2011年10月1期自作PC常時稼働PCを考える
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
PC小物パーツ総合
【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2
福岡県パソコンパーツショップ 1件目
【省エネ】P5Q買っておけば間違いない 12枚目【戦略】
常時稼働PCを考える
- 1 :11/09/19 〜 最終レス :12/01/04
- 鯖や業務用じゃなくったって常時稼働させてもいいじゃない
- 2 :
- 一人で考えてろ
- 3 :
- マウスって24時間起動したら、保障がなくなるのか?
- 4 :
- >>2
そんな冷たいこというなよ
- 5 :
- 消費電力を低く抑える必要性があるな。
- 6 :
- 常時起動となると問題は消費電力
- 7 :
- 個人的に電源はニプロンがいいな。
- 8 :
- 寒くなってきたことだし発熱が激しくてもよいのではなかろうか
- 9 :
- まだ寒くはなってないが
真冬の寒い日にはPCの電源切る頻度が自然と減る
- 10 :
- 一番の問題は消費電力ではなく故障。常時稼動=ダウンタイムを減らす事自体が目的なら、だが
で、コンシューマ向けのパーツで常時稼動PCを作るなら一番簡単なのは部品点数を減らす事
部品を減らせば故障の可能性が下がるし、発熱や騒音、消費電力の問題にも対処しやすくなる
不要なトラブルを避けるためマザーは極力シンプルな物を選び、オンボードで賄える機能は全てそれで済ます
またCPUはファンレスにしてケースファンの類も極力付けない。可能なら電源もファンレスもしくはACアダプタに
具体的には省電力PCスレにあるCPU+マザー+メモリ+SSDだけ、みたいな構成が参考になると思う
ウチのPCは上記の構成にNICとHDDを1台追加してる。HDDは気休め代わりにUltrastar使ってるけども
- 11 :
- 容量の大きいACアダプタで常時稼働って何か怖いんだが、
一般的なATX電源と比べて耐久性はどうなんだろう?
- 12 :
- ACアダプタがぶっ壊れたのを未だ見たことが無いんだが
俺が無知なだけなんだろうが
- 13 :
- >>11
メーカー的には平均故障時間は55度で10万時間
- 14 :
- HDDが1年半でぶっ壊れた。
電源その他パーツよりHDDの耐久性が一番問題だ。
- 15 :
- >>12
栗のUSB音源のACアダプタは半年で壊れたし、東芝のノートのACアダプタも2年くらいで壊れた事がある。
「ACアダプタ 故障」でググればいくらでも故障事例ヒットするし、ATX電源と同じく製品の質によっては普通にぶっ壊れると思ってた方がいい。
- 16 :
- P2P専用機スレ?
- 17 :
- ネトゲ廃人御用達スレだろ
- 18 :
- age
- 19 :
- sage
- 20 :
- EWSは24H365日稼働がデフォのアーキテクチャになってるけど、
PCは元々そういう設計思想から始まってないからなぁ〜
まあ実際には、鯖なんかはそういう使われかたをされてるわけだけど
- 21 :
- あげ
- 22 :12/01/04
- PC-9821Xv13/Wにメルコの下駄かましてK6-III 333MHz搭載して運転中。
この頃の98は強い! マジかなり無茶させても平気。
……まぁ遅いけどね。OSも2000どまりだし……
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
PC小物パーツ総合
【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2
福岡県パソコンパーツショップ 1件目
【省エネ】P5Q買っておけば間違いない 12枚目【戦略】