1read 100read
2011年10月1期自作PC【美濃】 岐阜県の自作PC事情 23 【飛騨】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
貧乏でもたくましく自作してる人13
Intel Core 2 Duo E7600/E7x00 Part7
【AMD】 Socket 939/754総合 Part17 【DDR400】
Northwood Pentium4友の会 Part48【北森】


【美濃】 岐阜県の自作PC事情 23 【飛騨】


1 :11/10/31 〜 最終レス :12/01/10
※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1311655334/
岐阜市近郊パソコンマップ
ttp://homepage2.nifty.com/~amaki/shop/cont9.htm

2 :
>>1

3 :
いちおつ

4 :
おっつっつ

5 :
エイデンメモリ高すぎ
いい加減市価に会わせろよ

6 :
>>5
田舎だからだよ。諦めれ。

7 :
>いい加減市価に会わせろよ
ダブルトリプルで馬鹿だな。

8 :
田舎者だから諦めれ

9 :
岐阜が田舎者ばかりだからぼられてるだけだろ

10 :
エイデンとか接客態度悪いし値段は高いし品揃えも大したことないしいく理由が見当たらない
なんなのマジであそこ

11 :
そんなに嫌なら大須でも秋葉でもどこでも行ってこい
以上

12 :
俺は客だ敬え神様だ
これが岐阜県自作民 もうやだー

13 :
もういっそのことこのスレはfusianasanでやっちゃわねえか?
やらねえやつはただ単に荒らしたい奴と決めつけることができるからw

14 :
訳のわからん屁理屈でSSDを必死に否定してた坊やだろ
>暴れてるヤツ

15 :
接客なんてイラねえよ。
ただ欲しいものを買うだけ

16 :
商品説明やらの接客は不要だが、ショーケースの中の商品が欲しい時に店員が
なかなかつかまらなくて困ることはあるな

17 :
だって岐阜県ですもの

18 :
岐阜で買うと高いのは、需給バランスの市場原理からして当たり前だ。
買うものがある程度多くて暇もあるなら、大須に行くだけ。

19 :
15年くらい前は大須のショップを見て回ってるだけだけでもワクワクして
楽しかったものだがなぁ
使ってたマシンがマイナーなX68000だったこともあって、パソコン関係の
買い物は決まって大須だった

20 :
エイデンの自作コーナーとか外国人しかいねーじゃん

21 :
基本ネットで買うだろ
いまどき直接買いに行くのか

22 :
>>21
店に欲しい商品が扱われてなければね

23 :
ついにSSD導入した!!
早すぎて小便漏らしたわwww
誰だよ起動だけとかぬかしてたバカはwwww

24 :
上は無視するとして
エイデンで買う必要性はないと思う。
だって全部定価に近いから送料とかいれてもネットの方が安いもん。
gwとかは安いときもあるけど。

25 :
大須なんて行ったら、往復の交通費が無駄じゃん。
徒歩で行けるなら安くていいのかもしれんが。

26 :
エイデンで買うのはギフトカードをもらった時だけ
換金してネットで買ったほうが安いけどねw

27 :
だったらネットで買えばいいだろ。
こんな、日本中から馬鹿にされてる超ド田舎のエイデンでわざわざ買う理由がないだろ。

28 :
カメラのキタムラみたいに
ネットで注文、最寄の店で受取りとか
できれば良いのになぁ

29 :
>>28
なんだそれ
なんか意味あんのかよ
アホくさ

30 :
そうか?
県外に脱出した人間から言わせてもらえば、エイデンはデポやパラよりまし、工房とは痛み分けという感じか?
工房は、HDD.メモリは安いがその他はたかい。
デポは全てが高い。webは安いけど。
パラは、価格はそこそこだが品揃えが偏りすぎ。
GWは品揃えを広くした、工房という感じかな。
そう考えると、中部圏は価格も相場的に安く恵まれていたなぁ。
まあ、WEBのが安いのは何処の地域に行っても同じなんだけど。

31 :
HDDマジで値上がりしてるのな
ま、許容範囲ではあるが、アイオーやら牛やらの外付けHDDの値上げ幅はヒドス

32 :
しかしアンチSSDの坊やの暴れっぷりが酷いな

33 :
エイデンはなぜかSSDが安かった
あとルーターもそこそこ安い

34 :
マザボも地味に値上がりしてね?
ちょっとショック

35 :
>29
店頭で検品して購入できるので、見た目で分かるレベルの不良なら
購入前に対応できる、実質店頭購入なので購入後の不良も最寄の
店に持ち込めばおk、ネット販売と店舗販売のデメリットだけ排除し
メリットだけを享受できる

36 :
普通にネットで買って不具合の時は店舗に持ってけよwww

37 :
>>35
検品て
どこの店がそんな事させてくれるんだよ

38 :
キタムラはカメラに関しては素人より厳しいから
デタラメのゲオとは違う

39 :
BW見に行ったら 内蔵2TB 16980円・・・

40 :
2500k買うわ

41 :
俺も今日ポチる。尼でw

42 :
2T なんて、ちょっと前は 5000 円台で売ってたのに、一万超えてるな・・・

43 :
>>39
・・・ちょっと待てい
それはUSB接続の外付けHDDの価格の間違いではないのか・・・?
そろそろHDDを増設するつもりだったがどーすべ

44 :
今は内蔵用HDDより外付けのHDDの店頭在庫のほうが安い場合があるぞ

45 :
>>44
外付け買ってきて中身引っこ抜く訳にもいかんしなぁ・・・
タイの洪水はまるで先行き不透明だし、困ったもんだ

46 :
だから2TBのHDDなんか、500MBのSSDを4台で代わりになるだろうがw
うるさくて遅くて熱くなる過去の遺物の値段で、騒いでんじゃねぇよww

47 :
>45
地形的に考えて来年3月前後辺りには自然に水が引く
近代化前はそうだったし、これからもそう
>43
このまま価格が高騰を続け、SSDと価格容量比が大差無い所まで行けば
SSDがバンバン売れて量産効果で価格は急落、HDDは過去の遺物として
完全に忘れ去られる、というシナリオはどうだ

48 :
>>47
さすがに来年春までは持たない・・・>メインPCのHDD
HGSTかSeagateの2〜3テラのHDDを考えてたんだけどね
ここで購入を躊躇してさらに高騰したらかなわんしなぁ・・・
とりあえず明日見て回ってくる

49 :
>>47
SSDのビット単価がHDDを追い抜くのはまだまだ先だと思うけど、今回のHDD価格高騰でSSDに
目を向けるユーザーが増えるであろうことは確かだと思う

50 :
SSDマイスターがアップをはじめました!
と書こうと思ったら既に書いてたかw
>>47
マイスター、それはシナリオという名の願望ではありませんか?w
>>49
マイスター、メーカー製パソコンに標準装備にならない限り増える数は知れてると思いますよ

51 :
相手してやるなよこんなやつ
ほっとけ

52 :
>>47
SSDの価格の大部分を占めるNANDはすでに量産効果でまくりなわけだが

53 :
>>46
> だから2TBのHDDなんか、500MBのSSDを4台で代わりになるだろうがw
これっぽっちもならないが?

54 :
>>53
ワロタwwww

55 :
>>53
俺は、ソレ、突っ込んだら負けだと思ったw

56 :
>>53
もうちょっと引っ張れよ。

57 :
一宮のPCデポのNASの価格がHDDとしてみても割安に見えるw

58 :
>>53 やっと来たかw
思ったより不漁だったなww

59 :
SSDなんてこれ以上安くならねぇよ

60 :
>59
HDDやメモリの価格がここ20年で
どれだけ落ちたか知ってれば
そんな事断言できんと思うが

61 :
アンチSSDクンはヒトの言語が通じない物体なので放置推奨

62 :
SSD買うぐらいなら、スタッドレスタイヤ買った方が数倍マシ。
SSD買って俺のパソコンはえーとか自慢するぐらいなら、
堤防で時速50kmで走ってやるよ。

63 :
>>60
20年前だと40〜80MB程度のHDDが10万くらいしてたような覚えがある
高すぎて手が届かない、まさに高嶺の花だったな

64 :
やっぱり、アンチSSDって車ネタキチガイだったな。
煽るだけの人生って、悲しいな。

65 :
池沼は放っておくのがいちばんだよ

66 :
>>62
そんな見え見えの燃料注いでんじゃねぇよw
ば〜かww

67 :
>63
当時はメモリの価格も凄かったよな

68 :
>>60
アホくさw
20年待ってろよ

69 :
オーキッドパーク行ったんだけど
あそこの立体駐車場なんであんなにタイヤが泣くの?
自分だけじゃなく全部の車がタイヤ鳴らしてた

70 :
>>69
おそらく路面の摩擦係数が高いためと思われ
スリップ事故防止のためじゃないかな

71 :
>69
スリップ防止にゴム引いてあるからさ
捲れちゃってる場所もあるけどね

72 :
>>71
東棟3階駐車場の出口あたりは一時期しょっちゅう剥がれてたよなぁ・・・

73 :
でSSDはどれがお勧めなの?
起動に使うなら64Gか128Gでいいんだけどw

74 :
オーキッドでHDD見てきたけどモノによっては2倍以上に価格が跳ね上がってた
この調子で高騰が続くとマジでおいそれと買えない価格になるんじゃないのか・・・?

75 :
SSD64G 2枚買ってRAID0組むよろし。
あとHDD1台をエロ動画保存用に。

76 :
グッドウィルでも高騰してたのはもちろんのこと、1人2基までの購入制限がかかってた
>HDD

77 :
裸のじゃなくて、例えばテレビ録画用として売ってるやつも二倍以上になってた?

78 :
昨日のヤマダのチラシで外付け2TBが8000円台だったような。

79 :
HDDは情強乙って感じで店が儲けてるんじゃないのか?

80 :
SSDはまだシステムドライブとして使った方が無難なのか?

81 :
>>80
256GBや512GBで間に合うならデータドライブにしてもいいでしょ
寿命? くる前に買い換えるんだ
オレはエロ動画一杯だから無理だけどw

82 :
寿命かどうかは知らんけど、初代intelの80GBにエラー領域出てきた
パラレルダウンロードとか解凍とかしまくってたからぶっ壊れてきたのかな

83 :
冗談言うなよw
検証十分、信頼性完璧のSSDにエラーなんか出るわけないだろ。

84 :
単発IDでのくだらない自作自演が続くね

85 :
だよなぁ
SSDは完璧のはずだしなぁ
多分俺が悪いんだと思う
取り敢えずフォーマットして使い続けてみるわ
何度フォーマットしてもリード120MB/sしかでない気がするけど

86 :
>>84
気持ち悪いなお前
糖質かよ
早く病院行けや

87 :
>>86
誰とは言ってないんだが自覚はあるんだね

88 :
>>85
そうさ。
ネット検索すれば腐るほど出てくるSSD早期故障も、
あれも全部嘘なんだ。
何と言っても、SSDは検証し尽くされ、信頼性においても
既にHDDを上回っているんだからな。
稼働部品が存在しない故の堅牢性、対衝撃性、温度変化、
どれをとってもHDDの比じゃないんだ。
数日〜数ヶ月で使い物にならなくなったという、数多の
ネット情報なんか、捏造に決まっているよなっ。

89 :
GW茜部にFX8150の水冷って入ってたんだな
売り切れになってた
8150水冷なんて都市伝説かと思ってたよ

90 :
こんな田舎県にBulldozerが来るとは思わんかった。
来てもどうせ1個か2個だろうしそれで売り切れっつってもなw

91 :
>>90
来てたのかよw

92 :
いつもの煽りキチガイです。スルーでお願いします。

93 :
田舎ネタなんて別になんも思わんけどな
実際田舎なんだから仕方がないし、だからスレがあるんだろう
むしろ>>92みたいなのがいるから荒れるんだよな
どうでもいい事に必死になる奴って感じか?
そりゃ荒らしじゃなくてもからかいたくなっちゃうよ

94 :
どっちかというと煽り耐性のない過剰反応バカのほうがうっとうしいよね

95 :
>>94
同意
放置しとけばいいのに

96 :
【社会】 野田聖子氏の体外受精出産長男の闘病綴るブログに涙する人々
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320676736/

97 :
ってか、>>90自体が俺には普通の内容に見えたよ
変な反応してるやつがいる事にビビったわ
これを田舎煽りとか頭おかしいだろ
自覚症状は感じにくいんだから、言われた通り素直に病院いっとけ

98 :
>>96
マジで死んでくれねぇかなぁ

99 :
>>91>>95
放置しとけばいいのに

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
貧乏でもたくましく自作してる人13
Intel Core 2 Duo E7600/E7x00 Part7
【AMD】 Socket 939/754総合 Part17 【DDR400】
Northwood Pentium4友の会 Part48【北森】