1read 100read
2011年10月1期自作PC【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー13液 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Antec Two/Three/six/Nine/TwelveHundred ☆26
【RDRAM】廃れた規格・流行らなかった規格【XVD】
【宮城】仙台情報局 Part164
自作UPS


【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー13液


1 :11/12/19 〜 最終レス :12/01/11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ★ 当スレは【メンテナンスフリーの水冷クーラー全般】 を取り扱います ★
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メンテナンスフリーの水冷とはクーラント液充填済みの製品を差します。
完成品の水冷クーラーのためクーラント液の補充や分解はできません。
現在多くの製品はAsetek製またはCoolIT製のOEM品が主流となっています。
完成品のため液漏れなどがしにくい製品ですが
各部がコストダウンされているので扱いに注意!
前スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー12液
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319861968/
こんな人に向いています
・低予算で水冷化したい人
・簡単に設置したい人
・初めて水冷に手を出す人
こんな人には向いていません
・とにかく最高の冷却性能を求める人
・超静音環境で使いたい人
・簡易水冷キットを理解できない人

該当本スレへどうぞ
液体冷却【水冷】クーラー -76Kh目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323014822/

2 :
現在販売されている主な製品
・Corsair
http://www.corsair.com/cooling/hydro-series.html
CWCH50-1
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch501.html
CWCH60
http://www.corsair.com/cooling/hydro-series/hydro-series-h60-cpu-cooler.html
CWCH70
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cwch70.html
CWCH80
http://www.corsair.com/cooling/hydro-series/hydro-series-h80-high-performance-liquid-cpu-cooler.html
CW-9060001-WW
http://www.links.co.jp/items/corsair-others/cw9060001ww.html
CWCH100
http://www.corsair.com/cooling/hydro-series/hydro-series-h100-extreme-performance-liquid-cpu-cooler.html
・CoolIT Systems
Vantage Advanced Liquid Cooling
http://www.coolitsystems.com/index.php/en/vantage.html
http://www.ask-corp.jp/products/coolit-systems/cpu-cooler/vantage.html
The ECO Advanced Liquid Cooling
http://www.coolitsystems.com/index.php/eco.html
http://www.ask-corp.jp/products/coolit-systems/cpu-cooler/eco-r.html
Omni A.L.C.(GPU Cooler)
http://www.coolitsystems.com/index.php/en/omni.html
・Antec
KUHLER-H2O-620
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=NzA0MzYw
KUHLER-H2O-920
http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=NzA0Mzk3
・Scythe
APSALUS2-120
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/apsalus2-120.html
APSALUS2-90
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/apsalus2-90.html
APSALUS 90(90mmファン/水枕銅仕様)
http://www.scythe.co.jp/products/cpu/apsalus90.html
・Antec
KUHLER-H2O-920
http://store.antec.com/P/kuhler-h20-620-liquid-cooler/PREORD-H2O.aspx
Thermaltake
Bigwater A80
http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001469&id=C_00001470&name=Bigwater+A80&ov=n&ovid=

3 :
最大効率を目指すメンテナンスフリー水冷クーラーの使い方
・1000RPM以上のファン2個サンドイッチで回す
・ラジエーターに外気が当たるように風の流れを考える
・出来るだけエアフローの良いケースで使う
・ケースの蓋を開けておくことで冷却性能UP
静かに使う人向けメンテナンスフリー水冷クーラーの使い方
・ウォーターポンプとラジエターに付けるファンをファンコントローラーで調節する
(ポンプは2000〜3000回転でも一応冷える)
・ラジエターは空気が当たって温度上がりすぎなければ何処に置いてもOK
設置する時は、試運転をお勧めします、CPUクーラーだけ設置してラジエターを手で持ち
ラジエターの方に空気が集まる位置にして電源を入れ、ポンプに異音が無いか確認しましょう
ラジエターを上にポンプより上に設置する場合は問題ないですが、立てて設定する場合は
袋小路
フィン  重
フィン  力
フィン  方
フィン  向
フィン  ↓
給排水口
という状態にして電源を入れ、筐体を持ちアクロバティック体操をして、空気を袋小路に追い込みましょう

4 :
メンテナンスフリー水冷クーラーのレビューやベンチマークは、さまざまなサイトにあります。
例)各種CPUクーラーのレビュー、比較ベンチマーク
http://www.legitreviews.com/articles/cooling/
H100のレビュー、比較ベンチマーク
http://www.overclock3d.net/reviews/cases_cooling/corsair_h100_review/1
性能はコスト/設置の容易性/静音性/レイアウトの自由度など、様々な特性や使い方との兼ね合いです。
よって、
・このスレで簡易空冷 vs 空冷、本格水冷、といった単純な議論はしない。
→単なる荒らしとして放置してください。
・xxクーラーと比べてどちらが冷えますか?
→まずは自分で上記のようなレビューサイトを読んで、判断してください。
その上で実例を聞きたい場合は、自分の前提条件を書いてください。例えば、
・想定している機器の構成、予定しているCPUクーラー、聞きたいポイント など。

5 :
以上、テンプレ終了

6 :
>>999
あーじゃあ天板でバックパネルから強制排気してるからいいか
ありがとう

7 :
ケースの関係でスペースがなくて現在H50使用中だが、
2600KでOCすると耐え切れないw
今回ケース買い替えで何でも選べるようになった。
ぶっちゃけ一番冷えるのはどれ?
現在の候補は、H80・H100・APSALUS120・V10(これは空冷だが…)だ。
教えてエロい人!

8 :
そりゃ単純にラジエター面積の大きいH100が一番冷えるんじゃね

9 :
>>7
V10はペルチェだから電源が高級なの要るよな?
マザーも焼けない奴必要

10 :
>>7
ケース何にしたの?
そのなかでならH100でいいかとは思うけど...

11 :
H100>H80>APSALUS120、V10は使ったことないのでわからない
V10使えるならSilver Arrowのほうがいいんでね?ガワ外すとよく似てるGENESISでもいいけど。

12 :
皆さんありがとう!
ケースは HAF X
電源は  Silent Pro Gold 1200W
簡易水冷ならH100の一択
空冷ならV10・銀矢・GENESIS の三択 って感じですか?
最強空冷って何でしょう?
H100と最強空冷ではどちらが冷えますか?
微妙にスレチで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

13 :
>>12
いい加減にしろ
お前が両方買って試して報告しろ

14 :
>>13
すいません…

15 :
ジョーシンでH100が12,947円の3,100ポイント還元だぞー

16 :
間違えた、ジャストだった

17 :
>>15
ヨドバシカメラで昨日買っちまったよ。。。

18 :
前スレ>>985
インテル純正水冷+i7-2700k@4.5GHz、offset+0.050V
prime95@24H、室内温度22℃
この条件でMax71℃だった。

19 :
オモチャな簡易水冷は
安かろう悪かろうの
典型ですが、割り切って使えば、
無問題。

20 :
Intel純正ダメだな・・

21 :
>>18
それ熱すぎね?
俺は真夏部屋37度
i7-2600k 4.5GOC
APSALUS-120 サイズブルーLED1600回転FANサンドイッチ吸気
OCCT3時間で最高69度

22 :
>>21
その部屋暑すぎね?

23 :
>>22
当たり前じゃん
俺の書斎にはエアコンねーし・・・w

24 :
37℃とか倒れるなよ・・・

25 :
平熱低い奴には辛いだろうが、40℃ほど熱発すればだいじょぶだろ?

26 :
23度 2500K 4.5Ghz 銀矢
だと62度くらいだな

27 :
ttp://momi6.momi3.net/pc/src/1324395168819.jpg
こんなもんすなぁ・・・

28 :
オモチャな簡易水冷

29 :
>>28
それはintelに対しての嫌がらせでしょうか?

30 :
>>29
相手にするな。

31 :
もうH100買うお

32 :
>>31
10個ぐらい買えば2-3個当たりが出る。
ハズレはジイジイ鳴いて煩いんだよう。
品質管理はどうなってるんだ?とは思うが
値段が安いので許してやれ。
オレはクジみたいでオモロイと思う。

33 :
まあそりゃ空冷リテールはうるさいだろうな

34 :
じーってうるせーなぁと思ってふってみたけど静かになったよ

35 :
>>34
それは稼働しなくなったからであろう。いわゆる「ぶっ壊れた」状態。

36 :
簡易水冷って、ママン上のVRMとかの冷却とかダメじゃん。
モウ一個別のファン追加するハメになって、何だかなあ? とオモタ。
オマイら、VRMのヒートシンク触ってミソ。驚くジョ。
(今は気温が低いから、まだマシだが)

37 :
ケースのエアフローが悪いんじゃね?

38 :

CWC H50の発売初期の頃は、キャンペーンでSpot Coolっていうデンデン太鼓
みたいなファンが一緒に憑いてきてた記憶があるぞ。
販売元もMB上の冷却が弱点だったことは分かっていたのであろう。

39 :
>>36
天板から12cm*2で呼吸しつつラジ冷やして背面で14cmで排気して
全面12cm*2呼気してHDD冷却してるからひえひえだお

40 :
>>39
全然簡易ぢゃないねえ。
簡易水冷の弱点だな。メーカーもその辺は触れて欲しくないんだろうけど。

41 :
>>36
VRMのヒートシンクにも水冷クーラー付ければ済む話だろ?
ちょっとは頭を使えよ。

42 :
H100をZ9+ ミドルタワーケースに使っている
ラジエターをサイドパネルに固定して吸気
おかげでCPU周りもメモリも冷却されていい

43 :
心配ならこういうのを一番上のPCIブラケットに付けて上に吹き上げればいんじゃね
http://www.ainex.jp/products/rsf-03.htm

44 :
電源がマザボに被さるタイプのケースだからVRMの熱は電源が吸ってくれる・・・そう犠牲になってくれるのだ

45 :
僕はもうあのさそりのようにほんとうにみんなの幸のためならば僕のからだなんか百ぺん灼いてもかまわない

46 :
なるほど・・・ ウチのVRM回りもアッッチッチになってるな。
コレは夏になる前に何とかせんとイカンな。
PC雑誌でもコノへんの話はあまり出てない。編集も
メンテフリー水冷に関しては、ヤッツケで記事作ってる
感じだ。

47 :
空冷でもあっちっちだけどな

48 :
で、VRM云々は簡易じゃない水冷だとどうやって冷やすの?www

49 :
そこも水冷

50 :
ヒートシンクついてりゃそれで冷えるだろ
排気FANあれば無風ってわけじゃないだろうし、ケース内で適当に風流れてるはず

51 :
>>50
まあ、そうだわな。そもそもM/Bにファンついてるのも多いしなあ

52 :
むかーし流行った換気扇ケースいまだに使ってるから無問題

53 :
ミドルタワー2個分くらいのでっかい立方体キューブ型ケースの
前と後ろに換気扇付けたのが最強だな

54 :
マザーボードは、もともとトップフローの空冷のエアを利用して
VRMとかを冷やす設計だった。だからVRMはCPUの周囲に配置されていて、
(チップセットを含めて)ヒートパイプで繋いでたりする。
水冷にするとそのエアが無くなるので、熱が籠る。
(空冷でもサイドフローはかなり不利)
トータルで冷却を考えると>>39みたいに、簡易が簡易ではなくなる。
水冷にするならグラボや電源を含めて熱源すべてに冷却水を循環させる
ように汁。

55 :
今天板にH100を
ラジラジ
ファンファン
って付けてるんだが
ファンファン
ラジラジ
って呼吸にしたい場合ネジどこで手に入る?
ハンズとかでうってるUNCNo6は長さ足りんかった

56 :
>>55
ホームセンター行って好きなの選べし

57 :
>>56
規格がUNCNo6ってので日本だと使われないネジだから見つからないんだ

58 :
前スレにあったこれじゃ駄目なのかな?
375 名前:124[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 23:20:13.83 ID:AT+MxKiX
オリオスペックで売ってた。一応リンク貼っとく
ttp://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,SHJ-94578/
50と80は共通して使えるようですな。
380 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/11/20(日) 06:52:00.80 ID:aPhEv4JY
>>375
CoolingLabにもあるよ。
http://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=604
メール便(送料210円)もOKなので、出荷後の保障を気にしなければ安く済む。

59 :
>>58
それだと着けたいファンだと長さが足らなかった

60 :
明日おりお行こうと思ったら休みかよおおお

61 :
#6-32 UNCでググってみな
扱っているネジ屋さん結構あるよ
http://jitukawa.net/
http://www.neji.co.jp/

62 :
リブ無しのファンにして、ファンをフィンに固定した後、普通にファンをケースに固定すればいいと思うよ

63 :
結局ネジとラジエタ-のつけ方の話しか無いんだなあ。

64 :
それ以外に何を話せとw

65 :
>>63
それが簡易って所以だろう
もうおバカな子は生きてちゃダメ!

66 :
おもちゃ水冷でもスペックに水冷って書いてあるオクのショップPCを
見ると、何故か萎える・・・

67 :
>>66
リテールおじさん
簡易水冷は時代の流れなんだよ
インテルが正式採用したんだからその古い頭をどうにかしたほうがいいよ

68 :
インテルもAMDも試験的に憑けただけ。販売実績にほとんど
良い影響が無かったので、モウ憑けないよーん。

69 :
>>65
ネジとラジエターのマウントの話ならおバカな子でもついてこれる。
難しい話はダメです。
それと資金のかかる話もダメです。

70 :
コルセアのH100 ウォーターブロックの真ん中から出てるコードでファンコネとペリコネがひっついた奴あるけど
これってどっちかで接続しろってこと、それとも両方つないだほうがいいの?

71 :
両方繋げる

72 :
マジかよ!

73 :
マジかよ! ところでこのコネクタはポンプの駆動の電源なのかブロックのLEDの電源なのか
ちなみにファンコネの方は挿すところCPU_FANでいいの?

74 :
3PINファンコネはCPUFANね
繋げないとCPUFANエラーでOS起動しないとおも

75 :
マジでしたか。 ペリだけつなげてただけでも起動はしてたもんで、即効付け直した

76 :
俺の場合H100のペリコネは電源につなげてるがファンコネはつなげてない
CPUファンの所には前面のHDD冷却用ファンつなげてる。
ファンファン↓吹きつけ
ラジ ラジ 
で天板につけなおしたら元の状態から-2度になったけど
そのかわりなんかうるせぇwww

77 :
よく見てみるとファンコネは3pinあるけどペリの方は1pinしか刺さってないよね
電気的にどういう分け方してるかよくわからんね

78 :
レベルの低いカキコが続きます。wwww

79 :
かきくけこ?

80 :
みんなファンは何使ってる?
あと排気にもシュラウドつけるべき?

81 :
>>67
いや、そういうつもりじゃあ無いよ
オクでタマに出品される本格水冷を楽しみにウォッチしてたんだが
「水冷」キーワードで検索するとウザイ簡易水冷まで引っ掛かるから
萎えていたんだw

82 :
だったら本格水冷スレにいけばいいのに
ミニ四駆で遊んでる子供達に金かけて作ったラジコン見せびらかしても馬鹿にされるだけだって

83 :
キチガイを餌付けするなよ

84 :
>>82
オモチャ君は放置してやれよ。

85 :
>>80
EclipseU。
結局、簡易水冷は取っ払ってお蔵入り。サブマシンに付けようかとも
思ったけどやめといた。たぶん、二度と出番はない。

86 :
簡易水冷のスレでファンの話をしていると思ったら
CPUクーラを出してきやがる基地外がいた・・・
何をいってるかわからねぇとおもうが俺にもわからねぇ

87 :
このスレはネジの話だけにしようぜ。

88 :
最近の簡易水冷は性能が良いからな
値段もこなれてきてそこら辺の空冷より冷える
チプセットシンクとメモリシンクに干渉してでかい空冷が付けられないからH100付けたが空冷に拘る必要性が全く無くてワロタ
限界が来たら本格すれば良いだけだしの
オモチャ君はメガとかしげるとかデブとかマッチョとか銀矢付けたが思ったより冷えなかったって基地外じゃね?

89 :
お前らネジの材質にも拘ってるよな?

90 :
もちろん、冷却のことを考えたら「銅」が一番だ。
当たり前のことをわざわざ聞くな。

91 :
ネジぐらいなら金の合金だろ。。。Jk

92 :
排気で使うとコアがPCケースに干渉するので
薄いファンを挟んで逃げを作ってる
           ┌────
           |
           |__.______
短い        -| || _|| _|- ←付属スクリューで
スクリュー      | ||_ ||_ |  コアに固定
でコアに固定→.-|_||__||__|-
           || . | |
           || . | 25mm厚ファン
           || ラジエターコア
           |12mm厚ファン
           |
           |
           └────

93 :
KAZE JYUNI SLIM便利だよな

94 :
>>90
銅は一回熱もつとなかなか冷えない

95 :
>>90
それは銅かな〜

96 :
>>94
馬鹿発見w

97 :
IDが銅になってしまったw

98 :
>>96
CPUクーラー総合 vol.250
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323179000//537
>>532
蓄熱という言い方はどうかと思うが、間違いじゃないよ。
100度まで加熱したアルミと銅を空気中に放置すれば、アルミの方が先に室温に近づく。
逆に、-20度まで冷やした物を同じように空気中に放置すれば、やっぱりアルミの方が先に室温に近づく。
これは、熱の移動先が「空気」の場合。

クーラーは空気中に熱を逃がすの(移動)も大事だけど、
CPU→ベース→ヒートパイプ→フィンへと熱を移動させるのも重要。
そして、移動の時は、同じ金属同士の(伝導率の差が小さい)ほうが効率がいい。

99 :
>これは、熱の移動先が「空気」の場合。
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Antec Two/Three/six/Nine/TwelveHundred ☆26
【RDRAM】廃れた規格・流行らなかった規格【XVD】
【宮城】仙台情報局 Part164
自作UPS