2011年10月1期鉄道懐かし懐かしの西日本(九州・四国含む)地区の思いで
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
私が出会った神乗務員・DQN乗務員
思い出の都営地下鉄
さようならクハ103ー1
懐かしの南武線
懐かしの西日本(九州・四国含む)地区の思いで
- 1 :08/09/07 〜 最終レス :11/12/16
- 東北ほどの優等列車群はなかったのでしょうか?
- 2 :
- 山陽新幹線開業以前にさかのぼればどうかと。
- 3 :
- 新大阪を通過する新快速のことは、このスレで語ったらいいですか?
- 4 :
- >>1
50・3や72・3以前は相当なモノだと思うけど。
- 5 :
- いまでも敦賀らへんとか、博多〜鳥栖なんかいいセンいってると思うけど。
- 6 :
- 呉線に優等・・・
- 7 :
- ここって、JNR限定じゃないよね?
一畑(いちばた、と読む)のデハニ51だっけ?が、いよいよ引退らしい。
晩年は団体用だったけど、これで手動ドアの電車は全滅かな?
各地の復元木造電車で見たのは、昔の家庭用みたいな
真鍮のドアノブだったが、一畑のはどうだろう。
古いのはデハ1?しか乗ったことがないので…
- 8 :
- 範囲広いな
- 9 :
- 200系が走ってたころの西鉄甘木線では日没が近づくと
係員さんが各駅に降りては照明(主に白熱灯)を点灯して回ってた。
- 10 :
- o
- 11 :
- 別府から久大線経由で博多に出ようとすると
長崎行き急行「西九州」が一番列車でしたね
気動車好きな私は久留米乗換えで何度か利用したものです
電車の「ゆのか」や「にちりん」よりも乗り換えもなく車窓も楽しい「由布」など
久大線の列車が私は好きでよく利用しました
- 12 :
- 修学旅行のバスで、松浦線のキハ17(仰観だったから天井のグローブ型
白熱灯がぼんやり点いてるのが見えた)と
並走し、女子どもはパンチパーマの車掌氏と手を振りあってた。
島鉄でもDT19つきバス窓ヒゲ塗りのキハ20と並んだよ。
- 13 :
- >>11
>電車の「ゆのか」や「にちりん」よりも
「ゆかりん」よりも、に見えたw
- 14 :
- てひひひ〜
- 15 :
- 俺は国鉄バス十和田南線の「みずうみ号」、「あさむし号」が
みずむし号に見えてしかたがなかった。
それだけではスレチなのでひとこと、
鹿児島交通のキハ100の、駅に着くと自動的にはみ出してくる
ステップに萌え〜
- 16 :
- 昭和57年に熊本電鉄に乗った。
前回(55年)乗った301号が里帰りするという情報の真偽を確かめたかった。
菊地温泉の駅長に聞いても、そのことはわからなかったが、
話を聞きつけた運転士氏が「あー、小田原急行でしょう?
昨日カミクマから運ばれて、今頃は門司あたりかなぁ」。
鉄仲間によるとその翌日?には小田急の足柄駅に到着していたそうな。
「ようこそ菊地温泉へ」の車体広告に、そんな温泉が神奈川に湧いたのか
とひと騒動?が起きていたとか。
- 17 :
- 昭和61年の夏、立野で降りたら、?!
黒塗りの貨車移動機とホロつきトラが止まっている、、
時刻変更の掲示が…知らなかったよ…計画練り直そう、
と、阿蘇白川までトロッコに乗ってタクシーで帰った。
あのDB、今度は門司港で再起だって…運のいいヤツだ…
- 18 :
- 高校生ウルトラクイズに出るのに熊本から博多まで臨時の「有明」に乗ったことがあります
朝の4時か5時、とにかく早い時間に出る列車でした、このクイズのための臨時列車だったのでしょうか
座席も通路も満杯だったのでずっとデッキに立っていた憶えがあります
結果ですか?○×クイズをあと一問正解できれば能古島に渡ってテレビに映れたのですが
- 19 :
- 夜行急行で、「さんべ」博多ー米子がありましたが、山陰線の夜間工事か何かの都合で、一時的に山陽線・山口線回りに変更になったことがありました。
深夜の山口線を寝台車で乗れることにワクワクして、もちろんずっと起きてました。
- 20 :
- 山陰線に入ってからの夜行「さんべ」の揺れ方からすれば
むしろ山陽・山口線経由で走らせたほうが良かったのかもしれませんね
愛称も「すさのお」とか「ごうがわ」とか別なものにして
- 21 :
- 筑豊電鉄の2000に乗ると、運転席の背面に次停車駅の案内用TVがあった。
そして、車掌が、中扉の補助車掌が廃止されたことを嘆いていた。
あれはいつ頃だったか忘れた。
- 22 :
- 広島市のとなりの安芸郡府中町の麒麟麦酒広島工場跡地のイオンモールソレイユだが
ニッカウヰスキーG&G白が北海道フェアで売ってたので買ってきた。開けるのが楽しみ。
昔話をさせてくれ。消防の時、まだ府中町に工場が在ったころ、社会見学に行った。
ビールのところは、ホップ?の臭いがきつく、餓鬼の俺にはきつかったが、キリンレモンのところは、甘いにおいがしてよかった。
見学終了時には、みんなでキリンレモンを飲んで、土産にグラスを貰った。先生はビールをジョッキで飲んでいました。
今じゃ考えられない光景だ。
JR三次から広島バスセンター方面は平日の6時・7時の時間帯は1時間で最大12本の高速バスが出発している。
だけど、休日は芸備線で矢賀駅で降りて、ダイヤモンドシティ・ソレイユに遊びに行きたいのでJR芸備線も列車のダイヤを工夫するべき。
それでも、中筋バスターミナル経由の広島バスセンター行きのバスがあれば(最近では激減)
中筋で降りて、アストラムラインと呼ばれる新交通システムで大町に向かい、
大町から可部線と山陽線でダイヤモンドシティ・ソレイユの天神川駅で降りて、向かう手もある。
今は三次・庄原から紙屋町方面の高速バスが桁違いに多いので、
広島駅方面やダイヤモンドシティ・ソレイユのある矢賀・天神川方面への高速バスも大量に設定するべきである。
あまりにも、JR芸備線で、三次から広島駅方面とダイヤモンドシティ・ソレイユ方面の輸送力が乏しすぎるし悪すぎる。
JRで三次から広島市内まで急行列車が設定されていた時期の平成19年6月30日まで、
高い料金だったし、時間が掛かっていたので困ったし、話にはならなかった。
列車の車内も汚いし、DQNが乗ってきたときには最悪だ。
高速バスで困る点では渋滞に巻き込まれる問題と、冬の雪や夏季の大雨など高速道路が自然災害で不利な条件に陥るときだ。
- 23 :
- 福岡市交通局の1000は登場時には床下機器の配置が国鉄201系試作車と
同じだった(電気指令式ブレーキなのとATC装置搭載なのが違う)。
台車は健在だが、台車枠だけは201試作車と同様のヤツを車両メーカーで
作らせて、枕バネにだけはスミライドを使った。
- 24 :
- 今日久しぶりに岡山まで行って来た。
岡山駅に到着後、まずは腹ごしらえ。
宮本むなしで、380円の朝定食(ウインナー3本、目玉焼き、生野菜サラダ、味噌汁、漬け物、豆腐1/8、ご飯)
ご飯はお替わる自由だった。2杯おかわりした。
そして、岡山駅構内に入って、旧西口まで。
旧西口から、済生会病院まで、徒歩。
済生会病院からバスで20分。片道210円。
大学時代を過ごした、富原までバスで行って(笹ケ瀬)、当時を過ごした下宿を見てきた。
済生会病院前から、笹ケ瀬バス停まで。片道210円。両方とも、珍しく中鉄バスだった。
帰りに、ビックカメラに行ってみた。
時代の流れは遅いようで早いものだった。
- 25 :
- もうすぐつやまもなかまいり
- 26 :
- おまいら
サンフレッチェスレが
皆実優勝で
盛り上がってるぜ
マジか! そういや広島皆実は公立の進学校だったね。
どのスポーツでも、全国制覇した高校の核というべき選手が競技を続けないのはなかなか無いよな。
野球の佐賀北も中心選手は大学の体育会で続けてるし。
Jリーグ目指すほどにはサッカーに命かけたくないような奴らに全国のサッカー学校が敵わないとは・・・なんか悲しいね。
2年前ぐらいにサッカー部のときの先生と飲んだんだけど。
で、昔話をした。
厳しい先生だった。
当然、長髪なんてしたら鉄拳制裁だったな。
練習試合で前半に酷いパフォーマンスしたら、ハーフタイムに、なぜか、腕立て伏せやらされた。
今考えると、異常だよな(笑)
で、そんな先生がいうに、今は、昔のような指導してたら大問題になるよ。って言ってたな。
監督と言えども髪型を生徒に強制するのも大変見たいよ。人権的にさ。
- 27 :
- 今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?
夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?
今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。
長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ
静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/
普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815
大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は
誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。
都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)
地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分
ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
- 28 :
-
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
|| エサを 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
- 29 :
- 紀州鉄道の日高川駅では乗務員が折り返し時に事務室で休憩?しながら
硬券を売っていた。国鉄連絡を買って、周遊券でつないで合法的にげと。
- 30 :
- 7
- 31 :
- 8
- 32 :
- 近江鉄道の清水山隧道ってもしかして民鉄現存最古のトンネル?
- 33 :
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm3578711
昔の長崎駅が出てくる動画。
- 34 :
- あのー、過疎ってますけど
- 35 :
- >>2
中でも「しおじ」と「山陽」が象徴的!
- 36 :
- >>6
赤穂線にも(非特急だが博多急行が)
- 37 :
- >>1
とりあえず、コピペ。
387 :回想774列車:2010/06/12(土) 01:05:26 ID:TE/e0b63
昭和48年4月の大阪駅発 九州方面夜行
1812 急行桜島・西鹿児島 急行高千穂・日豊経由西鹿児島 ※東京始発
1836 特急あかつき1号(客車) 長崎・西鹿児島
1840 特急あかつき2号(客車) 熊本
1900 急行雲仙 長崎
1905 特急明星1号(電車) 熊本
1940 特急彗星1号(客車) 都城
1944 急行西海2号 佐世保
2006 特急明星2号(電車) 熊本
2014 急行日南2号 宮崎
2036 特急きりしま(電車) 西鹿児島 ※京都始発
2043 急行天草 西鹿児島
2106 特急あかつき3号 西鹿児島・佐世保
2123 急行日南3号 都城
2136 特急あかつき4号(客車) 熊本・長崎
2206 特急明星3号(電車) 博多
2222 急行阿蘇 熊本 ※名古屋始発
2236 急行明星4号(電車) 熊本
2240 特急彗星2号(客車) 大分
2314 急行音戸1号 下関
2329 急行鷲羽2号 宇野(寝台なし)
2332 急行つくし2号 博多
2341 急行音戸2号 広島 ※京都始発
2358 特急さくら 長崎・佐世保 ※以下東京始発ブルートレイン
012 特急はやぶさ 西鹿児島・長崎
029 特急みずほ 熊本
121 特急金星(電車) 博多 ※名古屋始発
- 38 :
- 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :143万 九州1位☆
仙台 :103万 東北1位★
北九州:99万 九州2位☆
熊本 :73万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :46万 九州5位☆
長崎 :45万 九州6位☆
宮崎 :38万 九州7位☆
いわき:33万 東北2位★
郡山 :33万 東北3位★
秋田 :33万 東北4位★
青森 :31万 東北5位★/久留米 :30万 九州8位☆/盛岡 :30万 東北6位
- 39 :
- 電車寝台特急は門司を通過
客車寝台特急は小倉通過
100万都市の中心駅ですら、隣の門司に停車するからと通過・・・
- 40 :
- 「あさかぜ」は小倉に停まってたよ
- 41 :
- 当時の優等列車の千鳥停車は全国的なモンだったね。
- 42 :
- フェニックスがにわかに話題になってますね
- 43 :
- NHK総合 SL
- 44 :
- 原田線(筑豊線)の上穂波、内野、山家の交換設備撤去跡がサビシス。とても特急や貨物がガンガン走ってたとは思えん…信号方式が自動閉塞なのが名残かな?
- 45 :
- >>41
山陽本線西部は特に多かったね>特急の千鳥停車。
どの駅も代表駅にするには力不足、かといって特急列車を1本も停めないわけにもいかない…
北陸本線の加賀温泉駅みたいな駅が造れれば違っていたかもしれないけれど…
- 46 :
- 時刻表改正のたびに勝敗表作ってますた。
「三宮VS神戸」「尾道VS糸崎VS三原}
「玉島VS金光VS備後赤坂」
- 47 :
- >>45
試しに、昭和50年2月時刻表で、山陽本線岩国〜下関間の
定期・季節優等列車の停車駅を洗い出してみた。
昼行急行
岩大柳柳田光下徳富防小宇小厚小長下
国畠港井布 松山田府郡部野狭月府関
青島 ○−−○−○○○−○○○−○−−○
出島 ○−−○−○−○−○○−○○−−○
山陽1 ○○−○○−○○−○○○○○○○○(小郡=下関間快速)
玄海1 ○○−○−○○○○○○○○○−−○
山陽2 ○−−○○○○○−○○○○○−○○
つくし1 ○○○○−○○○−○○○ー○−−○
山陽3 ○−○○−○○○−○○○○○−○○
玄海2 ○−−○○○○○−○○○○○−−○
はやとも ○○○○−○○○−○○○○○○−○
玄海3 ○−−○−○○○−○○○○○−−○
山陽5 ○−−○○−○○○−−○−○○−○
昼行特急
岩大柳柳田光下徳富防小宇小厚小長下
国畠港井布 松山田府郡部野狭月府関
つばめ1 ○−−−−−−○−○−○−−−−○
しおじ1 −−−○−−−○−○−○−−−−○
なは ○−−−−−−○−−○○−−−−○
日向 ○−−−−−−○−−○−−−−−○
かもめ −−−−−−−−−−○−−○−−○
みどり1 ○−−−−−−○−○−−○−−−○
つばめ2 ○−−−−−−○−−○−−−−−○
つばめ3 ○−−−−−−○−−○○−−−−○
みどり2 ○−−−−−−−−−○○−○−−○
つばめ4 −−−−−−−○−○○−−○−−○
はと2 ○−−○−−○−−○○−−−−−○
つばめ5 ○−−−−−−○−−○○−−−−○
つばめ6 ○−−−−−−○−○−−−○−−○
つばめ7 −−−−−○−○−−○−○−−−○
はと3 ○−−○−○−−−○−○−−−−○
つばめ8 ○−−−−−○○−−○−−○−−○
はと4 ○−−−−−−○−○○○−−−−○
はと5 −−−○−−−○−○−−○−−−○
しおじ3 ○−−○−−○−−−○○−−−−○
しおじ4 −−−−−−−○−−○○−−−−○
- 48 :
- 夜行急行
岩大柳柳田光下徳富防小宇小厚小長下
国畠港井布 松山田府郡部野狭月府関
屋久島1 ○−−○−−○○−○○○−○−−○
雲仙1 ○−−○−−−○−○○○−−−−○
桜・高 ○−−○−−○○−○○○○○−−○
雲仙2 ○−−○−−○○−○○○−○−−○
日南1 ○−−−−−−○−−○−−−−−○
西海1 ○−−−−−○○−○○○○○−−○
日南2 ○−−○−○○○−○○○○○−−○
天草 ○−−○−−−○−○○○−○−−○
日南3 ○−−−−−−○−○−○−○○−○
阿蘇 ○−−○−○−○−○−○−○−−○
つくし2 ○−−○−○○○−○−−○○○−○
音戸2 ○○−○−−○○−○−○−○−○○
夜行特急
岩大柳柳田光下徳富防小宇小厚小長下
国畠港井布 松山田府郡部野狭月府関
あかつ1 −−−○−−−−−−−−−−−−−
あかつ2 ○−−−−−−−−−−−−−−−−
あかつ3 ○−−−−−−−−−−−−−−−−
きりし −−−−−−−−−−−−−−−−○
明星2 −−−−−−−−−−−−−−−−○
あかつ4 −−−−−−−−−−−−−−−−○
あ5彗3 −−−−−−−−−−−−−−−−○
月光2 −−−−−−−−−−−−−−−−○
あかつ6 −−−−−−−−−−○−−−−−○
彗星4 −−−−−−−−−−−○−−−−○
あかつ7 −−−−−−−−−−−−−−−−○
明星3 −−−−−○−○−−−−−○−−○
明星4 −−−−−−−−−−○−−−−−○
彗星5 −−−−−−−○−−○○−−−−○
さくら −−−−−−−○−−○○−−−−○
はやぶさ ○−−−−−−−−−○−−−−−○
みずほ ○−−−−−−○−−−○−−−−○
金星 ○−−−−−○−−−−−○−−−○
富士 −−−○−−−−−○−○−−−−○
あさか1 ○−−−−−−○−○−−−−−−○
あさか2 −−−−−−−○−−○−−−−−○
あさか3 ○−−○−−−○−−−○−−−−○
月光1、彗星1、彗星2は全通過
※富田=周防富田。現在の新南陽。
- 49 :
- l
- 50 :
- >>45
山陽本線が北陸線の加賀温泉駅のような例と違うのは中小の工業都市が分散してて、
しかも財閥系大手企業の主要な工場や事業所のある都市が多かったこと。
だから1箇所に特急の停車駅をまとめることはできなかった。
- 51 :
- http://uploader.skr.jp/src/up6067.jpg
場所がわからないんだが?
- 52 :
- >>51
高知って書いてあるやん。
- 53 :11/12/16
- 具体的にどの辺りかってことなんだけど?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
私が出会った神乗務員・DQN乗務員
思い出の都営地下鉄
さようならクハ103ー1
懐かしの南武線