2011年10月1期鉄道懐かし謝恩フリーきっぷの思い出 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【紫にけむる】米子鉄道管理局【夜明け】
昔の八高線
おまいらの“懐かし”っていつ頃?
【コスモ星丸】万博・博覧会輸送【EXPO70】


謝恩フリーきっぷの思い出


1 :08/09/14 〜 最終レス :11/12/09
昭和62年3月31日限り6000円で普通列車から新幹線の自由席まで
乗り放題だった伝説の?フリーきっぷについて語ろう。
3月21日の購入にあたっての武勇伝もおk

2 :
大阪駅で並んでいた時のこと、深夜になろうとしている頃に、駅員が足切りの為の
人数を数え始めて、事もあろうか俺のところで、「この方以降にお並びの方は購入
できませんので、お帰り下さい」と言われてしまった。
時間も時間で、帰宅するのも難しいという事と、買えなくても良いからとりあえず
列に並ばせてと抗議&依頼した結果、結局そのまま並んでくださいという事で、駅
構内に引き入れられて朝まで待つ事になりました。
切符が購入出来たことは、言うまでもありません。あきらめなくて良かった・・・

3 :
友人が買ってくれた謝恩フリーきっぷで国鉄最後の日を堪能した。
(簡単に入手してスマソ)
四谷〜あずさ〜小淵沢〜小海線〜小諸〜あさま〜長野〜
急行(名前忘れた)〜新潟〜上越新幹線で帰京
そのあと品川でマイテ49を見学して
汐留のさよなら国鉄イベントを見てきた。
その帰り、分割民営化反対のビラを配っている組合員の姿を見た…
おまけの地図は今でも実家の壁に貼り付けたままだ。

4 :
漏れは、並んだんだけれど売り切れで買えなかった。

5 :
横浜駅で買った。
確か2000枚だった。
相鉄線の始発(瀬谷4時55分)で横浜へ。
普段ならガラガラだったが東口へ抜ける一番近い先頭車両だけ激込み。
全員ライバル 横浜駅到着すると全員ダッシュ!!
東西自由通路内で息切れした自分は歩き出した。
5時半頃に着いたが列の最後尾は川を渡って現在の金港JCT付近までだった。
でも1300番目位で買うことが出来た。

6 :
大阪駅へ始発で行っても買えなかったので鳥飼の新幹線祭りに行って来た

7 :
新潟駅で買ったのを思い出した。寒い中、東側の自由通路に並ばされた。
全行程を思い出せないのだが、高崎に行ったはずだ。

8 :
当時中学生だったが仙台駅で早朝から並んで買ったなぁ。
で、いざ乗るぞと思ったら「やまびこ」の臨時便。
ピカピカ新車の200系2000番台に当たってびっくりした記憶。

9 :
30日の上野(急行能登)金沢
31日 金沢(雷鳥)京都(新幹線)小倉(にちりん)西鹿児島(かいもん)1日朝 門司港
のルートだった。
奇跡的に?座れなかったり乗れなかったりしなかったよ。
新幹線だけ指定を取ったけどねww

10 :
>>5
三ツ境4時57分発の始発で買いに行った。
同じ列車の同じ車両に居たんですな。
こっちは、小学4年で親と一緒だった。
ピンクの切符持って、初めての新幹線に乗り京都へ日帰りした良い思い出。
あれから21年も経つのか、早いなあ。

11 :
漏れの場合
新宿(アルプス救済臨)松本(普通)長野(しなの)名古屋(新幹線)新大阪
(新幹線)東京(国電)上野(新幹線)盛岡(はつかり救済臨)青森だった。
新幹線の中で、翌日就職するんで彼女から遠距離になる手紙を読んでいた
隣人と、青森で「JR」マーク付けたED75を思い出す。

12 :
田舎の駅では夜まで、ひどいところは翌日まで残ってたようだけどね
当時 地方大生だったから楽に買えた
その駅は昼過ぎまで残っていて、東京から買いに来た人で夕方売り切れになった

13 :
発売当日に買いに行きたい、という希望が親に聞き入れられず。
「明日、出掛けるついでに買えばよい」と。売り切れるかも、と粘ったのだが。
で、当然翌日に買えるはずもなく。

14 :
友人たちと前日発の大垣夜行〜名古屋から新幹線〜宇野線〜宇高連絡船〜高松と乗り、
電化間もない予讃本線・土讃本線で金毘羅さんに行った。
帰りの新幹線は同業者で激混みで、岡山から名古屋まで立ちっぱなしだった。
名古屋から大垣に戻って今度は上りの大垣夜行に乗り、日付が変わったところで車掌
からJRになった旨のアナウンスがあり、友人たちとそのアナウンスを肴に乾杯した。

15 :
当時松本に住んでいたけど、新会社での境界駅をできるだけ回ろうと計画。
駅では入場券のほかに新会社をまたぐ区間の往復きっぷを買うことに。
前日夜のうちに辰野に行って、そこから夜行アルプスでスタート。
辰野〜甲府〜塩尻〜松本〜南小谷〜糸魚川〜直江津〜富山〜猪谷〜富山〜米原とまわり、
米原から新幹線で熱海、そして国府津で日付が変わった。
辰野−宮木、南小谷−平岩、直江津−谷浜、猪谷−杉原、米原−醒ヶ井、国府津−東山北
の6区間の往復きっぷを購入、うち硬券は南小谷、猪谷、国府津の3枚。

16 :
親父が国鉄に勤めていたのでまったく手間がかからずに購入できた
と、言うか買うのが難しい切符だったと知ったのが数年後だった
4月1日は親父は車体にJRマークを貼る作業で徹夜だった
親父はシールを何枚か持ち帰ってきた
いわゆる鉄道の街に住んでいたので同級生の大半が鉄道職員の子だった
親の広域移動や早期退職で引っ越していった奴がたくさんいた

17 :
入手出来ずに国鉄最後の日をテレビで見てたよ・・・

18 :
謝恩フリーははじめからまったく買う気なく、30日まで18切符で乗れるだけ乗り回った。
31日は120円で大阪近郊大回りしてから梅田のイベント見て日本海1号見送って帰宅。
夜はテレビをハシゴ。
なぜか30日まではどこへ行っても他のヲタの姿を見かけなかった気がする。

19 :
千種駅に前日19時頃から並び見事ゲットした記憶がよみがえる。
自分の並んだ前後7〜8人でしゃべくりまくって朝まで退屈しなかったなぁ。
早朝、並んでる誰かが手作りの整理券を前から配り始めw国鉄職員よりよく働いてた!
さて、工程は 
名古屋ー(新幹線)−東京ー(新幹線)−新大阪ー(雷鳥)−京都ー(新幹線)−
名古屋ー(しなの)ー多治見ー可児ー(別料金で名鉄)−金山橋
・・・ひねりが無いなw

20 :
>>16
オヤジが国鉄職員ならもっとすごいフリーパスあったろ。
職員家族限定で年8日間位で国鉄全線急行自由席までなら乗り放題。
地方私鉄ならおまけで乗せてくれた。ずいぶん活用したぜ!

21 :
>>20
ぜんぜん知らなかった
割引証なら家族でよく使ったけど

22 :
>>21
割引証ならせいぜい半額だろ。勤続20〜30年でないともらえない。
のちに世間の批判が強くなり廃止されたらしい。

23 :
貨物会社なら割引証があるよ。
ちなみに廃止に持ち込んだのは火災。
当時の運動省にそそのかしたという噂があり。他社は福利厚生との兼ね合いもあ
りかなり反発していたが。

24 :
>>22
親父は勤続42年、最終職は某運転所長だったんだけど
祖父が現役の国鉄職員だった頃は同居の家族全員がタダだったよ
退職してからは数年間祖父本人だけタダだった

25 :
国鉄末期には京浜東北でも車内改札をやっていて、
蒲田から乗って隣に立ったあんちゃんの定期券?がちらりと見えたが
赤線入りの「東京南鉄道管理局…」というものだった、、
勤続とかによって効力がステップアップしたものを貰えたのかな?
俺は謝恩フリーはその日どうせ休みじゃないので買わなかったが
マイテのJR旅立ち何とか号は31日の夜に見に行ったよ…

26 :
乗車証は各社見直しを検討中、国鉄入社組がい無くなると、廃止というステップで無くなります。昔と違って乗車券だけでは、列車体系からも有難みが薄いしな
ま いいんじゃないか

27 :
>>14
大垣行きは臨時の方だった?
自分は臨時で、同じく名古屋から新幹線で倉敷。
児島から下津井電鉄に乗った。下津井駅でクレヨン列車に落書きをして
下津井〜丸亀航路で四国に渡った。
折り返しは宇高連絡船で、翌年開通する瀬戸大橋線を下から眺める。
記録によると、岡山発17:56となっているが「架線事故で大混乱」とも書いてある。

28 :
岡山まで普通乗車券と特急券買って東京からあさかぜA個で博多。
すぐ山陽ひかりで折り返し名古屋。しなの・あずさで新宿まで。
何のひねりもないがテレビの特番見るために早く帰りたかった。

29 :
>>27
グリーン車に乗ったから定期の大垣行だったと思うけど、忘れたorz
ちなみに当日の東京駅は早々とグリーン券の発券を打ち切って、グリーン券を持っていないとグリーン車の
列に並ばせてもらえなかったらしい(俺達は最初から用意していたから問題なく乗車できたけど)。
下津井電鉄はまだ残っているからいいやと思ってこの時は訪問しなかったんだよな・・・
その後数年で廃線になってしまったのが今でも悔やまれる。

30 :
京都駅でわずかの差で買えずにいたら、誰かが「福知山は管理局所在地だからたくさん割り当てあるはず」と言っていた。
で、イチかバチかで行って大正解。
昼の12時過ぎていたのにまだ行列があって並んで買えたよ。
前日のきたぐに乗ろうと思ったが、多分無理だろうと思っていたので18きっぷで前日に新潟泊まり、新幹線で新潟→上野、東京→京都と乗ってきた。

31 :
名古屋市在住で、近隣の発売駅は名古屋、千種、刈谷。
千種か刈谷か迷ったが、一番列車で刈谷へ。長蛇の列に驚いたが、昼過ぎにはGET。
なお、千種では朝の列車で行っては買えなかったと聞いた。
コースは上野―(八甲田)―青森―(いなほ)―新潟―(あさひ)―上野・東京―(ひかり)―名古屋。
八甲田は3時間前から並び、余裕で座席を確保するものの、発車時点で既に立客。
日付が変わった小山からさらに大勢乗ってくるのに驚き、翌朝青森では同じ事を考えている人が
多く、外にも出ずにすぐに並び、いなほも立ち客がいた。
東京までくると、新幹線は架線故障だかで大混乱。名古屋まで2時間立ちっぱなしを覚悟するも、
向こうのホームに「ひかり」表示のカラのこだま編成を見つけ、そこに移動。
特発らしく、G車以外は全て自由席で、最後尾12号車はガラガラのまま発車。
その後、G車以外は全車自由であることと、後の車輌は空いていることが放送され、
最終的には我が12号車も満席になった。因みにこれが最初で最後の12両ひかりの乗車体験。
名古屋に深夜到着。最寄駅の改札を出たときに、これで学生生活が終わったという感慨と、
明日の入社式に向けてアタマを切り替えなくては、と思ったことを覚えている。
なお、名古屋―小山は別途購入。

32 :
きたぐにの続行便はだんらん車がついてて、謝恩切符だけでも開放していたな

33 :
謝恩フリーきっぷ懐かしいですね。
当日私は高校入学直前の頃で、同じ高校に進学する友人と東北から近畿地方に日帰りで行きました。
切符の購入は、地方だったこともあり発売当日朝に最寄駅ですぐに購入できました。
(志望校に進学できたので舞い上がっていた時期でもあり、当時のことをハッキリ覚えています。)
当時の切符は今でも実家で大事に保存しています。

34 :
>>30
京都は1人4枚まで買えたし。あの頃の京都駅はオレンジカード(マイテ49のやつ)も他駅より沢山買えたし天国だったな。
おれは東海道・上越新幹線ときたぐにの寝台を満喫できた。

35 :
懐かしい・・横浜が徹夜組しか無理そうだと言う情報で朝一の東海道を走り富士駅へ。
300人限定で駅員が何回もカウンターしていて横入りを監視してくれた。
280番位に並んでいたが結局291番でゲット。
コースは門司スタートの開聞→鹿児島〜博多 新幹線で大阪 銀河で東京のルートでした。

36 :
俺は4月1日当日はどうしても外せない用事があったのでわかりませんが、
各地で謝恩きっぷに由来する積み残しが出た、と
ある学者先生が書いていました。本当ですか?

37 :
>>36
事実。きたぐに92号など、急遽運転決定した列車がある。
当日自分は全車指定席でもうひとつのJNRだった夜行に乗っている。
<謝恩フリーでは乗車不可>
当日のゴタゴタや積み残し救済で、結果的に有効期限(時間)を延長したケースがあった筈。
旅立ち号出発前の東京駅は凄かった。ホームへの入場制限。
手書きの補充券を見せたらホームへ入れたけど、コレ東京から自動車線経由・・・

38 :
>>37
それはありがとう。
発売時はうまくこなしたのにね。

39 :
でも特発とかできる底力を持つ組織ってすごい。
阪神大震災で東海道新幹線が止まったとき
近鉄名阪特急も臨時出したらかっこよかったのにね…

40 :
>>39
それは 「ムリ」
当日の大阪線ダイヤは大混乱。特急券発売できないまま運行再開。
無急客は全席車内精算というありえない方法で運行再開。
運休列車の客もとりあえず、運行再開した列車に無指定で乗ったから。

41 :
>>40
それで「運行は再開しましたが臨時は出ません」と
TVのニュースで言ってたのか、なるほどどうも。

42 :
>>36
あちこちで予備車総動員で増発してたよ
いなほ救済の
しらゆき81号とか出たし
たざわもMMTsと増結して
Tsは普通車自由席扱いという大判振る舞いしてた
やまびこも臨時でたし

43 :
その臨時やまびこに当たって狂喜乱舞だった俺。

44 :
あの状況でよく特発や増結が出来たよな。どうやって手配をかけたのか今でも謎だけれども。
へそを曲げないで全面協力した労働側を含めて、凄いと思う。

45 :
謝恩フリー切符と同じような切符はJR10周年記念の切符もそうだったよな?
JR20周年の時は出なかったが。

46 :
>>45
JR20周年では青春18きっぷの特別価格でお茶を濁したな。
JR10周年切符は3月〜4月にまたいだ期間限定で、3日連続全国自由席乗り放題
で3万円だったが、時期的に新年度が重なって3日連続休みが取りにくくて今一歩
人気がなかったな。
でも東日本が出してる3連休パスと比べコスト的に悪くないし、エリア内で乗り
放題きっぷを出さない西日本の特急が利用できたのは貴重。
俺も雲仙噴火から復旧したばかりの島原鉄道乗るのにこの切符でアプローチ
をした。今年の春廃止されたのは残念だったが。

47 :
3・22のダイヤ改正の直後だったから、あの改正でデビューした列車達に人気が集まっていましたよね。

48 :
>>47
東海道・秋田新幹線を乗り継いで「はまなす」で北海道入りして
札幌から「スーパーおおぞら」に乗ったヲタも多いはず。

49 :
郡山でわりとスンナリ買えた。
こういうのは地方主要駅のほうが有利なんだろうね。
津軽→新幹線→野球見物(甲子園の高校野球)→新幹線→津軽
という使い方をする人がわりといた。
俺は
郡山→(津軽)→上野→(新幹線)→博多→筑豊関係乗りつくし→博多→夜行かいもん
→西鹿児島(ここで終了,あとは青春18)

50 :
>>49
甲子園までの交通費が大阪駅乗り換えの阪神電車代含めて6400円だもんな。
当然新幹線や在来線特急も可能…当時の京阪神ミニでも学割で新幹線料金入れたら2万円は軽く超えていたことを思えば「爆安」だった
と思う。
俺の場合当時小6だったんだが、一家で熊本未明のかいもんに乗り、博多乗り換え新幹線の始発ひかりで京都観光へ。
銀閣寺、銀閣寺と西陣織会館に出掛けたのと、閉館時間間際の梅小路SL館に行ったのが小学生最後の思い出。
SL館機関庫の大きさと勢揃いしたSLの両数にインパクトを感じた。

51 :
>>32
だんらんのビュッフェのカウンターの中に、
本来翌日の雷鳥で使う予定の車内販売用の商品があったが、
翌朝には全て食われて、見事に何も無かったらしい。
おそるべし!

52 :
>>51
二十数年前から鉄ヲタが乞食であることに吹いた

53 :
名古屋駅
50人以上並んでた、「売り切れで〜す」の声のすぐ後「そのポスターは何だ!」
の怒号で、すぐ再販しだした。何で嘘ついたんだ?オマケのポスター出しっぱなしで
リア厨だった漏れは無事ゲト

54 :
そういや、1年目の時も謝恩きっぷ出てなかった?
漏れは他人のきっぷを買うのに並ばされた
(もちろん漏れは行かない)事があったなw

55 :
>>44
いくつか理由が考えられる
@管理職が乗務した
A当時の労組というのは彼らが「不条理」だと思えばとことん反発。
 そうでなければ意地でも動かす
B本当に仕事したいし優秀なのだが切られる運命の人は意地でも最後の仕事をした
C反発分子はそういう要所の現場からは去っていた
まあ優等を担当する職場はエリートだから現場レベルではあまり反発分子はいなかっただろうな。

56 :
Cが正当です。
去っていたというか、そういう整理は終わってましたので
最終日に現場を動かしていたのは、そのまま新会社に移動する人たちでしたから
多少不満があっても、ここでごねてJRへの採用を取り消されては大変というのも
あったかと思います。

57 :

58 :
>>51
車内では徹夜で宴会、今で言うところのオフ会状態だったのでしょうね。

59 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

60 :
>>51
そんな杜撰な管理が事実なら車販を利用するときには気をつけねば。

61 :
>>46
今や18切符も、ムーンライト廃止で利用価値が…

62 :
ちょうど高校卒業→大学入学の年度替わりだったな。
さすがに鉄行動を取っている余裕は無かったっけ。

63 :
>>54
JR東海の一万円切符を買ったよ

64 :
曽根先生の研究室から、どう使ったかアンケートの依頼があった希ガス。

65 :
クロ151-7

66 :
>>62
大学入学直前の春休みだったら、一番余裕のある時期なはずでは?

67 :
>>62
使用するときは3/31だが、きっぷの発売日が試験の前だったとか?

68 :
>>62 67
入学手続きに加えて、親元離れて下宿の準備。
その翌年には、連絡船(宇高、青函とも)乗りに行ったり、
初日の北斗星に乗ったりしたんだけどね。

69 :
あげ

70 :
俺は高校2年の春だった。
四国乗り潰し旅行の帰り、30日夜のきたぐにから糸魚川→松本→直江津→新潟→東京と移動して、阿鼻叫喚の東海道線ホームで大垣夜行の列に並んだ。

71 :
おっ謝恩フリーきっぷナツカシスwww
確か中3の時だったかな、高校合格が条件で親から許可もらった。
幼なじみと二人で前日大阪から18きっぷで塩尻まで。
塩尻から急行アルプスで新宿へ。
東京・上野あたりで撮り鉄しまくりで、最終のあさひで長岡へ。
そのあときたぐにで大阪へ戻る予定だったが…
気づけばあさひの車内が真っ暗!なぜか車両は徐行。
ツレは座席で寝てたのだが、他に乗客がいない!!!
急いで2人で運転席まで走り、ドアを叩いたら、運転手がびっくりした
顔で運転席に招き入れてくれた。どうやら終着新潟を出て車庫に
戻る途中だったところ。運転所で一緒に降りて、事情を説明したら
とりあえず新潟駅まで連れて行ってくれた。

72 :
>>71 のつづき
新潟駅では偉いさんが対応してくれて、誤乗扱いで大阪まで
送り返すかどうか色々と協議してくれた。当然中3の2人が
大阪まで帰るお金も持てなかったし、夜中のことで親にも
連絡がつかない中、前日東海道新幹線に延着が出た影響で
該当客のみ謝恩ふりーきっぷが4/1の昼の12時まで
使えるような特例措置があったようで、その特例を活用して
大阪まで帰るように手配してくれた。
自分で持っていた時刻表を見てみると始発の上越新幹線で
東京を経由し、昼までに新大阪に着けると判明。
朝まで駅務室で寝かせてもらい、始発のあさひで出発セレモニーを
みつつ新潟を出発。当時弁当買うお金もなかったので、見かねた
駅員さんがお弁当まで買ってくれた。
その後お世話になった駅員さんにもなんのお礼も出来てない事が
未だに悔やまれる。
長文スマン

73 :
>>71

74 :
なつかしいっす。
>>35さん 富士駅で買ったんですね。私も富士駅です。
友達と買いに行ったのですが、最初朝一に行こうと言っていたものの
テレビで東京駅の映像が出て、これが異常に並んでいたので
急遽前の晩に・・・いってみたら、1ケタでした。
かいもんに西鹿児島から、日付が3/31になるところまで自腹で乗って、
31日になったところからスタートし、そこから→博多→東京→上野
→盛岡→秋田→(日本海)→大阪とめぐりました。
博多で接続のいいひかりに乗れれば、青森までいけたはず・・・。
博多の新幹線ホームに行ったら、とても乗れる状況ではなかったので、
1本遅らせて上記のコースにしました。

75 :
それにしてもなかなか落ちないスレだね

76 :
あげ

77 :
小学生のとき岡山駅で徹夜で並びました。
その夜に駅の日交観(今の御座候の辺にあった)で買った硬券入場券を見てたら、
後ろのあんちゃんに「どこで買ったんですか!?」と話しかけられたり。
岡山→天王寺→新宮→名古屋→岡山と乗車。
新大阪までは新幹線が混むと予想して指定を取ってたが、指定はガラガラで自由が毒混み。
くろしおに乗る前に弁天町で遊び過ぎて、乗る予定の南紀の最終がすでに発車したことを新宮に着いてから知り小学生3人は呆然…。
…が、運良く臨時南紀があったので助かった。
南紀は80系で座席は117と同じ茶色の転換シートだったような。
車内には公衆電話もありましたねぇ。
名古屋からは当然座れるはずもなく、ビュッフェで買った牛肉弁当を硬い椅子で食べながら2時間かけて帰還。
20年以上経ったけど、これ以降のどの旅行よりも強烈に記憶が残ってるんですよね。

78 :
自分の場合は、蒲田駅で買えた。あそこは1人2枚だったと思う。
それで、6時半頃に並んでも何とかゲットできた。
実際のルートは、あらかじめ青春18を3日使って上野から天北線経由で
稚内まで行き、30日は羽幌線代替バスの出発式@幌延駅を車窓で見て、
名寄から名寄本線経由で紋別・中湧別・湧別へ。
そして深夜まで待って、上り急行大雪の日付が変わってから最初に止まる
遠軽から出発、札幌から北斗→青函連絡船→はつかり→やまびこで上野へ。
「連絡船経由で、24時間で一番遠くから東京に着ける」ルートを試したかった。
今だと遠軽発8時過ぎの「オホーツク2号」で行けるし、根室からの始発でも
間に合う。それが青函トンネルと新幹線延伸の恩恵なんだね。
当然どれも混んでいたが、なぜか全部の列車に座れた。やまびこに至っては
当日増発の全車自由席開放だったからグリーン車に乗ったし、上野からの
国電まで。あれが今でも不思議だ。

79 :
きっぷを採点しよう
@使用領域  ?/10点
A有効期間  ?/10点
B価格    ?/20点
C有効な列車(普通列車?特急?新幹線など)    ?/20点
D使用可能な時期(盆正月OK?3連休OK?平日OK?など)  ?/10点
E購入可能な緑の窓口(全国OK?それとも自社のみ?他社でも購入可?など)   ?/10点
F使用条件(年齢・人数に条件あるか、会員になる必要あるか、条件なしか)   ?/10点
G特典(周辺施設の割引など)   ?/10点
合計 :?点
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1286971954/

80 :

81 :

82 :
古いアルバムを見てみた。
昭和62年3月21日「39名古屋駅旅行セ」発行、No.1897
券面の「国 鉄 全 線(自動車線を除く。)」って文字が光り輝いてるな。

83 :
国鉄全線でも青春18きっぷとはだいぶ違うプラチナきっぷ

84 :
このスレまだあったんだな。
JR全線でなくても、各会社別でもいいから乗り放題のきっぷを出して欲しいね。
北海道とか四国みたいに。

85 :11/12/09
JR西日本は出してたね(2名様以上同一行程に限る)
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【紫にけむる】米子鉄道管理局【夜明け】
昔の八高線
おまいらの“懐かし”っていつ頃?
【コスモ星丸】万博・博覧会輸送【EXPO70】