1read 100read
2011年10月1期鉄道懐かしこんな行き先の列車がありました2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【乗客】上尾事件、首都圏国電暴動【暴動】
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】
【八丁畷】荷物列車【汐留】
高崎線


こんな行き先の列車がありました2


1 :09/04/19 〜 最終レス :11/12/11
今ではすっかりお目に掛からなくなった行き先の列車を挙げて行って下さい。
特急でも普通列車でも、国鉄(JR)でも民鉄でもかまいません。
前スレ
【今では】こんな行き先の列車がありました【消滅】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221561991/

2 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

3 :
幸手行き

4 :
>>1
小諸発小海線廻り上諏訪行

5 :
東武線直通 草加行・越谷行
複々線延伸の過渡期のもの。

6 :
祝園行き

7 :
和歌山市発箕島行き
和歌山発妙寺行き

8 :
準急 伊勢崎

9 :
正明市行き

10 :
逗子海岸行き

11 :
屈辱の、急行東中山行きw

12 :
交野市行き

13 :
水天宮前行き

14 :
小山行き(高崎経由)

15 :
洋光台

16 :
浜田行き

17 :
津山線
岡山発金川行
但し、土曜日のみ運転

18 :
津山線
津山 ― 福渡
福渡で 岡山 ― 福渡 に連絡

19 :
阪和線
杉本町行き
東貝塚行き
長滝行き

20 :
境線
弓ヶ浜行き
大篠津行き(いまの大篠津町とは別の駅。)
そして意外に知られていないのが、
(隠岐汽船)高速船マリンスター乗り場行き(当時は境港駅から引き込み線が延びていた。)

21 :
新宿発
急行 東府中ゆき
競馬臨の都合上存在したのだ

22 :
特急‖阪急六甲

23 :
穴守稲荷

24 :
子安@KQ。

25 :
東急  つきみ野行き

26 :
法界院行き

27 :
青海ゆき

28 :
西寒川

29 :
>>28
路線そのものあぼーんしてるのでNG。
このスレは「路線・駅は健在だがその駅行きの列車があぼーん」が対象。

30 :

岡多線直通新豊田行き(名古屋ー岡崎ー新豊田)

愛環直通岡崎行き(名古屋ー高蔵寺ー新豊田ー岡崎)

31 :
木次線 八川行き

32 :
埼京線の指扇行きと、恵比寿行きを忘れてはならない!!

33 :
水上発籠原行き、結構永く存在してた列車だったけどぜめて熊谷まで運転しても・・。

34 :
北陸線
彦根発木ノ本行き気動車普通列車
阪神大震災後の長浜発新快速灘行き
ややスレ違いかな?

35 :
>>33
今のくじらなみも柿崎発で熊谷行きになってるが宮原まで行ってた年もあった。
何で次が大宮なのに手前で終点なんだよと。

36 :
>>35
宮原まで高崎支社管内なので、宮原止めにすれば大宮支社(←東京支社)と調整しなくて良いから。
…と聞いたことがある。

37 :
星置
仁木
目名
北広島
島松
篠路

38 :
>>33>>35-36
御殿場線関連の臨時列車が下曽我止まりになるのと一緒か。
(国府津まで持ってくると東日本との調整が必要になる)

39 :
庄内緑地公園行き
昔は朝から晩までひっきりなしに走っていたが、絶滅した。

40 :
浄心行きとかな

41 :
御堂筋線の「あびこ」行きって、やっぱもう無い?
子供の頃、南行きは「あびこ」ってイメージだったんだけど、今は「なかもず」なんかな。

42 :
>>41
コ○公式で調べようとは思わないのか?

43 :
成田(我孫子)線 「湖北」ゆき

44 :
あるね、あびこ行き。
酒入ってると、つい面倒になるな。
誰でもいいから話かけるように書いてたりする。

45 :
奥白滝

46 :
特急 出雲 知井宮(出雲市−知井宮普通列車)
新宿(…高尾以遠の普通列車で)
横浜(…東海道本線の上り普通列車で)

47 :
川越線指扇行き

48 :
新快速 彦根行き
国鉄末期〜JR発足時に存在
彦根〜木之本の気動車も存在したから、彦根がローカルターミナルのような雰囲気だった

49 :
信越本線新潟発亀田行き

50 :
昭和30〜40年代の時刻表より(現在設定されていない行先に限る)
名鉄:堀田行、有松行、矢作橋行、国府宮行、東一宮行、新那加行、知多武豊行、日比野行
(三河線)刈谷行、刈谷市行、三河高浜行、北新川行、トヨタ自動車前行
近鉄:八田行、蟹江行、弥富行、江戸橋行、佐田(榊原温泉口)行、大和高田行、
布施行、八戸ノ里行、矢田行、河内松原行、高田市行
南海:浜寺公園行、泉大津行、狭山行
京阪:大和田行、豊野行、八幡町行、丹波橋行、深草行
阪急:千里山行、十三行
阪神:千船行、新在家行
山陽:西代行、垂水行、西新町行

51 :
高崎発黒磯行き

52 :
>>51
今もあるだろ

53 :
北陸本線:長浜発近江塩津経由近江今津行(復路もあり)滋賀県の琵琶湖環状線
構想で誕生。その後敦賀直流化でご用済。仕事上重宝して何度も利用したが、
近江塩津を跨いで乗車するのはいつも自分ひとりだった。3両の元寝台電車
に運転手、車掌、そして自分。こんなのんびりした列車がつい最近まであった
なんて・・・。

54 :
>>53
近江今津発のは残っているぞ。

55 :
>>54 ほんとだ。近江今津発米原行きが朝走ってるなぁ。車両はさすがに223だろうね。

56 :
信越線 直江津発高田行き
上越市内完結の区間列車。折り返しは長岡行き。
信越線 直江津発高崎行き
碓氷峠を下る最終列車は結構な長距離列車でした。
あの日は直江津を3+2の5両で出発、長野で新前橋に転属する3両に車両交換して二度と峠を登る事の無い旅路につきました。

57 :
光が丘発練馬行き。

58 :
>>55
惜しい、521だ。
そういえば山陽本線の大久保行きってまだ残ってるのか?

59 :
>>54
その列車があと5分早く近江塩津に着けば・・・
と、思ってる18キッパーはかなり多く居ると思う

60 :
井の頭線の永福町止まり

61 :
京急の「金沢八景」行きと「堀ノ内」行き。
ただし下りの話。
ともに晩年は平日夕方の神奈川新町始発の特急の行き先だった。
(「新町〜八景」→「新町〜堀ノ内」をへて現在「新町〜三崎口」)

62 :
「あずさ」の長野行きってありましたっけ?

63 :
>>62
あったよ
でもここって始発地や系統は関係ないんじゃないの?
長野行きの列車なんて今でも普通にあるわけだし

64 :
吹田行き
国鉄の衰退期に無くなったね

65 :
>>50
昭和20年代も含む
名古屋本線:美合・矢作橋・有松・堀田・(金山橋)・国府宮・新木曽川
蒲郡線:西浦・形原
三河線:上挙母・土橋・竹村・刈谷・刈谷市・小垣江・吉浜・三河高浜・高浜港・北新川・新川町
常滑線・河和線:古見・大野町・知多武豊
瀬戸線:大曽根・小幡・三郷
尾西線:森上・萩原・日比野
犬山線・各務原線:(古知野)・新那加
広見線:(今渡)・明智・御嵩口
小牧線:(明治村口) ・春日井
竹鼻線:竹鼻・西笠松

66 :
>>64
数年前までありましたけど・・・・
つーか今でも時折あるしw

67 :
>>66
定期ではいつまであったの?

68 :
昔は住吉もあったらしい。
折返し線があったのは記憶にある。

69 :
俺が幼稚園の頃の話だけど、近鉄大阪線に『準急・八木西口ゆき』って言うのが有ったのを記憶してる。駅の行先表示(昔の名鉄タイプ)でも見れた。と言うことは…今の大和八木には入らずに、上本町方手前から右カ-ブ状に下る連絡線を走ったってこと?

70 :
>>50 南海だと岸和田行青準急、高石行青準急と普通、
住吉公園行各停(東線)、
淡路連絡多奈川行急行淡路号、南紀直通白浜行又は新宮行きのくに号、
住之江発天王寺行、堺東発汐見橋行、
春木行臨時急行(競輪急行)、
住吉東行各停、泉ヶ丘行準急と各停、栂・美木多行準急と各停、光明池行準急と各停等。
阪堺で、浜寺駅前発天王寺駅前行。

71 :
いい時代でしたね

72 :
中央本線(西)  名古屋発明科行
           塩尻発武豊行

73 :
臨時急行 仁川行き
臨時急行 嵐山行き
動物園前行き

74 :
>>66
タンゴエクスプローラの回送のことでも
言ってるんだろうな。

75 :
>>62-63
さらに言えば千葉発のあずさに設定されてたこともある。
今でもあずさ最長は千葉発の3号で南小谷行きだ。

76 :
高徳線・造田行はOK?

77 :
>>67
あんまりはっきりとは覚えていないけど、確か5年程前まで。
>>74
事故等でダイヤが大幅に乱れた際、吹田行きを運行する場合有り。

78 :
>>76
OKだよ。琴電の長尾との乗り換えもちょっと歩くけどOK。

79 :
>>77
5年前は無い。民営化後に福知山線からの新大阪行きの返しとして、
吹田「発」新三田行きはあったけど、
JR東西線開業を機に高槻発に延長している。
定期吹田「行き」は61年11月の新快速外側化で
消滅したはず。新快速に道を譲る必要ないからね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013892695

80 :
>>70
光明池行き準急・各停は今もある。
平日ダイヤで、なんば8:17発準急と、中百舌鳥8:12発、8:52発、9:22発各停がある。
もちろん、光明池始発の準急と各停も平日ダイヤ限定だけどある。

81 :
五日市線「武蔵岩井」行き

82 :
長瀞、野上
長瀞、寄居
石神井公園
練馬
江古田

83 :
>>80さん 70ですがご指摘ありがとうございました。

84 :
京王線
京王よみうりランド行き
南大沢行き
都営新宿線
快速 岩本町行き
東大島行き
船堀行き
篠崎行き

85 :
大井川鉄道本線から、金谷発家山行、金谷発井川行、電車急行、国鉄静岡と浜松発千頭行、山岳夜行。
井川線から、千頭発川根長島行、川根長島発井川行、井川発閑蔵行。

86 :
>>86
あと、地名行きもなくなったね。

87 :
>>84
各駅の岩本町行きは最終じゃなかったっけ。

88 :
大分発三角行き
これがまさか三角から人吉に終着駅が変わるなんてなあ

89 :
新浜松発貴布称行

90 :
東横線急行元住吉行き。
ガキの頃通過駅が終点の列車を見ておかしいと思っていた。
廃止されてもう3年近く経つな…懐かしい。

91 :
>>90
っ淀 おけいはん 現役だけど。

92 :
>>91
近鉄もあるな。

93 :
大銀河本線の地球−アンドロメダ
C62形蒸気機関車がスハ43形客車を牽いてます。

94 :
155か159で名古屋発茅野行の急行なかったっけ?

95 :
183系のころの特急あずさの行き先表示幕に面白い地名が乗っていた。
千倉や横浜など。
鉄分の濃い知人に聞いたらマリンあずさ千倉行きなんてのがあったらしい。
横浜行きは90年最初のころの時刻表にも載っていたおぼえが。

96 :
>>89
遠州鉄道だと、
遠州西ヶ崎行
遠州小松行
遠州貴布禰行
遠州小林行
が、なくなったね。

97 :
>>94
48.7〜50.3
急行「つがいけ」の付属編成4両が、所定松本折り返しを塩尻で分割し、
臨時列車で茅野(だったか)まで延長していました(乗車経験あり)。
愛称は忘れた、すまぬ。

98 :
>>90-92
「急行 津福」@西鉄
ってのもあったよね。
(現存してたらスマソ)

99 :
101系の頃は
中央緩行総武線の市川行、飯田橋行
中央快速荻窪行なんてあったな
荻窪の留置線まだ残ってたっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【乗客】上尾事件、首都圏国電暴動【暴動】
【仁丹】ホーロー看板を見た【トーア毛糸】
【八丁畷】荷物列車【汐留】
高崎線