2011年10月1期鉄道懐かし大分交通
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
1968年に国鉄が財政再建路線に舵を切っていたら
懐かしの雲仙・西海、阿蘇・くにさき
「現在まで残ってれば良かったのに」と思う廃止路線
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科
大分交通
- 1 :10/08/04 〜 最終レス :11/10/29
- 大分交通、耶馬溪線、国東線、宇佐参宮線、別大線を語るスレです。
- 2 :
- 田舎のクセして
黙ってろっ!
- 3 :
- >>2
水虫のクセして
大分県を馬鹿にするな!
- 4 :
- 紀州鉄道でねえ・・・
- 5 :
- 中津の食堂に気動車や客車とか保存されてなかったけ。
あと宇佐八幡にもクラウスがあったはず。
- 6 :
- 別府鉄道を大分交通と混同していた俺様が来ましたよ。
- 7 :
- どこかのサイトにあった耶馬渓線の写真は激しく萌える!
モータリゼーションの前にあえなく消え去ったうたかたの夢のようだ。
- 8 :
- 耶馬溪線の客車(元九州鉄道)が九州鉄道記念館で保存されているが、
宇佐八幡のクラウスは九州鉄道記念館で保存しないのかな?。
別大線の電車も大分の植物園で保存されているらしいが、場所がわからん。
- 9 :
- 506号保存 ↓ ちなみに505・507号は岡山電気軌道に譲渡
ttp://www.geocities.jp/preserved_cars/oita-sano/tram-oita.html
- 10 :
- 豊後高田のバスターミナルがいい感じだったな。
あと宇佐八幡駅跡も。今から27年前の九州旅行の思い出。
- 11 :
- >>9
サンクス!。確か別府市内にもボロボロだけど保存車輌があった気がする。
あと別府大分マラソンの時には必ず土砂崩れで電車が巻き込まれた現場に
来るとその話が出るな。
- 12 :
- 国東半島の寺巡りしてると確証はないがそれらしき跡があるよね
- 13 :
- ようつべの「迷列車」シリーズに耶馬渓線の話があって結構面白かったよ。
- 14 :
- >>11
別府の保存車は15年ほど前に解体された。今は506だけ。
植物園内だけど屋根が無いのと子供がいっぱい遊んでるから痛みそう…。
10年前に車体更新したから今のところは綺麗だけどね。
>>5
5両が中津市の食堂に保存されてる。(6両あったが1両は九鉄博物館に譲渡)
車内はかなり改装されてるけど、それなりに大切にされてる印象。
- 15 :
- 紀州鉄道・紀伊御坊駅では603と604が仲良く並んで休んでいます。
- 16 :
- >>14
まさに車体更新w>バス窓→アルミ二段窓
- 17 :
- >>14
耶馬溪にも客車が保存されてなかったけ?。
- 18 :
- >>17
新宮流れなら解体されてますよ。
- 19 :
- 豊州線も仲間に入れて下さい
- 20 :
- >>19
すまん。忘れてた。
ただ現役時代を語れるやついる?。
あとニセ耶馬渓鉄道と言われた、宇島鉄道は、どうしますか?。
- 21 :
- >>20
豊州線もそうだが、宇島鉄道の乗車経験のあるやついのか?。
- 22 :
- 宇島鉄道の切符を持っているが、ヤフオクに出したらどの位値が付くだろう?。
- 23 :
- 雑誌記事が殆どない豊州鉄道だけど、P誌の京王特集(No734 京王グループの系譜)に記事があった。戦前に社長が在任中に2代続けて亡くなっているんだな。
- 24 :
- F誌だったと思うが、昭和30年代の写真で、廃止され放置された豊州線の
駅舎や車輌が掲載されていたの覚えている。
- 25 :
- >>22
状態にもよるが、5000円は下らないじゃない。
それより昭和50年に廃止された耶馬渓線の切符はなぜかいつも高値になる。
市場にあまり出回ってないのかな。
- 26 :
- 国東線に快速があったそうですが、
停車駅ご存知の方いませんでしょうか?
ピクの私鉄車両めぐりでも停車駅は書いてないのです。
気になって仕方ないのです・・・・
- 27 :
- 確かに。
- 28 :
- 誰か国東市の博物館に行った方いませんか?
- 29 :
- >>28
何かあるの?。
- 30 :
- RMライブラリーで大分交通 宇佐参宮線 耶馬溪線 国東線 荒尾市電
日本鉱業佐賀関鉄道を今年度中に必ずやるみたいです。
- 31 :
- それは楽しみ
- 32 :
- >30 こいつは私鉄なつかしスレに同じことを書きまくっているアホですから
無視してください。
奈良崎さんがなくなり、田尻弘行さんもなくなった今、九州の私鉄をまとめることのできる人はいないでしょうね
田尻さんも実際に鹿児島交通の次に大分交通鉄道線のRMの準備をされていたはず。
いまさらながらお二人の急が悔やまれます。
- 33 :
- 岡山電気軌道に貰われて3500形になった別大線の電車があった
が、岡山駅前の停留所が島式ホームのため?か
前中扉のこの車両が走ることはほとんどなかったようだ。
- 34 :
- >>33
3500形は確かに走っているとこ見たことない。
7101と7102に台車と電動機を譲ってアボーンされた。
2両の内の1両はやぐらの上に乗った岡電独特のパンタグラフではなく
オリジナルの大きなパンタグラフのままだった。
別大線の電車は大分の植物園に1両保存されているんだっけ。
- 35 :
- >>33-34
元名古屋市電の3800型も前中扉として使われていたが,3500型より出番が多かった希ガス。
間接自動制御が嫌われたんだな。
去年夏,大分に保存されている506と初対面してきた。
佐野植物公園は市街地からとんでもなく遠く,仕方なくレンタカーで行った
老朽化でバス窓が現役時代と違う形のサッシになっていたが,車内の雰囲気は元のままで,窓のカーテンもそのままだった。
- 36 :
- >>35
岡電はMOMOが入るまでは車両に関しては徹底的に旧型を使う方針だったようだ。
パンタまでやぐら式で統一だった。
- 37 :
- >>35
元名古屋の3800形、3500形1両は岩津式じゃなかった。
- 38 :
- >>37
だから車体更新で統一したんでしょ。
別大線の車両はどっちかというとと名鉄か土佐電のようなインターアーバン的な路線向きだった。
- 39 :
- いつからここは、岡山電気軌道のスレになったんだ。
- 40 :
- 土砂崩れは、別大線廃止の直接の引き金にはならなかったんですよね?
- 41 :
- 別大線廃止は、道路拡幅が主要因。
まあ、現在の別大間のバス輸送の衰退ぶりを見ていると、
たとえ道路がそのままでも厳しかったと思うけどね、
- 42 :
- >>41
むしろ別大線が亡くなったから沿線が衰退したんじゃない?
- 43 :
- >>42
あんな高崎山のあたりが衰退もへったくれもないと思うが。
- 44 :11/10/29
- >>43
往来が。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
1968年に国鉄が財政再建路線に舵を切っていたら
懐かしの雲仙・西海、阿蘇・くにさき
「現在まで残ってれば良かったのに」と思う廃止路線
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科