2011年10月1期鉄道懐かし西鉄2000形
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【歴史の】70系客車【生き証人】
【小室逮捕】JR東日本のスキーCMを振り返ろう
2ちゃんねるのサーバー名が往年の特急列車に
四国急行黄金時代を語らないか
西鉄2000形
- 1 :10/10/20 〜 最終レス :11/12/13
- 語れ
- 2 :
- もう跡形もなく解体されたよ
- 3 :
- 井尻での2041Fの踏切事故は高額損害賠償の判例として
教習所の教本にも出てたね
- 4 :
- 2000形を超えるインパクトのある名車両は出てこないだろうな。
天神大牟田線で今いる5000形に2000形の分までがんばって欲しい。
- 5 :
- 同い年の車両が全車引退とは・・・
俺も歳とったもんだなぁw
- 6 :
- 特急でガンガン運用していた頃、
ダイヤグラム眺めてたら
一日約1000km走ってるのもいたな。
- 7 :
- 2扉時代に乗ってみたかった
- 8 :
- 毎週週末になるとよく乗ってた。デビューしたころは、隔週で同時間の特急になってた。
あの黄色がきたら、やぱ嬉しかったです。
- 9 :
- >>6
昔は夕方のラッシュの特急にも充当?
- 10 :
- いつからか、平日夕から全部5000になったのだろうか
>>9
昭和末期頃のダイヤグラムみたら、17:30 と 18:00 が
5000の7連と6連になってたみたい(当時のメモより)
前後の便はそのまま
- 11 :
- まだ最後の残りが筑紫に残ってるよ
- 12 :
- 小さい頃に列車の図鑑で見たけど・・・パノラマカーとかと比べては地味だった
という思い出があるが、消えてしまうと寂しく感じるものだ。
これが名列車たるゆえんというものか・・・
- 13 :
- これに限りませんが、西鉄大牟田線電車の社紋ってまだ残ってますかね
2000系引退時も取り外して電車基地祭りの時など販売したそうですが
鉄道ファンがすぐ買ってしまった。
- 14 :
- >>13
残念だ・・・としか家無いのは私だけなのか?
- 15 :
- 3ドア化されてからは窓が汚くなった
2000に限ったことではないが‥
- 16 :
- 2000形保存してくれたらよかったのに、残念すぎる。西鉄といえば、黄色いこの
2000形なのに。
- 17 :
- 何故、1両くらい保存出来なかったのか?
- 18 :
- 西鉄って保存に熱心じゃないよね
- 19 :
- というか、保存する気は全くなし。残念だ。
- 20 :
- 貝塚線の黄色い電車でご辛抱下さい
by 西 金矢
- 21 :
- 動態保存の315+365をよろしく
中途半端な近代化はしてるけどwww
- 22 :
- >>4
うん、確かに2000形は、比類なきインパクトのある名車両だ。
初めて見たときはぶっ飛んだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vy6a-mnmd/thd2002.jpg
- 23 :
- >>17ー19
200型がトラウマになって静態保存すら恐いんだよきっとw
- 24 :
- 阪急を見習って欲しかった
- 25 :
- >>23
バブルのカネ余りの頃に失敗したんだから、もう無理だよな
そういや、最近の筑前山家駅ってどうなってるんだ?
- 26 :
- >>23
詳細プリーズ
- 27 :
- ユニットサッシの外枠が無塗装だった。
5000と同じだけど。
- 28 :
- 計器盤のメーターの配列が何かと同じだと聞いた
が、忘れてしまった。2扉の時代に最後に乗ってから20年以上経つ。
- 29 :
- >>28
>>計器盤のメーターの配列が何かと同じだと聞いた
600&700形と同じ。
- 30 :
- >>29 どうも。
昭和55年に初めて西鉄に乗った。平日午前8時西鉄福岡発の
特急は5000だったorz
後年、今でいうリベンジを果たしたことは言うまでもない。
- 31 :
- 上段窓は固定、は5000も同じだっけ?
- 32 :
- 同じ。
- 33 :
- どっちも下段固定上段下降
1000形1201の一段下降窓を改修した窓もそうだったよ
仕組みは同じ
>>29
モーター制御方式(1MからMM’)を700形で試作して
2000形で採用(台車は別だけど)という流れだから
そういうことになるんだろうね。
- 34 :
- 貝塚線の600(など)の黄色は、2000系のより明るい気がする。
- 35 :
- 空気バネが本格的に採用されたが、
西鉄は、しばらくは台車で冒険はしなくなった。
- 36 :
- 西鉄じたい、大手では少数派の川崎の台車の愛用者。
あとは京浜急行と京阪の各一部くらいか。
- 37 :
- 山陽電鉄も川重愛用だが。
- 38 :
- 山電は大手じゃないしな。それをいったら神鉄だって。
- 39 :
- それを言ったら、
空気バネが本格的に採用され5000形の増備を進めていた昭和50年代は、
西鉄自体が、日本民営鉄道協会を抜け、大手でなくなっていた頃だなw
- 40 :
- 正面の西鉄マークがワンポイントだった。
- 41 :
- 今日も笑顔とまごころで
- 42 :
- >>40
西武の当時のレッドアローにも相通ずるものがあった。
>>41
「えがまご君」というキャラクターはあっという間に消えたなw
- 43 :
- >>42
> 「えがまご君」
誰か画像持ってませんかw
- 44 :
- 西鉄福岡駅が工事中だったときは、2分で折り返しとかザラでしたよね。
もうその頃は2000系は3扉化されていたけど。
- 45 :
- >>39
そんなごく一部の期間を持ち出すとかバカ?
- 46 :
- 筑鉄2000形…
- 47 :
- >>45
うわっ、冗談のわからない奴が来たw
- 48 :
- http://web.archive.org/web/20090423055042/http://www.nishitetsu.co.jp/train/sharyou/2000.htm
- 49 :
- >>47
冗談も糞もねえわ
- 50 :
- Wikipediaでの項目がなかなか更新されない件について
- 51 :
- Wikipediaの項目の前書きがKBCの2000形特集と同じで吹いたw
- 52 :
- あげ
- 53 :11/12/13
- なぜ1両も保存しなかったのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【歴史の】70系客車【生き証人】
【小室逮捕】JR東日本のスキーCMを振り返ろう
2ちゃんねるのサーバー名が往年の特急列車に
四国急行黄金時代を語らないか