1read 100read
2011年10月1期転職基金訓練を利用したい人達 33
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
基金訓練を利用したい人達 33
- 1 :11/09/02 〜 最終レス :11/11/26
- 基金訓練を利用したい人達 33
前スレ 基金訓練を利用したい人達 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1312423097/
求職者支援制度のご案内(平成23年10月1日施行)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/
−雇用保険を受給できない求職者の方へ−
平成23年10月から「求職者支援制度」がスタートします
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/dl/kyusyokusya.pdf
雇用・能力開発機構
http://www.ehdo.go.jp/
求職者支援訓練の認定コース情報認定コース情報を閲覧される場合は、希望するブロックを選択してください。
(平成23年9月1日現在)
http://www.ehdo.go.jp/kyushokushien/index.html#02
- 2 :
- h23.9月30日までの条件
==利用条件は以下の通り。すべてに該当する必要がある。==
○ ハローワーク所長のあっせんを受けて、基金訓練または公共職業訓練を受講する方(※)
○ 雇用保険の求職者給付、職業転換給付金の就職促進手当及び訓練手当を受給できない方
○ 世帯の主たる生計者である方(申請時点の前年の状況によります)
○ 申請時点で年収が200万円以下、かつ世帯全体の年収が300万円以下の方
○ 世帯全体で保有する金融資産が800万円以下である方
○ 現在住んでいるところ以外に土地.建物を所有していない方
※ 公共職業訓練を受講している方も、要件に該当すれば訓練.生活支援給付金の支給を受けることできます.
※注意※
訓練機関でも悪質なところが多い為、慎重に選びましょう。
特にPC関連ではSOFTのバージョンなどは確認しましょう。
h23.10月以降の参考例
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001h3nz.html
※ 23年10月から基金訓練は求職者支援制度に移行します。
平成23年5月20日、職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律(求職者支援法)公布。
平成23年10月から求職者支援法施行。
職業訓練の実施等による特定求職者の就職の支援に関する法律施行規則案要綱
※一応、まだ「案」ですが空気は読んで下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001h3nz.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001h3nz-att/2r9852000001h3t2.pdf
移行措置
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001h3nz-att/2r9852000001h3sv.pdf
- 3 :
- ダメ板@2ch掲示板
基金訓練 part.38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1314951732/
- 4 :
- 16 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/07/26 22:25 ID:y/KdAIkC
『煮解賭 ( にげと ) 』
明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
- 5 :
- ※注意※
訓練機関でも悪質なところが多い為、慎重に選びましょう。
特にPC関連ではSOFTのバージョンなどは確認しましょう。
悪質ってどう悪質なん?
ソフトのバージョンなんて騒ぐほどじゃねーだろ
Office98とか使われていたら流石におまwwwだけど
- 6 :
- WEBデザインコースの注意点
「PHOTOSHOP」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Photoshop
「ILLUSTRATOR」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Illustrator
「DREAMWEAVER」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Adobe_Dreamweaver
のバージョンは応募前に確認すること!
10年位前の古いゴミソフトを使っている悪質な訓練機関が多数ある為。
- 7 :
- IT系で自己紹介が無い所もある?
- 8 :
- >>7
HTMLコーディングぐらいのとこならないかも。
- 9 :
- >>7
自己紹介と日替わりのスピーチは必須
3分スピーチ、頭真っ白になるぞ
覚悟しろよw
- 10 :
- 基金訓練は今月中に開校される講座で終了です。
基金訓練に関しては基本的に無職だめ板基金訓練スレでどうぞ。
求職者支援制度を考えている方はこちらに書き込み下さい。
- 11 :
- 自己紹介なんて気にしてたらどこにも応募できないぞ
- 12 :
- >>1
×基金訓練を利用したい人達 33
○求職者支援制度を利用したい人達 1
立てなおせ。ボケ
- 13 :
- 基金訓練〜公共職業訓練終了後1年経てば職業訓練受けられるが
過去6年JAVADAから給付金受けたやつは6年間給付金貰えない。
Do you understand?
- 14 :
- >>12
どうしてもって言うんなら、そっちは別立てでいいんじゃない?
今月末までは一緒でも構わないとおもうけど。
- 15 :
- >>13
It's AllRight!
あと、
何れの訓練の通算期間は24ヶ月であること。
そういえば遥か昔は、法令上公共職業訓練は一生の間に24ヶ月しか受けられなかった。
こちらの制限は、2年前の基金訓練の法律施行とともに、一旦リセットされたね。
バブルの頃でも板橋、江戸川の旧職業訓練校の電子計算機科、自動車整備工科とか
超絶に競争率高かった。
(終了後の抜群な就職率だったため、大学に行けない高校新卒組や、今より失業給付の基本手当が良かった頃の
延長目的組連中の垂涎の的だった)
あの頃は、良かったねーww
- 16 :
- なんだ乞食ジジイか
- 17 :
- フフフ
>板橋、江戸川の旧職業訓練校の電子計算機科、自動車整備工科
↑はいずれも2年コース。
今は東京都だと失業給付でるのは「委託訓練」のカテゴリみたい。
他は無料か有料(1年以上のコース)みたいだね
ワシは昔、学費稼ぎの為、日産の武蔵村山工場(今はもうない)
で1年あまり季節工をやった。終了後年明けに亀戸の職安(今は
もうない)に向かい、ぎりぎりまで失業給付頂き、その年に新
設された品川訓練校(現城南職業能力開発センター)の1年コー
スの電子計算機科に通った。月23万貰った。
その後、しっかり貯め込んだ軍資金で大学卒業したよ、6年かか
ったけど。
- 18 :
- ああああああああああああああああああああああああああ
- 19 :
- 求職者支援制度は世帯で一番収入のある主たる生計者でなければ駄目だと言う必要条件が消えたね。
収入もむしろ8万以下でないといけないから基金訓練に比べ無職やヒッキーに寛大だ。
- 20 :
- 世帯収入でひっかかるでしょ
- 21 :
- 貧乏人は引っかからないでしょ。世帯で年収300万はともかく
人並みの収入がある人は月収8万以下がネックになるんじゃね。
- 22 :
- 申請時点で年収が200万円以下、かつ世帯全体の年収が300万円以下の方
の詳しい情報知ってる人いる?
職員が言うには
1、今までは年金などは含めなかったが今後は年金も収入に含める予定。
2、今までは世帯は身内や同居など続柄関係なしに一緒に住んでる全体の世帯全体の年収
を見てきたが今後は親と扶養家族のみの予定。
結局どうなったの?
世帯全体の年収が親と扶養家族のみとかだったら貧困ビジネス出てくるぞ。
- 23 :
- WEBデザインコースだが今通ってる所は、自己紹介のみで3分スピーチ無し
そのかわりグループ発表をやらされてる
授業内容は最悪
ソフトは全部無料版
講師いわく、コーディングはソフトなど使わず手打ちでやるのが一番だそうだw
Adobeの授業もあるが、お試し版を使ってやるということが先日発覚した
ま、こんな学校、次回開校は無いけどなw
- 24 :
- >>13
生活給付金は関係ないからな
- 25 :
- >>23
それは講師がブログを付けてないか?
手打ちだけのデザイニングはとっくに限界きてるが、
そんな講師で大丈夫か?
- 26 :
- >>13
今年に基礎と実践うけて給付金貰った人は
6年間貰えないの?
- 27 :
- >>26 前スレに書いてるよ。つか、埋まってないしな。
前スレ 基金訓練を利用したい人達 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1312423097/
- 28 :
- >>25
すみません。すれ違いで申し訳ないのですが、
手打ちだけのデザイニングは限界ってどういうことでしょうか?
すごく気になります。
- 29 :
- うん
- 30 :
- 訓練校が金使いたくないから有料ソフト使わずフリーソフトや手打ちにこだわるらしい
Webデザインの基金訓練を受講してる人 Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1312985409/
- 31 :
- 体験版のソフトは使用が禁止されてる。
http://www.kikin.javada.or.jp/support07/pdf/h20110519.pdf
- 32 :
- 次の開設申請が下りるか分からないリスク背負ってるから
人数分の有料ソフト揃えるのに前向きになれないんだろうな
仮に有料版だとしてもかなりバージョンが古いの使ってくるしね
- 33 :
- 質問いいでしょうか?
@親が年収240万
姉年収260万
この場合基金制度受けられない?
A私が一人暮らしした場合は基金制度が受けられるか?
その場合は一人暮らしした後に申請なのか
あとで一人暮らししても貰えるのかが分かりません。
最近基金制度を知ったので知ってるかた教えてください。
- 34 :
- >>33
よくわからないけど親の収入は年金かどうか?
総支給ではなく控除とかされたあとの収入なのか?
- 35 :
- >>33
それとそれもらうためにわざわざ一人暮らしするのは貧乏に拍車がかかるだけでしょ
基金受給資格なくても通いたいなら基金支給受けないで無料で自費通えばいいし
- 36 :
- 準備運動で始めるのならいいと思うけど
どうせならお金もらえたほうがいいよな
収入っていっても医療費や保険とかで控除されるし
300超えてるかの判定は総支給じゃないだろうから
- 37 :
- >>33
一番確実なのはハロワの基金訓練のコーナーに行くこと
相談員のミスもありうるのでそういう部分は誰かに聞くなり、
ネットで情報を得ておく、簡単にあきらめないことかな
あと受講したい訓練も毎月変わるし募集時期や期間もそれぞれ
受けたいので相談員に家の状況自分の状況など相談して大丈夫そうなら
訓練コースのパンフレットもらって試験対策したらいいよ
- 38 :
- >>28
適当に綺麗目なデザインのサイト開いてソースコード見てみろ。
手打ちじゃメッチャ面倒そうな構造になってる。
3列デザインとか、角丸のウィンドウとか、手打ちでも出来無くない。
ただ、面倒で非効率だから、デザインじゃなくてコーディングの方に時間かかる。
学校にDreamWeaver使える人がいないか、機材に金かけたくないって状態では?
- 39 :
- >>23
ジョブカードの提出は?
- 40 :
- 控除云々が適応されるのは
原則”主たる生計主”が申請する場合だけだったと思う。
- 41 :
- 基金訓練で基礎〜実践に通った後一年たたずに新制度にも通所可能ですか?
- 42 :
- 無理に決まってんだろ乞食野郎
今からハロワけカス
- 43 :
- 身分証明証が今は運転免許証がなくて、
国民健康保険証を提出する予定だったけど、滞納で今年の3月末で期限切れだった。
これだと基金訓練は受講出来ないよね?
- 44 :
- 住基カードや住民票でもいけるでしょ
- 45 :
- >>42
無理なの?
新しい制度になったら六年たたないと通えないんだよな?
- 46 :
- >>45
公共で今月中開校の講座に潜り込み、「受講推薦」貰って
生活支援給付金の申請を今月中に行えばぎりぎり旧制度が
適用されるだろういけど。
今のこの時期日本全国津々浦々そんなのあるかなー、
やっぱり無理ってことでww
- 47 :
- >>45 過去ログやリンク見ないならハロワで聞けよ。もう。
管轄のハロワの采配次第なんだからよぅ・・・
- 48 :
- >>45
そろそろ働けよ
親がお前生んだこと後悔してるぞ
- 49 :
- 前スレ埋めてからここ使え
- 50 :
- >>48
生まれたことを後悔する身にもなってくれよ
- 51 :
- 1年経って再受講のやつ。給付金は6年経たないと貰えないぞ。甘い甘い。
- 52 :
- 無料で訓練うけれるだけでもありがたいかもな。
- 53 :
- >>48
生まれる前から不要な子だったのでどうでもいいや
- 54 :
- 今の日本にはガキなんて負担なんだよ。
- 55 :
- 馬鹿w負担なのは老害だろw
一体いつまで生きる気だよw
- 56 :
- >>54
いや、ウハウハ高度成長期に家庭内離婚状態の家で生まれ育った
時代が時代なら俺はボッシーの子
- 57 :
- 給付金貰える新制度って何かないの?
7ヶ月分しか貰ってないぜ
- 58 :
- 生活保護を受ける
- 59 :
- 負担でなくお荷物なのは、
働けるのに働けない
働かないから税金納めない
社会の一員としての自覚がない
今の老人世代はいいんだよ。
今まで国の為に戦争にも行ったι、経済大国第一位にした。
- 60 :
- >>57 いいから仕事しろよ
- 61 :
- >>57
2年以内に離職しているなら住宅手当緊急特別措置事業で最大
9カ月間上限5万3千700円(単身者の場合)が無償で家賃補助して
貰える、ラシイ。
- 62 :
- 結論としては
基礎ー実践と通い終えて、
また求職者支援制度の実践に通えるって事か。
- 63 :
- 職業訓練受講給付金要件申告書(様式第B−2号)
チェックが全部左でないと給付金は貰えない。
- 64 :
- 新制度でも介護に応募集中するのかね
- 65 :
- 俺の地域だともうあんまり求人が多いという感じじゃないな。
どこも女性限定(利用者のニーズにより)ということだしな。
- 66 :
- >>62
通えない。そんだけ訓練受けたらいい加減働け。
- 67 :
- 11月に実践終わりなのですが、次は公共しか無理なのでしょうか?
給付金はいただいてます。
- 68 :
- 形的には可能ってはなってるけど
まず公共は無理だと思ったほうがいいよ
- 69 :
- >>25
講師陣、全くダメだw
教え方ド下手糞、知識的にも怪しい、デザインセンスなし、
なぜかサブも授業受け持つようになったがさらにグダグダで、わからないことは自分で調べろが口癖w
講師は日が経つにつれ天狗に
事務方は講師陣にたてつけず、結局は何も改善されず
退校者が出るのも時間の問題
自分もハロワに相談に行ったが
自主退学は不利になるからやめたほうがいい、人数集めてJAVADAに訴えろとアドバイス受けたが
クーデター起こして失敗したら・・・怖すぎると我慢して通学中
でもマジもう耐えられないから、退学するつもり
- 70 :
- >>30
確かに
それにうすうす気づいてて、面接時にいろいろ突っ込んだのだが・・・
無料ドローソフト以外にもAdobeの授業がある、きちんと補えると言い切られた
まさか体験版とは騙された
というより
あんなに疑ってかかってたのに、面接の話を信じた自分が馬鹿だったと激しく反省中
- 71 :
- >>28
>>38の言うとおりです
コーディング習って1ヶ月もすればわかるw
AdobeでDreamweaverの新機能動画を見ただけでわかった
手打ちで時間かかることが・・操作一発!
今どきなサイトを手打ちで作ろうとしたら時間掛かって仕方ない、納期までに死ぬと思う
- 72 :
- >>31
thanks!!
10月からの新制度ではお試し版不可と知っていたが、現制度でもダメだとは知らなかった
本気で感謝!!
今の学校、他にもツッコミみどころの満載だが在学中は怖くて晒せない
退学したら各所にリークするよ
- 73 :
- >>71
やっぱり有料ソフトを一切使わないで済ます講座はかなりやばいよな
>>30のスレにリークを期待
- 74 :
- 就職しようにも面接にすら辿りつけない
状況だぜ
給付金ないと暮らして行くのは無料ずら
- 75 :
-
10月から始まる求職支援訓練はまともになると思うぞ
施設として新規参入出来るか色々調べたが
こりゃ、無理だわ
同程度の研修を一年以内にやっている
責任者(キャリアカウンセラー資格者)は訓練日数の半分は施設内に常駐
とか、色々厳しい
もう、教育関係事業してる所しか参入できないんじゃないかな
いままでが適当だったんだろうけど
- 76 :
- 求職者訓練にすら落ちることになるな
学校系は落とされたんだよね
結局、就職ロードに辿りつけない奴と
そういうの相手の妙なスクール考えると
ベーシックインカムが一番妥当だわ
- 77 :
- ハロワの求人にキャリアカウンセラーや講師の求人出てるね。
正社員じゃなくてパートで。
10月からも講師の質はそんなにかわらないんじゃない?
- 78 :
- 講師の質は良くなるってより酷いのが学校ごと切られて平均値UPってのが妥当じゃね
- 79 :
- ならねーよ
名前が変わっただけで中身はあいかわらずのザル法だから
だいたい職安は自己申告制の書類さえあればハンコを押すだけ
いままでがそうであったように、これからもかわらない
- 80 :
- >>79
審査対象は学校単位だからな。
実践で講師とか不安あったが、実務10年超えの人だった。
DTP現場で10年、Webもやって5年だと。
ただ基金訓練用に採用されたっぽいのが不安。
講師の条件も付けた方がいいよな。
- 81 :
- うちの訓練では、今年教職を退いた人がほとんどだったな。
基礎演習だけど。
- 82 :
- 基金訓練は意味ないよ
中学校みたい
中卒が就職出来るかつったら無料だわw
ベーシックインカム実現してくれ
- 83 :
- >>82
なんか知らんけどもっと頑張ればきっと良くなると思うからガンバレ!
諦めずに頑張れ!
- 84 :
- >>82
就職と無料(むりょう)は関係無いだろw
人の事言えないだろ。どうやったらそんな誤変換するんだよw
- 85 :
- 無料=無理のような気はするなw
- 86 :
- 携帯の誤変換じゃない?
- 87 :
- 中卒が就職出来るかっつったら無料息災だわw
ありえるで
- 88 :
- >>82
中卒は原発行けよ
- 89 :
- 高卒も原発行けよ
- 90 :
- 訓練は単に改悪されただけだと思う
給付金がなければ訓練なんていくはずないw
- 91 :
- まあ大抵はそうだろ
- 92 :
- 三流大卒も原発行けよ
- 93 :
- 全国の中・高・3流大卒集めたら小国家作れる規模
- 94 :
- パソコンの勉強したくて基金訓練受けたんだが、
やったのは簿記と会計ソフトの操作方法ばっかり。
後2か月もあるんだけど途中でやめる事ってできるの?
- 95 :
- うん
- 96 :
- >>92
賛成
- 97 :
- >>94
就職が決まれば正式に退校手続き可能。
- 98 :
- >>94
募集パンフでカリキュラム確認しなかったのか
てかパソコンの勉強ってナニやりたかったん?
- 99 :
- むりで変換すっと一番左に無料が出て
それの誤変換だわ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲