2011年10月1期転職実質、失業率は20%を超えている 12 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

実質、失業率は20%を超えている 12


1 :11/11/16 〜 最終レス :11/11/26
潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る
 総務省が15日発表した2011年7〜9月期の労働力調査の詳細集計(被災3県除く)によると、
「就業を希望するが求職活動をしていない人」が前年同期より19万人多い469万人になった。
リーマン・ショック後の急激な雇用悪化があった09年7〜9月期の461万人を上回る。
条件の良い求人が不足していることを受け、
労働市場から退出する「潜在失業者」が完全失業者の約1.7倍まで増えた。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E38B8DE3E7E3E3E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

2 :
≪過去スレ≫
実質、失業率は20%を超えている 11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1302020960/
実質、失業率は20%を超えている 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289819113/
実質、失業率は20%を超えている 9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1275920751/
来年、失業率は20%を超える 8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1266058014/
来年、失業率は20%を超える 7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1261628798/
今年、失業率は20%を超える 6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1257202479/
今年、失業率は20%を超える 5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1254562055/l50#tag1001
今年、失業率は20%を超える 4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1252559133/l50#tag1001
今年、失業率は20%を超える 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250913020/
来年、失業率は20%を超える(2代目スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249040647/l50#tag997
来年、失業率は20%を超える(初代スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1230263765/

3 :
潜在失業者469万人+完全失業者275万人=744万人

4 :
おつ

5 :
すごい数字だな
時代が変わった初期段階なんだろうな
これからどうなるのか

6 :
プラス非正規3000万人ときたもんだ

7 :
>>3
潜在失業者の内訳がよくわからんな。
調査が、ハロワに登録してないけど、働きたいと思ってる人!ぐらいの勢いだと
暇な主婦が「私働きたいと思ってる!」って感じで手を上げてそう。
そんなんだったら、失業者の本当の実態はわからんでしょ。

8 :
仮に男50人、女50人いて、職が50個あったとして、「男は仕事、
女は家」なら失業率は単純に0%
でも女が働きたい!と言い出せば、経済状態は変わらないけど、失業率は
50%になる。

9 :
>>7
全体の非労働力人口は前年同期比62万人増の4280万人。
リタイアした人や専業主婦など、そもそも働くことを希望していない人は
39万人増の3728万人だった。

10 :
やたらと大卒就職率「6割」を強調する人がいるけど、
いい時でも7割くらいの就職率なんだよ。なぜか5割台から回復したことは言及されない。
指摘されてるように、大学の総数、大学生の人数が増えた上、
大学生の質も落ちた中での6割台キープは、採用側が頑張ってると解釈できる。
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

11 :
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人←求人数の回復は派遣・請負の激増
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒)
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り
2012年3月卒 1.23   559,700人  454,900人
http://economist.cocolog-nifty.com/2010-04-24.gif

12 :
文部科学省 学校基本調査
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者
平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々も使える。

13 :
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、 
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。 
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。 
                 団塊団塊
        団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル 
バブルバブルバブルバブルバブル 
          氷 
   ゆとりゆとりゆとりゆとり 
     ゆとりゆとりゆとり 
          ゆ
               外人外人外人
例   
JR西日本の年齢構成   
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif

14 :
氷河期世代→完全自己責任  
ゆとり世代→完全社会責任  
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。 
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。  
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。  
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万)に対する対応  
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒はよ捗るぞ」  
2009年卒(求人数95万)や2010年卒(求人数72万)に対する対応  
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」  
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。  
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、  
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、 
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ

15 :
土日のスーパーとか店を見てると失業者は見当たらんな
皆仕事あるように見えたわ

16 :
>>15
土日には行かないだろ

17 :
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録
増えた学生17万人は、本来高卒のはずのFランだろ。
それを除外すれば560,100÷262,800=2.13倍
実質2.13倍だから氷河期と言えないのでは?

18 :
1700人の教職員を喰わすために
17万人のFラン大学生が学費を用意するシステム

19 :
>>15
土日のスーパーで見ただけで失業者かどうかなんてわからないだろ?
最近はスーパー行くとレジに中高年の男性を見るようになった。
昔は明らかに社員て人しか見なかったが今は結構いる。

20 :
>>17
「Fラン」の定義をよく調べろ。
ボーダーフリー大学の出現は21世紀に入ってから。2003卒は1999年入学組。
そして21世紀以降入学組は、推薦&AO組が半数以上になってしまい、2007年に全入時代の到来。
さらには、上位大学へでも非一般入試で底辺高校から入れる例が続出。
求人数に関して言えば、1989年卒は正規雇用が前提だが、2003年卒求人には派遣請負など非正規求人も大幅に混じっている。
正規雇用数だけの有効求人倍率を出したら1倍程度にまで落ち込み、
求人自体はあるものの、採用ゼロを考えると、君の言う"実質"は0倍代になってしまう。

21 :
>>20
ボーダーフリー大学の出現がいつかは知らないが、バブルのころには既に
出現していたよ。
金余りで地方が補助金で大学を誘致。
辺鄙な田舎にあるせいで生徒が集まらず、定員割れ。
分数計算ができない者も入学させ、大学の最初の授業は中学の教科書から
スタート。

22 :
>>20
あと「Fラン」って、2ちゃんで自然発生的に勝手にできた言葉なのに
定義なんかあんの?w

23 :
バブルのころの大学受験ってベビーブーマーのころで
私大がこぞって難関、早稲田の政経が東大法学部より偏差値が上になったとかで
史上まれにみる激戦だった時代のはずだが?
そんなころにボーダーフリーの大学なんかあったか?

24 :
都会の大学は超加熱、ど田舎の大学は周りにバイト先もなく人気がなかった。

25 :
まーた自己満足の実現性皆無の議論ごっこのスタートかw

26 :
「ボーダーフリー大学」が出てきたのは2002年頃から。
萩国際大学という大学が定員割れを起こして「大学が淘汰される時代に入った」と話題になった。
現在では定員の7割を集められない大学が100校を超す。
>>22は2ちゃんねる脳かゆとり脳か知らないが無知で、
河合塾がこの言葉を使い定義したことは有名。
ただし、現在では使っていない。
一部、沙汰にもなってるので、あまりこの言葉は用いない方が良い。

27 :
>>21の言う現象は、主に2007年頃からのものである。
【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483
ベネッセが推薦やAO入試で大学に合格した人向けに「高校の復習」教材を作成
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315429083/
「今年の就職活動を漢字一文字で表すと?」 ・・・ 1位は 『楽』
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312867169/
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316879490/
【教育】「アルファベットの読み方」学ぶ日本橋学館大学 その意図を説明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318457953
【雇用】マスコミが勝手に作る「就職氷河期」に惑わされるな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316703410/
【社会】 "「6+5×3=33」と答える学生多すぎ" 就活学生の学力低下ひどく、採用担当者自身が不安に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319166256/

28 :
>あと「Fラン」って、2ちゃんで自然発生的に勝手にできた言葉なのに
>あと「Fラン」って、2ちゃんで自然発生的に勝手にできた言葉なのに
>あと「Fラン」って、2ちゃんで自然発生的に勝手にできた言葉なのに
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさらしあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :
被災地特例の失業給付、延長せず 厚労省
20
 厚生労働省は、東日本大震災の被災地向け特例として認めている失業手当の
給付期間延長について、さらなる延長は実施しない方針を固めた。
最短で来年1月から、給付が切れる人が順次出てくる。

30 :
あのな、氷河期世代の時の受験生の数はゆとり時より多いんだ。
しかし、大学生になれる数はゆとり時より少ないことわかるよな。
だったら、当時は競争は過酷なのはわかるだろ。 それで、当時は偏差値バブルが起こるんだよ、だから、日東駒専レベルで偏差値60超えるということ。
今は、日東駒専で50くらいか?それに水増しされてっから、せいぜい40くらいかな?
だから、団塊jrとゆとりの差は実質偏差値20くらいと見ていいよ。

31 :
こんなとこでいくら語っても現実で何も行動しないんだから意味ないよ

32 :
ハローワークは失業者であふれてるよ

33 :
そうだよ
気持ちの問題だよ
もう失うものはないんだから
自分たちの就活ができれば絶対に勝てると思う
まずはフィジカル面の強化から始めて
1対1で当たり負けしない体力をつけた方がいいと思う

34 :11/11/26
【教育】大学入試:「総合型試験」導入を検討 推薦・AO入試の増加で、学力低下懸念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322229284/

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼