2011年10月1期旧・macDynabook構想 ─ 理想のパーソナルコンピュータ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ようこそ、Windowsユーザの皆様。
旧板名スレメモ
おもしろいアイコンない?
こいつ馬鹿じゃねえの?
Dynabook構想 ─ 理想のパーソナルコンピュータ
- 1 :02/02/07 〜 最終レス :11/10/14
- 「誰もが、本のように簡単に利用できて、持ち運びのできるコンピュータ」
数十年前、誰かが考えついた。未来のコンピュータの理想像だった。
時は流れた。
人々は「パーソナルコンピュータ」の概念を体現し、技術は飛躍的な進歩を遂げた。
そして、コンピュータは生活へと浸透していった。
だが、それと同時に、我々はコンピュータにある種のけだるさを感じるようになった。
──「コンピュータが未来を失ってしまったのかもしれない」
ハード、ソフト、通信インフラ、開発環境、ヒューマン・インターフェイス。
まだ、コンピュータは先へ進む力を持っていると思う。
時を休めて、今、理想のパーソナルコンピュータについてしばし語ろう。
- 2 :
- S4ちょっと欲しい。。。
- 3 :
- 梨よ。
東芝のダイナブクーとDynabookは違うぞ、コラ!
ケイのファンが一代目ダイナブクーを見て、怒った話は有名だ。
- 4 :
- >>3
わかってるけど、明日発売という事でタイムリーなネタにしか見えないんだよw
≡≡DynaBook S4情報交換≡≡
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011926087/
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/rev/note/dynabookss.shtml
- 5 :
- 正直、折れもちょっと欲しい。
MURAMASAも欲しかった。
めちゃくちゃ速いコンピュータよりも、省スペースでそこそこ
使えるものの方が、おれにはイイのかと最近思ってる。
しかし、なんで英語キーボードを滅多に売ってくれないのかな。
Winの人たちは、そういう所はどうでもよいのか?
- 6 :
- 「将来を予測する最高の方法はそれを発明することだ」だって。
現実から、理想に向けて考える事が素敵だと思うんだよ。
参考資料:
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0106/16/n_alankayj.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980718/alankay.html
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2001/10/26/630756-000.html
- 7 :
- >>5
> しかし、なんで英語キーボードを滅多に売ってくれないのかな。
漏れは使いにくいことこの上無いが、何が日本語キーボードよりいいの?
「英語しか打たない時に余計なキーを意識せず済む」とか、
「日本語キーボードに対応していないOSでも使える」とか、
「慣れの問題」以外のメリットがわからん。
- 8 :
- >>7
カッコイイからだよ!!!!
まぁ、慣れの問題だろうな。
折れDvorakで打ってるから、キートップ全然関係ないもの。
記号打つとき、困ったさんだよ。
参考資料;
http://member.nifty.ne.jp/kb/Dvorak-E1.htm
- 9 :
- >>8
漏れは「たていすかん」式だからますます関係ないなw
換装に必要性を感じないのと、キーが多いほうが
アサインが便利ってのが自己主張だったり。
とはいえ、機能を厳選してキー減らしたほうがいい気もするけどな>109JP
- 10 :
- キー多いのって嫌いだなぁ。
一年に数回しか押さないキーがあると、物凄く損した気分になるよ。
Winのミニノートってカコイイのあるけど、やっぱりつめが甘い、もっとガンバレ。
- 11 :
- 理想のコンピュータの話なのか、このスレは。
折れの今のマックより、あと十倍速くなって、
三倍見やすいモニタが出たら、理想かな。
何十万円も、中途半端な性能向上に払いたくない。
ただ、同じ性能で十分の一の大きさになったら、ち
ょっと魅力的だな。
ノートはHDDが遅いのが嫌。
まだまだ、発展途上だと思うよ、パーソナルコンピュータって。
- 12 :
- 個人的にいらないキー:
NumLock 常にONにしてるので触らない。ノートには必要か。
ScrollLock これ使ったことないよ。使い道も知らない。
無変換 これもあまり使わない。IMEによっては使うのかも。
あと親指シフターとか。
前候補 同上
カタカナ これも使わない。IMEによっては使うのかも。
あとは右WinとかテンキーとかFnとか全部使ってる。
- 13 :
- 個人的にいらないキー@マ狂
『カナ』キーの横のちっこいEnter(Macはデカい方をReturnと呼ぶ)>邪魔
fn>不要
これくらいですね、僕は。
- 14 :
- つーか、正直最近の東芝のノートってどうよ?
- 15 :
- いいんでないかい? しかーし、パナソニックの方がワイルドっぽくてスキ。
- 16 :
- パームレストよりビー玉の方が使いやすいよなあ。
あともう少しスペックが高ければ・・・
- 17 :
- >>13
男なら、英語キーボードに変えろ!
楽しいよ。fnは使うと便利かも。
東芝よりも、カシオの新型っていつ出るの、ワクワク。
買えないけど。
- 18 :
- >>8
>折れDvorakで打ってるから
あっ,おんなじぃー.
Ascii では打てなくなっちゃたよー.
8.1 に 9.1 のリソースを移植しようとしたら...Error...ぐすん.
>記号打つとき、困ったさんだよ。
同感.
ぼくは,Tex-Edit Plus で解決しているけど...
>>11
>ノートはHDDが遅いのが嫌。
まったくだぁー,まったくだ !
- 19 :
- 今日見に行ってきたけど、最近の液晶は明るいなあ。
定評あったシャープのが一番ショボくて哀愁漂ってた・・・
- 20 :
- 哀愁は男の印!!!!!
- 21 :
- 漢が多いな!!
嬉しいぞ。
>>18
9.1だとなにかと不具合多いね、Dvorak。
折れは8.1だから、快調よ。
IMはWXG、打Ze!
- 22 :
- >>21
>折れは8.1だから、快調よ。
え" !?
ぼくは,逆に 8.1 を Dvorak 化しようとして,しっぱーい.
install 実験,苦労したのに,8.1 は HDD 内のただのデータ.
8.1 と 8.5~9.x は微妙に違うと,しみじみ...
PS : つながんねぇ〜よ〜.
- 23 :
- >>22
システムいじるんじゃなくて、IMいじるとよいぞよ、8.1は。
もしかしたら、キーマップをいれるだけで、オーケーかも。
ココ参照;
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013051/freesoft/freesoft.html
笑ったもの;
http://www.dvorakint.org/index.html
サイトになってる。
- 24 :
- なんかキーボード談義になっちまったが。
「CapsLock」いらない。「カタカナ」で代替。
「変換」キー使うなら、「半/全」キーいらない。逆なら逆がいらない。
「電源ボタン」いらない。「サスペンド」とかも同罪。
「無変換」はいらない。ただし「Fn」は必要。
「Insert」も個人的にはいらないな。ノートPCならNumLockもいらない。
逆に欲しいのが、「右Alt」と「右Ctrl」かな。
Libretto L1のキーボードは「右Fn」も含めて、結構いい作りしてるよ。
- 25 :
- www.zdnet.co.jp/news/0202/07/e_ibm.html
- 26 :
- >>25
カコイイ。
最後の一行が無かったら、また物欲が沸いてきてどうしようも無かったw
でも、世間は思いのほか「モバイラー」ってのを理解してくれないんだよなあ。
いつでもどこでも最適な設定と最新のデータでコンピューティングできるのは、
とっても素晴らしい事なのに。
「Dynabook構想」自体を支持する人ってのは、どれだけいるんだろうね?
「デスクトップだけでいいじゃん」って人の方が多そうな気もするが。。。
- 27 :
- これ、欲しかったけど、購入にはいたらなかったなあ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/05/e_ibm.html
手書きと電子データの互換性は、いまだ取れていないと思われ。
どんなに方眼紙でカコイイ手書きの書類を作っても、
それを一気にリッチなテキストには出来ないもんなあ。
- 28 :
- >>26
世間様の目は厳しいぜ。
いま割り切ってPalm使ってるけど、通信環境が実質ないみたいなもんだから、不便だな。
便利さに対して支払う費用が高いってのもあるけど。
Duo使ってたときは、結構女の子からこえかけられたものだ。
Palmの折り畳みキーボードは引かれるな。
- 29 :
- >>28
将来的には無線通信は必須だと思う。
今でも、せめて10Base-TのLANでTCP/IPくらいは出来て欲しいけど。
女の子には声をかけられないがw 今のりぶライフは満足だよ。
バッテリのもちが良くなれば完璧に近いものがある。
でも、そのスタイルは一つの方法論でしか無い事はわかってるよ。
「5年後には世の中からパソコンが無くなる」という説は信じがたいもの。
- 30 :
- >>23
情報ありがとうございます.
さっそく,ダウンロードしてみました.
それで,8.1 で Dvorak が使えるようになったのですが...
細かいところで 9.1 の方が良いとの結論に至りました.
数え上げると,きりがないのですが,ちょっとリストアップ.
・Double Scroll が,デフォルトでは使えない.
・MemoryControlPanel の設定がラフである.
・9.1 の,ことえりは,たぶん,移植できない.( JLK1.2 のことえりは,最悪.)
・AppleScript の動作が,こころもち,とろくさい.
まだまだ,ありますが,このへんで...
特別な理由がないかぎり,8.1 に,もどるメリットはなさそう.
これが結論.
- 31 :
- DOVORAKにしている方って、キーボードはどうしてるの?
ノートならともかく、デスクトップはキー入れ替えると
ぐちゃぐちゃにならない?
かといって、入れ替えないと最初は覚えられないし。。。?
ちなみに、私は「かな」と「英数」キーが邪魔。
基本的にアップル+スペースでON/OFFするから。
- 32 :
- >>31
1. Key Top :
まったく手をつけていません.
したがって,Blind Method 以外でタイプすることは不可能です.
2. Practice :
ぼくは最初,KeyCaps を見ながら,タイプしていました.
なじみの BBS に毎日書き込みをする内に,体に染み付いた感じです.
いまでは ASCII レイアウトでタイプできなくなりました.
(これは諸刃の刃で,時としてすごく困ることが,あります.)
>「かな」と「英数」キーが邪魔。
JIS レイアウトを決めた人に,呪いあれ!
ぼくは US & ADB ですが,万が一壊れた時を考えると...
こ,こわいよぉー.(最近,探した時は,すでに USB ばかり...)
- 33 :
- >>32
むぅ・・・努力と根性が必要なんだ・・・一時チャレンジしたのだけど、ヤメタw
時にADBキーボード、まだ家にごろごろ転がっていたりして(笑
ブラインドタッチ、私の知っている中国人はローマ字変換でなくて、じかに打ってたよw
恐ろしいことにたまにブラインドタッチが出てたりして・・
- 34 :
- で、話を1に戻して書こうかと思うんだが、
自分の理想がうまく表現できん。とりあえずage。
- 35 :
- どーゆーシュチュエーションで、こういう風に使う、という感じで書いたらどうか。
- 36 :
- マ板のこんな書き込み見て感動したYO!!
653 名前:仕様書無しさん() 投稿日:02/02/17 17:49
「みんなが書きたいと思っている最大の小説って何だか知ってますか。
おれは小説を書く、って小説ですよ。
お次は、小説を書きたいのに才能がないって小説です」
「そりゃ、古き良き時代を知らない御仁の言うことですな。
昔の人は、そりゃもう、何とも気軽に小説を書いたもんです。金がなくて遊びに行けないからと言っちゃ書き、
借金が嵩んで牢屋にぶち込まれたからと言っちゃ書き、別に理由はないが暇はたっぷりあるからと言っちゃ書いた。
今じゃ小説を書くのは余程ご大層なことで、いきみ返ってどいつもこいつも書くわかくわ。
で、いきめばいきむほど非道い。そりゃ当たり前です。いきんで書いたって別段奇跡が起るって訳じゃない。
ところが書かずに読む側と言えば、正直なところ、もう小説にはうんざりなんで。大体が小説なんて、むきになって書くほどの代物ですかねえ」
佐藤亜紀『検察側の論告』P.83、84
--
>>35
とりあえず、書いてみます。
- 37 :
- 先に自己紹介しておくか。
「私はこういうシチュエーションでパソコンを使ってます」ってやつ。
自宅・会社・外出先すべてで同じ環境でコンピューティングしたい。
「簡単に利用できて持ち運びが出来る」事を実現するために、
自作機をやめて、TOSHIBA Libretto L1を買ったの。
この時の条件として、次の要素を検討していた。
・データの持ち運びが可能であること。
・システムは常に同一の環境を保っていること。
・労せず、極力多くのコンポーネントが持ち運べること。
最初に考えたのは、
「モニタ・キーボード・マウスはすべて外付けであらゆる出先に置く」
「本体のみで駆動させたい時は、一応可能なようにする」
というもの。
この時点で、超小型ベアボーンPCはやめて、
バッテリ駆動が出来てモニタのある、ノートPCに的を絞ったのね。
- 38 :
- >>37
なかなか、別の場所に意がありそうですね。その言葉。
小説に関してだけの事と言い切れないかも知れませんね。
いや、何となくw
自分にとって、理想のコンピュータとは。
うん、現状に不満はないからわかんないやw
- 39 :
- で、購入後使っているうちに、外付けモニタはやめたの。
なにせ接続と設定が面倒だし、内蔵の液晶が綺麗だったから。
キーボードも結局一度壊れたときにしか外付けにしてないし、
マウスも今はアキュポイントで済ませるようになった。
環境のある場所でつなぐ線は、ACとLANだけ。
無線LANに出来ない理由は、環境のある場所すべてが対応できないから。
逆に、どこにっても10Base-Tはあるわけだから、これは我慢してる。
ACをつなぐ理由は、残念ながらバッテリが弱いから。
数時間もつバッテリが数本あり、充電による消耗が無いなら、
自宅以外のすべての場所ではバッテリ駆動にするかも知れない。
けれど今度は、HDDの容量に限界を感じて、
過去のデータはすべて家の自作機(母艦)に置くようにした。
そして、L1自身の性能や処理速度にも限界を感じている。
--
>>38
「自動化」に置き換えて読むと、スレ違いになる事請け合いw
- 40 :
- >>梨さん
ごめんよ……>>38の>>37じゃなくて>>36です
- 41 :
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1010553738/868
笑いましたよ……アリですねw
- 42 :
- 馬〜
- 43 :
- で、ぶっちゃけ現状の不満は次の通りで、
これを改善する事が、現実的なレベルでの「理想」だというのはわかっている。
・HDDの容量を少なくとも10倍にして欲しい。
(どうせ大半のデータを持ち歩けないなら、別に現行の10GBで十分だが)
・将来的には、液晶の高解像度化に対応して欲しい。
(現状不満があるとすれば、縦768に満たない点)
・バッテリが弱い問題を解決して欲しい。(見通しはあるみたいね)
・無線による通信が一般的に実用可能になって欲しい。
・その時代に普及しているデスクトップ級の性能を出してほしい。
で、このスレや新しく発表されるPCをを見て、
何に期待するかというと、それは「使い方へのアプローチの向上」だと思うのです。
- 44 :
- 人によると思うけど、たとえば、
「超高速無線通信技術によって、
遠隔地にあるハードディスクをほぼ違和感無く利用できます」
という事が確立されたとする。
すると、「全データ持ち歩くからHDDは100GBなきゃやだーい!!」
とか思ってたのが、「だいたいはネット上にあればいいや」と変わるかも知れない。
今は残念ながら外付けHDDを使っていて、
「外出先でも違和感無く使える」という条件達成のために、
「軽く持ち運べる」というデメリットを被っている。
人によっては、自宅サーバを情事接続(また突っ込まれそうだ
DynDNSなどの仮想常時接続環境を用いてFTPサーバを起動し、
欲しいデータの同期を取れるようにしていたりもする。
そうすると、コンピューティングの可能性は広がるし、
それによって、妥協しても全く構わないものも出てくるでしょ。
そういう理想を語れたらいいなー、と思うのですよ。>>1も参考に。
- 45 :
- 具体的な「アプローチ」を一つ挙げておこう。
「PDAの方向性の一つ」として、当時死ぬほど安価だった
「168pin デスクトップPC用SDRAM」をふんだんに用いたノートPCでハァハァしたい。
参考スレ:
RAMディスクのステキ☆な使い方を書け♪
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1006121215/
このシステムは、例えば次のような構成を取る。
・B5サイズのノートPCベース(CD, FD, PCMCIAは外付け)
・512MB*3のSDRAM(内、RAMDISKに1GB)
・1GBのシステムHDD(1.8mm厚のHDDとか?)
・32MB程度の拡張RAM(バッテリにより内容を維持できるもの)
・高速無線通信
・遠隔設置のファイルサーバ(100GB以上のストレージ)
システムは、起動時に1GBのシステムHDDから全データをRAMに転送し、
ユーザから「保存」の命令があるまで、HDDの電源を落とす。
このシステムにより得られる利点は、
・HDD駆動音の無い静穏設計
・省電力による使用時間の向上
・HDDアクセスの省略に伴う処理速度の向上
という事になるわけだ。
- 46 :
- たとえばこのシステムは、「高速無線通信」部分の強化によって、
通信にあるレベルの安定性が保証されるのであれば、
32MBの拡張RAMを取り外す(サーバに保存する)事も可能だろうし、
ローカルHDD級の速度と安定性が得られれば、内蔵HDDも不要だ。
(今のところ現実的では無いから、1GBの領域の中に、
データを除いたすべてのアプリを導入できるように「アプローチ」したが)
逆に、「通信は難しいが、大容量ストレージの小型化なら簡単だ」
というのであれば、昔のFDD運用のように、2GB程度の小さいディスクを、
任意に取り替えることで用途を変更するモデルも考えうるかも知れない。
何かそういった点で、劇的に構成を変化できるようなPCが、ある意味「理想」だ。
いろんな人が、それぞれの「理想」を述べることで、
更に面白い活用法が見つかるのかも知れない。
- 47 :
- 個人的には「自動化Mac最高」と同じくらい、
「動的構成ノートPC最高」と激しく主張したいw
性能と省電力の両方を選べるようにするため、
CPU負荷に対してクロック周波数を変えるような技術も出来た訳だし。
(そういったCPUが、往々にして「最高性能」でも遅いのが残念だが)
メモリが欲しいと思ったら、増設SDRAMキットで1GB超のメモリを足したり、
使わないときは取り外したり、液晶と本体が分離して換装できたり、
キーボードや液晶を除いた本体部のみ持ち歩いて母艦に繋いだり。
上に挙がってたIBMの発想やね。高そうだけど。
それとは全く逆に、S4みたいに、
「出来る限り軽さを損なわずに多く詰め込みました」みたいなのも好きだ。
理想を追うために、もっともっと画期的な発想は出来ないものかなー。
- 48 :
- 面白そうな話だな、コラ!
最近PSION使いはじめて、いろいろ思うところがあるぞ。
考えがまとまったら書き込もう。
- 49 :
- http://www6.ocn.ne.jp/~dychill/toy2.html
理想のコンピュータ。
考えてみたけど、使いにくそうだw
- 50 :
- >>49
インタフェース論に一石投じているのが興味深い。
このスレに書く妄想は、何故か重くなってしまうのでレスつけるの大変だが。
マウスだけでインタフェースを構築するには、
現状オンスクリーンキーボードは必須だと思う。
しかし、それを緩和するために、
・定型文入力機能
・テンキーのみ表示機能
・携帯電話互換インタフェース
・数字のみの正確な音声入力
・数字のみの手書き入力
等の機能は必須となるだろう。
(理想を言うなら、もっと優れた発想が欲しいかも知れないが)
- 51 :
- ぶっちゃけ、TabletPCとIBM Meta Pad以上の「理想」が出てこないやね。。。
漏れがマ狂タンの文章で一番考えさせられたのは「価格」だったよ。
- 52 :
- つまり、これのコトだね
ttp://www.cutt.co.jp/book/Macintosh/text/604.html
- 53 :
- >>52
ああ、エージェント志向の話の続きをこっちでさせてくれるのねw
- 54 :
- 先に「価格」の話。
税込みオプション込みで20万円切ってる程度が、価格的な「理想」だと思う。
乱暴な言い方だが、ハイエンドのPCがこの価格で手に入るなら、
別段不満は無かったりするのかも。
最新のmobile Pentium!!!やAthlon 4を搭載し、
512MBのメモリと40GBのHDDにBlueTooth、
1280*768液晶に大容量バッテリ2本セットで、
USB*2、IEEE1394、PCMCIA、LAN内蔵で、
198,000円。
これはこれで「理想」だよね。
来年頃にはこんな機種は実際に出るだろう。
けれど、その頃には、また不満が出ているに違いない。
要するに、まだまだ一般ユーザが直接体感できる「進化」が足りてないんだな。
今ハイエンドでないとできない事がローエンドで出来る。
そんな理想だけは、絶対に叶わないだろうなあw
やはり、理想のためには何かを妥協しないといけないんだろうかね。
かの自動化君も、「性能」には妥協しているよね。
- 55 :
- 今39800でPCが買えるからこれくらいかなーと思ったんですけどねぇ……
うーん、やっぱもうちょっとするかなー?とか言ってみるテストw
- 56 :
- あげてみる。
最近、ミニノートラッシュだね。
代わり映えしないけど。
- 57 :
- モバ板サイオンスレより。
658 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:02/05/18 23:23 ID:???
>>657
いや、netbook買うつもりだったんだけど、店頭でVAIO Uの実物触ったら
どうにも我慢できなくて、つい。
その時ちょうど手持ちがあったというのも痛かった。
PCカードスロットがダメっていうのはわかってたし、実際店頭でMC-P300
のモック挿して痛みを確認したけど、やっぱり我慢できなかった。
部屋でごろごろしながらACで使う分には、バッテリはずせるんで非常に
コンパクトでいい感じです、はい。
全然ユビキタスでもなんでもないけど。
ただな〜、キーボードがなぁ〜。
つーか、netbookとは比べるのもおこがましいというか、そういう出来。
あくまで、おもちゃ。
割り切らないとつらいんで、Interlinkが出る頃には中古屋に大量に
並びそう。
あと、遅い、うるさい、バッテリ持たない。
ほんと、開き直りが必要です、はい。
- 58 :
- \ 真・スレッドストッパー! /
\ ウワァァン!! /
ヽ(;`Д´)ノ カ、カケナイ
__( _|| ̄ ̄ ̄ ̄|_
||\ |\|| UWaaan | \
||\\_.\,.|========| \
|| \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ||
- 59 :
- ナツカシイなぁ、この擦れ。
- 60 :
- マック最高
- 61 :
- (^^)
- 62 :
- (^^)
- 63 :
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 64 :
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 65 :
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 66 :
- 白いダイナブクはiBookの影響ですか?
- 67 :
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 68 :
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 69 :
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 70 :
- iPodにAirMacが載っててどこでもメールとWebが見られれば便利かも。
- 71 :
- 次々世代BTRON5
純TAD …文字から動画まであらゆるファイルを統一的に扱う
64bit化 …データ転送からメモリアドレスまで完全64ビット化
アプリ …基本文章編集がワープロ専用機を超え、基本表計算がExcelを凌駕
完全多言語 …コーラン〜梵字教典、欧州諸語〜デヴァーガナリーまでを正確に表記
実身/仮身 …パズルでプログラミングを可能にする柔軟なモデル
イネーブルウェア …幼児〜高齢者が扱える直感的な操作、デジタルデバイドを払底
その他…
実身名長…255文字
ファイル数の上限…5澗
最大ファイルサイズ…10ZB
- 72 :
- 鉄人構想−理想のサイケデリックコントローラ
- 73 :
- てす
- 74 :
- てす
- 75 :
- てすと
- 76 :
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60283901
これよくね?
- 77 :
- あげ!
- 78 :
- ダイナブックといったら東芝J-3100。
パワーブックなんか目じゃないぜ!
- 79 :
- <東芝>「激務でうつ病」認め解雇無効 東京地決
4月22日20時21分配信 毎日新聞
東芝深谷工場(埼玉県深谷市)で勤務していた元社員の重光由美さん(41)が、激務でうつ病になったのに解雇されたのは不当として、東芝に解雇の無効確認などを求めたで、
東京地裁(鈴木拓児官)は22日、解雇を無効とした上で未払い賃金や慰謝料など約2800万円の支払いを命じた。
東芝は即日控訴した。
判決などによると、重光さんは、01年4月にうつ病と診断され、同9月から療養したが、会社側は04年9月に休職期間が満了したとして解雇した。
月平均90時間を超えた時間外労働や切迫したスケジュールが肉体的・精神的な負担を与え、うつ病を発症させたと判決は認定した。
東芝広報室は「控訴審で会社主張の正当性を再度立証していく」とコメントした。
- 80 :
- 本当のDynabookはMacBookAir
これが真実
- 81 :
- そ れ は な い
- 82 :
- 私の名はメーテル ・・・ ibook(Dual USB)を持つネカマ
10年以上昔に アラン・ケイのサイン入りのオアポケ見せてもらった事があります
- 83 :
- オアシスポケットは良いなw
- 84 :
- 過疎スレ
- 85 :11/10/14
- iPad は Dynabokki の片鱗ぐらいはありますか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ようこそ、Windowsユーザの皆様。
旧板名スレメモ
おもしろいアイコンない?
こいつ馬鹿じゃねえの?