1read 100read
2011年10月1期旧・macそもそも”i"って何 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
素人も使える便利なデベロッパー向けソフト
ボンダイ伝説
電車男に出てるパソコンがWinばかりな事について
「マ」を「ファ」に言い換えて会話するスレ


そもそも”i"って何


1 :05/07/07 〜 最終レス :11/12/12
appleとiって何か関係あるわけ?

2 :
IBMのi

3 :
うそつけ

4 :
日本語訳:愛
例:iLife - 愛生活
  iWork - 愛仕事

5 :
”i"は"Internet"

6 :
InternetPOD?
なにがなにやら

7 :
うそうそ!!みーんなうそ!!!

8 :
で結局なんなのよ

9 :
inpo

10 :
>>6
iPodの"i"は、iTunesの"i"でしょ。
iTunesの"i"は、Internetの"i"だから間接的にはそうなるかも。

11 :
>>2
IBMから何故AMDじゃなくインテルに行ったのか
その訳がやっとわかった。

12 :
次はinmos
これホント

13 :
Steve Jobsのjを取ってjMacにしたかったのだが
語呂が悪かったのでiMacにしたのが
そもそもの始まり。
アドバイザーはTVによく出るあのおばさま。

14 :
って細ry)

15 :
ドコモのi-modeのパクリ

16 :
>>15
iモードのサービス開始は99年2月22日だょ。
iMacの方が早いね。

17 :
>>4
日本語訳で一気にエロくなったな。

18 :
integral

19 :
Mr.incredibleとMacの関係?

20 :
いやらしいのあいだお!
サンプル
      i
実験1
      (i)
少しいやらしくなったね!
実験2
      \(i)/
微妙にいやらしさ増加
実験3
       x 
   | \(i)/ | 
   |  ||  |
ほらねwwww

21 :
インダストリアル

22 :
ふくらはぎのことだよ。

23 :
ITのiだ

24 :
いいかげんの『i』

25 :
いんぽてんつ

26 :
(1)英語のアルファベットの第九字。
(2)ヨウ素(iodine)の元素記号( I )。
(3)〔生〕 自家受精によって生じた子孫。
(4)〔数〕 虚数単位(i)。

27 :
パーソナルのi

28 :
iモードのパクリ

29 :
iLinkのパクリ

30 :
i L i n k は ア ポ ー と ソ ニ ー が 開 発 し た の だ が ?
別名FireWireとかIEEE1394
大体iMacの方がこれより早かったろうが。

31 :
あちゃー

32 :
Hard Mac作ってくれよ
電源ボタン押す瞬間に フォーーーー!て
FireWire刺しても 5回くらい悩ましくin out したあと抜けて
全力で押し込まないとはいってくんないぞMac

33 :
え、FireWire(朝鮮名:i.Link)の開発にSONYも携わってるのか?

34 :
>>33
先程古いMACLIFE読んでたら書いてあったよ。
『FireWireまたはi.LinkはAppleとVAIOの開発チームが開発した…』
とね。まあそんなもんですよ、と。
でもあんまりWin機で6ピンのFireWire見かけないよな。

35 :
ものによってはついてもいないからね。

36 :
インポテンツはインポテンシャルの略
つまりポテンシャルが無い
と物理の先生が言っていました。

37 :
iGeorge

38 :
innnovation

39 :
iyanbakan

40 :
>>39
しんじゃえよ

41 :
i i i i i i i i i i
i i i i i i i i i
i i i i i i i i i i
i i i i i i i i i
i i i i i i i i i
i i i i i i i i i
i i i i i i i i i
i i i i i i i i i i

42 :
リベンジ
i i i i i i i i i i
i i i i i  i i i i
i i i i i i i i i i
i i i i i  i i i i
i i i i i  i i i i
i i i i i  i i i i
i i i i i  i i i i
i i i i i i i i i i

43 :
Steve Jobsのjを取ってjMacにしたかったのだが
語呂が悪かったのでiMacにしたのが
そもそもの始まり。

44 :
Steve Jobsのjobを取ってblow jobにしたかったのだが
語呂が悪かったのでiMacにしたのが
そもそもの始まり。

45 :
インテリジェンス(綴りが判らん

46 :
ILLsの「i」だと思うよ。
(・∀・)ノ

47 :
>>46
あ、秘密結社の人だ。久しぶりに見た。

48 :
me us に続いて i なんじゃないか。

49 :
>>36
そう考えるとぬるぽみたいだね。

50 :
inpotential

51 :
>>16
勉強になった。

52 :
PowerMac=本物Mac
PowerBook=本物ノート
iMac=インチキMac
iBook=インチキノート
Quadra700=本物68k
IIci=インチキ68k
IIcx=バッテン68k

53 :
アイーーンなんだよ!

54 :
愛液だろ

55 :
ラウンジャーで寄せ書きしたノートが全国を旅するPart7
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1132803744/l50
現在、ノートの一冊が
山形県天童市→(郵送で南下を予定)→宮城丸森町→福島県中通り or 栃木県
とゆう流れができそうです。
参加できる山形県天童市、福島県中通り、栃木県の方、その近辺の方を募集中です。
そのほか、全国各地飛び回っていますので随時お待ちしています。

56 :
iMacのiはiBOXのパクリ
iBOXのiはInternetのi
つまり、iMaxのiはインキンのi

57 :
Appleの開発チームは西洋梨の形をしたMacを売り出そうとしていた。
しかし林檎社が梨を売るのは皮肉だということで修正を迫られてしまった。
そこで目を付けたのが日本のファストフードの"おにぎり"だった。
当時は健康志向で和食がブームだったこともあり"おにぎりMac"の方向で開発が進んだ。
しかし日本語の商品名は英語圏では受け入れられるとは思えなかった。
そこで"米飯"の古語である"飯(いい)"に因んで"iMac"の名が付けられた。
後に炊飯器を思わせる装飾を施した機種が出ることは必然であった。
お米の白を基調とした"eMac"の名前にも"おにぎり"の影響を見ることができる。

58 :
iの付きはじめはiMacが最初であると言うことは確かですが
当時としてはPCとしては結構他と一線を画す商品だったため
象徴的な名前である<I'm MAC>のmを一個省いて<iMac>
にしたんだとずっと思っていました。
まあ、その後、<i>ものはパーソナル商品群の冠名として
成功が続いているので、行くところまで行ってやろうという
魂胆だと思ってますけど。

59 :
>>57
これはかなり含蓄のある意見ですね。

60 :
iMacとMが大文字でかかれているが、
本当はiが大文字なんだよ。
大文字のIとはすなわち自分のこと。
最初の二文字で、I'mつまり「私は」のこと。('は省略)
残りのacはなにかというと、なんてことはない、
apple customerのこと。
つまり、iMacとは I'm apple costomer. つまり「私はアップルの客です」という意味なのだよ。

61 :
つーか、この意味って当時の雑誌にのってなかったっけ?
俺は初代iMac今も使ってるよ・・
今書き込んでるのも、もらい物のiMac400だしw

62 :
i my me mineのiだろ。

63 :
iMacとeMacの頭文字を並べると"ie"になる。
"ie"とは言うまでもなくMicrosoft社のウェブブラウザ"InternetExplorer"のことである。
つまりAppleは商品の命名権まであの「五年間の契約」でMSに売り渡していたのだ。

64 :
iちゃんがすきだー

65 :
メトロか。

66 :
むしろニューメトロ

67 :
「マカを継ぐもの」
「変人たち」
「星の鼓動は i 」

68 :
「 i おぼえていますか」

69 :
「 i 戦士」

70 :
>>68-69
それなに?
マカの好きな物?

71 :
「恐竜大戦争iゼンボーグ」

72 :
>>70
>68はマクロス
>69は劇場版のガンダム

73 :
マジレスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッii

74 :
キャッツi

75 :
敬宮様

76 :
ThinkPad i Seriesのパクリ

77 :
そもそも もそもそ カクガク シカジカ

78 :
もう一年経ったのか

79 :
アホみたい

80 :
i is i.

81 :
まこちゃんほんとは52歳....いや〜ん

82 :
i・・・・私
i Mac・・・・私(専用)のMac
私→個人
パーソナルコンピュータのパーソナル→個人
パソコンマック
iMac
これでいいんじゃね>

83 :
imode

84 :
(i)

85 :
OSX インテルマック
まさに インチキの i

86 :
テスツ

87 :
愛するおまへらに決まってんだろう・・!!

88 :
>>87
おまいいいこというな^^

89 :
ナニそんな愛に飢えてんの?

90 :
iPodの i は iTunesの i 。
で、iTunesの i は iPodの i 。

91 :
infomation

92 :
ii(・∀・)!!

93 :
ii(・A・)!!

94 :
? i はカゲロウ (シグナル)

95 :
i とぅんまてぇ〜ん!

96 :
インテルのiなのかな?
今のiMacを見ているとそんな気がする。

97 :
iPodってインテルの石だっけ?
まあ、G3時代からiMacなんだから、全然関係ないけどね

98 :
i はローマ数字の 1 を意味する。
つまり iMac とは first Mac の意で Mac の入門機のこと。
以前の Performa と同様の位置付けということになる。
その後は入門機ではな No. 1 の意で i を冠する商品が続いていった。
ちなみに OS X の X はローマ数字の 10 で OS9 の次の意。

99 :
: : /            . : : :〃人
/                . : } }}{  `ー=彡  / {     \
    . : ::     ハ . : \ノノ从  . : / : :{ {\__,ノ : :ヽ
   . : : :    . : }  ー=彡へ.._ `ーくヽヽ : :}:::} ー=彡 : : :
   : : :/  . : : ノ   キf'lァ‐-ミ  } } } 、_ノノ^ ーァく :{: :
 . : : /  . : : /   . ::ノ Xー′   ノノノ. :/_ `=彡  . :}:
. : : : {   : : :{   〃´    `~^   ー=彡イl>/_,ノ . : :ノ |
: : : : ハ  : : : :\ {(_ノ            |¬' ァ′ ー=彡乂
: :__ノノ}   : : : : ヽ`=彡          | /^'ー=彡イ{    i それは。。。w
: : /丿   : : : : ||ニ、           _」 '人, ィ . : ;ハ
: : /     . : : } : :}} : :ヽ ¬f≠x. __ '´ /(キ }f^¬く: : }
. :′   . : : _ノ: :ノヘ: : :}  `辷ーァ⌒¬ァ{^ ーf)Y⌒7てノ
: :   . : //{_,{⌒}:} : :l、     ̄   //ヘ vく,_^ーヘ丿
:}{   : :/: :(: :{\__ア : :|:\      {^'く {キハ V ⌒^´ ノ
八  :{: : : ヽ; ー=彡}: /ー个ー-イ{\ ヽ{ ∧ Vー=彡イ
: : \ \ : : :` ー‐くノ:/::::::::ノ: :/:} :{: :\ヽ. \ハ. } . : : 丿

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
素人も使える便利なデベロッパー向けソフト
ボンダイ伝説
電車男に出てるパソコンがWinばかりな事について
「マ」を「ファ」に言い換えて会話するスレ