1read 100read
2011年10月1期学歴AO入試では良い学生が集まらない…廃止の大学相次ぐ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆101
理1>>>>九大医
つーか三重大学受かって早稲田に行く奴など皆無
簡単に言えば北大(文系)に行けばいいんだろ?
AO入試では良い学生が集まらない…廃止の大学相次ぐ
- 1 :10/10/01 〜 最終レス :12/01/15
- AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html
学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
- 2 :
- 東工大では数学のみの試験があって5時間とかやるらしい。
そういうのはなんかありだと思う
- 3 :
- ウチはやめない
言い出しっぺだからね
- 4 :
- >2
そういう一芸入試はありでしょう。
東工大の学生に国語や社会の学力は問う必要ない
趣見的にふつうのレベルであればいい。
あくまで、超難問にくらいついて、考えられる集中力(脳の体力)をもっている
やつを優先して採るべき
- 5 :
- AO入試じゃなくてAHO入試だからなwww
- 6 :
- アホでもオッケー
- 7 :
- 埼玉が始めたぞwww
- 8 :
- あらら
- 9 :
- そうでもない
- 10 :
- いまさらAOをやめて一般入試の枠をふやしたら
もともと低い偏差値がますます・・・
というより受験倍率が1倍以下になるのがこわい
- 11 :
- AO入試とか、ボランティアやってるとか剣玉が上手とかそんなんで
大学に入れるってのが可笑しいわけで。
一応入学試験ってのは「この程度のアタマがあれば講義についていかれる
だろう」ってのを選ぶわけだからな。国語数学理科社会外国語で選ぶのが
当たり前だろ。共産主義と同じで「無理やインチキ」は長続きしねえよ。
- 12 :
- >>10
私大ならセンター利用に回すか、そのAO定員分をなくせばいい
- 13 :
- ほお
- 14 :
- 基礎学力試験をしてその上で特技を持ってるんだったら問題ないんだが
両方欠けてるんだよな
指定校しかり。
生徒会役員やクラブをやってるだけで合格したりさ
学力がまともならいいけどそれも中途半端とか
小論文を課されたりするけど試験場で書くのではなくて
事前提出で教師が書いてたりさ
もう、めちゃくちゃ
- 15 :
- 東工大の様な一芸入試はあったも良いというかむしろそういうものは歓迎すべき
スポーツ推薦だってOK
全国大会で勝ち残る努力は評価していい
でもAO入試みたいに作文やらレベルの低いクラブ活動を教師が気に入ったという理由で
推薦するのは絶対に間違っている
指定校推薦も同じく恣意的でおかしい
大事なのは一芸に秀でててもいいけどそれを客観的に表せること
それならば入試としてそういう形態もありだ
- 16 :
- 東工大のは一芸入試っていわないだろ
- 17 :
- ■読売新聞(2010/7/6朝刊)『大学の実力調査』から主要大学一般率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)
新入生数 一般入試 一般率
東京理科 4040 3299 81.7%
上智大学 2198 1373 62.5%←付属校ないのに推薦で絞りすぎ。
早稲田大 10035 6245 62.2%
国際基督 551 288 52.3%←人数、率とも絞りすぎだろ。インチキ偏差値。
慶應義塾【※非公表】
明治大学 7403 5187 70.1%
青山学院 4347 2985 68.7%
立教大学 4603 3066 66.6%
法政大学 6797 4510 66.4%
中央大学 5849 3102 53.0%←マーチの中で、一番イカサマ偏差値。
同志社大 6160 3668 59.5%
関西大学 6857 3898 56.8%
関西学院 5417 2814 51.9%←絞り込みすぎ。文科省は査察を。
立命館大【※非公表】
学習院大 1956 1047 53.5%←これだけ絞っても、偏差値上がらず。
―――――――――――――――――――――――
☆@城東教育研究所@☆original製作
明らかに、偏差値操作をしている●慶応と●立命館が
【※非公表】は、笑えるな。
- 18 :
- 学力低いから何なの?って話もあるんですよ。
難関大学のAOは社会的に高い評価されている人しか合格できないし
そのまんま東が早稲田政経のAO入試受けた時どの程度英語の試験が重視されたかも
わからないけど。まあ、あの人はお笑いよりは知事の方がいいよ。
- 19 :
- AOって芸能人入試だろ
- 20 :
- 早稲田大学政治経済学部でも一般入試で入った学生はたったの40%!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281520780/
大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。
有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183?page=2
一方、まともな大学はAO推薦枠を廃止。
どんどんアホに侵食されて劣化し、落ちこぼれる早稲田・・・
↓
AO入試では、良い学生が集まらない…廃止・縮小の大学が相次ぐ
http://www.asahi.com/edu/news/OSK201009090069.html
学科試験を課さないAO入試を廃止したり、募集枠を縮小したりする大学が相次いでいる。
AO入試は、少子化で大学同士の学生獲得競争が激化するなか急増してきたが、
さほど受験勉強しなくても大学に入れるため、学力低下を招いているとの指摘もある。
入学後、授業についていくのに四苦八苦する学生もおり、大学側の見直しに拍車を
かけているようだ。
- 21 :
- 本当に特技がある奴は学力なくても入れてやってもいいが
そういう奴は学歴なんか必要としないから出願しないんだよねw
- 22 :
- 客観性が乏しい選抜方式では、基礎学力が必要な大学の選考としては問題だろう。
面接で表現能力だけを問うAOでは、大学に必要な基礎学力を測ることは不可能。
筆記試験分野を苦手とする層が応募する。それでは入学後の学内での定期筆記試験能力は計れない。
大学の定期試験も筆記試験を無くして全て面接だけにしたらどうなるか?考えてみれば分かるはずだ。
- 23 :
- 週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号) 壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif
「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」
実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
========
当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、
AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ
- 24 :
- 「毎日食器洗いを欠かさずにした」、という自己アピールで
有名大のAOに合格した女を知っているw
そいつは偏差値40台の高校行ってた
- 25 :
- 誰でも良いんだよ
- 26 :
- 大学側に運営する力がなさすぎる。
AO入試の発想自体は悪くない。
しかし既にまともな学生がAOを受けなくなってしまった。
こうなっては中堅大学ではアホしか集まらないのも道理だ。
現状では上位大学でしか実施する意味はなくなっている。
逆に言うとAO入学生の水準を保てるのは上位大学の証し。
- 27 :
- 理系なら最低でも英数理2は課すべき。
一つ突出していると言っても、だいたいたかが知れている。
- 28 :
- うーん、やっぱ見られてる
- 29 :
- いや、何でもないw
- 30 :
- AHO
- 31 :
- 東工大は来年から変わるらしいな
- 32 :
- AOで入った学生は就職活動で苦労しそう。
まず筆記試験で落とされるだろう。
- 33 :
- >>26
大学自体リストラしないとダメ。
- 34 :
- いろんな生徒が欲しいっていうのはわかるけど、学力試験がないタイプのはダメだな
東北3期みたいにセンター+面接などならいいと思う
- 35 :
- いろんな学生が欲しいのはいい
ただAOや推薦が多すぎ。あんなのは極々僅かの枠にしないと変なのが紛れ込むだけ
- 36 :
- AOで入ったくせに「勉強もできます」みたいな顔する奴の方が多いだろ。
商社の筆記とか受けに行くくらい厚かましいよ、AOは。
- 37 :
- 早稲田政経は一般入試で入る奴が4割しかいないんだけど
採用する企業とかはその辺をどう見ているの?
- 38 :
- 早稲田政経で成績がいいのは指定校推薦やセンター入試枠で
一般の英国社マークシート選択試験を受けて入ってきた奴らは成績が下位らしい。
- 39 :
- >>35
ほんとうに「いろんな」学生がほしいんであれば
大学入学は多数科目筆記試験オンリーにして
そのかわり一流大にこだわらず2、3、4、5流大からも
ほぼ均等に取るようにすればいい
- 40 :
- 読み間違えてた。
いろんな生徒>>34
いろんな学生>>35
をほしいのは大学か…
でもブスを個性的というのと同じで
低学力のいいかえのような気がするな>=いろんな
いまの試験でろくなのが来ないから
他の試験もやってみるとか
まあ東大さえも後期なんて馬鹿な入試をやったからな
あれで東大はおかしくなっただろ
- 41 :
- >>38
実際は違っていてたとしても、そういうことにしておかないと廃止しろって言われるからな
あと、センター利用で入るのは最上位層だから成績がいいのは当然だろ
- 42 :
- 成績ねぇ
- 43 :
- もう廃止すればいいんだよ
他の国では成功したかもしれないが
日本では成功しなかった
それをまだ続けるようとするのは、大学側が甘い汁すってんだよ
- 44 :
- AOのリストが載っている
http://pro-planet.jp/
- 45 :
- すでに2001年にこういう指摘をされていたわけで
http://blog.livedoor.jp/yahata127/archives/8016851.html
- 46 :
- 早慶のSFCは成功してる
- 47 :
- SFCは明らかに大失敗だろ。ただつくっちゃった以上潰すわけにいかないので
慶應がなんとか外見を取繕っているだけ。慶應の付属からSFCにくヤツって
ほとんどいないし。SFC高校からだって大学までSFCは絶対嫌っていうからな。
- 48 :
- 駅弁医学部なんかAOの割合絶賛増加中だろ。
AOとか推薦をバカにするのも古いんだよ。
どうせ本当に学力が優秀な生徒なんて東大か京大に行っちゃうんだし
二番手以下の大学が優秀な学生を確保するにはAOや推薦も悪くないんだよ。
中途半端な学力だけが取り柄の連中より
面接や論文試験を潜り抜けたAO組の方が入学後は大成したりする。
- 49 :
- 面接や課外活動実績を重視して学生を選抜し、
4年後の就職実績向上を目指すのです。
文系は大学の学業成績なんか何のアピールにもならん。
- 50 :
- >>48
今地方は医者が足りんから、しょうがないのでAOで地元の普通入試では
入学出来ないやつを裏から入れてるんだw
自分の地方でも「こんな高校から国医いけるのかよw」っていうDQN高校から
1人だけAOで合格してたりする。
入学後はやっぱり裏(AO)は裏でアタマが足りんから複数年留年する奴とか
国家試験を何浪もする奴が出て困ってる。(当たり前だw)
- 51 :
- 私文のAOと国医のAOを同列で比較するとは信じられん
- 52 :
- 私文のAOは名称をAHOに代えた方がいいよね。
- 53 :
- AO入試組で有名人とか誰?
囲碁の梅沢由香里くらいしか思いつかない
- 54 :
- 紺野あさ美のSFCとか
- 55 :
- あれもAO?
- 56 :
- アホなA型O型のための入試かw
優秀なB・AB様には必要ないのさ
- 57 :
- AO入学組のあまりの使えなさに、卒論や卒研を辞めた学部もあるほどだからな。
- 58 :
- 先週月曜発売の週刊ダイアモンドだったか東洋経済だったかに
駄目な社員の共通点はAO推薦組だって記事載っているよ
でAO組はAOであることを隠すんだって
- 59 :
- >>51
実態はあんま変わらんよ。
センター7割とかで入学してるのゴロゴロいるからな。
- 60 :
- >>53
眞鍋かをりもAOだよ
- 61 :
- げげげ
- 62 :
- http://ameblo.jp/soragoto-y/
- 63 :
- AOはダメだろ
努力する必要もないし競争もしてないから忍耐力もない
- 64 :
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
- 65 :
- ★大阪経済大学が某有名私立大学を見習ってAO入試等の特別入試を廃止★
2.AO(学部独自)入試を廃止します。 ※経営学部 高大連携入試を除く
廃止となる入試制度
・経営学部 ビジネスキャリア入試
・経営情報学部 ビジネス情報学科 IT入試
・経営情報学部 ファイナンス学科 AO入試
・人間科学部 AO入試
AO入試の廃止に踏み切った大経大、下らない推薦の入学者を排除に向かってますね。
某私大の雄も最近AOを廃止して見習った形だね。その分一般の枠が広くなるだろうね。
推薦比率が低くなれば一般組も受験意欲が向上しそうだね。AOは特にアホでも入れる入試だからね。
これは高く評価したい。このまま行けば京産大・近大・龍大よりは確実に推薦組が減り、
底辺層の底上げに繋がるね。 甲南大よりも推薦組が少なくなれば、かなり健全な一般入試になるだろう。
ペーパーテストなしの推薦なんて一部を除いて要らないですね。
- 66 :
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
- 67 :
- >>60
眞鍋は指定校推薦じゃ?
あの時代はそれほどAO普及してなかったし。
- 68 :
-
推薦もAOも0教科0科目に変わりない。
早慶にも度肝を抜かれるバカも珍しくはない。
なお、国立も16%・公立も26%がAO推薦。
国立の場合、東大京大などを抜くと、駅弁の推薦AO率は2割を余裕で超える。
AO推薦組は入社試験が通過でないなど悲惨な末路。
- 69 :
- >>67
国立の指定校の方が珍しい
- 70 :
- 早稲田大学政治経済学部 一般入試20年の推移
年度 一般募集 受験者 合格者 倍率
89年度 1060 20686 1826 11.3倍
90年度 1060 19988 1845 10.8倍
91年度 1060 20002 1731 11.6倍
92年度 920 19775 1483 13.3倍
93年度 920 15330 1600 9.6倍
94年度 920 13621 1254 10.9倍
95年度 920 12938 1395 9.3倍
96年度 920 13035 1543 8.4倍
97年度 920 11668 1576 7.4倍
98年度 920 10529 1725 6.1倍
99年度 920 10660 1641 6.5倍
00年度 850 10615 1456 7.3倍
01年度 800 9637 1440 6.7倍
02年度 750 9925 1316 7.5倍
03年度 600 9831 1045 9.4倍
04年度 500 8520 1100 7.7倍
05年度 500 8558 1002 8.5倍
06年度 500 8624 990 8.7倍
07年度 450 8845 798 11.1倍
08年度 450 8123 939 8.7倍
09年度 450 8010 897 8.9倍
10年度 450 7583 900 8.4倍
- 71 :
- 慶應義塾大学
環境情報学部AO
紺野あさみ、水嶋ヒロ、トリンドル怜奈
- 72 :
- 眞鍋は浪人してAOだよ
落ちてたら日本女子大だったらしい
- 73 :
- ていうか真鍋は横国でもマイナーでレベルの低い教育学部だからな。
横国の看板は経済経営だから。
- 74 :
- >>73
工学部じゃなかった?
- 75 :
- >>74
ないないwちゃんとプロフィール見てみろw
人科教育とかわけわからん名前の学部だよ、真鍋は。
- 76 :
- >>74は看板が工学部だと言ってるんじゃなく、真鍋がってことか。
もちろん73=75氏の言う通りだよ。
横国の工学部出身で一部に有名なタレントなら高樹千佳子がいるが。
- 77 :
- >>69
> >>67
> 国立の指定校の方が珍しい
国立には指定校推薦などない。
- 78 :
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している
★関関同立★(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても同志社が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず同志社が、次に関学が露骨に嫌がる 最近は立命館が昔の関大の位置に落ち敬遠されている
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
- 79 :
- >>72
何をアピールして合格したの?まなべ
- 80 :
- >>77
>国立には指定校推薦などない。
千葉大学のがされた事件が以前あったけど
あのは兵庫県の農業高校から指定校推薦で千葉大入学だよ
- 81 :
- あれは専門学科の高校を対象とした公募推薦
- 82 :
- 今は大学名では知能を全く判断できない時代だね
高校名の方が重要
- 83 :
- >>77
AO導入前に東北大工学部には指定校推薦があったと聞いたが。
- 84 :
- 名大は指定校あるよ。地元率を下げる目的で
- 85 :
- >>83-84
どっちも公募推薦
- 86 :
- 私立のAO入試とは第三の入試と呼ばれ、一般入試・推薦入試・AO入試と三本柱になった。
文部科学省では、推薦入学者の割合を規制しており、その他の入試システムとしてAO入試を導入して青田刈りによる
学生確保を狙う大学が増えた。AOや推薦で定員枠を押さえれば、一般入試の偏差値を上げることが出来たが、学生の質が低下した。
- 87 :
- <慶應義塾大学 その他の入試制度>
自主応募制による推薦入学
■文学部 120名
AO入試
■法学部 法律学科 最大30名 →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
政治学科 最大30名 →来年度からセンター利用を廃止して 80名に拡大
■理工学部 若干名(最大20名)
■総合政策学部 100名
■環境情報学部 100名
■看護医療学部 若干名
帰国生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名
留学生入試
■法学部 20名
■文学部、経済学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、薬学部 若干名
指定校による推薦入学
■法学部 160名
■商学部 150名
■理工学部 210名
塾内進学
■全学部 1,366名
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
- 88 :
- >>87
慶應の指定校って法商理工だけなのか。
- 89 :
- 石破茂の娘が一浪で早稲田政経にAO入試で合格らしい。
その後、コネで東電w
娘のコネコネ人生も素晴らしいが、AO入試はコネの温床(=新裏口)だったりしてな。
- 90 :
- >>87
慶應法のAO枠が160人になるのか?
さらに帰国子女20人とか。
内部の人数も考えると、一般入試の人達が納得しないだろ。
青田刈りし過ぎじゃないのか?コネのある学生を集めたいのか?
早慶生なのに、基本的な知識がない奴が多いのは納得出来る。
東大一橋落ちて早慶なんて悲劇でしかないな。
- 91 :
- AO入試を改名して、AHO入試はどうでしょう?
Admissions Office=AO入試
→Admissions Honor Office=AHO入試
名誉あるAO入試ということで、AHO入試。
- 92 :
- AO組とか内進組でよっぽどのコネなかったら、ほとんどは大手に就職できないけど、一般受験組は一工とか地底レベルの評価得られるから、就職できる可能性がある。
結局努力しなかったから就活で不利になるっていう当たり前のことが起きるだけだよな。
大学行く目的がトリンドルみたいなやつとか、ただ遊びたいやつならAOとか推薦はおいしいよな。楽して、自分の目的は達成できるから。
実際就活以外では、合コンとかならAOなのか一般受験なのか関係ないしね。
- 93 :
- 実際は、要領のいいAO、推薦、洗顔の順に就職は決まっていく。
なんでだろうねぇ。
社会が求めているものと学歴版が求めているものとは違うからだろうねぇ。
- 94 :
- >>93
へー、そうだったんだ。まあたしかにそうかもな。
でも、お前がいつ頃の就活の話してるかわからないけど、今はもうどこも不景気だから、厳しくてAO組とかは取られなくなったんだよ。
また、景気が戻れば前みたいに要領いいやつから決まるようになるんだろうな。
- 95 :
-
額にAOの焼印して街を歩いてみろ。
恥ずかしいだろ。
実際恥ずかしい生き方なんだよ、この裏口入学は。
一般入試組と同じ顔して生きるなよ。
裏口だということを隠すなよ。
- 96 :
- >>93
企業が求めてるのは、学力のある奴だろ。
コミュニケーション能力のある奴なら、あえて難関大である必要性はないんだから。
だいたい、一流企業なんてほっとんど難関国立が主じゃないか。AOは営業職になるしかないだろ。
だいたい、TOEIC課すところも多いし、入社試験をAO推薦のアホは通過出来ないだろ。
AOはもともと志しが低いから中小企業に受かるんじゃないの?
- 97 :
- 2012年度早稲田大学入試変更点
政治経済学部→AO推薦入試募集人員40名削減
教育学部→自己推薦入試募集人員70名削減
人間科学部→自己推薦入試完全廃止
国際教養学部→推薦入試地方会場完全廃止(大阪福岡)
- 98 :
- >>97
その代わり、北海道・佐賀・大阪に不人気の付属校を設置したじゃないか。
北海道はもともと偏差値45の高校で、大阪は0.12倍の悲劇と話題性は抜群。
早稲田人間科学生のTOEIC平均が400点代前半なのも納得。
勉強して入学した学生が少ないから当たり前だな。
- 99 :
- うん。AOとか推薦で大学はいらないでほしい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs法政vs東洋★☆101
理1>>>>九大医
つーか三重大学受かって早稲田に行く奴など皆無
簡単に言えば北大(文系)に行けばいいんだろ?
-