1read 100read
2011年10月1期学歴◆過大評価の慶応法vsメッキはがれた早稲田政経◆
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
平松邦夫大阪市長は穏やかな雰囲気を生かして牧師に
つーか一橋大学受かって慶応に行く奴など皆無
同志社商 vs 慶応SFC vs 筑波国際
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士
◆過大評価の慶応法vsメッキはがれた早稲田政経◆
- 1 :11/03/04 〜 最終レス :12/01/14
- 結局、慶応法については
昔は過小評価されすぎで、
今は過大評価されすぎている学部と言える。
(受験科目が昔4科目、いま2科目による)。
一方、早稲田政経は
昔から過大評価されてきた学部だったが、
さすがにその中身のなさが世間にばれはじめ、
メッキがはがれてきた。
イメージは慶応法が上昇、早稲田政経が下降のトレンドだが、
両学部はどちらも≪見かけ先行≫型の学部。
きちんと実力を見るべき。
※※※ 学部の力には3つある ※※※
@ 入試で優秀層を集められるか(入口の時点)
A 4年間で学生が伸びるか(出口の時点)
B 社会的なブランド力があるか(卒業生の活躍・社会的イメージ)
特にA(教授陣・教育環境・学部文化)は重要。
Aに関しては、法律・政治・経済の各学科を分けて見たほうがいいかもしれない。
@〜Bがそろって、実力がわかる。
ちなみに、わりかし≪中身先行≫型なのが、
現在二番手とされる慶応経済・早稲田法。
- 2 :
- 慶経や早法ってこの2学部に嫉妬してるよね
- 3 :
- >>2
慶経・早稲法にとって慶法・早稲政経は目の上のたんこぶだろうな
中身のないたんこぶw
- 4 :
- 慶應法とかまじ中身ねぇし
三田の理財というだけあって慶應の看板は経済(医学部以外なら)
- 5 :
- 金持ちと帰国子女が予備校に大金を投じて司法試験
打倒東大
- 6 :
- 司法試験といえばK法は朗詠問題未解決じゃね?。
いまの京大なんちゃらと比較にならん問題だ。
実績?・・・二世やコネ持ちが社長になったこれといってない。
早稲田政経に関しては推薦50%の無勉で入る学校。
実績といえば、いらん政治屋の跋扈を許したぐらいしかないwww
- 7 :
- 早稲田政経の一般率は50%
慶應法の一般率は38%
- 8 :
- これをどう評価するかやね
- 9 :
- 助手採用が不透明なW政経は信用できん
- 10 :
- 慶應法進級楽そうで裏山@慶経
- 11 :
- >>4 慶経の問題は、
@入試で優秀層を集められるか(入口の時点)で
慶法に負けていることだ。これはジレンマだ。
>>6 慶法の上昇が続くかは、
<正義の実現としての法学>を真に担えるかにかかってるな、
<商売のための法学>ではなくてね。
早稲田政経は結局、<私大最難関>にあぐらをかいてただけ。
早稲田政経なにがすごい?って聞くと、みんな「偏差値」しか答えられないw
名実ともになんてちゃんちゃらウソ、「名」だけ。つまり「整形学部」。
偏差値落ちたら、早稲田整形の暴落は激しいぞ、慶経の比じゃない。
だから偏差値操作に必死なんだろ、慶法と並んで。
>>9 早稲田政経は教員の純血率高いからね、教員のプライドも高く
村社会なんだろう。
>>10 それだと、A4年間で学生が伸びるか(出口の時点)で
慶経と慶法で差がつかないか?
- 12 :
- 別に早慶法経どこも大して変わらないよ
文系なら皆出るときには馬鹿になる
- 13 :
- 早慶理工に比べれば早慶法経なんて入り口も出口も数段劣るだろ
- 14 :
- >>11
>出るときに差でる
出るときは入試はないから別に平気でしょ
入試的知識なんざどーでもよい
>>12
受験勉強に関する能力はまさにそのとおりだな
>>13
入り口はしらんが出口は理工の一部は神
ただ矢神はいきたくない日吉から歩くし階段だるいし進級経済よりきついとか意味わかんねえドエム乙
- 15 :
- >>13
理科大生はお帰りください^^;
- 16 :
- >>12->>14
早慶文系は出口は問わないって、なんのための大学だ?w
しょせん私立って国立組にまた馬鹿にされるなww
一橋・東大だと、文系でも卒業時にちゃんと
「教養人」「専門人」になってる奴多いのにな
まあ、たしかに
慶経生・早稲法生が頭いいか、勉強してるかっつうと
そうでもないw
どんぐり背比べだが。
早慶の場合、よく言われるように
個人差の方が大きいかもな。
ただ、環境的要素もはずいせないから
個人能力×学部環境で考える方向で。
- 17 :
- 文系で民間企業就職するならお勉強ばっかやっててもだめだろ
難関資格か研究者じゃなけりゃ勉強とか意味ない
ただ東大→官僚でもいわゆるリア充ばっかだからな
結局要領のいい奴が勝つ
まあ東大落ちて腐って勉強する気無くすのもわかる
それまで勉強し続けてきたのならなおさら
- 18 :
- この手の成り上がり自慢スレは荒れますよ
- 19 :
- ※※※ 学部力 ※※※
@ 入試で優秀層を集められるか(入口の時点)
A 4年間で学生が伸びるか(出口の時点)
B 社会的なブランド力があるか(卒業生の活躍・社会的イメージ)
C リア充度(楽・華・モテ・女子比率)
>>17の意見もとりいれて「リア充度」も加えといたw
個人的な意見で以下に並べとく。
- 20 :
- @ 入試で優秀層を集められるか(入口の時点)
慶応法>早稲田政経≧慶応経済>早稲田法
- 21 :
- A 4年間で学生が伸びるか(出口の時点)(教授陣・教育環境・学部文化)
(1)教授陣対決
早稲田法律>慶応法律(ローは考慮に入れず)
慶応政治>早稲田政治
慶応経済>早稲田経済
(2)これを、「各学問分野でのチームとしてのパワー」で無理やり一列にすると
慶応経済=早稲田法律>慶応政治>慶応法律=早稲田政治>早稲田経済
(3)単位取りの難しさ(勉強度)
早稲田法≧慶応経済>慶応法律=早稲田経済>早稲田政治>慶應政治
- 22 :
- B 社会的なブランド力があるか(卒業生の活躍・社会的イメージ)
世代にもよるが、平均して(2011年3月現在)
(↑)(↓)(―)はトレンド。つまり慶応法が追い上げてるw
早稲田政経(―)≧慶応経済(↓)≧慶応法(↑)≧早稲田法(↓)
- 23 :
- C リア充度(楽・華・モテ・女子比率)
慶応法>慶応経済>早稲田政経>早稲田法
- 24 :
- 学部力の「リア充度」に「内部比率」も加えとく。
※※※ 学部力 ※※※
@ 入試で優秀層を集められるか(入口の時点)
A 4年間で学生が伸びるか(出口の時点)
B 社会的なブランド力があるか(卒業生の活躍・社会的イメージ)
C リア充度(楽・華・モテ・女子比率・内部比率)
- 25 :
- まれにみる良スレ
- 26 :
- 慶應法は、偏差値操作で上げてるだけだな。
中身はそれ程でもない。
慶應経済は、経済学が机上の空論・嘘学であることがバレて
人気が無くなった。
- 27 :
- 入学時の学力(学力試験、内部推薦含む)
慶應経済>早稲田政治経済>早稲田法>>慶應法
慶應経済は一般入試の割合が高く、慶應法は学力試験の割合が低い
卒業時の学力
慶應経済=早稲田法>>>慶應法>早稲田政治経済
慶應経済早稲田法は、早慶文系のなかでもトップクラスに勉強をして成長している。
- 28 :
- 内部生の質
慶應法=早稲田政治経済>早稲田法>>慶應経済
慶應法早稲田政治経済の内部生は非常に優秀
- 29 :
- 勉強させる学部の評判がいいかというとそうでもないんだよね
慶應SFCなんて最初はプレゼン能力を鍛える授業内容だったりで
評判が良かったときもあったけど、後からその大変さで人気をなくした
企業もそういう人物を好んで採用するかというとそうでもない
まぁ秋田の国際教養大やICU、早稲田の国教など語学に特化した教育は評価されるけどね
法学や経済学なんて個人の趣味の域を出ないと思うよ
- 30 :
- 結局、私立文系はブランド力が全てなんだと思うよ
- 31 :
- 駿台入学者偏差値2002年度版
慶応 法 65.1
早稲田 政経 65.0
早稲田 法 64.3
神戸 文 62.9
神戸 経営 62.6
早稲田 一文 61.1
筑波 第T 60.3
金沢 法 59.9
- 32 :
- ==============高学歴の壁
静岡 人文 57.9
埼玉 教養 57.6
慶応 総政 57.5←低脳ww
千葉 法経 57.3
慶応 経済 56.1←慶応の看板学部???低脳www
埼玉 経済 55.6
滋賀 経済 55.3
慶応 環情 55.2←底辺wwwwwww
- 33 :
- 慶応理工>慶応法
早稲田理工>早稲田政経
- 34 :
- 大昔のことはよくしらないけど、ビジネスの世界なら、ここ10年ぐらいの早稲田の政経と慶応の経済は微妙だな。
なんだかみんないい奴すぎるというか、したたかさがあんまり感じられないんだよな。知識の量はかなりのもんなんだが。
その点、早慶ともに法と商は即戦力になる奴が多いよ、当たり外れはあるけどね。
やっぱり私大は東大京大をあんまり意識しすぎるとよくないんじゃないか?
あんまりアカデミックになりすぎるとアイデンティティを失うことがあるから気をつけないとな。
最近の早稲田の政経の在野精神の欠落ぶりはもうどうしようもないレベルだろ?
個人的にはもうあんまり魅力を感じないね。
- 35 :
- >>17が言うのが当たってるかな
経済や理工で留年が多いのは一夜漬けで何とかならない科目があるからにすぎない
別に学術的な勉強はどーでもよく、就活や将来に使えるものに力を注いでる。
院やらを考えてるやつは学術的勉強もしてるだろうけどね。
でも東大や一橋でもそれは基本的にかわんねーぞ?みんなほどよくしかやってない
- 36 :
- というか>>1は慶應法か?
- 37 :
- >>1 早稲法だろw
慶應法・慶應経済>早稲田政経>>>早稲田法
終了
- 38 :
- >>11
><正義の実現としての法学>を真に担えるかにかかってるな、
><商売のための法学>ではなくてね。
あのーもう朗詠問題起こしたんすけど??
てか2科偏差値で慶法上昇っていうのもな・・・
- 39 :
- ◆1981年度 代ゼミ 3教科 偏差値(法律系のみ表示)
上智大-法学-65.0
早稲田-法学-64.4
中央大-法法-63.2
学習院-法法-63.2
慶應大-法法-63.1★
同志社-法学-62.8
関学大-法学-62.0
立命館-法学-60.8
明治大-法法-60.2
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1981.html
- 40 :
- 昭和55年 代ゼミ偏差値
68.8 早稲田 政経-政治
64.6 早稲田 政経-経済
64.4 早稲田 法
63.8 上智 法
63.6 早稲田 一文
63.4 慶応義塾 文、中央 法-法律
62.8 早稲田 教育、中央 法-政治、同志社 法
62.0 慶応義塾 経済
61.6 早稲田 商
61.2 明治 法
60.8 立教 法
60.6 青山学院 法
60.5 慶応義塾 法-法律、商、関西学院 法
59.4 慶応義塾 法-政治 ←ユニコーン
- 41 :
- 詩文洗顔の英国社の偏差値と数学ありの慶應の偏差値を同じ表に張るなってw
これだから、ニトムは慶應法と一橋法に蹴られてコンプレックスを持ち続けるんだw
数学ありとなしじゃ、偏差値は違ってくるんだよ。
それが分かんないから、私文脳って言われるんだよ、ニトムちゃん
- 42 :
- >>41
>>39をよく読め
- 43 :
- >>42
ニトムw これ、重要な
↓
☆慶應法が数学ありの入試から数学なしの入試に変更したら、直ぐに、慶應法>早稲田政経>早稲田法www
- 44 :
- さ、明日のために、ゴルフ練習にでかけよw
- 45 :
- だから私文NO1はトータルで慶應経済だって
早稲田政治経済は推薦多すぎだし大学の格でも慶應以下。
早稲田法も同じこと。
慶應法はただでさえAOが多い上にまたAOを増やすことで没落が決定的になった。
学部としての歴史もブランドもない。慶應経済は一般と付属のみで構成され、
かつ進級も一番難しい学部。質の高さでは間違いなく慶應経済がNO1.
- 46 :
- 新司法試験の歴史に燦然と輝く初代カンニング娘。
河井美奈
KO法(ヒララギゼミ)→Q大LS(国際私法カワノゼミ)
※ヒララギには旧司論文漏洩疑惑(2000年)あり
カワノにはLS入試小論文漏洩疑惑(2005年)あり
2007年度第二回新司法試験(福岡会場)において、
スカートの中に択一六法を忍ばせるという
あまりにも大胆な手法wでカンニングを試みるも、
あえなく試験官に発覚し、民事系の短答を終えた時点で受験(強制)終了。
三年間の受験禁止処分を受ける。
2011年の最終打席には立つのだろうか?
彼女の今後に注目!!
- 47 :
- このレベルを就職とか企業で語るのは間違っているよ。
就職がいいとかそういうレベルはマーチまでだと思う。
早慶や旧帝だと資格や公務員、研究員、自営業や芸術方面、
フリーで活躍する人なんかも多い。
就職浪人・留年の意味も全然違う。
慶應法とかだと本当に受験浪人みたいに勉強して、
倍率数百倍とかの企業に入るために
他の人気企業を蹴って資格とって再チャレンジとかいるし
- 48 :
- >>45
内部進学の質は
法法>法政>>>>経済
だろ
- 49 :
- 私大文系最難関は早稲田政経
偏差値64以上の実力者でも合格率はわずか23.3%
偏差値54未満だと合格率0%
早慶文系入試難易度2010
上位 中位 下位
順位 (64以上)(54以上64未満)(54未満)
合格率(%) 合格率(%) 合格率(%)
1 早稲田政経 23.3 3.6 0
2 慶應法 26.8 4.3 2.0
3 早稲田法 29.3 6.4 2.1
4 早稲田商 35.8 6.4 1.3
5 早稲田社学 38.3 7.9 2.7
6 慶應経済 40.0 9.4 2.0
7 慶應総政 35.5 14.6 8.3
7 早稲田文 47.3 11.7 1.8
9 慶應文 45.1 18.8 5.5
9 慶應商 54.6 13.5 0
9 早稲田文構 51.5 16.2 1.2
12早稲田教育 55.5 16.2 3.6
13慶應環情 38.1 23.1 8.4
14早稲田国教 57.2 21.3 7.6
15早稲田人科 61.7 25.4 5.2
16早稲田スポ 66.6 33.3 7.6
ソース 代ゼミ偏差値分布表
- 50 :
- 良スレ今後の発展に期待age
人格障害の政経OBと稲丸とユニコーンはくんなよ。スレの質が低下するから
- 51 :
- ニトムw
どちらにしても、慶應法・経済>早稲田政経>>早稲田法w
- 52 :
- >>51
ユニコーン氏は早稲田受けたの?
- 53 :
- >>52
受けたけど落っこちたw
- 54 :
- やっぱりww
- 55 :
- 早稲田第一志望の受験生ってかなり多い。
早稲田向けの勉強をして早稲田に落ちれば、慶應上智マーチへく。
低偏差値高校からでも参考書、塾、予備校を活用して執念で受かる受験生が少数いる。時には何年もかけて。
東大京大に合格するような受験生には早稲田対策は無用。しかし一工、地帝に合格するだけの受験生では早稲田対策の勉強が必須。
変則入試の慶應を第一志望にする受験生は、慶應に落ちればマーチにも引っかからず日東駒船き。
東大、京大、早稲田、地帝、一工、上位駅弁の受験生が滑り止めに受ける大学。これらの受験生は慶應入試対策をしない。
ついでに受験するからね。
- 56 :
- 慶応経済と早稲田法が嫉妬してるだけじゃん
- 57 :
- 慶應法はAOやら内部やら推薦やら多すぎて正直糞だと思う
まあ慶應経済>早稲田政経=早稲田法>慶應法
だろ
- 58 :
- 早稲田に落ちたユニコーンは発言権ないからw
- 59 :
- >>57
おまえは数字の大小も分からんIQなの??バカなの???死ぬの?
慶應経済56.1>早稲田政経65.0=早稲田法64,3>慶應法65.1 ??????????
正しくはコレ!!
慶應法65.1≒早稲田政経65.0>早稲田法64.3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>慶應経済56.1
- 60 :
- 駿台入学者偏差値2002年度版
慶応 法 65.1
早稲田 政経 65.0
早稲田 法 64.3
神戸 文 62.9
神戸 経営 62.6
早稲田 一文 61.1
筑波 第T 60.3
金沢 法 59.9
- 61 :
- ==============高学歴の壁
静岡 人文 57.9
埼玉 教養 57.6
★慶応 総政 57.5←低脳ww
千葉 法経 57.3
★慶応 経済 56.1←慶応の看板学部???低脳www
埼玉 経済 55.6
滋賀 経済 55.3
★慶応 環情 55.2←底辺wwwwwww
- 62 :
- 早稲田w 慶應コンプの塊の集団w
- 63 :
- 大昔の慶應法・・推薦w
- 64 :
- >>62
格下である慶應にコンプ???バカなの???
慶應に対しては優越感しか無いね。地帝を超えて東京一工に対抗できるのは私大では早稲田のみ。
中位駅弁と張り合っている慶應とは格が違う。マーチ慶應でも中央法と慶應法だけは早稲田同様に地帝以上。
実際あった話
塾生「大学は慶應^^です。」
駅弁生「ふ〜ん。」
日大生「へ〜、慶應!すごいね!!お金持ちのお坊ちゃんか何か??」
塾生「いや、親は普通のサラリーマン」
上智大生「英語は得意なんでしょ??慶應は英語に力を入れてるもんね」
塾生「まあ、得意かな^^」
上智大生「そうだよね。ぼくも外国語学部英語学科で留学経験もあるんだ。ちょっと会話してみない??英語でさ」
塾生「...........................」
早大生の俺「慶應くんが困ってるよ。日本の大学生は英語の文献は読めても会話は苦手だよ。上智君みたいに留学でもしないと駄目かな??
上智君はどこに留学していたの?」
上智君の留学の話で盛り上がる駅弁生、日大生、上智大生、早大生の俺。慶應くんは一言も発せずうつむいたまま。
慶應くんが帰った後、みんなで「慶應でも金持ちじゃなくて英語も話せなければ意味ないよね」と言って盛り上がった。
次の日、慶應くんはバイトを辞めた、というより連絡が取れなくなったらしい。
また盛り上がった。「慶應ってバカなのにプライド高いよね。」
多くの慶應くんがコレに似た経験があるはず。そして周りに嘲笑されてきたはずだ。
- 65 :
- 診断w 重症の慶應コンプ
- 66 :
- >>62
勘違い甚だしいなww
ネタならもっと面白いこと書いてくれ
- 67 :
- >>65
で、ユニコーン氏は早稲田受けたの?
- 68 :
- ユニだこは早稲田落ちの話になるとダンマリを決め込む。
人生最大の汚点だからだ。
- 69 :
- おいおいw 早稲田に落ちるわけないだろw
なんで格下の大学に絡まれなくちゃならないの?
- 70 :
- 慶應程度で、自分が慶應って、名乗ってる。かなり恥ずかしい
慶應程度でよくそんな気になれる。
- 71 :
- はいはいw
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
- 72 :
- >>70
難しい日本語だね
- 73 :
- 入試の難易度は?個人的には
早稲田政経数学>慶應法=慶應経済AB=早稲田政経歴史>早稲田法歴史=早稲田政経 政経>早稲田法 政経
- 74 :
- 早慶が他の私大を引き離しているのは東大落ちたら入らざるを得ないから
文系学部なら同世代の優秀層(とは言え東大落ちw)をいかに集めるか
文一の併願先、落ちたら入るところは完全に慶應経済・早稲田政経から慶應法になった
にもかかわらず私文の糞暗記問題を課しあげくセンター利用を廃止するという
文一崩れで司法試験の実績を稼ぎながら文一落ちに来てほしくないと言うのか
これはもう愚かとしか言いようがない
- 75 :
- ちなみに仮面してたこともある早慶は決して学歴板のように馬鹿にはしていない
ただし必ず高校名を聞くようにしている
- 76 :
- ID:nYzg8tXa
頭がかれてるwww
- 77 :
- 附属やAO、推薦‥だと正直ひくね。
朗詠法とか早稲田政経っていっても
まあ今やそんな奴だらけだからアタマの中身は10年以上前の明治法政レベルにまで落ちてると思う。
- 78 :
- 早慶付属は優秀だろう
ペーパー入試の力はないんだろうけど
- 79 :
- >>26
>慶應経済は、経済学が机上の空論・嘘学であることがバレて
>人気が無くなった。
これ真なり。核心ついてるね。
慶応経済学部関係者が思ってる程、慶経の復活は容易じゃない。
本当は福沢諭吉は、経済学者じゃなかった。
いまでいうジャーナリスト、あるいは政治学者・社会学者。
昔の理財科なんて、今で言う教養学科みたいなもんだぜ。
「理財科」っていう伝説は、かなり慶経に都合よく使われてるようだね。
昔のことはみんなよく知らないから都合がよい。
薩長が天皇かついだみたいに。
戦後、学問が極度に専門分化していって
経済学が完全な近代経済学、あるいは数理経済学やゲーム理論になっていくと
慶経は理財科の伝統からはどんどんかけ離れていった。
今、「理財科」的なのはむしろ「慶商」や「慶法」。
- 80 :
- 物理学の下手なサルまねして
金や数字でマクロ的に計算できるものだけ拾うと、
人間社会のほんの一部しか見ることができない。
あるいは机上の空論・嘘学になる。
慶応経済は、福沢諭吉が「社会」を「人間交際」とした思想からは最もかけ離れてるな。
慶経は最も「反福沢」的な学部だw
慶経出身者には考え浅いやつ多いし。
こういうこと言うまでもなく、世間は経済学が嘘学であることに感づいた。
だから>>26が言うように人気がなくなったんだろう。
早稲田政経がすごいのは、「政経」というネーミングの才だw
早稲田政経は名前の遺産だけで100年間食っているww
経済学という「嘘学」に、政治学という「雑学」をまぜた。
(もちろんPolitical economyという言葉はもともとあったが)。
よって、なんでもありのイメージになり、
それが学問ヒエラルキー内の経済学の低下という影響から身をかわすことになった。
早稲田政経がもし、「早稲田経済学部」だったら、
とっくに人気と偏差値が落ちて、早稲法に抜かされていただろう。
- 81 :
- オバマはじめ世界各国のリーダーが弁護士出身多いのを見てもわかるように
リーダー養成に一番向いてるのは法学だ。
その点、東大の法>経済>文っていうヒエラルキーはよくできてるよ。
入試偏差値だけ持ち出してくる慶法も中身ないが、
「三田の理財というだけあって慶應の看板は経済(医学部以外なら) 」をお題目のように繰り返す
>>4みたいなやつも全く中身ねえよな。
看板だから何?って。看板も100年たてば廃れるし、変わるよ。
それを許さなかったらただの独裁政治だろww
- 82 :
-
w( ̄Д ̄ w のぉぉぉぉぉぉぉ~!!
なんのこっちゃ
- 83 :
- >>34
>大昔のことはよくしらないけど、ビジネスの世界なら、ここ10年ぐらいの早稲田の政経と慶応の経済は微妙だな。
>なんだかみんないい奴すぎるというか、したたかさがあんまり感じられないんだよな。知識の量はかなりのもんなんだが。
>その点、早慶ともに法と商は即戦力になる奴が多いよ、当たり外れはあるけどね。
これ興味深いね。なんでだろ?
俺の仮説としては、>>81でふれたように、
「看板学部ブランド」に頼るような奴が集まるからだろ、早稲田政経・慶応経済は。
の世界でも親分の「金看板」に頼るやつは個人戦では弱いw
しかし早慶法商に当たり外れがあるのも事実だな。
早稲田商とか慶応政治とかは、勉強しない奴は日大並に勉強しないw
>>34の見解をもうちょっと聞いてみたい。
>最近の早稲田の政経の在野精神の欠落ぶりはもうどうしようもないレベルだろ?
>個人的にはもうあんまり魅力を感じないね。
いつからか早稲田政経は、ほんと寄らば大樹で、権力志向だよな。
反権力?在野?そんな精神どこにあるんだってw
ミニ東大であることを誇る学部に在野精神など見いだせるはずがない。
というか、こんな学部、早稲田にいていいのか?ww
早稲田つぶしの張本人だろ。
権力志向路線で行くなら、慶経・慶法に勝てるはずがない。
しかし思うに、「昔」の早稲田政経にも、ほんとに在野精神なんてあったのか?
そこらへん知ってる人がいたら聞かせてほしいね。
筑紫哲也は1935年生まれか…。
- 84 :
- 筑紫哲哉だって、朝日という大新聞に就職してるじゃん
- 85 :
- >>74
>早慶が他の私大を引き離しているのは東大落ちたら入らざるを得ないから
>文系学部なら同世代の優秀層(とは言え東大落ちw)をいかに集めるか
>文一の併願先、落ちたら入るところは完全に慶應経済・早稲田政経から慶應法になった
>にもかかわらず私文の糞暗記問題を課しあげくセンター利用を廃止するという
>文一崩れで司法試験の実績を稼ぎながら文一落ちに来てほしくないと言うのか
>これはもう愚かとしか言いようがない
わかってないなw
「リア充学部」が慶応法の目指すところであって、
「お勉強学部」なんか目指してないんだよw
慶応法学部長がホームページでこう宣言してるんだから。
「『それぞれの個性を発見し、それを磨き、人生と夢を語り、
一人一人のミッション(使命)を探し求める場』...
ちょっと格好つけて言えば、それが慶應義塾大学法学部の目標。」
http://www.law.keio.ac.jp/information/greeting/aisatsu.html
学問自慢はどこの学部長もするが、
夢を語るなんてことを、学部長が語る学部なんて他にないぞw
阿呆学部の伝統は脈々と生きてる。
むしろそれを誇りにしてるのが慶応法。
専門性よりも教養(雑学)、勉強ほどほど、よく遊べと。
まあ、だから就職はいいんだろw
なぜ慶応法が、ずっと長い間、面接試験なんていうしち面倒いことを
一般入試で続けていたのか考えてみればいい。
一般入試で面接続けてたの、早慶ではここ以外ないんじゃないの?
センター廃止は確信犯。
- 86 :
- まあ偏差値下がっていいならそれでいいんじゃない
司法試験も早稲田に取り返されてもいいなら
- 87 :
- >>64
ここで登場してくる「塾生」って何学部?
それと
>慶應に対しては優越感しか無いね。地帝を超えて東京一工に対抗できるのは私大では早稲田のみ。
>中位駅弁と張り合っている慶應とは格が違う。マーチ慶應でも中央法と慶應法だけは早稲田同様に地帝以上。
とあるが、慶応の中でなぜ慶応法だけが地底以上なんだ? その根拠は?
- 88 :
- 早稲田政経の数学受験は最難関ではなくなったよ。昔は政経政治数学が最難だったけどね。
政経は09年までは世界史、日本史、数学、政経を3割3割3割1割の割合(受験者の割合と同じ)で均等に合格させてたから、東大京大一橋受験者が多く、
英語・国語でも高い点数を取ってくる数学受験が明らかに一番合格が難しかった。
そして英語国語も低レベルな政経選択が一番受かりやすかったわけだ。(政経選択するやつは東大受験者ほぼ皆無だからね)
ところが10年から選択科目の標準化を始めて、平均点の低い数学は標準化で爆発的に点数が上げられることに
なったため、世界史日本史数学政経の3:3:3:1は崩れて、明らかに数学選択が受かりやすくなった。
今は2:2:4.5:0.5くらいなんじゃない? 数学の平均は25点とかだから、40/70とっちまえば標準化で爆上げでその時点で
今の早稲田政経の数学受験は、数学40点取れば英国いまいちでも普通に受かっちまうよ。
09年までの東大京大一橋受験者の中で限られた枠を争ってた厳しい受験とはまったくちがう。
選択科目の標準化を行うことによって数学選択者を標準化によって
大きく下駄をはかせて、結果として社会選択よりも数学選択合格者を増やしたいという大学の意図なのだろう。
とにかく今の早稲田政経数学はもう最難関じゃなくなったよ。
- 89 :
- 早稲田政経法(セ)、慶應法(セ)>早稲田政経社会>慶應法B=早稲田政経数学=慶應経済A>慶應経済B
現在の受験難度はこんな感じ。
- 90 :
- 入試に国語がないとダメだろ。
偏差値が低くなるから早稲田が不利なんだよな。
- 91 :
- >>90
不利なんじゃない。文系の入試に国語があるのは当たり前なんだよ。無い方がどうかしてるんだよ。
しかも国語を亡くしての1,2科目軽量入試wwww
慶應に良心はないのか??国語と日本史は日本国民の先祖伝来の財産だよ。大学生なら身に付けるべき教養だ。
英語と理数はツールに過ぎないので「職人」には必要なだけ。
慶應に憧れる全国の受験生に誤解を与える。「英語と社会だけを勉強すればいいよね^^」
実際、慶應文系全学部を受験しようと思えば「英社のみ勉強」が最も効率が良い。
慶應文 英社2科目入試
慶應経済 英社2科目入試
慶應法 英社2科目入試
慶應商 英社2科目入試
SFC 英のみの1科目入試
どっかのレスで慶應文系全学部を受けて商やSFCに合格した受験生が何人かいたな。
- 92 :
- >>85
学問自慢はどこの学部長もするが、
夢を語るなんてことを、学部長が語る学部なんて他にないぞw
ダウト!!!!
「うちの学生は学業専念で学者を目指すものが多い
それが誇りであります」なんていう学部長がいるわけないだろ
>「『それぞれの個性を発見し、それを磨き、人生と夢を語り、
>一人一人のミッション(使命)を探し求める場』...
どんな大学学部や高校中学小学校にもあてはまる中味の無い念仏
新興中小企業でも新興宗教団体でも使える
フリーサイズ定型文の典型
- 93 :
- ともあれ法学で慶応はないわw
司法試験の一件も京大の比じゃあねえしさァwww
- 94 :
- 組織の体質ってあるよね。
内部批判はないのかな?
- 95 :
- >>91
視野が狭いね
もっと勉強しな
- 96 :
- >>91
小論を見ればそいつの教養、日本語力、論理力が分かるから十分だろ。
- 97 :
- >>96
おまえの日本語力、論理力は乏しいな。
- 98 :
- 慶應バブルとは何だったのか
- 99 :
- 今が慶應バブルではないの?
以前は上智にもコテンパンに負けてんだが・・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
平松邦夫大阪市長は穏やかな雰囲気を生かして牧師に
つーか一橋大学受かって慶応に行く奴など皆無
同志社商 vs 慶応SFC vs 筑波国際
筑波学卒>>>>>>>>>慶応博士