2011年10月1期学歴学部レベルの法学部って必要あるの? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
−【経済産業研究所】理系は金持ち、文系涙^^−
90年代前半の女子大文学部は偏差値がやたら高かった
東大文U・東大経済学部ってどうよ??
東京大崩壊


学部レベルの法学部って必要あるの?


1 :11/10/22 〜 最終レス :11/11/26
法科大学院(ロースクール)行かないなら
そのへんにころがってる素人じゃん

2 :
例のお題目がある
「リーガルマインドの養成」
各大学法学部の紹介だと、判で押したように書いてある「リーガルマインドの養成」
まさにお題目だ
なにも言っていないに等しい

3 :
で、法律仕事に生かしてるの?

4 :
ちみは、

5 :
とりあえず政治学科とか公共政策学科を無視しないでほしい

6 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

7 :
弁護士とかになれないなら負け組じゃん。
恥ずかしくて法学部卒とか言えないだろ。

8 :
公務員には法律が必要ですよ

9 :
>>7
バカか?おまえ。

10 :
正直、日本型ロースクールは微妙
世代によって価値観が分かれるところ
ただ、中央法のように資格だけを売りにしてきた大学は苦しいだろうね

11 :
公務員なんか法学部行かんでも余裕になれる

12 :
>>1
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html
修士(笑) 博士(笑)

13 :
法学部で就職組ってw
人生なんだったの?

14 :
同じ大学で
65 法
58 経済
57 商
とかでドイツみたいに法学部卒=法曹資格当たり前ならともかく
日本の場合は就職でも当たり前だろ

15 :
日本の場合学部レベルではどこの大学でも大差ない
あくまで日本の大学は学部レベルではレベルが低く、単なるモラトリアム期間だから

16 :
ローと法学部は二重行政になってる
チョン国なんかロー以降とともに法学部をなくした
アメリカは法学部そのものがない
利権だね

17 :
法学部はみんな法曹志望だと思ってる
バカがいるな。

18 :
リーガルマインドの養成www

19 :
リーガルマインド()

20 :
じゃ、経済学部はどうなんだとw
公務員は行政法などを知ってなきゃならないが、飛び込み営業するのに経済学はいらんだろ。

21 :
経済学は、日銀・経済官庁くらいでしか使わん
中堅以下の経済学部は経営学部に改組しろ

22 :
>公務員は行政法などを知ってなきゃならないが
いや、そんなに必要ないよ。高卒公務員が地方だと幅利かせてるだろ。
公務員も民間企業と同じかな。必要なのはPCのスキルと簿記だな。

23 :
公務員試験で一番無駄な科目が
経済学だってね
地方上級

24 :
公務員は仮にも優越的な地位を持つ「権力」なんだから、
せめて憲法とそれを詳細に論じた行政法の基礎くらいは知っておくべきだろう。
六法を普段使いこなすかどうか、日常的に必要かどうかは別にして。

25 :
今さら学部での法学はなくせないだろ
特に私大じゃ設置してるところが多いし
受験生確保のドル箱だし、教授ポストがなくなると困る人も多いからな

26 :
単位取得・演習を経ていれば、他学部でも進路は取れるが…
人脈等・海外勤務時等の体制を考慮に入れると法学部のほうがお得 
公務員だと
法学部卒≧法学修士>高卒・Fラン>>理系修士
になる職場もあるので注意
ただ>>13のいうことも一理あるような奇もす
よほど企業が好きなら…

27 :
でもまあ>>13などと偉そうなこと言えるのは東大法学部だけだろ実際

28 :
ロースクールがあるから学部の法学部はいらないね

29 :
法科大学院ができて法学部の存在意義が薄れたな
受験生の法学部離れがすすんでる

30 :
学習院法だけど、
正直このレベルの私立法はゴミ
まともに講義聴けないし
法学部だからといって勉強をカリカリやるわけでもない
就職も適当な奴ばっか
完全なモラトリアム期間に過ぎない
まともに法学を学びたいなら、学部レベルでは大差ないにしろ環境要因が大きすぎる国立の真面目な学生が多い所だけでいい

31 :
学習院って放課後、部活・サークルで盛り上がってる運動場の横を見ながらみな帰宅する。
だから、放課後は遊んでエンジョイしなければならないという強迫観念を皆持つね。
勉学には向かない環境かも。

32 :
>>29
ちゅうか、司法の価値が暴落したからでしょ。
普通に企業に就職したほうがずっといいもの。

33 :
>>30
法政とか明治って学習院と雰囲気違うのかな
レベル同じぐらいだけど校風的にはうるさそうなイメージ

34 :
>>31 というか学生が馬鹿しかいない 大多数はか女か酒か男かしか頭にない
動物園だよ 勉学なんて環境にない
>>33 多分マーチレベルはあまり変わらないと思う
というか大人しいといわれる学習院が研修所だから
もっとヤバいかも

35 :
法科大学院 入学者数の推移
H16 5,767
H17 5,544
H18 5,784
H19 5,713
H20 5,397
H21 4,844
H22 4,122
H23 3,620
ロースクールの人気低迷ぶりが凄まじい

36 :
数百万投資して無職の道が待ってるロースクールに喜んで行く奴がいるわけない。
まともにそろばん勘定が出来るなら新卒で1流企業に就職して定年までしがみついたほうが生涯年収も上だしね。

37 :
下のスレ作った奴、法曹けなかった負け組なんだろうな。
調子に乗ってるからバカにされる。自業自得だなw
              ↓
文系って法学部以外必要あるの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1318140561/

38 :
>>30
法学も私立と国立で差があるよな(香川はどうか知らんが)
早慶同中でもよほど上位でないと、同じ感じ
>>37
私立って慶應以外必要あるの?→金持ちじゃなかった負け組?

39 :
法学は本読んで理解するだけの学問だからあんまり学校は関係ないな。
個人の努力とポテンシャルの問題。
国立は私立より真面目な人間が多いだけのような気がする。

40 :
法学の教科書もかなりわかりやすくなったしな
西田刑法とかプレップシリーズとかでだいぶ理解が進む
ただ私立は環境として最悪
真面目な国立に行けばより助けになる

41 :
まあ、社会に出たときに答えがでるだろう
OB同士の縦横つながりが強い学校がいい
首都圏私立では慶應を推すが、最近は事件等でイメージが…。

42 :
>>41
学習院なのでオワタです

43 :
気持ち悪いくらい繋がってるのは慶応だけ。
あとは東大一橋以外はどこ出ようと実力社会だよ。
財閥系とか古い会社は別としてな。
もし、あれならロースクールだけそれらに行けばよろしい。

44 :
アホか。
法律はあらゆるところに絡んできて司法試験以外にも国家資格は多岐にわたっている。
そもそも、そのロースクールに入るのに入試で法律科目マスターしてなきゃならんのに法学部必要あるのも何もないだろう。

45 :
しかし、設立当初に掲げていた目標はアメリカ型の専門大学院で、他学部卒を積極的に受け入れる建前だったがな。
当初の目標通りなら法学部の存在は無くていいはずで、その役割は曖昧になるはずだった。
しかし、未修者が全然受からないことがはっきりしたため、法学部で冴えてる奴が進学するみたいな変な役割分担になっている。
しかも、司法試験の合格率が当初予定より低く、合格後の就職先がないため、真に冴えてる奴は進学しないで就職するから、
中位ロー以下は学部卒時NNTのモラトリアム収容所と化している。

46 :
経済学部って金銭面での公平(貧困の解決)を考える学部だと思ってた。

47 :
司法分野に関する限り法学部は不要である。本来、ビジネススクール(高等商業学校)と
同様に、学部卒業者が実業習得のために行くのが法科大学院(名称が
誤解を招く ローススクール=高等法律学校でよい)だ。只、政治家、官僚養成には
高等行政学校が必用であろう。
 基礎教育       実務教育(修士レベル)グランドゼコール
 経済学部
 経営学部       高等経済経営学校
 法学部        高等行政学校
            高等法律学校(法科大学院)
 理工学部       高等工業学校
 農学部        高等農林水産学校           

48 :
法律の勉強には「年季」がある程度必要であって、2〜3年でマスターするのはほぼ不可能なのはロースクールで証明されたじゃんw
医学部卒の未修偏差値エリートがバンバン三振しているという話もある。

49 :11/11/26
フランスの例を上げてるけど、フランスでは法学教育はグランド・ゼコールではやってない。
だから、弁護士出身の現大統領のサルコジは非常に稀有な例なのだ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
−【経済産業研究所】理系は金持ち、文系涙^^−
90年代前半の女子大文学部は偏差値がやたら高かった
東大文U・東大経済学部ってどうよ??
東京大崩壊