2011年10月1期学歴名門大学は必ず山手線の輪の中にある法則 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
早慶に対する劣等感で発狂寸前の地底、液便、マーチ2
一般私立医 vs 推薦AO駅弁医
【RU11大学】筑横千関神同立【Remote 基準】
日本の自者3万人超は自称高学歴のせい


名門大学は必ず山手線の輪の中にある法則


1 :11/12/25 〜 最終レス :12/01/10
関東の話な
※ただしビルキャンパスを除く

2 :
東京大学
慶應大学
早稲田大学
上智大学
お茶の水女子大学
東京学芸大学
学習院大学
中央大学
青山学院大学
法政大学

3 :
もう法政乙としか言いようがありませんwww

4 :
馬鹿は理工だけだろ

5 :
一橋大学も一橋キャンパスがあるだろ

6 :
学芸大・・・?

7 :
法政蹴って千葉の俺涙目wwww

8 :
一橋ホイホイだね

9 :
当たってるだろ?実際

10 :
東大以下どこで名門のラインを引くかって話なんだよね
名門は東大しかも法学部だけでいいよ

11 :
要するに、名門大学(東大)もあれば、糞大学(法政)もあるってことだろ。

12 :
山手線の輪の外にある大学や山手線の輪の中にあってもビルキャンパスの大学は名門じゃないから

13 :
東大は本郷は名門で駒場は名門じゃないのか。

14 :
余程ビルキャンパスの大学にコンプレックスがあるんだね

15 :
ビルキャンパス()笑

16 :

東京工業大学 大岡山キャンパス山手線:外
東京外国語大学 府中キャンパス山手線:外
首都大学東京 南大沢キャンパス山手線:外
東京農工大学 府中キャンパス山手線:外
東京大学 駒場キャンパス山手線:外
一橋大学 国立キャンパス山手線:外
国際基督教大学 山手線:外
全く法則として成立してないと思うのだが。

17 :
>>16
高偏差値だが名門じゃねーじゃんw

18 :
>>17
一体名門ってどこの大学のこと言ってんの?

19 :
>>18
山手線の輪の中にある昔からある大学

20 :
>>19
なにその曖昧な定義w
具体的にはどこなの?

21 :
>>20
>>2

22 :

中央大はごっそり文系が多摩だけいいの?
東京大も駒場は山手線外だし。
慶應も三田,信濃町が内で他は全部外。
早稲田大学も所沢が外だな。
東京学芸大は思いっきり山手線外。
青山学院大学も一部学部が相模原で山手線の外。
法政大学は一部学部が市ヶ谷で内だがビルキャンパス。
主要なのが山手線内とすると、東京大、慶応大、早稲田大、青山学院大、学習院大、上智大が内だな。
でも、一橋大・東京工業大・東京外大・国際基督教・東京学芸大とか例外が多すぎじゃないか。
ちなみに、>>2に俺の大学があるので満足ですw

23 :

東京工業大学
東京外国語大学
首都大学東京
東京農工大学
一橋大学
国際基督教大学
は高偏差値でも名門じゃないんだわw

24 :
首都大学東京なんて恥ずかしい名前の大学が名門かって話w

25 :
一橋大学が名門じゃなかったら、名門大学は東大と京大だけになるぞ

26 :
東洋大学

27 :
一橋大学なんて出来て50年そこそこだろ?w
しかも元々は東京商科大学って言って商人のための大学だしな。
全然名門じゃないってば。
有名な卒業生も厚顔無恥な作家二人だしw

28 :
>>27
東大の駒場が山手線外なのはどうすんの?

29 :
>>28
主要キャンパスが山手線の輪の中ならOK

30 :
山手線と言っても新宿渋谷池袋は昭和以前は郡で田畑が広がる田舎だったんだが
東京15区
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC15%E5%8C%BA
昭和7年(1932年)に東京市が周辺町村を合併して「大東京市」を構成する以前の、いわゆる旧市域に含まれる15区を指す。
その内訳は、麹町区、神田区、日本橋区、京橋区、芝区、麻布区、赤坂区、四谷区、牛込区、小石川区、本郷区、下谷区、浅草区、本所区、深川区である。
この配置順は皇居のある麹町区を起点に、「の」の字型を描くように指定されたものであり、公式には必ずこの順番で並べられた。
また近郊6郡についても、荏原郡、南豊島郡、東多摩郡(1896年に南豊島郡・東多摩郡は豊多摩郡に統合)、
北豊島郡、南足立郡、南葛飾郡と西南から時計回りで東南に弧を描くように配された。
なお、パリにおける1区から20区までの順序も、中心から時計回りの渦巻きを描く点で、東京15区の順序と同様である。

31 :
早稲田
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0
昔は水田が大部分を占める農村だったが、東京専門学校(後の早稲田大学)が開学したことにより学生街・文教地区に発展した。

32 :
>>30-31
それも含めて今日があるんだろ?w
山手線は大日本帝国が平将門の呪いを封じ込めるために作った結界だって説があるの知ってるか?

33 :
>>1
早稲田大:山手線内
慶應義塾:山手線内
東京理科:山手線外
上智大学:山手線内
法政大学:山手線内 ビルキャン
明治大学:山手線内 ビルキャン
立教大学:山手線外
中央大学:山手線外
青山学院:山手線内
学習院大:山手線内
私立で名門は、早稲田・慶應義塾・上智・青山学院・学習院の5校だけか。

34 :
筑波大は茗荷谷だから名門だな。

35 :
つ〜か、五三の桐だからと言われると認めざるを得ない。

36 :
法政明治はビルキャンパスか
リバティタワー(笑)だもんな
じゃあ、法政明治は除外でもいいよw

37 :
そろそろ鉄オタが登場して、
「山手線は輪にはなっていない。
 田端ー池袋ー新宿ー渋谷ー品川だけが本当の山手線だ。
 山手線の電車が東海道線・東北本線を通って環状運転しているのだ。」
とか言い出す頃だろうな。

38 :
>>37
鉄オタ乙w

39 :
学歴ヲタなら読み逃せない、かの名著「大学の誕生」によると、
山手線の内側に大学が集中したのは、こういう理由から。
明治時代に設立された私立は、教員の多くを東京帝国大学からの
アルバイト講師に依存していた。
だから、本郷から近い場所に校舎を作る必要があった。
神田に今の私立大学の本拠地が集中しているのは、アルバイト講師たちが、
本郷から歩いてこれるように。
こういう理由だったからだそうだ。

40 :
二松学舎

41 :
東大をつくったのはかつての慶應義塾の出身者たち。
新制度まで私学は大学じゃなかったーなんて抜かしてる奴は福沢先生の爪の垢でも煎じて飲んどけ。

42 :
慶應は凄いなー

43 :
>>41
ねつ造するな糞チョン野郎。
二科目バカは息をするように嘘をつく。

44 :
福沢先生・・・ ID:/C3nIMA4、キムチ臭い

45 :
まぁ、明治政府を支えた旧華族も学習院出身だしな

46 :
 早大の敷地は彦根藩井伊家や高松藩松平家の下屋敷、庭園だった由緒ある所。
参与、大蔵卿を歴任した大隈重信が周囲を徐々に買い取って学校の敷地に充てた。
長州伊藤・山縣、東大閥の妨害に遭うが、高田早苗、鳩ぽっぽの曽祖父鳩山和夫
などの学者、政治家篤志家の助力を得て開校。
政変で下野した大隈には都心より少し離れている方がむしろ好都合だった。
都の西北とは、権威=皇居の天皇、権力=国会・鹿鳴館、学府=東京大学(とその周辺)
大隈重信は当時はまだ子爵(のちに侯爵)で草莽の野人に相応しい場所であった。

47 :
http://2chreport.net/rank_hen1.htm
立地(都会)ランキング・トップ3
1 國學院 
2 慶応 
3 青山学院

48 :
>>47
それ、猫の額ランキングだニャ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2424974.jpg

49 :
>>39
付け加えると慶應や早稲田が帝大から離れた立地で成り立ってたのは
自前の教授陣を育てて帝大に依存してなかったからとある
それ以外には戦後になってから学校法人の経営という観点と社会の要請から私立大学の定員が急拡大することとなった
戦前の学生規模ならば十分な広さだった校舎が手狭になり
また戦後の土地の価格の急上昇により周辺の土地の買取りが困難になった
1960年代に入ってから大都市規制法により23区内での入学定員増加や学部新設、周辺の土地の買収は規制されて不可能になった
こういった事情から規制の対象外である郊外に移転する大学が相次いだ
近年の改革はこの規制が撤廃されたことによるものでこの辺を理解してないと頓珍漢な答えを出すことになる

50 :
なんでSFCが藤沢に、なんで早稲田が所沢に、
なんで学部がずっと硬直してたのに近年になって新設が相次いでるのか
なんで法政は嘉悦女子を今になって買収したのかは規制のせいで今までやろうにも出来なかったのであり
ビルキャンパスも規制緩和の一種で大学経営の一つの答えである

51 :
全部東京都にある大学が一流でいいのでは。
そうすると東大、中大がこれにあたり、早稲田慶応は除外される

52 :
東大は柏キャンパスがあるよ。
その他にもいろんなところに演習林とか研究施設がある。

53 :
>>51
主要キャンパスが山手線の中にあればOK

54 :
山手線の内側にちゃんとしたキャンパスをもっているってことは
江戸時代の武家屋敷跡地を江戸末期〜明治初期に巨額の資金と理念を
元に土地を手に入れることが出来たって事だから
それがいまでも続いているって事は名門だってことだな
名門大学は必ず山手線の内側にある→山手線の内側にある大学は名門である(まともなキャンパスが)

55 :
東京山の手って山手線内のことじゃねーだろうがw
下町に対して、武蔵野台地の東側を大まかに山の手っていうんだよ馬鹿が

56 :
東京においては、歴史的に江戸時代の御府内(江戸の市域 = 朱引、もしくは大江戸)において、
高台の武家地域を『山の手』と呼び、低地にある商工業が盛んな町人町を『下町』と呼んだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%89%8B

57 :
山手線の外でくやしいのうwww

58 :
正確には「墨引き(山手線)の内側にキャンパスがある大学は名門」でいいなw
http://www.viva-edo.com/edo_hanni.html

59 :
ビルキャンパスでくやしいのうwww

60 :
東京の人に言っておく。いつでも東京!東京!とウザいんだよ。関西をバカに
しているようだけどもう放射能まみれのどうしようもない都市じゃないか。
あと10年もすればガン患者であふれるよ。そんなとこに日本の首都は置けないな。
橋下徹が天下とったら東京も今のように偉そうに言ってられなくなるゼ!!!!

61 :
橋下は東京の山手線の内側にある
名門、早稲田大学卒業だな。

62 :
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!

63 :
東京大学本郷キャンパス     加賀藩前田家上屋敷
慶應義塾大学三田キャンパス  島原藩松平家中屋敷
上智大学四谷キャンパス     尾張藩徳川家拝領屋敷
青山学院大学青山キャンパス  西条藩松平家上屋敷
同志社大学今出川キャンパス  薩摩藩二本松上屋敷
立命館大学衣笠キャンパス    薩摩藩勤番屋敷調練場

64 :
山手線の中にあれば偏差値低くても起源が夜間学校でも名門なわけか
なら専修、東洋、二松学舎は一橋や外語大や都立大より名門ってことか
笑える基準だなw

65 :
>>1は池沼だな

66 :
>>64
昔の名門じゃないの?
キャンパスは狭いけど・・・
東京教育、一橋、中央、法政、理科大あたりが外に出たのはキャンパスが狭過ぎるなどの理由があった。

67 :
青学が一橋より名門だなんて一度も思ったことねーぞw
東洋が学芸大や中央より名門だなんて一度も思ったことねーぞw

68 :
>>66
じゃあ名門って偏差値が低くてもいいってことか
Fラン二松学舎が名門w

69 :
>>64
くやしいのうwwwwくやしいのうwくやしいのうwwwwww

70 :
>>64>>65>>67>>68
夜中に名門大学じゃないヤツが発狂したのかw

71 :
>>69
青学が一橋より名門とかw
頭大丈夫すかw

72 :
>>69
自分の主張が論破されて
くやしいのおwくやしいのおwくやしいのお〜w

73 :
一橋大学
1920年設置
起源は森有礼と福澤諭吉が1875年(明治8年)に開いた
商法講習所であり日本で最も古い社会科学の総合大学である。
青山学院大学
1949年設置
おいおい、誰だよ一橋に50年程度の実績しかないとか言ってた馬鹿はw

74 :

一橋って三商大のひとつだろ。

75 :
東大も慶應も文系単カタワ芋も山手線外ですよねー

76 :
山手線路線図のAAだれかもってる?

77 :
★世界の名門大学★
日本の名門大学の例
慶応、早稲田、津田塾、学習院、聖心、神戸女学院、関西学院
http://www.meimondaigakulist.com/

78 :
>>73
青山学院の起源は1874年。明治期の3つの学校が起源。
青山の地には明治16年からずっと変わらない。
青学は建学の精神であるキリスト教教育を優先して、大学昇格にこだわらなかった。
文科省の方針が宗教教育反対派だったからね。だから戦後に昇格することになった。
だから、青学っていうのは建学の精神がずっと切れることなく続いてるらしい。
ちなみに、立教大学はさっさと建学の精神であるキリスト教精神を放棄し大学へと昇格。
教会は漬物置き場にして、クリスチャンのメモリアル図書館の一部は御真影奉安室に。
立教大はなんちゃってミッション系なんだよねw

79 :
>77
「名門」は私立に対して使う言葉ってのはわかるな その分間口は広いかも
あと付属がある学校にも使いやすいかもね 金持ちが多いから 
そのいみで青学とか学習院なんかは学力的には一流ではないけど「名門」としては文句なしだな
逆に一橋とかは学力的には一流だけれども「名門」という形容はしっくりこないね
なんにせよ都心に立地していることはステータスには違いない

80 :
そう言えば、京都大学も大阪大学も名古屋大学も、みんな山手線
の輪の中にあるよね。凄いことを発見!

81 :
>>80
>>1「関東の話な」ってあるじゃん。なんで地方帝大が出てくんの?

82 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである

83 :
主要キャンパスが山手線の輪の外にある大学の人は、名門大学じゃないので諦めてくださいw

84 :
「名門大学は山手線の輪の中にある」という命題の対偶は「山手線の輪の中にない大学は名門でない」となる。
∴一橋大学は名門ではない。
QED

85 :
ルネサンスの陰謀説
(登場女性の弱みを敢て強調させる意味合い)もあるが、
登場女性が意外と強い(笑)。
社長は内部固め、社運をかけて粛清を計るべきだな・・・。
関係IRに謝罪させ,一件落着の手もありか?
上記引用文 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索。アメプロです。

86 :
東洋大学

87 :
最近、千代田区(もちろん山手線内)に
城西国際大学紀尾井町キャンパスなるものができたが・・・・

88 :
★2011年。出身大学別平均年収(平均年齢約40才前後)
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
 1位 東京大学   1133万円
 2位 京都大学    906万円
 3位 神戸大学    807万円
 4位 慶応義塾大学  805万円
 5位 東北大学    793万円
 6位 早稲田大学   773万円
 7位 大阪大学    763万円
 8位 関西学院大学  759万円
 9位 上智大学    744万円
 9位 立教大学    744万円  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
 次点 一橋大学    741万円  

89 :
>>87
それはステマ(゜∇゜)/

90 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは南山)
・マスコミが作った呼称 ・この呼称ができてから、日大と同格だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は南山が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは日大だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
・上智、学習院、ICUのどこも嫌がっていないユニット ・名称ができてから約20年近く経っていて、かなり定着している
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。間抜けな文武両道の早稲田と、ずる賢いお坊ちゃんエリートの慶応という図式
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
・本当は明るい早稲田に行きたいのに就職昇進を考えて仕方なく陰気臭い慶応を選ぶという人が増えていて問題化している

91 :
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政)
・この呼称ができてから、法政のちょっと上だった明治大の難易度が上昇
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
★関関同立(関大、関学、同志社、立命館)
・マスコミが作った呼称
・この呼称ができてから、「本近関」としてバカ大扱いだった関西大の難易度が上昇
・就職・出世・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても
関西学院が突出しているグループ
・関関同立と言うと、まず関学が、次に同志社が露骨に嫌がる
・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・一部の関西学院大生がこのグループを嫌って、早慶関学(出世御三家)を主張している。
★GIジョー(上智、学習院、ICU)
・立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ 上智がいやがる

92 :12/01/10
山の手
千代田区 文京区 港区 新宿区 渋谷区の一部
台東区の一部
下町
銀座 日本橋 新橋 神田
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
早慶に対する劣等感で発狂寸前の地底、液便、マーチ2
一般私立医 vs 推薦AO駅弁医
【RU11大学】筑横千関神同立【Remote 基準】
日本の自者3万人超は自称高学歴のせい