2011年10月1期学歴【学芸−早稲田】W合格者の57%が東京学芸大学へ3 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
和田秀樹>>>>山中教授なの?
灘高校っていうほど凄くないよな
斎藤佑樹の生品中学校より早稲田実業中学校の方が上
無流  和光大学  唯我独尊


【学芸−早稲田】W合格者の57%が東京学芸大学へ3


1 :12/01/07 〜 最終レス :12/01/13
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
 国立大学vs私立大学
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img090.jpg
慶應義塾大学商学部     57% − 43%  横浜国立大学経済学部
慶應義塾大学商学部     78% − 22%  横浜国立大学経営学部
東京外国語大学        91% − 19%  早稲田大学国際教養学部
東京学芸大学          57% − 43%  早稲田大学教育学部
東京農工大学工        94% −  6%   東京理科大学工学部
電気通信大学          80% − 20%   東京理科大学
千葉大学法経学部       90% − 10%  立教大学法学部
早稲田大学創造理工学部 100% −  0%  千葉大学工学部
中央大学法学部        52% − 48%  首都大学東京都市教養学部
前スレ
http://unkar.org/r/joke/1259695265
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1302250236

2 :
■偏差値40程度の学校のこいつらと肩を並べて勉強したいか?国立の残りカスが和田。
筑波・横国・千葉レベルにも届かないのがくのが和田レベルです。勘違いをしないでほしいですw
          東大 一橋 東工 筑波 横国 千葉 慶大 早大 (2004年入試)
三輪田学園高  0   0   0   1   0   2   6  11
十文字学園高  0   1   0   0   1   1   5  13
城西大付城西  0   0   0   0   0   1   1  15
富士見高校    0   0   1   2   0   1   5  18
東京純心女子  0   1   0   4   1   1  17  23
明学東村山高  0   0   0   0   1   0   1  10
跡見学園高校  0   2   0   0   0   2  10  20
都立小川高校  0   0   0   0   0   0   1  10
日本大学第三  0   0   3   0   1   0   7  15
都立三鷹高校  0   0   0   1   0   0   3  18
高輪高等学校  0   0   1   0   4   4   8  10
山脇学園高校  0   0   0   0   0   0   8  10
都立国際高校  0   0   0   3   1   1  19  36
江戸川女子高  0   0   0   1   0   3   7  32
都立飛鳥高校  0   0   0   0   0   1   0  12
都立城東高校  0   0   0   0   0   4   1  11
都立小金井北  0   0   0   0   0   0   0  10
錦城高等学校  0   0   1   2   0   1   4  17
実践女子高校  0   0   1   0   0   0   5  12
國學院高校    0   0   0   0   0   1   8  16
佼成学園高校  0   0   0   1   1   1   3  21

3 :
両方受かったら早慶行く奴はそもそも国立受けないと何度いえば

4 :
東京学芸ってどうなん?

5 :
>>4
真面目な学校。

6 :
>>4
御馬鹿な学校。

7 :
国立と私立の同時合格のデータ比較ほど無意味なものはないな…国立志望のやつは私立も受けるけどなんで私立志望が国立受けるんだ?

8 :
>>2
國學院高校ってこんなだったっけ?びっくり
慶應40早稲田70人くらい安定して受かってた記憶があるんだが。ふかわりょうはトップ層だったんだな

9 :
>>3
昔は両方合格したら私立に行く奴もたくさん国立受けてたのに最近は受けなくなったのは何故なんだろうな。
ダブル合格者の選択
94〜04年http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
07年http://1st.geocities.jp/wgoukakuweb/yw20080302.html
1994年 早稲田理工 56.3%−43.8% 名大工
1999年 早稲田理工 17.9%−82.1% 名大工
2004年 早稲田理工 17.4%−83.6% 名大工
2007年 早稲田理工  9.8%−90.2% 名大工
1994年 早稲田理工 60.0%−40.0% 九大工
1999年 早稲田理工 23.5%−76.5% 九大工
2004年 早稲田理工 16.7%−83.3% 九大工
2007年 早稲田理工 16.7%−83.3% 九大工
1994年 早稲田理工 50.0%−50.0% 東北工
1999年 早稲田理工 15.8%−84.2% 東北工
2004年 早稲田理工  8.8%−91.2% 東北工
2007年 早稲田理工  9.8%−90.2% 東北工

10 :
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など 

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、★東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など

レベル4
その他国公立大

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

11 :
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
★早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
★早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

12 :12/01/13
>>8
おまえは國學院高校と國學院久我山高校が一緒になってるな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
和田秀樹>>>>山中教授なの?
灘高校っていうほど凄くないよな
斎藤佑樹の生品中学校より早稲田実業中学校の方が上
無流  和光大学  唯我独尊