1read 100read
2011年10月1期学歴△▼有名私大 志願者速報スレ【東日本編】Part1
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学 【DQNの巣窟】
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学★2
最近は佛教大学>京都産業大学=大阪経済大学だろ?
名スレ:近畿大学VS佛教大学PART7
△▼有名私大 志願者速報スレ【東日本編】Part1
- 1 :12/01/09 〜 最終レス :12/01/15
- タイトルの通り、東日本の有名私大の志願者速報スレッドです
関連スレッド
河合 入試直前 志願者動向
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/11/10/toku1110.pdf
代ゼミ 入試情報
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/nyushi.html
大学通信
http://www.univpress.co.jp/
- 2 :
- >>1乙!
このスレは東日本に本部のある有名私立大学が対象です
(東日本は愛知県までとします)
有名私大とは、別にマーチ以上の難関大学にとどまりません
日東駒専やそれ以下の大学も当然OKです
ただし、ある程度知名度は必要です
- 3 :
- 各大学 前年度比率 河合塾 直近レポート
青学 101%
学習院 ,,117%
慶応 91%
駒澤 104%
上智 105%
成蹊 93%
成城 111%
専修 94%
中央 94%
東洋 105%
日本 98%
法政 96%
明治 99%
早大 102%
立教 101%
http://www.keinet.ne.jp/doc/kenkyu/1103/s_index.html
- 4 :
- 関連スレッド
【早慶JAR】主要大志望者数2012【明中法w】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1316669488/
志願者情報
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/gl/11/10/toku1110.pdf
- 5 :
- >>3
隔年現象を考慮して昨年の比率も出したかったが
明日仕事なので時間がなくもう寝ます。すいません
- 6 :
- 河合 入試直前 志願者動向より、前年の志望動向と志願者数の状況
http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/11/10/toku1110.pdf
<一般方式>
志望動向 志願者数 変化倍率
早大 51,592 98,265 1.90
明治 42,469 77,717 1.83
法政 29,429 63,312 2.15
慶大 27,619 43,567 1.58
関大 26,555 65,271 2.46
青学 25,356 37,559 1.48
立教 25,009 42,391 1.70
立命 24,359 42,182 1.73
同大 22,888 38,554 1.68
中央 22,772 45,281 1.99
関学 21,763 28,745 1.32
上智 17,489 23,468 1.34
理大 11,053 32,758 2.96
入試の多様化や学内併願が盛んな大学、現実に即した大学(志望では早慶理工でも実際は理大のような)ほど変化倍率が高い
早慶上智など難関校は模試では志望しても実際に受験するかは別物で低めに出る傾向がある
関学だけは理解不能でどうしてこうなった
- 7 :
- サンデ−毎日 2012.1.15 河合塾・駿台・ベネッセ・代ゼミ エキスパート座談会 P.70〜74
−社会科学系は、相変わらず人気がないのですか?
石原 法、経済、商は多くの大学で志望者が減っています。特に法学系は新司法試験の合格率の低さや公務員不人気の影響が
重くのしかかっています。私大はこうした社会科学系の定員が多いので、大学全体の志願者が減少する大学が増えそうです。
坂口 今年の現役生は、高校入学時点ですでにリーマンショックや内定切りを見聞きしているので、文理分けの際に文系の生徒が
減っているのでしょう。社会科学系の志望者が減っているのにはこうした理由もあると思います。
- 8 :
- お前ら揺るぎねえな
- 9 :
- 去年の河合の動向と実際の志願者数
■■2011年 入試志願動向スレ(その1)■■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294192982/
私立 河合動向⇒実際
明治大学 112% 98%
同志社大 109% 105%
関西大学 108% 98%
慶應義塾 107% 97%
中央大学 107% 105%
早稲田大 106% 98%
東京理科 106% 103%
日本大学 106% 97%
青山学院 105% 101%
立命館大 105% 98%
法政大学 104% 98%
立教大学 101% 93%
関西学院 100% 90%
上智大学 99% 96%
- 10 :
- 偏差値スレと志願者スレは鉄板だな
- 11 :
- >>8
一緒にすると関西の連中とか南山とかウザかったからなあ・・3年前だったか
奴らと一緒にやるのがほとほと嫌になったんだろう
ぶっちゃけ西日本の私大の動向なんてこっちの人間はまるで興味ない
- 12 :
- 「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進
- 13 :
- 2011年入試 早稲田大学志願者更新状況
総計 個別入試 センター
1/20 24,501 21,717 *2,784
1/21 26,787 23,558 *3,229
1/24 35,273 30,399 *4,874
1/26 46,654 37,168 *9,486
1/27 57,509 44,747 12,762
1/28 63,412 48,536 14,876
1/31 67,403 52,015 15,388
2/01 82,298 66,910 15,388
2/02 92,600 77,212 15,388
2/03 97,928 82,540 15,338
2/04 .105,005 89,617 15,388
2/07 .113,652 98,264 15,388
- 14 :
- 上智と学習院が志願者増みたいだよ
- 15 :
- 青学は
今年は微増
回帰する来年は爆増
再来年は大幅増
みたいだよ
- 16 :
- >>11
南山は、東西の両方から、あっちへ行けと言われて、かわいそうだった。
ただ、>>2で、東日本に含めているが、マーチよりも閑々同率の合格者が
圧倒的に多い点と、学校数のバランスを考慮すると、西日本の方がいい気が
する。まあ、どちらでもいいけどね。
- 17 :
- >>16は、南山のある愛知県では、マーチよりも閑々同率の合格者が
圧倒的に多いということ。
- 18 :
-
■総理大臣出身大学ランキング(中退、海外の大学は省略)■
1. 東京大学(14人)
2. 早稲田大学(7人)
3. 慶應義塾大学、学習院大学、京都大学(2人)
6. 一橋大学、東京工業大学、上智大学、東京海洋大学
明治学院大学、成蹊大学、成城大学、明治大学(1人)
- 19 :
- 今年のポイント
明治の連覇なるか
早稲田がトップ奪回するか
法政の悲願のトップなるか
日大、立命の動向は?
- 20 :
- 上智は定員増やすから志願者も増えるだろう
- 21 :
- 上智は毎年「志望者減るぞ」と言われているけど、結局は志望者数をほぼ維持するよな。
- 22 :
- ■総理大臣出身大学ランキング(中退、海外の大学は省略)■
1. 東京大学(14人)
2. 早稲田大学(7人)
3. 慶應義塾大学、学習院大学、京都大学(2人)
6. 一橋大学、東京工業大学、上智大学、東京海洋大学
明治学院大学、成蹊大学、成城大学、明治大学(1人)
★吉田茂は東大ではなく旧制学習院大学(学習院大学科 日本で最初にできた大学 今の大学・大学院に相当)
東大卒になったのは、戦前に東京帝大と学習院大学が合併して同じ大学となり
移籍した為で入学したのは学習院 大学が合併したときは、合併後に入学し卒業した者からその大学のOBとなる
★村山富市の出た明治大学専門部は、専門学校(今の専門学校と同じ)であって、大学ではなかった
(明治大学専門部の受験資格は旧制中学卒 一方、大学の受験資格は旧制高校卒か大学予科卒
明治大学専門部を出ても学士にもなれず、大学の受験資格も得られなかった
旧制大学を受験するには、旧制高校に入らないとダメだった。つまりタダの専門学校か予備校的存在)
三木武夫も同じだったが、彼の場合はその後明治大学に入っているのでこちらはOK
■旧制専門学校と旧制大学専門部の違い■
◆旧制専門学校→新制大学 ●旧制明治専門学校→明治大学
◆旧制大学専門部→タダの予備校 ●旧制明治大学専門部→タダの予備校
つまり、旧制明治専門学校(後の大学)と旧制明治大学専門部を、一緒くたにするのは
今なら、早稲田大学と早稲田予備校を一緒くたにするのと変わらない、とんでもない話
WikiやGoogle Yahoo 2ch・・・・などの明治卒の管理人や明治のネット工作員は、
この点を意図的に混同して、大学扱いしている。
一方、東大と並ぶ日本のトップ校だった旧制学習院大学を旧制高校だと捏造し
必死になかったことにしている。(WikiはもちろんGoogleも学習院大学科の証拠記事だけ削除抹消した)
いわば明治工作員は日本で初めて設立された大学を消去しようとしているわけで
これは歴史の捏造であり、極めてタチが悪く、韓国ならともかく、日本では許されないことである
- 23 :
- 志願者数より
倍率が高い方がいいけどね
- 24 :
- >>9
今年もあまりアテにはならないかもな。
- 25 :
- 明大卒佐々木監督、年間最優秀監督賞を受賞し、おめでとうございます。今年も明大パワーが炸裂しますようにお祈りしております。
- 26 :
- 同志社は増える要素満載だな
文系が今出川回帰するし来年は大河ドラマ
あとは震災の影響で関西からわざわざ上智マーチレベルに行く人が減ってその分同志社に加算されそう
- 27 :
- 学習院凄い事になっとるがw
去年激減したのが大きいのか
- 28 :
- このスレも毎年恒例だなww
もう速報出してる大学ないのかね
- 29 :
- テンプレ用
志願者総数(前年のものを一部改変)
集計日 総計 個別入試 センター+併用 全学統一入試
早稲田 2/03 97,928(.115,515) .82,540(.99,834) .15,388(15,681)
明治 2/03 .110,887(.115,700) .59,032(.61,450) .35,182(36,080) .16,673(18,170)
青山学院 0/00 *9,989(. 5,500) 5,000( 500)
学習院 0/00 10,000( 10,000)
- 30 :
- 速報が出始めるのはあと1〜2日した後くらいかな?去年のログを見た感じだと
- 31 :
- 集計人ですがどのあたりに関心があるか示してもらえるとありがたい
ちなみに前年は@に日東駒専、東京農業、明学、成蹊を集計対象にした
容量の関係(最大32行2048バイト)や当局の発表方式により(東洋とか國學院がクソだった…)外すこともあるが関心があるのなら頑張りたい
ログが残るしね
@総計上理GMARCH
A成成明学武蔵
B津田東女日女+ICU
C日東駒専+國學院+獨協
D4工大+東京農業
E大東亜帝国
Fそれ以外の個別大学
- 32 :
- 西日本編はたててくんないのか
- 33 :
- >>32
それでは西日本編を立ててきます
西日本は興味がないから集計しません
- 34 :
- やっぱり総志願者数のトップ争いが熱いことになるなあ
具体的に言えば、早稲田と明治のトップ争い
- 35 :
- >>31
@〜Dまでは絶対
Eは合計だけ
Fはいらない
って感じで
>>32
西は出願締め切り早いから立てるなら早めがいいよー
- 36 :
- >>31
乙です。
私が興味あるのは@ぐらい。
ただ、ポンについては志願者数ベスト5に入ってくるかもしれないから、
見てみたいとは思うね。
- 37 :
- というわけで西日本編のスレを立てました
去年の過去ログリンクもおまけしておいたので西日本の話題はそちらでお願いします
△▼有名私大 2012志願者速報 【西日本編】▼△
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1326197694/
- 38 :
- あ、でもBは津田+ICUだけでいいや
他の女子大は合計だけで十分
Dも合計だけで十分
- 39 :
- 明治は首位死守にこだわってるだろうな
地方受験がある分有利だが、開票速報は残票まで盛り上がると思われる
- 40 :
- >>31
@〜Dは是非
Eもできれば
- 41 :
- @くらいしか毎年盛り上がらんでしょ
- 42 :
- 2012年入試志願者数速報 1月--日--時現在
集計日 総計 個別入試 センター+併用 全学統一入試
明治 0/00 .000,000(.113,905) .00,000(.61,044) .00,000(.36,188) .00,000(.16,673)
早稲田 0/00 .000,000(.113,653) .00,000(.98,265) .00,000(.15,388)
法政 0/00 00,000( 92,819) .00,000(.51,694) .00,000(.29,507) .00,000(.11,618)
日本 0/00 00,000( 92,187) .00,000(.57,948) .00,000(.34,239)
中央 0/00 00,000( 86,155) .00,000(.39,762) .00,000(.40,484) 0,000( 5,519)
立教 0/00 00,000( 67,837) .00,000(.34,800) .00,000(.25,446) 0,000( 7,591)
東洋 0/00 00,000( 67,538) .00,000(.41,925) .00,000(.25,613)
青山学院 0/00 00,000( 53,961) .00,000(.32,885) .00,000(.16,362) 0,000( 4,714)
東京理科 0/00 00,000( 52,108) .00,000(.32,758) .00,000(.19,350)
慶應義塾 0/00 00,000( 46,693) .00,000(.43,567) .廃止( 3,126)
駒澤 0/00 00,000( 37,104) .00,000(.17,317) .00,000(.13,806) 0,000( 5,981)
専修 0/00 00,000( 35,759) .00,000(.19,593) .00,000(.12,588) 0,000( 3,578)
成蹊 0/00 00,000( 25,251) .00,000(.11,603) 0,000( 8,728) 0,000( 4,920)
明治学院 0/00 00,000( 25,117) .00,000(.12,251) .00,000(10,596) 0,000( 2,270)
上智 0/00 00,000( 23,468) .00,000(.23,468)
國學院 0/00 00,000( 20,721) .00,000(.15,645) 0,000( 5,076)
武蔵 0/00 00,000( 16,183) 0,000( 4,520) 0,000( 5,859) 0,000( 5,804)
成城 0/00 00,000( 15,791) 0,000( 8,658) 0,000( 7,133)
学習院 0/00 00,000( 13,192) .00,000(.13,192)
- 43 :
- >>42の容量は2021Byteでもう入れるのは無理で適当にAグループとする
これ以外に4工大+農大、女子大、大東亜帝国+東経あたりをグループにして集計しようかと
あとは純粋に志願者数ランキングか
総計 センター その他
芝浦工業 00,000・・・
東京農業
東京都市
東京電機
工学院
北里
日本女子
東京女子
津田塾
・・・
東海
帝京
大東文化
国士舘
東京経済
亜細亜
獨協
文教
玉川
武蔵野
- 44 :
- >>43
乙!仕事早いね!でも次からはICUも・・
- 45 :
- >>42
ちょうどいい具合に学習院まで入ったから、これでいいだろ。
ほぼニッコマ以上の主要大学を網羅しているし
獨協は漏れたか
- 46 :
- >>42
すげえな
- 47 :
- 高校別の大学合格実績に関してはサン毎や週刊朝日が実合格者数や進学者数を調査するようになったけど
大学志願者数の実人数も調査してほしいな。
中央の一般センター無料併願とか明治の全学部入試の併願割引で1回の入試で複数カウントして志願者を多く見せかけてるから
実人数も知りたい。
- 48 :
- 実人数が判るのは、センター不参加の慶應・上智・学習院。
とは言っても、一人で複数学部受験は確実にいるけど。
- 49 :
- 1人で複数学部受験は別にいいんじゃない?
実際に試験会場に足を運んでその回数分受験してるわけだし。
受験は1回なのに複数カウントできる方式はちょっと反則だわ。
明治の全学部入試は試験は1回だけど、複数出願するときは1学部につき20000円かかるからまだマシ。
中央なんて併願無料で4カウントだから水増しもいいとこ。
- 50 :
- 大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)
東京大学 90.41 学習院大 51.95
一橋大学 85.08 北海道大 46.09
大阪大学 77.93 東北大学 40.48
京都大学 71.56 立教大学 37.58
大阪市立 68.65 同志社大 36.83
慶応義塾 65.16 関西学院 33.27
神戸大学 64.89 南山大学 31.07
九州大学 64.72 青山学院 29.29
上智大学 62.76 成蹊大学 28.80
早稲田大 61.32 立命館大 27.69
名古屋大 54.65 首都大学 27.17
(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。
- 51 :
- 現役合格・進学者数
□桜蔭(東京) □雙葉(東京)
卒業生数 234名 卒業生数 172名
‖−−−−−|-合U入U--入.‖‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|-格U学U--学.‖‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|-者U者U--率.‖‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|-数U数U-(%)‖‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖.=========================‖‖.========================‖
‖東京大−−|-58U58U100.0‖‖東京大−−|13U13U100.0‖
‖京都大−−|--3U-3U100.0‖‖早稲田大−|89U27U-30.3‖
‖名古屋大−|--2U-2U100.0‖‖慶應義塾大|47U11U-23.4‖
‖早稲田大−|130U19U-14.6‖‖中央大−−|13U-3U-23.0‖
‖慶應義塾大|-77U10U-12.9‖‖立教大−−|42U-7U-16.6‖
‖法政大−−|---U−U-−.-‖‖法政大−−|-7U-0U--0.0‖
‖立教大−−|-12U-0U--0.0‖‖明治大−−|23U-0U--0.0‖
‖青山学院大|--6U-1U-16.6‖
‖中央大−−|-17U-1U--5.8‖
‖明治大−−|-19U-0U--0.0‖ サンデ-毎日 2011.8.21・28
- 52 :
- 現役合格・進学者数
□栄光学園(神奈川) □桐蔭学園中教(神奈川)
卒業生数 177名 卒業生数 182名
‖−−−−−|合U入U--入.‖‖−−−−−|合U入U--入.‖
‖−−−−−|格U学U--学.‖‖−−−−−|格U学U--学.‖
‖−−−−−|者U者U--率.‖‖−−−−−|者U者U--率.‖
‖−−大学名|数U数U-(%)‖‖−−大学名|数U数U-(%)‖
‖.========================‖‖.========================‖
‖北海道大−|-1U-1U100.0‖‖東京大−−|-7U-7U100.0‖
‖東京大−−|44U44U100.0‖‖法政大−−|-3U-2U-66.6‖
‖京都大−−|-2U-2U100.0‖‖中央大−−|15U-5U-33.3‖
‖大阪大−−|-1U-1U100.0‖‖慶應義塾大|42U13U-30.9‖
‖東京工業大|-1U-1U100.0‖‖立教大−−|10U-3U-30.0‖
‖一橋大−−|-5U-5U100.0‖‖早稲田大−|40U10U-25.0‖
‖青山学院大|-2U-2U100.0‖‖青山学院大|10U-1U-10.0‖
‖立教大−−|-3U-2U-66.6‖‖明治大−−|31U-0U--0.0‖
‖東北大−−|-2U-1U-50.0‖
‖慶應義塾大|41U10U-24.3‖
‖早稲田大−|33U-2U--6.0‖
‖明治大−−|24U-0U--0.0‖ サンデ-毎日 2011.7.17 8.21・28
- 53 :
- >>42が見易いからこれでいいわ。
志願者数上位の大学しか興味ないしな
- 54 :
- >>49
まさにそのとおり。
明治はまだしも中央は危機的状況かもな。
- 55 :
- 中央は水増ししてるのにもかかわらず関東地区の志願者数が立教に負けてるくらいだしw
- 56 :
- 志願者数水増し大学
中央大学
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_01_04_j.html
○統一入試------ 35,000円
統一入試出願者で、複数の出願をする場合、2出願目から1つにつき15,000円の選考料の追加で出願できます。
学科・方式間での複数出願が可能。法学部だけで6出願可能。
○一般入試------ 35,000円
○大学入試センター試験利用入試併用方式------ 19,000円
○大学入試センター試験利用入試単独方式------ 15,000円
一般入試出願者で、同一学部(法学部は同一学科)の
・「大学入試センター試験利用入試併用方式」
・「大学入試センター試験利用入試単独方式(前期選考)」
を同時に出願する場合、一般入試の選考料(35,000円)のみとなる特例措置があります。
選考料の特例措置が適用となる出願パターン(例)
中央経済 一般3教科、セ併英選択、セ併用数選択、セ単4科、セ単3科 5出願 通常10,3000円→35,000円
中央法 一般4教科、一般3教科、センター併用、センター単独 4出願 通常104,000円→35,000円
中央商 一般3教科、セ併、セ単独4科、セ単独3科 4出願 通常 84,000円→35,000円
中央総合 一般3教科、セ併、セ単独4科、セ単独3科 4出願 通常 84,000円→35,000円
中央文 一般3教科、セ単独4科、セ単独3科 3出願 通常 65,000円→35,000円
中央理工 一般3教科、セ単 2出願 通常 50,000円→35,000円
- 57 :
- 明治大学
http://www.meiji.ac.jp/exam/general/zenkoku.html
全学部統一入学試験とは?
この入試は共通の試験問題によって,9学部が同時に実施することから,1度の受験で複数学部へ出願できる入試です。
これにより受験機会が増え,合格のチャンスが増えるメリットがあります。
・全学部で共通試験
・複数学部の出願可能(最大8学部)
・入学検定料が割引
・全国8都市で受験可能
青山学院→全学部入試での複数出願は「不可」、地方入試もなし
立教大学→全学部入試での複数出願は「不可」、地方入試もなし
法政大学→全学部入試での複数出願は「不可」、地方入試はあり
早稲田大学・国際基督教大学 →全学部入試「未実施」、センター利用「 実施」、地方入試なし
慶應義塾大学・上智大学・学習院大学→全学部入試「未実施」、センター利用「未実施」、地方入試なし
- 58 :
- 明治の場合は殿様商売で地方でも受験生を集められるから地方入試をやれるし
どうしても合格したいなら8学部出してもいいよのぼろい商売(1学部追加で2万ずつだすなら普通の感覚なら他に費用を投下するだろうが)
ただし同一人物が複数合格になることが多いので合格者の出し方が難しいという欠点があり
この辺の事情が青学立教が複数併願やらない理由だと思われる
青学立教の場合は受験機会を1回増やす、または受験日程の都合を良くする(〜学部受けたいけど別の大学と日程が被ったとかを解消)
地方開拓でもなく純粋に受験機会を1回与えるだけで第1志望者のための試験でしょう
中央の場合は複数の得点パターンで判定しますよ、もちろん費用は一般の35000円だけでOKのFラン方式
- 59 :
- >>58
全学部の併願も地方入試もやってないのに明治中央並みに蹴られまくる立教、センター利用すらやってないのに明治中央並みに蹴られまくる上智涙目だな。
2011年度入試 首都圏私立大学入試結果 (入学辞退率:入学者数非公表の大学があるため募集人員で比較)
大学 募集人員 合格者 辞退率
明治大学 4582 21823 79.0%
立教大学 2905 12626 77.0%
中央大学 3686 16018 77.0%
上智大学 1323 5536 76.1%
---------------------------------75%
法政大学 4449 16114 72.4%
青山学院 2645 9561 72.3%
---------------------------------70%
早稲田大 5630 18583 69.7%
---------------------------------65%
国際基督 290 800 63.8%
慶應義塾 4098 10337 60.4%
---------------------------------60%
学習院大 1815 3675 56.1%
- 60 :
- >>59
上智立教は早慶合格者層が大量に受けるから辞退率も高くなる
- 61 :
- >>60
ふーん
114 エリート街道さん 2010/05/13(木) 01:31:32 ID:zkWOsykv
首都圏進学校で上智大受験者が激減
エリート街道さん 2010/05/12(水) 16:36:42 ID:gOb2Jj3y
サンデー毎日 2010.5.2 難関大学合格者が伸びている全国400高校
P.75 表を見ていると、東大合格者29年連続日本一の開成が7位と上位に入っている。
伸びているとはいえ他校とは事情が異なっている。 早慶も増えていえるがMARCH合格者が激増している。
開成高校 難関私立大合格者数
上智 理科 明治 中央 法政 立教 青山 MARCH
2000年 29 53 8 7 8 5 5 33
2010年 26 78 67 45 10 23 4 149
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
増加数 ▼3 △25 △59 △38 △2 △18 ▼1 △116
2000年比 90% 147% 838% 642% 125% 460% 80% 451%
麻布高校
上智 理科 明治 中央 法政 立教 青山 MARCH
2000年 28 45 8 25 7 10 8 58
2010年 21 49 73 53 19 21 17 183
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
増加数 ▼7 △4 △65 △28 △12 △11 △9 △125
なお、MARCH合格者が激増する中、【上智だけは東大常連校で合格者数が減っている】傾向がみられた。
開成29→26 麻布28→21 聖光26→16 駒場東邦31→24 桜蔭40→27 栄光23→18 浅野33→27 東海22→10
- 62 :
- 卑しいな
明治を相手にするなんて。
- 63 :
- 時代の流れか、本格的にマーチ>地帝になりつつある
- 64 :
- >>61
早慶の併願先が上智から手軽なマーチのセンター利用に移ってるだけだろう。
上智は受かっても手続き締切日が早いから早慶合格発表前に入学金入れなきゃいけないけど
明治のセンター利用なら早慶すべての合格発表を待ってくれるし、滑り止めには持ってこい。
- 65 :
- >>59があまりにも実態と乖離しているので実数で修正
首都圏主要私立大学の入学辞退率 ※一般入学者数は各種発表の数値による。非公表の場合は募集人員とする。
2011年度 一般入学 合格者数 辞退率 2010年度 一般入学 合格者数 辞退率
東京理科 3,259 .15,863 79.5% 東京理科 3,299 .16,132 79.5%
中央 3,327 .16,018 79.2% 中央 3,102 .14,420 78.5%
明治学院 1,773 7,756 77.1% 明治学院 1,716 7,770 77.9%
明治 4,926 .21,823 77.4% 明治 5,187 .21,024 75.3%
立教 3,042 .12,626 75.9% 立教 3,066 .12,481 75.4%
成蹊 1,096 4,326 74.7% 成蹊 1,025 3,997 74.4%
上智 1,536 5,536 72.3% 上智 1,373 5,074 72.9% ※センターなし
法政 4,359 .16,114 72.9% 法政 4,510 .16,048 71.9%
専修 2,436 9,289 73.8% 専修 2,544 8,695 70.7%
成城 942 3,373 72.1% 成城 982 3,465 71.7%
駒澤 2,483 8,946 72.2% 駒澤 2,551 8,437 69.8%
青山学院 2,839 9,561 70.3% 青山学院 2,985 9,305 67.9%
東洋 4,626 .13,709 66.3% 東洋 4,069 .13,862 70.6%
学習院 1,264 3,675 65.6% 学習院 1,047 3,407 69.3% ※センターなし
早稲田 6,211 .18,581 66.6% 早稲田 6,245 .17,972 65.3%
国際基督 311 800 61.1% 国際基督 288 823 65.0%
慶應義塾 4,098 .10,379 60.5% 慶應義塾 4,098 .10,253 60.0% ※一般入学不明
- 66 :
- >>65
明治中央立教は実数でもヒドいな・・・4人に1人も入学しないのか・・・
- 67 :
- >>66
発想を逆転させると、1人で複数学部(回)受かるケースが多いとも考えられる
- 68 :
- だからこそ大学は実人数で何人が志願して何人が合格して何人が入学したのかも公表してほしいところだ。
同じ辞退率でも他大学に逃げられたのか自大の他学部なのかで全然違うし。
- 69 :
- >>42
上智と学習院だけが
かたくなに偏差値操作を拒んでるなwwwwwwwww
今はどこもやってんだから
やればいいのに・・・
- 70 :
- >>69
ただ単にセンター利用をやってないだけだが
- 71 :
- >>70
基地外明治のウソは聞きあきたわ
(´∀`) (^ハ^ ) wwwwwwwwww
- 72 :
- 明治ならふつう政経・商・経営とか、法・商・政経とか3学部ぐらい併願して受けるだろ。
情報や国日とか文学部にも併願できる学部もできたから、統一試験の割引はむしろ良心的だろう。
これを早稲田が真似したら、記念受験組が馬鹿べりするだけだろう。もともと受験料で稼いでいる体質だからな。
- 73 :
- >>72
昔から早稲田の滑り止めに徹して稼いでる大学だからな明治はw
- 74 :
- >>72
昔から早稲田の滑り止めに徹して稼いでる大学だからな明治はw
- 75 :
- それでも続けていると刷り込まれていって
早稲田受験するわ、じゃあ明治滑り止めで受けるわー、になって
優秀な(笑)早稲田落ちが明治に不本意入学してくる
最近は明治第一志望が増えて教授たちがなぜか嘆いているみたいだがw
- 76 :
- CHARMING(早慶上に次ぐ東京の有名私立大学群)
C…中央大学
H…法政大学
A…青山学院大学
R…立教大学
M…明治大学
I…国際基督教大学
N…日本大学
G…学習院大学
- 77 :
- 現実にあることだが、トップレベルの生徒が早稲田に落ち、3番手クラス(50〜60位)の生徒が合格することがある。
落ちた生徒は明治に進学し、受かった生徒は明治に落ちていたりする。だから入試は面白いのだ。
- 78 :
- センター利用でも早慶の合格発表を待ってくれる明治は良心的すぎる。
センター利用 入学手続き締切日
合格発表
2/15
2/16 法政 センター手続き締切
2/17 中央 センター手続き締切
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−早慶の発表は一切待たず
2/20 早稲田文構
2/21 早稲田国教 慶應法 青学 センター手続き締切
2/22 早稲田法
2/23 慶應文
2/24 立教 センター手続き締切
2/25
2/26 早稲田文
2/27 早稲田教育・人科 慶應商・SFC
2/28 早稲田政経 慶應経済
3/ 1 早稲田商・社学
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3/ 2 明治センター手続締切←早慶すべての学部の発表を待ってくれる
- 79 :
- 今年大幅減少はズバリ中央大学
- 80 :
- >>69
上智と学習院はセンターや統一をやっていないのは良いが
その分推薦が多いことを忘れるなよ
学習院なんて5割推薦。だからどっちもどっちってわけ
- 81 :
- 上智の推薦率は4割弱
- 82 :
- 日大
明治
駒澤
専修
拓殖
東海
帝京
国士舘
立命館
京産
近畿
・・・・・・・・・
こんなの大学と呼べるのか?
- 83 :
- >>81
4割弱ってことは4割いってるかいってないかってことか?
いや、もっと高いから
- 84 :
- >>82
糞尿学習院だってすぐわかるよwww
- 85 :
- 志願者速報(東西日本総合編)
同志社大学vs明治大学
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1321741926/l50
- 86 :
- >>83
上智
去年の一般入試の入学手続き者:1536人
入学者総数:2597人
一般入試率59.1%
う〜む
- 87 :
- 大学通信って毎年速報を乗せてたよね
今年はいつからやるんだろう
- 88 :
- ちなみに、全員推薦で一般入試とは関係ない国際教養が213人いるので
実質的な一般入試率は64.4%
つまり、4割弱ってとこか
文学 335/507人 66.1%
総合 168/291人 57.7%
法学 246/318人 77.4%
経済 210/298人 70.5%
外語 262/481人 54.5%
理工 294/442人 66.5%
なんだ、上智は割とクリーンじゃないか
- 89 :
- >>88
なぜ国際教養学部を排除するの?
全員推薦の異常な学部も大学全体としては入れるべきだろ
- 90 :
- >>89
入れたところで、他の大学と違って偏差値操作にはあたらないけどね
- 91 :
- てか青学もう来てた
ttp://www.aoyama.ac.jp/admission/college/exam_general/gansho_2012.html#gansho_02
- 92 :
- 立教も〜
ttp://www.rikkyo.ac.jp/invitation/admissions/sokuhou/
- 93 :
- >>88
クリーンじゃない学習院は理学部以外は推薦天国
当局に許される限界の推薦5割をフルに使ってるのがクリーンじゃない学習院
学習院大学入学試験 過去5ヵ年の推移(平成17〜21年)
http://www.gakushuin.ac.jp/ad/kikaku/mokuhyo/hakusho/pdf_h21/hakusho_03nyuugaku.pdf
一般入学者数
平成21年(2009年入試) 平成20年(2008年入試) 平成19年(2007年入試)
法 248/ 509 48.7% 199/ 499 39.9% 121/ 429 28.2%
経済 311/ 568 54.8% 245/ 504 48.6% 347/ 620 56.0%
文 323/ 631 51.2% 439/ 735 59.7% 418/ 733 57.0%
理 161/ 244 66.0% 117/ 166 70.5% 125/ 174 71.8%
合計 1,043/1,952 53.4% 1,000/1,904 52.5% 1,011/1,956 51.7%
- 94 :
- なんだ中央もか
ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/nyuusi/nippou.html
急に来たなw
さて寝るか
- 95 :
- >>93
最新のはないの?
- 96 :
- ★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw
★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ
★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
- 97 :
- >>96
ポン乙
- 98 :
- ◇2012年入試直前情報 全国「難関40大学」最終難易度 サンデー毎日2012.1.22号
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20120110org00m100003000c.html
代ゼミ 11月実施第3回全国総合模試 合格可能性50% <早慶上智+MARCH最高&最低偏差値学部>
68.0 慶應法(法律)
67.0 慶應法(政治)
66.0 慶應経済 早稲田政経(政治) 早稲田政経(国政)
65.0 早稲田政経(経済) 中央法(法律)
64.0 慶應商 早稲田法 早稲田商 早稲田社学 早稲田教育(社会) 上智法(法律)
63.5 早稲田国教 上智外国語(英語) 上智文(史)
63.0 慶應文 中央法(政治) 中央法(国企) 上智法(国関) 上智法(地環) 上智経済(経営)
62.5 早稲田教育(教育) 上智総合(心理) 上智文(英文) 立教異文化
61.5 早稲田文 早稲田文構 早稲田教育(英語) 上智総合(教育) 上智総合(社会)
上智外国語(独語) 上智文(仏・新聞) 法政グローバル教養
62.0
61.0 慶應総合 上智経済(経済) 青学国政(国際政治)
60.5 慶應環境 早稲田人科(人間環境) 上智外国語(イスパニア語) 上智外国語(仏語) 上智文(哲)
60.0 明治政経(政治)
59.5 早稲田人科(人間情報) 上智外国語(露語・葡語) 上智文(独・国文
58.5 早稲田人科(健康福祉)
58.0
57.0 早稲田スポーツ科学
56.5 上智総合(社会福祉) 明治情報コミュニケーション
56.0 中央経済(国際経済)
55.0 青学経済(現代経済)
52.0 法政スポーツ健康
- 99 :
- 長年このスレタイを見ているが、だいたい喜び勇んで書き込みするのは
学習院 南山 法政
今年は東洋工作員がうざそうw
まあ、書き込み数でいうと明治の人が多いのは仕方ないが。
ちなみに俺は早稲田だよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学 【DQNの巣窟】
名古屋大学vs早稲田大学vs慶應義塾大学★2
最近は佛教大学>京都産業大学=大阪経済大学だろ?
名スレ:近畿大学VS佛教大学PART7
-