1read 100read
2011年10月1期大学受験サロン無勉から1年で阪大に受かりたい  TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
進研模試偏差値40の僕が同志社大学目指すよ
23だけど5年かけて九大医合格するよ 1
東京薬科明治薬科星薬科昭和薬科 part7
志望校晒せ


無勉から1年で阪大に受かりたい 


1 :11/03/02 〜 最終レス :11/11/29
高専卒フリーターです。
卒業から一年経つので、今から始めたとして実質二浪な上、中学レベルの範囲も抜けているかもしれません。
アドバイスをお願いします。
以下経歴や動機、併願大などです。
中学時は地元公立校で中の上くらいの成績でした。
目的もなく、努力なく入れる高専へ進学、卒業しました。
以後、アルバイトしつつ月の給料の半分を親に渡し、残りは娯楽目的もそこそこに、独り暮らしのために貯金していましたが、それを果たすあてもないまま、小説や哲学書を読んだり、映画を観たりで、賢く過ごしたつもりの一年が終わりました。
しかし、つい先日のことがきっかけで猛烈に文学を学びたくなり、地元から近場ということで、近畿圏で調べてみると、幅広い視野からこの分野をひもとく阪大の文学部に惹かれました。
併願校は近畿大(文)、関西大(文)を考えています。
既にこれを目的に据えて努力されている現役・浪人生の方々には、申し訳ないと思います。
「只のフリーターが現状も弁えず、何を戯れ言を抜かすか」と不快に感じられると思いますが、中学レベルから始めてでもどうしてもいきたいです。
知恵袋にも同じ質問をしました。
難しいということでしたが、皆さんの意見も聞きたいです。 
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1356587608&ySiD=dixtTTjqJY1e4QefRr9A&guid=ON (個人用PCを持っていないので、ケータイから失礼します。)

2 :
中学レベルだとさすがに1年じゃ無理

3 :
セ利特化ならあるいは

4 :
各科目の既習レベルについて、もっと詳しく書かないと判断できないかな。
試しにセンター過去問とか解いてみたら?
どれくらい得点できるかで、今後の方針が決まってくると思うよ。

5 :
高専ってことは数学や理科はかなり得意だよな?

6 :
受験する科目書いて

7 :
取り合えず文学がメインなのか大学に行くことがメインなのか。

8 :
阪大文の二次は数学か地歴の選択が出来るからな。数学オンチでも挑戦出来るのが大きい。
但し、国語と英作は相当厄介。

9 :
すみません。
今日はバイトないこともあり、昨日さんざん悩んで気付いたら寝ていました。
まさかこんなに返事が貰えるとは、嬉しいです。
>>2
ですかね…。 
>>3
すみません初耳です。 
恥ずかしながらまだ資料も取り寄せていないので。 
今から見てみます。
>>4ありがとうございます。
やってみようかと思いますが、たぶん皆さんの想像を遥かに上回る阿呆ですorz
>>5いえ、今まで卒業生は就職しかいなかったのか、ワードやエクセル、パワーポインタ、簿記、SPIなど面接やその後の仕事に必要なことばかりやっていました。
中学時代の数学も薄らとしか残っていません。
>>6私大2校と阪大の二次に英・国・世界史Bを考えていますが、センターに理数がいります。
>>7動機からやはり文学メインです。 
しかしやるからには二浪で私大となると、ここまで世話になっている親に申し訳ない気がしまして…。
学歴云々というのも、欲をいえばありますが、上二つが大きいです。
>>8後で検索してそれがわかりましたが、センターには理数がありましたorz

10 :
俺も無勉じゃないけど阪大目指してるから頑張ろうぜ

11 :
最寄の書店に、埃をかぶった「センター試験過去問レビュー」(河合塾)の2011年度版の英・国があったので、買っててきてやりました。
絶望的です。
できれば呆れないでレスしてください。
英語:第1問の発音以外ほぼ勘です。この分だとリスニングは無駄なので省略します。
国語:古・漢がさっぱりだったので第3・4問省略します。
評論・小説はわりかし解り、漢字や慣用句は全問合っていました。
選択では微妙なものもほとんど2択まで絞れましたが、そこから一か八かで選びましたから、やはり運も大きいです。
英語(筆記)  58/200
国語(第1・2問)70/100

12 :
>>11
現代文はまだいいとしても英語は壊滅的だな
とりあえず4月までにはどんなに悪くても半分は超えないとまずいぞ

13 :
あとこの成績だと独学でやっていくのは不可能だから
河合塾の阪大コースに入ってそこで勉強したほうがいいぞ

14 :
>>10
ありがとうございます。 
あなたには僕より何倍ものチャンスがあります。
僕の立場からこんなことを書くのも不遜ですが、あなたの合格を祈っています。

15 :
>>11
まあ始めの点数なんてそんなもんだから気にスンナ
けどその点数とかはちゃんと記録しといたほうがいい
模試とか過去問はどこがわかってないのか確認するテストだからね
それと恥ずかしがらず中学レベルまで戻るべき
数学なら「語りかける中学数学」が良かったはず
志望校とかはセンター終わってからでも変えられるんだから
余計なこと考えなくていいと思う。難しいけどな
あと上で予備校云々言ってる奴はほっとけ
確実についていけなくなるから

16 :
>>13
早速のレス感謝します。
予備校も考えたのですが、費用の面で厳しいというのに加え、この屁のような成績で阪大コースに入れるでしょうか。 
仮に入れたとして、初めから遅れをとっている僕に授業を血肉にするのは難しいような気がします。

17 :
>>15
教材選びは英・国・世界史の見当はつくのですが、理数に関してはさっぱりなので、参考書名を挙げていただけるとすごく助かります。
恥もありますが、自分でもきっと中学レベルまで戻るしかないと思っていました。

18 :
>>1
浪人高校生に申し訳ないって…そんなふうに思うことはない。
行きたいやつが行きたい大学・学部学科に行くべき。ちゃんとした理由で大学に行こうと思っているのだから自信をもって受験に挑んでほしい。
ただ基礎がないなら人より2倍も3倍も努力しないと駄目だと思う。
自分は理系国立発表待ちの浪人なんで勉強法のアドバイスはできないけど、応援してます。
なんか偉そうですまん。

19 :
>>16
河合塾の認定テストは確か文系は英国だけだったからその二つをひたすらやってテストに挑めば問題はそんなに難しくないから大丈夫
それに一学期は基礎レベルからちゃんとやってくれるからテキストの復習をしっかりとやっていけば多分大丈夫
とにかく今は英国をやりまくれってことだな

20 :
>>18
そう書いていただけると、落ち着けます。
>>18さんが受かっているように念じておきます。

21 :
>>19
詳細とそれに向かう指針まで示していただいたのに悪いのですが、予備校の件は一時保留にさせて下さい。 
通うとなると、月謝は僕のバイト代では到底賄えるものではないので、親に平謝りに謝って何とか融通してもらうしかありません。
了解を得ても、食わせて貰っている身分、さすがに引け目を感じてしまいます。    

22 :
>>21
そんなこと言ってると何年かかるか分からないがまぁ仕方ないな
予備校行かないならとりあえず今年はセンター対策Onlyで8割を目標に頑張って取り組んで上手くいけば来年は二次対策を中心にして再来年合格するってところか

23 :
>>1
ID:IFZ5FJn60←もうこいつスルーしとけ
相手の立場になってアドバイスできないただのアホだから
中学レベルからやり直そうとしてる>>1に河合の阪大コース進めてる時点でアホなんだから

24 :
俺も今年センター四割代の阿呆ですが、
来年の旧帝合格目指してます!
こんな馬鹿なのに、中難関私立大学のエスカレーター蹴りました。
不可能って無いと思います!頑張りましょう!

25 :
>>23
はい、予備校案は親の協力を仰ぐのが難しく、なんにせよたぶん無理なので、当分独学になりそうです。
センターの理科は地学Iがいいでしょうか?

26 :
とにかく今はセンターの勉強しろ
各教科ごとにすべきことを纏めて、それだけに集中しろ
んで、ある程度勉強したら模試受けた方がいい
予備校は行かない方がいい、基礎ができてないなら独学のが効率良い
とにかく集中して勉強する時間が一日10時間は最低でも欲しい

27 :
>>25
地学が一番楽だから地学でおk
とにかく英数国を頑張れ

28 :
中学レベルの数学参考書に軽く目を通した後はどうするべきか
よく高校の教科書と教科書ガイドを進める人がいるが独学では難しいと思うんだ
>>1みたいに0から始めてもわかりやすい参考書は無いのだろうかね?

29 :
個人的には語りかける中学数学の後は
坂田アキラシリーズを勧めるがこればっかりは
本屋行って自分の目で確かめたほうがいい
センター理科は好きなのでok

30 :
>>24
ぶざけた経歴の僕ですが、お互い頑張りましょう。
>>26
できるだけ早期の模試を調べて、それに備えます。
バイトは週3・4日で、日に4〜5時間くらいなのでおそらく確保できます。
>>27
わかりました。
数学はIAとIIB、どっちが良いんでしょうか?
まずは英数国ですね。
>>28
お心遣い、身に染みます。

31 :
数学はどっちもいる
ていうか恐らく数学と英語がマジで鬼門だろうから覚悟した方がいい

32 :
>>29
参考になります。 
>>31
僕の誤解です、失礼しました。
どうであろうと、とにかくなるたけやってみます。

33 :
まとめると
受験教科:英(リスニングあり)・国・世B・数IAIIB・地学
受験校:近大・関大・阪大
ということになります。 
教材は教えて下さったのを参考に、遠いですが品揃えのいい大きい書店に、明日行ってきます。

34 :
てか阪大を志望する動機は?

35 :
1年って無理なこともないが
中学レベルからならやはり英数に時間がかかると思う
少ない時間でやりくりしようなら
理社選択は来年易化するであろう科目
あるいは難化しても基礎知識等で
最低70〜80点くらい安定して
とれるような科目に絞るべきだと思う
こちらもアドバイスできるような立場ではないが頑張って欲しい

36 :
>>33
公民か地歴もう1ついると思うけど。

37 :
>>33
センターは社会二つ必要だから公民のほうも何かえらべよ
それと確かに相手の立場にたてないアドバイスしてたかもしれんが、
これは本当に死ぬ気で頑張って一年で阪大に行くには
独学で中学レベルからゆっくりバイトしながらマイペースで進めて行くなんて生ぬるいこと言わずに、
とにかく4月までに中学レベルは完成さして英語もセンター5割越えして
授業始まったら毎回ちゃんと復習を理解出来るまでやってようやく阪大を授業する資格があるっていうのを伝えたかったんだ。

38 :
さすがに中学レベルから阪大は受験なめすぎ まぁ努力し続ければ話は別だが

39 :
>>37
訂正
授業→受験

40 :
>>34
以下>>1のコピペですが理由です。    
先日のことがきっかけで猛烈に文学を学びたくなり、地元から近場ということで、近畿圏で調べてみると、幅広い視野からこの分野をひもとく阪大の文学部に惹かれました。
きっかけというのは大したことはないのですが、長くなるので省略します。 
>>35
ありがとうございます。 
近く各大学の資料請求をしますが、易化するであろう科目というのはどうすれば見当をつけられるのでしょうか。

41 :
そもそも阪大は元が理系の大学だから、文系はそんなに強くない
それ考えたら偏差値は別にして、神大の方が文学を学びたいなら良い学校かもしれない
そうやって色々大学研究した方が良いよ
入れないかったら元も子もないんだし、最大限の結果を生むように適切な目標というものが必要

42 :
>>40
今年と去年の平均点を比べて今年下がってたら、来年は簡単になる

43 :
来年の易化を予想するとかしょーもないアドバイスやめろ
そんなやり方じゃ絶対無理
とにかく、自分で情報を集めて考えた方がいいぞ
このスレのアドバイスは全部あくまで個人の考えにすぎない

44 :
>>40
自分は特に意識せず学校の科目選択通り受けたので
あまりわからないが
例えば2年連続難化した科目は
今年は易化するだろうと…
そんな所だろうか
確かに難易度に波はあるが
そんな話は根拠もあるはずなく
いつ難化して易化するかは
ランダムだと自分は思うが
時間の少なさを考えると
そういう博打的方法もある
と言うことだけ言いたかった
もし混乱させたならすまない

45 :
>>37 >>38
肝に銘じます。
>>37さん、すみません公民がありました。 
自分の性格からして一番伸びやすいのは倫理だろうと考えますが、とにかく阪大の傾向解説を見て決めたいです。 
まだ安易にまとめるのは遠慮します。
それと甘っちょろいかもしれませんが、やはり教材費、受験費のためにバイトは外せません。
>>41
携帯サイトの紹介を見たところ、色々な学問から文学を探求するというのに、大いに惹かれたんですが、資料も見てみることにします。
>>42-44
背水の陣ですが、博打的なことはできれば避けたいので、気に入った科目を選ぶことにします。

46 :
まぁ近場の国公立のオープンキャンバスは回ってみたほうが良いね

47 :
おお、俺とほぼ同じ境遇の人だ
俺も全然勉強しなかったアホだけど難関受けるんだ
お互い頑張ろう!

48 :
とりあえず関西在住なら一度はモチベーションアップの為にも行ったほうがいいな

49 :
>>46>>48
ありがとうございます。
志望大の資料が来たら、次いで考えます。 
>>47
はじめまして。
皆さん良いアドバイスをくれるので、無駄にしないように頑張ります。

50 :

現代文は田村の優しく語る現代文
英語を1から始めるならくもんの中学英文法でしょ
これは本当に良書だと思う
あと速単入門かな
この三つは五日くらいで余裕もっておわれると思います
俺もレベルだが同志社狙ってます
お互いがんばりましょう

51 :
無勉だったが三年の6月から勉強始めてセンターは8割ちょい
1日2時間でこれだけとれたから1年あるのなら真面目にやれば阪大は無理じゃないと思う
まあ二次力は皆無だが

52 :
>>50
是非参考にします。 
>>51
凄いですね。
勇気づけられます。

53 :
俺は無勉で前期試験終えたけど
来年は阪大レベルに行きたいな
放射線科目指すわ

54 :
俺が独学のためのプランを考えてやった。
センター
国語、数学1A2B、英語、地学、世界史B、倫理
二次
国語、英語、世界史
という風に受験科目は設定した。
3月〜5月
目標:英語と数学の中学レベルの完成
参考書:くもんの中学英文法、くもんの中学英文読解、くもんの中学英単語1500
    語りかける中学数学
模試:第一回全統マーク模試(今回はどんな問題がでるかの確認なので点数はまったく気にする必要なし)
6月〜9月
目標:マーク模試で英数国6割突破
参考書:NEXTSTAGE、システム英単語、センター過去問
    志田晶のセンター試験が面白いほど取れる本(数学)、センター過去問
    田村のやさしく語る現代文、古文単語565、漢文ヤマのヤマ、センター過去問
模試:第二回全統マーク模試、第二回全統記述模試
10月〜11月
目標:理社のセンター範囲を終了
参考書:センター試験の点数が面白いほど取れる本(世界史、倫理、地学)
    ドラゴン・イングリッシュ
    数学は過去問演習をしてとにかく形式に慣れる
模試:第三回全統マーク模試、全統センタープレ、代ゼミセンタープレ
   駿台阪大実戦模試、河合塾阪大オープン模試(二次の出題形式と試験の雰囲気になれるためなので点数は気にしなくていい)
12月〜センター本番
目標:センター8割突破
参考書:今までやってきたのを復習して後はひたすら過去問演習
模試:駿台センタープレ、東進センタープレ
とりあえずセンターまでの計画はこれでおk。
ただし全部順調に行けばなので途中で遅れがでるかもしれん。
だがあせらずちゃんと理解して進むこと。
もちろん逆に早く結果が現れて10月でセンター8割突破とかになれば二次対策もしておk。
  
    

55 :
>>54
英語と数学が少なすぎ、絶対8割もいかん

56 :
>>54
感嘆しましたが、>>55さんの意見もふまえると、やはり軌道修正のためにも、とりあえず明日皆さんの意見を携え書店に行き、中学レベルの英数国の参考書を見て、同範囲で気に入ったのがあればそれを買ってきます。 
まずはその購入分をできるだけ早めに完成させて、次のレベルを検討することにします。

57 :
>>56
頑張れ、しっかり「理解する」事を心がけてね
理解しないと絶対壁にぶち当たるから(特に英数

58 :
18の者です。自分は宅浪経験者です。
独学について一つ言っておきます。
大抵の受験生が予備校や高校で講師に学んでやっているような勉強内容を独学で実践するのは至難です。
ましてやあなたの場合、難関国立志望でセンターがある以上科目数が多い上、大半の科目がゼロからのスタートになる…。普通の宅浪と違い状況的に厳しい要素をいくつも抱えています。
独学の場合必要なのは勉強量と計画性、あとやり遂げようという強いメンタルです。
入念に学習計画を練った上で自分は、前半は10~11時間、後半はピーク時で12~13時間机に向かって勉強しました。あまり頭のいい方ではありませんでしたが東北大志望で、それでも一生懸命やったお陰で11月の大学実践模試で名前が載るほどになりました。
文系であるという点で理系よりはやり易いかもしれませんが、それでも毎日最低10時間、ピーク時で13時間以上の勉強時間は覚悟しておいてほしい。
あと神戸大学の話が出ていましたが自分も推奨しておきます。旧帝の阪大よりは見劣りしますが十分素晴らしい難関国立大です。文系にも強い学校なはずです。もちろん情報を集めてからしっかり検討して欲しいですが。
本来であれば予備校に行くことをオススメしたい。独学(宅浪)は精神的に持たなかったり勉強法を誤ったりして失敗する可能性が非常に高い。
でも諦めず努力すれば独学でも挽回の余地があります。どうかその「大学に行きたい」という気持ちを強く持ち続けて頑張って欲しいです。
長文失礼しました。

59 :
神戸大って経営や経済には強いイメージだけど文学もいいの?
あまり文系で一括りにしない方が良い気がする

60 :
>>59
そうですね、自分は理系なのでちょっとその辺の知識には疎いです。
なのでよく調べた上で志望校も検討し直してみてほしいです。

61 :
ぶっちゃけ言うと余裕で行ける
間違った勉強しないかつ自己分析極めればね
勉強方法は受験版のまとめでおk
あとは受ける大学の問題内容を見て何が必要で何が自分に足りないのかを常に考えなら勉強
とまぁ偏差値40から東工、慶應、早稲田合格のおれがマジスレ

62 :
俺もバカだけど阪大目指してる… 
とりあえず一年一緒に頑張りましょう…

63 :
今年受験生だった理系だけど、英語は特に頑張ってね!!
頑張ればセンター9割は安定するし、そうなればセンター利用で私立も押さえやすくなるよ!!

64 :
本屋に行っていました。 
とりあえず英・数・現代文は決まったので書いておきます。 
英:完全マスター中学英文法くもんのスーパードリル 
例文で覚える英単語・熟語1800(学研)
数:語りかける中学数学 
現:
くもんの中学英文法も見たのですが、ドリル形式で文法ポイントもまとまっいるこちらの方が、演習量が多くて定着しやすいと判断しました。
学研の方は簡単すぎる単語も混じっていましたが、レイアウトも好みでCDもあり、単熟語が一つになっていたので選びました。
「語りかける」は…驚きました。
分厚いですが、初歩から説明されていて確かに分かりやすいです。

65 :
>>57
解った気にならないように気を付けます。 
>>58
ご忠告をありがとうございます。
今の自分にはとても重く、身に染みます。
怠惰に気を付けて頑張ります。
>>61さん、また凄い方からのご助言感謝します。
>>58の方の意見とともによく心に留めておきます。
>>62
はじめまして、くじけずにお互い頑張りましょう。 
>>63
英・数は共に伸びにくい教科のようなので頑張ります。
9割、目指します。

66 :

中学の範囲はたしかに大切だ。
やるなら一、二週間でやれ。
こんなのちゃっちゃと終わらせろ。

67 :

浪人が決まった高3です
俺も来年難関大目指してる
なのに数学、物理が無勉レベルっていう理系としては絶望的な状況た
無理だ無理だと周りのやつと言うが多いだろう
俺もしょっちゅう鼻で笑われる
そいつらはただ自分の限界を自ら勝手に定めた上で、周りから見たら無謀とも思えるような、上を目指すやつらを無理だといい、仲間をつくり自分を肯定したいんだ
俺にはそんな環境でも数少ない高い目標を志す仲間がいるおかげで腐らずやっている
>>1は1人じゃない
ここには応援してくれるやつ、同じ状況で戦うやつが沢山いる
一緒に来年俺たちを見下してきた奴らに泡ふかせてやろうぜ
無理だ無理だと言われ続けたことを達成したときの史上最大快感を味わおうぜ
長文失礼
似た状況のやつがいて嬉しかった
頑張ろうっ

68 :
>>1
今何歳?
高専で何を勉強していたの?
何で就職しなかったの?

69 :
語りかける中学数学の最短コース置いときますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/katarisu/56072542.html
短期の計画の立て方は、一週間単位で5日間に達成可能なノルマを詰め込み、土日にその分の定着度をテスト+復習をして完璧に近づける
この方法だとやる気が持続しやすいのでお勧め

70 :
似てるやつ多いみたいだしテンプレとか作ってみんなで頑張っていこうぜ!!

71 :
>>66
了解しました。
>>67
>>1の経歴でわかりますが、もとが恥っさらしです。
高専卒業のときは、フリーターという結果に失笑され、冷めた視線を浴びました。
泥臭くいこうと思います。 

72 :
>>68
長すぎるとエラーが出ましたので、端的に書きます。 
現在19、次の誕生日で20に。
前にも書きましたが、勉強はワード、エクセル、パワーポインタ、簿記、SPI。 
>>1の通りやり過ごしを旨とする人生でした。高専でもそれが続き、取得資格は2、3ですが、周囲のそれと比較すれば鼻で笑われます。
卒業まで不当な欠席なく通いましたが、3年頃から地元校在学の友から馬鹿話を聞くたび羨望し、高専の友とのつきあいがつまらなくなり、完全に火が消え、結果がフリーターです。
いっそ阪大志望動機も書こうと思いましたが、字数制限があるのでまたの機会があればにします。

73 :
>>69 
ありがとうございます。 
書いてくださった下の方法も3年参考にします。

74 :
>>69
「3年」は間違いです。 
携帯の予測変換からうっかり入れてしまいました。
失礼しましたorz

75 :
「語りかける」の厚さが予想以上なので、現代文置いといてまず英数に集中することにします。 
科目決めました。 
英(Lアリ)・国・数・世B・地学・倫
です。 
教材は 
完全マスター中学英文法くもんのスーパードリル 
例文で覚える中学英単語・熟語1800(学研)
語りかける中学数学
1週間後に進行具合を書きます。

76 :
>>1と似たような境遇なんだけど参加しておk?

77 :
テンプレ
【名前】トリップ推奨
【何学部を目指すか】
【偏差値】最近模試を受けたやつのみ
【一言】
参加条件
現役のころ無勉だったが、浪人して阪大を目指すつもりのやつ
もしくは>>1のように高校や高専、中学を卒業後フリーターやニートをやってたが人生やり直すために阪大を目指すやつ
>>1にかわって勝手にテンプレ作ったが、許してくれ

78 :
阪大オンリーなの?

79 :
>>1が阪大志望だからそうしたが同じような旧帝大を志望するなら俺は別に参加しても構わないと思う

80 :
高専卒(20歳)で実質、2浪(22歳)だから来年度の現役と比べて実質4浪目じゃね?
あと、勉強は自分の部屋でやるのかな?自己管理力があるなら大丈夫だが。
図書館だったり、最近では有料の自習室もあるから参考までに。
→有料自習室 http://jisyuusitsu.blog38.fc2.com/

81 :
>>77さんありがとうございます。
僕もトリップつけるようにします。
参加条件ですが特に問いません。
どうこう言える立場でもないので、似た境遇で大学を目指す方であれば結構です。
浮かれないために激励や警告はとても頼りになりますし、できるだけ色々な方々の受験情報が欲しいというのが一番の理由です。

82 :
>>80
申し訳ありません誤解を招いたようです。 
実質二浪というのは、既に卒業から一年が経過した状態から始めるので、勉強していなかったこの一年間も含めると二浪扱いになるということです。 
高専を卒業したのは去年で、今年の誕生日(8月)がきていない現在は19歳です。
今年8月がきたら20歳になります。
有料自習室なんて初めて知りました。
最寄りに安価な所があれば考えてみます。

83 :
>>82
高専って確か5年制じゃなかったけ?

84 :
>>83
僕の通っていたところは、専門学校・高等学校(共に3年制の普通科)が提携(連携?)し、高専を名乗っていたようです。
卒業式では卒業証書二枚(専門課程と高等課程)の他に、資格証書や、その他書類も貰いました。
高専が全て5年制なら、もしかしたら厳密には高専でなく別の名称にあたるかもしれませんが、今日の午前中に学校内部の事務所に問い合わせると、調査書は発行できるという回答でした。
自分の母校なのに曖昧な認識で申し訳ないですが、答えられるのはこれくらいです。

85 :
>>84
それは多分高専じゃない
高専というのは基本的に県に一つで内容は普通科の高校+工業高校+大学の工学部の教養レベルの数学や物理をやるところ
そして卒業する時は大学と同じように卒論を書かなくてはならない

86 :
阪大理物って難しい?

87 :
私は無勉から神戸目指します

88 :
>>86
物理の難易度は
東大≧東工大=東北大>京大≧阪大>>名古屋大>九大>>北大
だからかなり難しい部類に入る

89 :
理物

90 :
>>88
マジか
無勉じゃないけど偏差値60ぐらいしかないんだ しかも進研。
法学部はわかる?
理物か法学かだな…

91 :
>>90
すまん
俺は工学部志望だから法学はわからん

92 :
今年阪大法受けて合格発表待ちの俺が身分を弁えずアドバイスさせていただくと
夏までは国数(世界史)英絶対やりまくれ。
二次力あるとセンター前の伸びが違う。
理社はセンター前に詰め込めばおkて奴も居るけど早いうちからやるに越したことはないよ。
理社は講義系を何回も回して全体を把握するのが大事。
英作と国語はかなり難しいので早めに対策すること。

93 :
>>91
工学部もいいけど物理勉強したいから理物のほうがいいな。
ありがとう
>>92
日本史じゃだめなの?

94 :
>>1
まぁ、気持ちの問題だと思う
これだけの歳月とこういう勉強の仕方をやれば〇〇に受かる
こんなクダラナイ話、気にするな、信じるな

95 :
>>93
>>1にアドバイスしたつもりだった。
別に日本史でもいいよ。
阪大法はセンター:二次=1:1だから
センターを疎かに出来ない。今年みたいに二次が難化したらセンターで決まる可能性が高い。
一年時駿台46の俺が言うのもなんだけど
進研60だと相当頑張らなきゃならないよ
でも、不可能なんかじゃあ決して無い

96 :
>>95
なるほど
ありがとう頑張ってみる

97 :
よく思うんだけど高専の存在意義ってなんなの?
進学校→地元国立工学部に行けない人(頭・金)のための別ルート?

98 :
>>84-85
>>1が行ってたのは高校と専門学校の中間であって、高専ではない

99 :
>>97
ウチの親父は商船の高専だったけど
頭も良かったし、高一の段階から大学教授の授業が受けられるから入った
って言ってたよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
進研模試偏差値40の僕が同志社大学目指すよ
23だけど5年かけて九大医合格するよ 1
東京薬科明治薬科星薬科昭和薬科 part7
志望校晒せ