2011年10月1期大学受験サロン文系のセンター理科はどの教科にするべきか? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
慶應早稲田(笑)とかには行かず塔大を受けたい
旧帝一工早慶への大逆転合格を目指すスレ
アスペでIBSだけど大学行きたい
秋田市内御三家(秋田・北高・中央)の受験サロン


文系のセンター理科はどの教科にするべきか?


1 :11/07/02 〜 最終レス :11/12/07
教えてください

2 :
地学

3 :
物理

4 :
生物

5 :
化学

6 :
理科総合A

7 :
理科総合B

8 :
文系数学の鬼;物理 (満点狙い)
それ以外  ;地学 (楽して9割狙い)

9 :
一橋社学志望で9〜満点目指してる
カリキュラム上生物とらされていて、今でも七割五分位とれるが地学に変えるべきかな?

10 :
ちょっと頑張って9割5分以上目指す → 物理
楽して8〜9割 → 地学
かなり楽して7割 → 理科総合
情弱 → 生物
池沼 → 化学

11 :
つまりどの教科を受験するかはPCの前のあなた(>>1)です
ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12 :
つまりどの教科を受験するかはPCの前のあなた(>>1)次第です
ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13 :
地学は8割しかとれなかったが生物に変えてから9割越えたわ
てか地学とってない奴の地学は簡単と思い込む妄想力は異常

14 :
地学に変えたら2週間で8割超えたんだが
あとから生物に変える奴とかいたのか?w

15 :
生物かな

16 :
2次まで使うなら化学はやり易いが、
センターのみであの有機の複雑さは酷以外の何物でもないね

17 :
生物は細胞とかは簡単だけど反射以降が半分もとれない

18 :
植物とかが興味無さすぎて泣けてくる

19 :
駅弁なら理科総合
宮廷なら生物  じゃないか?

20 :
生物とかメリット無さすぎだろ

21 :
暗記量:
化学>>生物>地学〉〉物理
高得点の取りやすさ:
物理≧化学≧地学>生物

22 :
>>21
いやいや、
化学〉〉地学〉〉生物〉〉物理
地学〉生物〉物理〉〉化学やろ

23 :
細胞とかがダメだた
食物連鎖の辺りはかなり楽
途中で地学にしたけど

24 :
化学が一番簡単なのに多くの人はどうして気づかないんだろう。
覚える量は確かに一番多いけど化学ほど勉強量を裏切らない科目はないと思う。
色とか性質なんか難しいもクソもないだろうに。
化学一番難しいとか言ってるのはできないからではなくて覚えるべき範囲がうろ覚えってだけなんじゃないかな。
まあ満点目指すんじゃなくてコスパ重視なら地学もありだね。コスパは超絶に低い。

25 :
>>24
センターは物理も定性的な変な問題が出たりして95点以上は取りにくくなってるから
満点を目指すという意味なら最近は化学もいいかもしれないね
センターだけの人が化学やるなら地学にしてその時間他の科目やった方が受験には有利だと思うが

26 :
生物は生殖が至福
ただしウニ、カエルテメーらはダメだ

27 :
てす

28 :
理総Aに逃げたいんだが、勉強の仕方が分からん。。。

29 :
得点調整の可能性を考慮すれば、
物理・化学はやめといたほうがいい。
物理・化学は問題が難化しても、理系が多いから平均点はさほど下がらない。
生物・地学は問題の難化がすぐ平均点に直結する。
要は保険の問題。

30 :
普通に生物だろ

31 :
化学はただ暗記するってよりもパズルみたいに楽しめるから好きだな
まあ、二次でも使うおかげで9割いくんですけどね

32 :
理科総合だろ、駅弁的に考えて

33 :
俺地学選択してて9割は取れるレベルだけど、満点は異常に取りにくいぞ。
地質図、宇宙、(大気・海洋)分野に関しては逃げ科目として地学選んでる奴には酷な問題が出たりする。あと全体的に覚える量はくそ多い。よく何週間で9割って言う奴いるけど、その期間他の勉強は切り捨てないと無理だと思う

34 :
どの科目でも満点は基本的に運よくねーと無理だろ
九割以上安定で満足すべき
事実早稲田センター利用しかみえてないんです!などの阿呆以外は他の教科や二次対策やるから
よって九割までのコスパと安定しやすさ最強の地学安定

35 :
まあそうだけど、
生物と化学両方やってる人からの意見として化学はすべて参考書に出てくる問題しかだして来ないのに対して生物は予備知識無しで解かせる問題が何問かある、これは初見の問題なわけで必ず解けるという確証はない
だが生物に関してその他の問題は基礎的な所しかでてこないので8割は安定
生物で9割越えるのはまじ運ゲーですよ

36 :
文系なら理科にあんまり時間裂けないし物理が圧倒的に楽だろ
公式覚えて問題で使い方慣れていきゃ誰でも高得点キープできる
化学なんか物理の10倍は覚えること多いぞ

37 :
生物は実験考察が意味わからないうえ遺伝が難しい時と簡単なときのさがからなー
でもうちは自称進学校で地学が履修できなかったから、文系で物理化学できない阿呆は消去法で生物にみんな逃げて「猿山クラス」って呼ばれてた(そしてそいつらは社会も身近な日本史をえらぶから、必修だった政経もいれると文系日本史政経生物の人数がやばかったな)
そんなレベルなのに生物のテストは難関国公立の過去問や「ゲンジホタルの光り方はオスと雌で〜〜」(なぜか遺伝のテストで)とか意味のわからない問題ばかりだから皆嫌気がさす
俺みたいに二年次の途中で地学独学になったならまだしも
担任にとめられるなどして妨害されてて、三年の11月に気づいて理科総合や地学にいったような奴は結局センター50点とかだった

38 :
物理か地学で決まりだろ
化学生物は暗記することが多すぎる

39 :
んなもん一二年時に一番得意だったやつをやればいいだけだよ

40 :
得意も何も選択肢が少ないのが文系の悩みだろ
しかもそれで得意なら悩まないって

41 :
>>40
得意じゃなくともマシだったヤツを選べばいい
なんにもやってこなかった人は、7割程度でいいなら生物。高得点欲しいなら物理。

42 :
評定
化学:41(ギリギリ赤点回避)
生物:?(捨てて退学したけど、同じくらい)
こんな俺はどうしろって言うの?

43 :
>>42
理科で何点取りたいの

44 :
>>43
八割はほしいれす^p^

45 :
>>43
中学校の数学がそこそこできるなら物理、できないなら生物か地学

46 :
めんどくさいから現状で7割取れる理科総合にするわ
ありがとう

47 :
そもそも中学数学もまともにできない奴が理科も範囲内のセンター受けるとは思えんがw

48 :
化学は暗記は多いし計算ややこしいし有機は理解が大変だしおまけにセンターは問題ギッシリだしで論外だな
俺は大好きだが

49 :
要するに早慶目指した方がコスト的にもパフォーマンス的にも良いってことだろ?
早慶ムリならMARCH関関同立、学習院辺りでも良い
文系なのに国立目指すのは東・京・一橋以外意義が感じられない

50 :
まあコスパ的にはそうなのかもな
勝手に言ってればいいさ

51 :
というかセンターで理科があるってことは数学も受けるんだろ?
それなら数式弄りはある程度できるはずだから物理が圧倒的に楽だと思うんだが
英単語やら古文漢文でただでさえ覚えること多いのに無機化学とか地獄だろw

52 :
物理ってそんな楽なの?

53 :
んなこたあない

54 :
じゃあとりあえず物理と理科総合ABの参考書買って勉強しよっと

55 :
>>54
ゼミノートな
初学なら資料集と、教科書か参考書A

56 :
>>55
うん、それそれ
自分でつくる参考書 ゼミノート理科総合A+Bってやつだよね?
資料集ってのは何?

57 :
視覚でとらえるってやつかな?

58 :
それそれ
読むたびに見て情報を視覚化するといいお
溶液も綺麗で一挙両得

59 :
買いますありがとう^^

60 :
(よし、これで今月の給与査定が・・・)

61 :
受験の仕様が変わったから理科総合Bと地学or生物とかできるんだよな胸熱

62 :
>>52
時間30分余って満点できる

63 :
>>62
それってセンターだけの文系でも可能?

64 :
うむ

65 :
12月なのに未だに迷ってる俺って…

さてと、、来年頑張るかな

66 :
ガチム地学

67 :
迷っているなら地学がいいに決まってる。
物理は一見平均点が高いように見えるが旧帝理系レベルの受験生が多数受けにくるから平均点以上の難易度があるし得策ではない。
さっさと地学を短期間で済ませて他の教科に時間を割くべき

68 :
力のモーメント、運動方程式を一週間で理解できなかったら物理は諦めよう

69 :11/12/07
物理は覚えること少ないけど高得点安定までには時間かかるだろ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
慶應早稲田(笑)とかには行かず塔大を受けたい
旧帝一工早慶への大逆転合格を目指すスレ
アスペでIBSだけど大学行きたい
秋田市内御三家(秋田・北高・中央)の受験サロン