2011年10月1期大学受験サロン【私の年齢】 ロートルの受験勉強 【高すぎ…】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
センター試験会場と高校名を晒す
予備校教えれ
大阪府立大学+大阪市立大学=大阪都立大学
大企業=勝ち組 中小企業=負け組と思ってるお前ら
【私の年齢】 ロートルの受験勉強 【高すぎ…】
- 1 :11/10/16 〜 最終レス :11/12/11
- ぼんぼおやじ
- 2 :
- クソスレ
- 3 :
- クソスレ
- 4 :
- まあそんなこんなで模試でも申し込もうかとか思いながらいろいろ見てたんだけど
>「地歴,公民」及び「理科」について1科目が課されている場合、2科目受験者については、第1解答科目の成績を用います。
センターの結果次第で法経出願を決める奴はどれを先に受けるかで博打になりそうw
- 5 :
- 『現代文と格闘する』一通り終了。
本屋で見た感じ、第一部の『ことばをイメージをする』がおもしろかったのが
買った動機。扱う語数は『現代文キーワード読解』より少ないけど
絶対押さえておいたほうがいいような語句ばかりだったし、解説も詳細で
わかりやすいと思う。
で、最終問題の例題13を除く全ての現代文とは真面目に格闘し、問題を解いて
答えあわせもした。ちょくちょく間違えた箇所があったけど、ぶっちゃけ解説を
読む気は最初の二題くらいで失せたw
- 6 :
- その理由は、まとめのための解説というかその“解説のための解説”の感じに
強烈な既視感があったから。
実は「やっぱり現代文も数こなしてナンボだろ」なんて考えてて、
Z会で志望大向けの国語を齧ってた。
提出した全回偏差値60超えてたし、70超えてたこともあったけど、
3ヶ月で止めた。
- 7 :
- 自分なりに頑張って読解もしてたし必死に考えて解答も書いてたつもり
だったから、出てきた偏差値に関しては不満はなかった。
だけど、やっぱり読解のポイントをつかみづらいという意味で、
答えにくく難しい問題というのがいくつかあって、そういう問題に対しての解答は
どうしても「こんなもんかな?」って感じで書いた答案になった。
- 8 :
- だからそういう問題の解答と解説にこそ意味があるわけなんだけど
これが読んでも「ああそうか!」って思えない。いまいち納得いかない。
「問題作成者は問題文以外の部分も知ってるのだろうから
そういう部分と合わせて考えたら解答のようになるのかもしれないけれど
提示されてるだけの文章から、どうしてそういう読解、いや発想になるのか
さっぱりわからん」
あやふやで答案書いた問題の解説ではそんな風に思うことがしばしば。
- 9 :
- もちろん「科目が何にせよ、実力なんて連続して上昇していくものじゃなくて
離散的なものだから、その解答解説を理解できないことこそが
てめーの今の実力の壁って奴だよバーカ!」と言われれば反論の余地はゼロなのは
自覚してる。
ただいずれにせよ「解答解説読んでも自分がそこから何も
得られなけりゃ実力はつかないからやるだけ無駄」ということでリタイヤ。
とはいえ何もしないというのは不安なので、Z会後に手にした参考書のひとつが>>5
- 10 :
- 偏差値ほどの実力は自分には備わってないんだろうと考え、基礎からしっかり
やろうという意欲のもとで頑張ってみた。だからこの本が薦めるように
本文の要約→問いの解答→解説というプロセス踏んだ。
で、ほとんど間違えないんだけど間違えた問いの解説読んで、詰まった。
「間違えたということはちゃんと読めてないということなので解説のような
意味段落の要約作ってきちんと読解しましょう。そうしたらこの答えになるのです。
そうならないとしたらそれはあなたが間違っているからです。あなたがどう誤読して
そこからどんな誤答したかなんてこっちの知ったこっちゃないんです。間違いを矯正
できるようにこんなに詳しい解説があるんだからいいからそれ熟読して理解しなさい。
それこそが誤読をなくす王道なのです」
- 11 :
- 書いてあることは全て重要なのかもしれないけど、メリハリがないから
ツボをつかみにくいし、“解説の読解”が必要なんじゃないかとさえ思う
こともしばしば。
そこでわかったこと。
記述問題において解答と異なる答えをした場合は
筆者視点の読解とそこから導かれる正答に自分自身を沿わせるしかないという点で、
間違えたり誤読した場合の処方箋にはならず、結局これでは
自分の誤読の程度や原因の把握はできないということ。
- 12 :
- またそれはZ会のときも感じたことで、それがZ会の現代文をやめた理由だから
ここでもまた同じことが起こったということになる。参考書選びは難しい。
ところでZ会の『現代文のトレーニング』シリーズについては
解答がいまいちよくわからないという理由で薦めない人を
しばしば見たことがあるが、今にして思えばその人たちも自分と同じようなことを
感じてたからなのかもしれないなと妙に納得してしまった。
- 13 :
- あと個人的には『教養としての大学受験国語』ほどではないにしても、
イデオロジカルな臭みが鼻についた。
ちなみに『教養としての大学受験国語』は参考書としてはもちろん
受験現代文の知識を得る媒体としても読む必要は全く感じられない。
受験現代文に取り上げられるトピックや頻出単語を扱うものとしては
『現代文 キーワード読解』で必要かつ十分だし、最近の東大や京大の
現代文を見てても文化論とか芸術論とか現代思潮の背景知らないと解きにくい
なんて問題はなく、飽くまで読解勝負の問題ばかりなので。
ていうかこれ読んだことのある人ならわかると思うけどイデオロジカルかつ
マスターベートリーでぶっちゃけキモかった。
- 14 :
- というわけで、得るものはほとんど何もなかったけど、だからといって延々
現代文ばかりやるわけにもいかないから現代文の参考書とのお付き合いは一旦終了かなぁ。
実はもう一冊買ってあるんだけど、現代文の勉強に当てる時間配分考えると
あとは過去問での演習で実力の大幅低下を防ぐのが最善なのかなという気がするけど
なんか先が思いやられるなあ・・・
もちろん現状は他教科の参考書もいろいろ平行してやったりしてるわけだけど、
まだどれも最後まで到達してない段階。だから、すべてを見てない状態ではまだ
どうこう言うのは・・・って、そもそもこんなクソスレ誰も見てないかw
まあそれでもまた受験勉強に関わることでぼちぼち呻いていければなと。
- 15 :
- ていうか他所様のスレで呻いてりゃ世話ねえな・・はぅ
- 16 :
- 質問したいのであげますすみません
'09センター本試評論の問2(解答番号は6)の答えはBですが、
この書き方だと、記述式、特に東大のようなコンパクトに要点抽出するしかない程度の
解答枠の大きさしかない場合には点数でないと思うんですが、いかがでしょうか?
- 17 :
- ロートルが大学に行っても就職ないよ?
- 18 :
- その点では全く競争相手にならないでしょうね
- 19 :
- 今更奴隷とかw
そもそも就職するのがいいのかっていう
根本的な価値観が思考停止のゆとり世代らしい
才覚のある奴は資格取って開業だろ
- 20 :
- 何事であれ才覚ある人はやるべきこと進むべき道が見えてるようで
本当足元にも及びません。実際いるんですよね、そういう人。
対し、自分はいわばその対極辺りをうろうろしてる人種なんで、仮に
何か資格取れたとしても看板的な意味しか持たないでしょうね。
あと就職はどこでではなく何をできるかで考えていくと
良縁が生まれやすいような気がします。
- 21 :
- 大学にガキばっかりってのは日本・韓国くらい?
イギリスやアメリカじゃオッサンでも大学行くのは全く普通だろ?
就職の道具でしかない大学なんてどうなんでしょうかね?
さらに言えば最高学府が世界ランキング30位とか嘆かわしい限り
- 22 :
- 胃袋同様脳も元気なうちに知識モリモリ入れてガンガン回すというのは
とても重要なことだと思いますので、年齢以前に職を持つ人が入学しようとする場合に
背水の陣的な選択しか無さげなのは、若い人には酷なことでしょうね。
大学と就職に関してはいろいろ厳しい意見もあるようですが、かといって全ての人が
学者になるわけにもいかないかと。ただ、流されず存分に迷い考えて職を選ぶべく過ごせる
数年間というのはこの上なくかけがえのない時間だと思いますし、企業も多分そういう時間を
過ごした人は採りたいんじゃないかなと妄想したりして。
「優の単位/全単位」で序列をつける場合もあれば、単純に優の数で決める場合もありますから
そのような基準によって変わることには個人的にはさほど拘りはなかったりします。
ていうかそもそもその大学の存在するお国柄等も合わせて考えるなら、本当不思議な先進工業立国だなと。
- 23 :
- 高齢化社会なんだから
オッサンもがんがん大学行けばいい
企業に就職して安定なんて時代もとっくに終わってる
- 24 :
- 自分以外でここに書き込んでくれてる人はきっと若い方ですね、有難い限りです。
ロートルで大学を目指すなんて言う輩は、確信的何かを持っているかそれとも
ほとんど何も知らない狂気の花畑かのどちらかっぽくなっちゃいますからね。
ロートルにとっては、この受験勉強というやつが若い人とは比べ物にならないほどやっかいな
問題で、それ故おいそれと大学に行くという考えには至れないんですよ。ですから、簡単に
大学目指すなんて言えるならやはりそれは確信的何かを持っている部類で、自分みたいなこんな
苦労はしてらっしゃらないでしょう。そのような方と自分の間には間違いなく大きな壁があります。
ともあれ若い人だろうという前提で続けさせていただきますが、いつの時代も
安定志向の就職を考えるものですし、そしてそれは正しいように思います。
国際的にはどうだの職に関する企業の認識は昔と現状では異なるだのと
無責任に情報の大量生産をする側は放言してるようですが、それはむしろ何かを壊すべく
そういう日本的やりかたの否定、もしくはそのエクスキューズためにやってるとしか自分には
思えないんですよ。いわゆる有名企業以外でも良い企業はたくさんありますし、また
そうでないとこんな先進工業立国にはなり得ないでしょうから。まあそもそも良い話なんて
表にはなかなか出ないものですしね。なので、食わず嫌いはせずに関わっていくのが絶対に
得でしょうし、そしてそういうことはまた大学についても同じではないかという気がします。
ネットではなくリアルには、意志ある限りそれに呼応し協力してくれる人はいるものですから。
いずれを目指されるにせよどうか悔い無きよう。
ご多幸お祈りします。
追伸
'10追試センター現代文で、論の展開を問うている以外の読解問題において
正解の選択肢をすべて自信を持って選べてたら、読解力もセンター対応力も問題ないと
言えるんじゃないかなと思ったりするのですがどんなもんでしょうか。
あ、追試なんで時間制限はあまり気にする必要はないと思います。
- 25 :
- 年齢や経済的な要因を理由にして
自分が進みたい道を諦めるのは
その人の志がそもそも脆弱なものだったって事だよな
- 26 :
- 気分的に恋々としたものを残すかどうかはともかく諦める理由としては十分だと切実に思います
- 27 :
- 卒業から5年過ぎた人には、どうやら今年から完全に調査書出せないっぽい感じでした。
なので、まずは出願予定大学の募集要項確認の上、出身校に電話して必要事項を確認されるのがよろしいかと思われます。
自分は書類発行の際に身分証明書(免許等)の提示を求められましたので、電話等で本人確認ができない場合は
もうこの手の書類を発行してくれないのかなと思いました。
なお、聞けばうちの学校では、法改正は既にされてたけど去年はまでは調査書出してたとのこと。
(そういえば、去年ネットから募集要項を見たときは調査書出ない場合についてどうすればいいかを
ずいぶん詳しく書いてた記憶がありますが、今年はえらくシンプルでした)
ですが、何でも今年から法運用が厳格になったとかで出せなくなったとのことでした。
学校によって対応に差があるかもですがともあれ該当しそうな方はご注意を。
- 28 :
- 私立?
ありえないなぁ
まぁ公立は問題ないでしょう
- 29 :11/12/11
- いろいろ可能性は考えられるかと思いますが、たぶん昨年(度)は弾力的運用可能期間というか、
その一年中に卒業5年過ぎた人のデータを廃棄しなさい的な感じで、学校によって廃棄がまだ
だったりしたところは5年過ぎた卒業生でも調査書が出せたりする雰囲気だったので、大学側も
その辺りを考慮した募集要項を作ったんじゃないかなと考えてます。
あと確かに身分証見せろには一瞬面食らったのですが、まあ考えてみれば調査書はウチは
担任を通して申請するということで、そこで否が応でも本人確認ができてしまったわけですが、
そのプロセスがなくなった以上、どこかで本人確認作業をする必要が出てくるというのは
ある意味当然なのかなという気はしました。
いずれにせよ該当しそうな方は事前のチェックをお忘れなく。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
センター試験会場と高校名を晒す
予備校教えれ
大阪府立大学+大阪市立大学=大阪都立大学
大企業=勝ち組 中小企業=負け組と思ってるお前ら