1read 100read
2011年10月1期大学受験サロン早稲田志望の高3です。相談のってください。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
三浪目だけど来年早慶目指す。
東海大学と亜細亜大学ならどっちがいいかな?
どあらと愉快な仲間達の難関大医学部受験物語
現役高3私文が理転して医学部受験
早稲田志望の高3です。相談のってください。
- 1 :11/10/31 〜 最終レス :11/12/10
- 政経法商社学、慶応法SFC、首都大法の受験を考えています。
(中央法は入学手続き締め切りが他大学の合格発表前なので断念)
こんな時期にあれですが相談のっていただけると有難いです。
- 2 :
- やっていること
英語
自宅では過去問
学校では単語文法(単語王・桐原1000)
国語
自宅では過去問
学校では古漢単語文法
世界史
自宅では過去問
学校では各国別ノートを目に焼き付けてます。
- 3 :
- ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ モグモグモグモグ
あ〜おいしかった
ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
- 4 :
- 今2006年の過去問をやっていたんですが英語は解答みて全文見直すと1題1時間近くかかってしまいます。
なので集中できない時に全文見直しするとして普段は解答に関係するところだけ見直すようにします。
- 5 :
- 世界史に関してなんですが通史は一応終えたんですが問題集が全然解けない。
今まで書いて覚える勉強をしてたんですが時期も時期なので
受験学部の過去問漁って対マーク特化にしようと思います。
でも過去問だけだと全範囲カバーするのが難しそうなのでセンター過去問みたいなのもするべきか・・・
- 6 :
- 食ってる時にカレーのスレ立てるのやめろ
- 7 :
- >>4に追記で単語王やったるとはいえ未知の単語が多すぎるので解答に関係ない単語はスルーすることにします。
- 8 :
- >>7
物理受験で入学した医学部2年生で、生物の勉強方法に苦心している俺がアドバイス
世界史だろうが日本史だろうが生物だろうが、結局基礎となるのは単語
単語さえ知っていれば単語の間を埋める文章は自然と書けるはず(=理解しているはず)
山川出版の一問一答?みたいなやつを全部覚えるのが近道だと思うな
電車の中や休み時間を積極的に利用すれば5周ぐらいはできるだろう
一回全てやったことあるなら聞いたことない単語は少ないだろうし、あんまり時間かからないかもね
あと、世界史という学問を理解できていないと過去問なんて解けるはずもないんだから過去問なんてまだあんまやらなくていい
とにかく基礎が一番大事
なんでもいいから自信を持って、この問題集は完璧に終わらせた!といえるようになるころには過去問なんて自然と溶けるとおもうけどねえ
少なくとも俺はそうだったよ
まあ、学校の先生にも相談しな」
- 9 :
- 先生に相談したら世界史なんてどうせ誰もとれねーから英国やれ言われたわ
- 10 :
- あーやばいやばい
勉強しなさすぎで落ちる気配しかしない
社学2006の古典と世界史やりました。
古典は満点、世界史3割
この年の古典は相当簡単だったそうだけどちょびっと嬉しい。
- 11 :
- >>10
なんで古典だけやるのか意味不明。
- 12 :
- >>11
学校の授業中に回答+答え合わせ をやるので別々になってしまうのです。
今日は社学2006現代文 13/16
英語大問3 3/4
法2010 古典 4/12
英語は全訳確認より答えに関わるところだけ見直して数こなそうと思います。
世界史何しようか悩み中。
- 13 :
- >>12
訂正:英語大問3 3/4→英語大問3 5/5
寝ぼけて間違ってメモしてた。
- 14 :
- 明後日代ゼミ早大模試でちょっといい点とりたいから対策しようと思ったのですが
前回の模試の中身が微妙だった(出来は最悪だった^^)のでいつもどおりでいることにする。
- 15 :
- >>8に激しく同意だな。
ただ,ほんとに対象絞って受験するなら,先に過去問見て,
捨てる分野をつくっていいと思う。
たとえば,ヨーロッパ史ばっかり出て,アジアやアフリカなどがほぼ出ないなら,
まずヨーロッパ史ばかりやればいい。
で,その上で,やり方はあくまで>>8のとおり。まず単語を問答無用で覚えるしかない。
これは,試験の形式が単答式だろうが論述だろうが同じこと。
もし全範囲あまり偏りなく出るなら,センター過去問もしくは河合の
『マーク式基礎問題集』は,基礎固めにとても有効だよ。
解くだけじゃなくて,選択肢のうち間違っている文を全部正しく直せるようにするんだ。
私大となるとこれだけじゃ足りないのかもしれんが,しかしとにかくこういうのは「前提」だと思う。
- 16 :
- >>15
センター過去問で慣らそうとおもってるんですが順番がなあ・・・
スピマス、過去問、私大向け問題集、とどういう順番でやっていくか迷う・・・
- 17 :
- >>1へ。
●模試でも過去問でもいいから,各教科の成績晒してくれ。
国語は分野別に(現/古/漢)。英語もできれば,文法で落とすとか
長文で落とすとかその他セコ問で落とすとかいう具合に細かく。
●現代文やってないみたいだけど,対策不要なくらいできるのかしら?
社学過去問はよくできたようだけど,安定してる?
特に,早稲田の法学部って国語が特に難しいと聞いたことがあるけど大丈夫?
●古文・漢文はなんの本使ってる? 復習の回数や頻度と,現在の定着度は?
●世界史今まで何やった? 本の名前とかで答えて。
●未知の単語多いというが,それなりに過去問の英語本文読める?
●英語は解釈系の参考書なにかやった?
●>>9について,世界史はあなたはゼロじゃないんだから,まだいける,マジで。
●あくまでも何といっても早稲田に行きたい? それとも
法学部に行くということのほうが大事?
それによって,たとえば,早稲田商・社学と慶應法のどっちを優先するかが変わってくる。
- 18 :
- >>16
その3つならやる順番は明らかだから大丈夫だ。
スピマス(&教科書)→センター過去問(ここまでで基礎完成)→私大向け問題集
もし「過去問」ってのが「私立の過去問」の意味なら,一番最初だろうな。
出る分野と出ない分野を知ってからやったほうがいいだろうから。
それができれば,スピマス&教科書も,出る分野だけやればいいわけで。
なおその場合,センター過去問より『マーク式基礎問題集』のほうが
(分野別に問題がまとまっているから)いいと思う。
- 19 :
- >>17
1、センター模試だと
英語9割 落とすところは発音アクセント+長文で1問
国語7割 評論は1問ミスるかどうか 小説は半分くらい 古典漢文は安定してない。
世界史6割 最近6割安定するようになったけど勘で答えてる問題も多い。
センター模試は毎回↑の感じ
2、過去問はまだ手つけたばかりで、その中でも感じたことは、社学の英語国語は法と比べると簡単。
世界史はどっちの学部も3割前後。
現代文は参考書数冊買ったんだけどやってない。過去問で鍛えることにしてる。
法の現代文は内容が理解できてればかなり答えやすいと思った。
心配なのはやっぱり最期の要約問題。
3、古典は望月実況中継。
紙にまとめながら読むのを2週。今はでてきたところをチェック。
漢文はヤマのヤマ。
1週読みこんで、2週目からはちょくちょくパラ見。
どっちも自分では半分も定着していないと思うが、最近センター模試で文法問題はほとんど落とさなくなった。
4、世界史はまず最初ナビゲーター通読。(3、4冊目がほとんど頭に入ってない。1、2冊目は3回くらいは読んだけど。)
3年の夏まで佐藤一問一答やってたけどあまりにもやりにくいんでZ会一問一答に変えた。
でもやりきってない。スピマス、世界史2次問題集も買ったけどやりきってない。
各国別ノートだけは答えみながらだけど全部埋めた(確認用に使うため)
5、英語は単語王を今3週目?細かく覚えてないけど繰り返してる。
未知の単語ももちろんあるけど時間さえあれば読める感じ。
6、ポレポレを2週。
7、スピマスやるか100題orオンリーワンやるかで、というか何をやるべきかで迷ってる。
というのも世界史も過去問解きまくって覚えようと思ったけど全範囲履修できるか不安になった。
8、法学部にいくということより「早稲田」に行きたい。
学部はしいていえば法学部って感じ。
万が一に全学部受かってもどれいくかはまだ決めてない。
慶応法と早稲田商・社学ならどっちも同じくらい行きたいけど難易度考えると商社学優先すべきかなあと。
首都大受けるのは浪人したくないから。(受かるとは限らないけど。)
- 20 :
- そういうことは1人で悩まないでFAXで聞いてみな
- 21 :
- 2つに分けたほうが良かったか・・・
見づらくてすいません。
>>18
記述よりマークということで、一問一答はやらないことにしたんだけどどうなんでしょう
ちなみに過去問は早稲田のです。
やっぱり知識の定着には使えませんかねえ
英国は基本的に過去問を問題集代わりに使おうと考えてる。
英国世、それぞれ分野別に全範囲網羅してる問題集みたいなのあればいいんですが・・・
- 22 :
- >>20
くわしく教えてください
あと今一番の悩み?というか考え事がどの学部の過去問やるかってことです。
これ!といった学部があればそれ集中でいいと思うんですが・・・
ちなみに今ある過去問は
政経青本5年分(1冊)
法学部青本10年分(2冊)
社学赤本9年分(2冊)
商赤本7年分(1冊)
------------------
慶応法青本5年分
慶応SFC赤本3年分
中央法赤本3年分
1年のときに一橋の2010だかの赤本
- 23 :
- ちょっと全部についてコメントできないかもしれないから,まずこれだけは言っておくね。
世界史についてだ。
「基礎の勉強のしかたは,受ける入試がマーク式だろうが記述式だろうが,
単答式だろうが論述式だろうが,同じ!」
基本用語覚えてないと,センターだろうが国立二次だろうが私大だろうがヌッコロされます
(かりにあなたが国立志望者で,論述対策が必要,とか言ってたとしても,私はやはりまず
基本用語の暗記を勧めると思います)。
そして,用語覚えてしまうと教科書が格段に読みやすくなるから,教科書を何度も読む
こともできるようになる。
だいたいの成績書いてくれてありがとう。センター模試で6割か。正直,まずここで最低
8割,できれば9割で安定するようにすること(模試でも過去問でもいいから)が第1目標。
それが基礎が完成したレベルだと思う。
(ただし,志望校の過去問で出題される範囲に著しく偏りがあるってんなら,センター
形式で何割というのはあまり気にしなくていいかもしれないけど。)
せっかく各国別ノート埋めたんなら,それ暗記しちゃうといいんじゃないかな……いや,
量多すぎか。薄い本でいい。薄いのでいいから,とにかく1冊でいいからやり通すんだ。
Z会一問一答ってのがどういう本か知らないけど,たいした量じゃないなら,せっかく
途中までやったんだから最後までやるのがいいと思う。
なお,並行して教科書を読むこと。一問一答のほうで学んだことを教科書に時々
書きこむのもいいと思う。
- 24 :
- ほかの教科についてはまた。それじゃ。
- 25 :
- ありがとうございます。
今日の早大プレの自己採点
英語58+自由栄作
国語68 (記述空欄)
世界史30
世界史はナビゲーターあるんだけど分量多いから教科書何度も繰り返したほうがいいのかなあ
- 26 :
- 早稲田行きたい
- 27 :
- 僕も高3です 早稲田の商、文構目指してます
受験勉強始めたのが今年の四月で
それまで平均偏差値53でしたがやっと平均偏差値60越えてきました
世界史は8割
国語7割
英語7.5割
くらいです
正直英語はセンターのビジュアル読解だけ苦手なので、
いつもそこで落としてしまいます笑だからそんなに気にしてません
今の段階では英語は明治がスラスラ読めるレベルです
ここから早稲田まであげるにはどうしたらよいでしょうか
参考書
単語王:だいたい全部覚えた
解体英熟語:だいたい全部覚えた
アドバンス999(文法問題集)
やっておきたい700:だいたいの文章は読めるけど、抽象的過ぎる文章は微妙
速読英単語必修(多読専用)
基礎英文法問題精構
みたいな感じです
もうだいたいやってしまったのですが、繰り返しやればいいですか?
そして世界史ですが、
僕はナビゲーターだけを使って11月中は基礎を詰め込み、
残り二ヶ月で細かいところを詰め込もうと思っています
ナビゲーターですが、すごく分かりやすいし基本事項を埋めていくには
かなりの良書だと思います ナビゲーターで頑張ろう
- 28 :
- あと
ちなみにですがいろいろ訳ありまして
学校では毎日自習です笑
不必要といったら駄目ですが、三科目以外はやらなくてもいい状況です
先生も来ないし笑
このラッキーな時間を有効活用したいのですがどんな感じで使えばいいですかね?
僕的には、すべて英語に時間を使い、家で世界史国語にしようと思うのですが、
- 29 :
- >>25 >>27
またまた世界史についてだけ,おふたりともに何よりわかっていただきたいのは,
基本事項だろうが細かい事項だろうが,覚えるのには問題集だ,ということです。
ナビゲーターであれ教科書であれ,読むだけじゃ覚えるには弱いです。
読んでもいいですが(というか,最終的には教科書は読み込むのが理想ですが),
とにかく問題集は,もう11月ですからいくらなんでも始めることをおすすめします。
ごめん今はこれだけで勘弁して。細切れですまない。また来ると思います。
- 30 :
- >>27
お互い頑張りましょう
それだけ単語文法力あれば構文解釈か慣れですぐ読めるようになるんじゃないでしょうか
>>29
問題集のことですが、基礎のスピマス、難関レベルの100題orオンリーワン、どれをやろうか迷っています
とりあえず今は隙間時間と寝る前に教科書読みこんでます。
- 31 :
- そうだ今一番の悩みが授業中しょっちゅう眠くなってしまう。
睡眠は6時間以上とってるのだが寝ない日がないという。
9割以上内職してるんですが
- 32 :
- >>30
それどれもやったことないからわからん。すまん。
受験板の世界史スレ行ったことありますか? なければ行ってみて。
もうセンターまで2か月くらいだね。
- 33 :
- 合格最低点って公表されてたんですね・・・
http://passnavi.evidus.com/exam_data/low/3190.html
これを見ると英国満点ならどの学部も合格できる計算。
実現はどうかとして世界史苦手ならそのくらいのレベルまで英国やらなきゃってことですね。
- 34 :
- 地方からの受験なんだけどホテルの予約で迷う・・・
とりあえず早く決めないと
- 35 :
- 英国満点レベル目指すとかマジやめとき。早稲田なら。
素直に世界史やるんだ。まだ間に合うから。マジで。
苦手っていうけど,世界史なんてやるかやらないかだよ。
英国よりはるかに短期で伸びるし。
ちなみに俺,英語は早大模試で上位10位くらいだったけど(はるか昔の話)
それでも本番あまりよくできなかったよ。なんとか受かったけど。
- 36 :
- >>27
その得点は早稲田の過去問で? ならもうほとんど大丈夫だな。油断禁物だけど。
センター形式での話ならもっと力つけないとだけど。
なお,センターの長文は,形式に関係なく,読解力さえあればどれも正解できると思うよ。
英語について,ここから先はたぶん,だいたいこれでいいと思う。
●やった文法の本で,全問正解できるかどうか確認しておく
正解できないものは徹底復習
●『やっておきたい英語長文700』を,精読の上,文構造・意味をとりながらの音読(←これ重要)で
繰り返す
●余力があればの話だが,速単上級編(単語王の復習と読解演習を兼ねて)。
全部やろうと思わなくていいんで,ひとつひとつ,音読も伴ってていねいに。
なお必修編を繰り返すのも続けること。
●あとは過去問次第。出題される形式に応じて問題集買ってきてこなせばいい。
ところで『やっておきたい英語長文700』のレベルってどのくらいなの?(たとえば
伊藤和夫シリーズでいうと)
アマゾンで見る限り,けっこうレベル高いみたいだから,これ読み込めばOKかなと思って
上のように書いたわけだが。
あと国語もやっといたほうがいいな。
現古漢それぞれどのくらいできるの? できればセンター形式での点数で。あ,ただし小説はいらない。
- 37 :
- >>25
それ,何点満点で?
- 38 :
- >>19 (=1)
現代文だけど,あなたの見解(内容が理解できてれば答えやすい/要約問題が心配)
からすると,記述形式の問題集で鍛えることを強くすすめる。たとえ本番でマークが多いとしても。
河合塾のか,田村秀行のかがいい。詳しい相談は現代文スレでということになるだろうが。
レベルによるけど,はじめに河合の『入試現代文へのアクセス』(あなたの場合簡単すぎるか?),
その上で,まだ売ってれば『田村の現代文講義』シリーズ1〜3が一番おすすめだが,あるかな。
あと,まだ評論用語集読んでなかったらぜひ読んで。それだけで評論は読みやすくなる。
『ことばはちからダ!』とか,『現代文 試験に出る読解ワード300』とかね。ついでに,たとえば
『出口小論文講義の実況中継2』(現代文じゃないよ,小論文だよ)のような,背景知識を
つける本を何か読んでおくと,楽になる可能性がある。
古文。望月を紙にまとめながら読んだなんて実に立派だ。たいしたもんだ。
ただ念のため,文法は問題集で確認しといたほうがいい。河合の『ステップアップノート30』を
物凄い勢いでさらってしまえばいいと思う。たぶんだいたいできるだろう。
なお,俺は以下のことやって早稲田(文学部)の入試に臨んで古文ボロボロだったんで(受かったけど),
これ以上に何かやったことがいいっていう意味で,やったことを書いとく。
『マドンナ古文単語』『マドンナ古文常識』『望月古典文法講義の実況中継』『ステップアップノート30』,
あとはじめのほうだけ『読み解き古文単語』音読。
あと何やればいいんだろうな。たぶん語彙の増強と,Z会が出してる問題集あたりかな。
漢文はわからん。本番でどのくらいできたかも忘れてしまった。
- 39 :
- >>22
学部以前に,赤と青があったら,青優先にするのがよさそう。
赤は解答も解説も青に劣るといわれる。
ただし早稲田優先だから,
政経&法→商&社学→慶應
の順序かな。
- 40 :
- いまさらなんだけど早稲田って語彙どれくらいいるんだろうか
たまにつっかかる
シス単完璧にすれば大丈夫なのかな…不安
- 41 :
- >>38
参考になります。
古典文法は今、日栄社の奴をやってます。
それだけやっても古典とれなかったとは・・・
>>40
早稲田に限っていえば全訳する必要はないかと。
しようと思ったらそれこそ単語王なんかでも足りないんじゃ・・・
最近思ったんだけど記述と違ってマークはだいたいのニュアンス分かれば答えれるから、その点すっごい楽。というか俺に合ってる。
- 42 :
- >>40
参考までに。だいぶ昔の受験板のコテハンで,
●速単必修編1回
●速熟1回
●シス単600語
●英熟語1001を700項目
だけで,早稲田商余裕で受かった人がいた。語彙力なくてかなり苦しんだと本人が言っているけど。
(実際早稲田商以外は早慶いろいろ受けて全ちてたけど。)
ただしその人は,文法&解釈はしっかり勉強していた。
もひとつ参考までに私の場合は,
●速単必修編何度も何度も
●速熟何度か
●ピー単(英単語ピーナツ)銅,銀,金ちょっと
●速単上級編かじる程度
このくらいだった。政経とか法とかは知らないけど,文学部ならなんとかなった。
ただしいつも,「もっと単語知ってれば楽なんだけどなあ」と感じていたということ,
実際本番では危なかったということ(英語いまいちだったな,落ちたかな,と思った)
私は文法・解釈・読解の勉強は十二分にやったということに注意。
いま当時に戻るとしたら,たぶん間違いなく,速単上級編を全部やろうと努力する。
その時間がなければ,せめてピー単の金メダルコースなりシス単の後半なりを
なんとか覚えてしまうと思う。
- 43 :
- >>41
日栄社か,よさそうだね。
マークは楽,はその通りだな。
ただし実力養成の段階では,少なくとも国語は記述式がいい。
正答を選択させる問題を解くときは,なるべく消去法じゃなく,
あらかじめ「こんな答え」と見当がついていて一発で選ぶというのが
最強だからね。
あと自分の言葉で書く訓練をすることで,慶応の小論文にも
プラスになると思う。
- 44 :
- いまさらだけど>>38ちょっと訂正。日本語おかしくなってた。
【誤】
これ以上に何かやったことがいいっていう意味で,やったことを書いとく。
【正】
これ以上に何かやったほうがいいっていう意味で,やったことを書いとく。
- 45 :
- あと人によるかもしれないけど,
読解力相当自信あった私も,早稲田のあの空所補充問題はどうも苦手だったなあ。
5つ空所があって,1ミスならいいほうだった。しかし1つや2つでも落とすとちょっと痛いよね。
河合から専用の問題集出てるよね(「空所補充問題のストラテジー」とか),あれやっといたら
得意になれたんだろうか。あとトフルゼミナールの「早稲田の英語」とか。どっちも見てないけど
評判はいいよね。
- 46 :
- >>43
早稲田の国語に関しては見当がついてても設問に惑わされるんですよねえ・・・
法学部の国語は見当がつきにくい分そういうのが少ないイメージでしたが。
- 47 :
- ホテルの宿泊が迷うなあ
親は交通費考えたら法学部の14日から社学の22日まで全泊すべきといってますが。
極度の心配性なんで心配でござる。
- 48 :
- >>47
どっから受験しにくるの?
- 49 :
- >>48
東京から300kmのところです
- 50 :
- 早稲田は社会詰め込んで国英過去問演習でなんとかなるよ
- 51 :
- >>50
僕もそのスタンスで行こうと思ってるんですがやはり不安ですね・・・
世界史は某所でアドバイス受けたようにナビ→Z会一問一答を単元毎にやることにします。
- 52 :
- 早稲田下位学部は浪人してバイトして社会人枠で受ければフリーパスだよ
慶應は現役優遇だから難しいけど
- 53 :
- >>49
300kmか,さしずめ新幹線圏内ってとこだな。
確かに泊まったほうが安いかもね。新幹線止まって受験できないとかいうおそれもないし(笑
自分でちゃんと早く寝て起きることができるなら宿泊でいいな。
- 54 :
- .>>53 首都大まで入れたら14〜25日まででした・・・
早大模試の問題集買おうと思ったけど代ゼミのしかないのか。
まあそれやる前に過去問消化が最優先だけど。
難しい文章慣れとくって意味で買おうかな。
- 55 :
- >>52
逆に言うと真面目に受ける価値のない大学ってことだね
なんできたいのかさっぱりわからん
- 56 :
- 今日代ゼミのセンター模試受けてきました
ひどいです
英語120
世界史78
国語100
もう自分馬鹿すぎて泣きたいです
暇な時間を勉強についやしてるのに全くだめです
英語は内容はわかったいるはずなのに、ていうか訳せと言われたら
訳せるし、速読もできるのに
なぜか、間違えてしまいます
何を変えていけばいいのか分かりません
単語は単語王を死ぬほどやったし泣
やっておきたい700読めるし、速読英単語上級もちょうどいいくらいなのに、
なぜ、できないのかわかりません
明治の過去問のような内容一致はすべて正解できるんですが
センターの広告とグラフが意味わかりません
ただの長文は毎回全問合ってますが広告グラフが
ほぼ壊滅状態です
それが全部あってれば180くらいはいくのですが
全然ダメです いかにも引っかけ的なやつに間違えます
もう英語国語はセンター諦めて赤本でいけばいいのでしょうか?
明治の過去問はすごい簡単に解けるから英文を読めない訳じゃないと思います
- 57 :
- >>1と境遇が全く同じでワロタ
- 58 :
- 俺も早稲田志望。
法学部と教育と政経受験予定。
あとは中央法とか
最近は早稲田商も検討中…
- 59 :
- >>57
- 60 :
- >>57さん
どうゆうこと?
- 61 :
- >>56は>>27の人かい?
- 62 :
- こんにちは。
俺も大学受験版のほうで参考書・勉強法募集してます。
第一志望が首都大学法
私立に早稲田・明治の法を考えています。
高2です。アドバイスお願いします。
偏差値は河合塾でどれも60前後です。
- 63 :
- センタープレの英語は難しかったから
気にしすぎないほうがいいよ
- 64 :
- 俺のすれは
「首都大」で受験版内検索すれば・・・
- 65 :
- >>61そうです
単語すべて分かるし速読できて意味も理解できるのに
解けない泣 なんやねんってかんじです
全身痛くなるくらいやってんのにできないです泣
ただの馬鹿なんでしょうか?
march のように単に訳せて知識あれば解けるって言う問題
なら余裕なんですが、早稲田ってそうじゃないですよね?
ほんとに自分ダサすぎる
- 66 :
- ・・・俺もある教材を一覧にしておきます。
英語
Forest・ネクステ・文法語法1000・シス単・英文解釈教室改訂版
数学
赤チャ(1A2B)・チャート文系168・駿台センター数学(実践編1A2B)・4STEP
歴史
世界史を専攻する予定です。山川世界史ノート使ってます。
学校では日本史・世界史以外の選択ができない・・・
理科
生物1 教材でゼミノートもらってやってます。得意です。
科学1 1年の時必修でしたが挫折しました(泣)
国語
現代文 論理エンジン。とりあえず成績が落ちないです。
古文 マドンナ古文+問題集。古典単語315使ってます。
漢文 学校の授業だけで河合65とれてます。
今、英語と数学を極めようとしています。
オススメの教材・サイトあったら首都大スレによろしくお願いします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321962519/1-100
- 67 :
- 皆来てくれてありがとうございます!
今日の早慶オープンは英国の難易度はそれほどでもなかったけど問題慣れしてなくて解くのに時間かかった
やっぱりいちいち精読しても満点目指せるものでない限りは全部の問題取り組めるようにしたほうがいいな
世界史はもうわけわかめ
>>57
おお!周囲に私文自体少なくて俺みたいなのほとんどいないからテンション上がるw
>>56
あー俺も英語センター満点逃すのが発音アクセントで1個と長文でなにかしら1個なんだよね。
センターは基礎さえできてれば慣れの要素が大きいっていうから過去問やりまくればいいんじゃない?
というかセンター利用狙ってないなら過去問で高得点とれてりゃいいと思うけど。
- 68 :
- >>65
3教科のところは2年生のうちからコツコツやっとけば余裕で合格圏内だと思うよ。
難易度は早稲田法>>>首都大法らしくて、早稲田法の併願に首都大受ける人が多いって聞いた。
首都大だけに絞るなら1次は英国数Tが楽なんじゃないかな。
↑の3つの大学だけなら数学究める必要は皆無なんじゃ。
でも数学究めるならチャートがやっぱりいいって聞くね。
授業の質って学校によって違うと思うけど少なくとも暗記科目は授業真面目に聞いて復習してれば3年になって楽なはず。
- 69 :
- それから英語は単語文法叩き込んで解釈本とかで構文理解して長文読みなれれば解ける科目だからシス単桐1000は2年のうちに何回も繰り返すべき。
あと古典は文法も大事だから早めに完成させとくべきだね。
個人的にオススメなのは望月の実況中継と日栄社の新古典文法ノートの併用だけど
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316419980/
このスレも参考にしてね。
- 70 :
- 早稲田と慶応の願書買ってきた。
オンリーワンと時代と流れを〜と解体英熟語と日栄社の古典漢文問題集も買ってきた。
日栄社の奴は多分手が回らないかな・・・
そろそろ貯めてたZ会即応も始めないと。
- 71 :
- それから今日の早慶オープンで思ったことは現代文の読解スピード。
数日に1題くらいしか読んでないのが不安。
それ以上に世界史命がけでやらないと。
英語 21/31+記述
国語 22/44
世界史 14/51+論述(空白)
正解数にしてみるとすげー悪い。
英語は並び替えスルーしたのと、国語は古典に時間かけすぎたのが痛かった。
- 72 :
- >>40
メモにコピペさせていただいたぜ
>>47
間違いなくそれだと思う。
今さらではあるが
- 73 :
- センター利用は明治では5教科での受験を考えています。
また、数学は個人的に好きだから・・・だけだったりします。
最近赤チャの微分が終わりましたV
社会のメインは世界史に決定したのですが、センター用のサブ教科って何がオススメですか?
- 74 :
- 今年人科の国語どーなるんだろ
60分なるんやよね… 漢文…
- 75 :
- >>74
人科受けるけど初耳!びっくりしたー!
- 76 :
- >>72は誤爆か?ww
- 77 :
- >>65
俺,8年前の受験生なんだけど,そんな俺は知らない形式の問題かしら。
まず,問題文読めてるってのは確かなんだね?
ほんとに読めてるんなら,もうその問題形式に合った演習を積むしかないと思うな。
受験板の英語スレのテンプレを見たり書き込んで相談したりして,
あとは本屋行ってちょうどよさそうな問題集買ってきて対策するんだ。
いいのがなかったらもう,過去問&模試問題集。
ちなみに過去問は河合のね。「センター試験過去問レビュー」とかいうやつ。模試問題集とは別。
もちろんだけど,解説よく読むんだよ。だからこそ,同じ過去問でも赤本とかじゃなくて河合のにするんだ。
- 78 :
- >>65
あと,早稲田の問題だとどうなの?
ところで最近,俺も暇人だね,去年の早稲田の政経・法の英語の問題見てみたんだよ。
正直,単語のレベルはそれほどじゃないな。8年前より易しくなったか?
といっても俺今すぐ受けたら落ちそうだとも同時に感じたけどね(笑)。
語法とかの個別知識が昔以上に要求されているという印象。
ただし構文レベルは落ちていないと感じた。解釈本を使っての読解訓練は相変わらず要求される内容。
その意味ではいい英文使ってるかも。
しかし,繰り返すけど,昔ならほとんど読解訓練だけでギリギリ突破できたかもしれんけど
今は熟語やら語法やらの細かい知識のほうもやっとかないと難しそうだね。
Z会の本とか即ゼミ3とかやればいいのか?
まあ,ちゃんと分析したわけじゃない。ざざっと見ての印象にすぎないから読み流して。
- 79 :
- いまやってることIN学校
英語;単語王 桐原1000 解体英熟語
国語:新古典文法ノート 望月古典文法
世界史:ナビゲーター 時代と流れ
古典文法はあらかた終わったから漢文にそろそろ入るよ
時代と流れを早く知っとけばよかったと少々後悔。
基礎の基礎のためなら凄くいい本でした。
とりあえずセンター8割の力はつけたい。
>>78
法の過去問やった感触では難しい熟語や単語は文脈で判断できるかスルーしても問題ないのが多い気がしました。
やっぱり構文重要ですよね。速くかつ正確に構文とれるようにしたい。
- 80 :
- 「時代と流れ」ってなに?
ググってもわからんかった。
しかしいずれにせよ基礎レベルか。
世界史ほんとだいじょうぶか?
もう12月になろうとしてるけど……
甘く見ると死ぬよ。
- 81 :
- >>80
時代と流れのつかめる用語問題集世界史B (シグマベスト)
って奴です。
ナビ読んだ後の確認は一問一答でやろうと思ってたんですが
分量軽い分こっちのほうがスピーディにこなせる&地図で簡単に確認もできるので。
でも本当に基礎の基礎なので今月中に固めてオンリーワン入りたいです。
世界史本当にヤバイですね・・・
気合入れていきます。
- 82 :
- >>81
あ,でも問題集なのね。よかった。
オンリーワンって昔の『合格圏突破ゼミ』だよね。評判いいね。
なんにしてもまだ間に合うから,希望もって突っ走ってちょーだい。
- 83 :
- >>82
激励ありがとうございます。本当に励みになります。
問題集って銘打ってあるけど実際は一問一答形式ですね。
なので早めに終わらせてオンリーワン入りたい。
- 84 :
- 早稲田法学部の日本史六割五分しかとれねぇ
現代と史料問題ムズすぎ
- 85 :
- 赤本で英語見たら・・・全く読めない(泣)
- 86 :
- 英語社学の赤本やったらだいたい5割だった
今まで解釈の問題集?やったことないんだけどやらなきゃですよね?
オススメの問題集教えてください
- 87 :
- >>86
評判を参考にするとポレポレ→透視図,かな。
英文解釈・読解にけっこう時間割けるのならという前提で,
個人的には英文解釈教室基礎編(ビジュアル英文解釈はさすがに量多い)を最初の本として勧める。
(単に自分がやってよかったからで,同レベルのほかの本はやったことないから比較はできない。)
1章2文×15章だったかな。ほんとに時間なければ,解説をさっさと読んでしまって文構造つかんで,
理解しての音読をすることに集中すること。
その後,残り時間に応じてテーマ別英文読解教室なり透視図なり。
もしポレポレや解釈教室基礎編がきついっていうレベルなら,
解釈教室入門編とか『英文読解入門 基本はここだ!』とかをマッハでやることからなんだろうね。
- 88 :
- ありがとうございます
明日本屋行ってみます
できれば出版社教えてもらえますか
- 89 :
- >>86
今の時期に言うのもなんだけど単語文法はほぼ完璧な状態だよね?
解釈本なら↑のとおり俺はポレポレやった。
1週したあと、2週目からは「この文章にはどの構文が使われてるか」を意識してやったら解釈力が格段に上がった。
結局は倒置と省略がミソだってのがよく分かった。
時間があれば0/cFhWAb0さんのあげたビジュアル英文解釈と透視図やりたかったけど
ある程度構文つかめるようになったから今は問題演習中心にしてる。
- 90 :
- いやー今まで本当に世界史の勉強の仕方がダメだった
ナビ読むか各国史ノート埋めるか一問一答ひたすら覚えるかの極端なやり方じゃ断片しか覚えてないわ。
気づくの遅くなったけど気づけてよかったー
まだ世界史やりたいけど明日に支障でるのでそろそろ寝る。
- 91 :
- >>89
センターレベルの文法は9割くらいです
- 92 :
- 世界史はナビゲーターで流れいれて、一問一答で完璧じゃね?
俺も早稲田志望だ。これから本気でやらないと落ちるレベルですが^q^
- 93 :
- >>91
それなら心配なく解釈本に入れるね。
解釈本は基礎あってのものだから聞いただけだよ。
>>92
そんな単純なことも出来てなかったからw
お互いがんばろうず!
- 94 :
- 俺も政経志望です
赤ホンの英語は70〜85パーセント
世界史62〜76パーセント
国語は60〜65パーセントです
お互い頑張りましょう
今日は学校休んで初めて早稲田の大熊講堂見に行ってきました
やっぱりいる学生がまぶしいですね
絶対受かりたい
- 95 :
- >>94
お互いがんばろう!
見にいったって早稲田に近くにすんでるの?
- 96 :
-
質問ばかりすみません
日本史についてなんですけど
Z会の一問一答じゃ駄目ですか?
他に比べると少ないみたいなんで…
- 97 :
- >>96
Z会のなら大丈夫だと思うけどとにかく一問一答は1冊完璧に仕上げるのが大切だと思うよ。
僕が教えられるあれじゃないんで
日本史総合スレpart31
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321357794/
こことかで聞いたほうがいい。
- 98 :
- >>97 ありがとうございます
- 99 :
- センター英語2011年148点だった…
どうしたら英語出来るようになるの?ちなみに時間は足りる。15分くらい余る
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
三浪目だけど来年早慶目指す。
東海大学と亜細亜大学ならどっちがいいかな?
どあらと愉快な仲間達の難関大医学部受験物語
現役高3私文が理転して医学部受験
-