1read 100read
2011年10月1期大学受験サロン自称日本一忙しい学生講師だが質問ある? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
浪人すれば成績パネェwになると思ってた奴集合
高1で受験意識しているやつSkypeで集まろうぜ!
立教大学目指すスレ その10
第3回 駿台・ベネッセマーク模試 反省会場A


自称日本一忙しい学生講師だが質問ある?


1 :11/11/22 〜 最終レス :11/12/12
関西の某国公立医学部の学生だが,なんかきいてよ
現役京大農学部(2年在学)→某国公立大医学科
講師6年目
再受験だし,宅浪だし,医学科だし,京大もいってたし参考になることあるかと
集団週25コマで激務すぎて放校まじか

2 :
物理の偏差値のあげかた

3 :
センター英語が、どうすれば170点以上取れるんでしょうか?

4 :
センター数学TA+UBを170点以上取るためには、どんなことをすればいいのでしょうか?
今は120(70+50)くらいです。

5 :
明後日試験なんですが過去問一桁です
どうしたらいいでしょうか?

6 :
医者になってからも、学歴の為にわざわざ京大医学科受験して通うことは可能なの?

7 :
連投すみません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2292615.pdf

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2292618.pdf
の入試問題ではどちらの方が難しいと思われますか?
上が2006年度の問題、下が2011年度の問題です。
制限時間は両年度で同じです。

8 :
発音・アクセントの解き方

9 :
>>2
物理の問題は
定義でとく問題か関係式でとく問題しかない
関係式の問題にも1点比較(つりあい,モーメント),2点比較(力学的エネルギー,運動量保存)時間ー時間問題(等加速度,単振動)だけ
受験生は後者ばかり力点をおくからなかなか力がつかない
各物理量に対して定義とそれを導く関係式とそれの成立条件を確実に理解おさえていく
まずそれから
あとはティピカルな問題を抑えていく

10 :
>>3
センター英語で必要な能力は読解能力
特に国公立志望なら文法問題の力はそんなにいらない
文法問題に必要な文法>>長文に必要な文法だから後者を抑えてあとはひたすら読む
長文間違えなければ170は余裕だし,140点くらいあるなら,赤本にのってるの全部やれば,170くらいはいく

11 :
>>4
過去問はやったほうがいい
俺でもあの短時間であの量とくのはしんどい
2Bは点のとりやすい微積,ベクトル,指数対数,三角関数からかためる
面積公式は1/6だけじゃなくて,1/3,1/12,も成立条件覚えて時間稼ぐ
2次方程式の2解の差はルート(判別式)/aからもとまるからそれもつかって時間稼ぐ

12 :
>>5
どこうけるの

13 :
>>6
可能だと思うけど医者なれば一切学歴関係ないし無意味すぎる

14 :
>>7
1年分のしかも一問目しかみれないんだが

15 :
>>8
センターのかな?
基本的にはまずルールを覚えてあとは頻出単語のアクセントを抑えるしかやりようないでしょ
黄色本のを覚えていった
でも点数ゴミ程度だし,余裕があればやればいいんじゃない?って感じ

16 :
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています
「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット
「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」
「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット
「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット
「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット
他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください

17 :
>>10-11
ありがとうございます!
言われた通りに頑張ります!
どうもありがとうございました!
m(^.^)m(-.-)m(__)m

18 :
>>17
いえいえ
またなんかあれば

19 :
>>16
すれ違いですが確かにマスコミはひどい

20 :
>>9
等加速度直線運動のxは変異じゃなくて座標とかそういうことをよく意識したらいいの?

21 :
>>20
そこはもちろん
例えば圧力なら定義は単位体積あたりの力,関係式は状態方程式みたいな感じ
速度は,単位時間あたりの変位(つまり位置を時間で微分したもの),関係式はvは一杯あるけど,力学的エネルギーとか等加速度の公式とか
物理量毎にぐぐってみるといい
たいていのせてくれてる
入試はどっちからアプローチするかを考えるのがまず第一にすべきこと

22 :
>>14 え、まじですか??? 拡張子の問題ですかね
ちなみに駿台全国模試で偏差値69(英語数学物理化学の4教科総合)だったら、どこら辺の医学科までは狙えますか?

23 :
>>22
駿台ハイレベル??
ハイレベルなら阪大,医科歯科狙えるでしょ
実際俺それくらいやって,そのへんの大学いっています
普通の統一なら,もうすこし頑張って旧帝,首都圏,関西圏以外の地方医学科かな

24 :
今進研で5科目(理社は化学,日本史)偏差値45くらいなんですけど
地方国立大学教育学部の合格は可能ですか?
どんな努力でもしたいと思っています。
受験科目は履修していない数Bがあります。
どうしても行きたいけど,予備校も塾も行けなくて,学校も公立底辺です。
現在2年で専門科に通ってます。

25 :

>>24
いけるよ
文系か理系かにもよるけど
文系なら正直塾はあんまり関係ない
地方ならスター講師もいないし,(正確にはスター講師に指導してもらった講師)がいないし,関西圏首都圏にいたところで塾講師:自分=1:9だから
理系科目で2:8くらい
文系なら社会は継続してやれれば偏差値45ってことはないし,英語も長文に必要な文法を早急に習得して,そこからいっぱい文章読めばいける
一日も早く勉強はじめるべき
俺は高2のこの時期は学校以外に週50hはやってた
高3になれば勉強みんな始めるし,偏差値はあがりにくくなるし今こそ気合いいれて頑張れ
私立進学校にいくメリットてのは周りが勉強するかしないかだけ
授業の差なんてたいした問題ではない 
そこで勉強やれたら,別にディスアドバンテージでもなんでもない

26 :
>>7
専ブラ以外からならみれた
返りの電車で長文よんだがどっちも一緒くらいなきがするけどな
英作はどちらもむずかしいね
留学経験ありだが,もったいないとかのニュアンス正確に英語で表現できないってw
好みにもよるけど俺は2006年の方がいやかな
どこ大の問題?
あと制限時間は何分?

27 :
センターだけで地理か世界史で限りなく満点とりたい
いい勉強プランとかありましたら教えてください

28 :
今から倫理政経を8割以上取る方法
無理か…

29 :
もったいないとかは阪大じゃね
前スレで化学大西進めてたけど関西駿台の化学より良いの?
石川とか山下とか

30 :
>>27
地理で満点はかなり難しい
80点までははやいが
満点とるなら世界史のがとりやすいとおもう
世界史のことはあんまわかんないけど,地理94だし口だしてもいいかな?
地理はとりあえずまず系統地理からやるべき気候とかはグラフ→気候区分をあてる問題以外に,地図帳にのってる有名都市の気候区分を覚える。
たとえばイルクーツクDW,とかモスクワDfaとか,マイナーなところまで
あとは地域ごとにつぶしていく
ロシアとか東欧とか南米とかレアなところまで
あと生産トップ5とか暇見たら統計表覚えてた
俺がつかった本は,まず黄色本(こっちのがおすすめ),山岡のセンター地理,統計表暗記にはジオゴロつかってた
演習はZ会のセンター地理でやってた
そのあと2006年以降の過去問と,黒本,青本,白本,オレンジ本やれるの全部やった
復習は間違えたところ中心に全部リーズニングしてとけるまでやった
でもやっぱ満点は2次用に勉強してないと難しいかも

31 :
>>28
政経はいけるよ
政経倫理はなんともいいがたいがにたようなもんだとおもう
俺も地理の保険にかけるためにこれくらいの時期からはじめたけど,88点だったし
政経は片手間でしか勉強できなかったから黄色本を8回くらいよんだ
とくに暗記してはないが流れを理解しながら読む
それで,あとは過去問を全部やった
40分くらいでといて解説よみながら80分くらい答え合わせしてた
それを全部やったら8割はとれる
どの科目でも言えるが,センターは過去問を昔の分までやれば,謎に点は伸びる

32 :
>>29
石川はあんま好きじゃない
教える時はちゃんと理屈理解して教えたいから新研究とか石川の本読むけど,石川の理論は入試の点に直結するって感じじゃない
大阪校のSSいってた友達も石川切ってた子が多い
現役の時大西うけてたからって理由が主
正直受験化学って思考の程度がダントツで他の理系科目より低いし,大西にでるとこ教えてもらってそこ集中して勉強したらほとんど知ってる問題がでてくる
化学めっちゃ好きって子には石川いいかもだけど,それよりいい大学いきたいって人には大西のが高得点に最短
化学教えてて思うが,やっぱり大西はすごい
あとまったく意味ないがオープンで異常に点とれるw

33 :
>>32
石川さんは化学できるようになるけどコスパ悪いって事か
電子論とかやるからかな
化学は知識問題とか反応式とかは落とさないけど
計算で時間くっちゃうんだけど何かコツないですか

34 :
>>33
@反応前に存在するmolを出来る限り把握する。
A把握できなかったの反応前のmolを文字でおく。濃度をおいて溶液の量よりmolがすぐわかる場合は濃度をおく。ただし水溶液における水や多量に存在すると書かれている物質の反応前のmolは無視する。(これらは問われるのは反応量)
B反応後のmolを出来る限り把握する。特に反応しきって0になるものに注意。
C|反応前のmol−反応後のmol|(左辺では前ー後,右辺では後ー前)により反応量を少なくとも1つの物質でもとめる。
<Cで反応量が求まった時>
D反応量は反応式の係数に比例するのでCを用いて全物質の反応量を求める。
E|反応前のmol−反応後のmol|=反応量の式により全ての物質の反応後のmolを求める。水溶液の水や多量に存在すると書かれている物質は無視してよい。
F他の条件とあわせて連立方程式を解くだけ。
<Cで反応量が求まらなかった時>
G反応量を文字でおき全物質の反応量を求めてからEの作業より反応後の物質量を求める。その後は他の条件とあわせて連立方程式を解くだけ。
上のやりかたで100%モル計算できる
なれたらいくらでもさぼれるし
あと逆滴定の場合をやればよい

35 :
>>30-31 もぜひ参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます!!
   ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}- ―{}@{}@{}-  ―{}@{}@{}- 
   ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃ ―⊂ZZZ⊃
   ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡- ―<コ:彡-  
   ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- ―>゚))))彡- 
  (⌒`⌒) 
  .|___|
 ( *‘ω‘) < 1様!! 夜食が出来上がりました!!
  |_|:_|っ━ヽニニフ))
  しーJ


36 :
>>33
あとよくつかう数字は覚えておく
気体はなれるまではmolをおうんだけど(慣れたら分圧とかでもできる状況はある)状態方程式からmolを求めるのがめんどくさい
とくに1/R
1/8.3=0.1203これを覚えておく
有効数字2桁なら0.12でやればいいし有効数字3桁なら0.1203でやればいい
0.1203は3の倍数だから300kor273kの時両辺3でわれるし割り算できるしだいぶ捗る
割り算→かけ算に変換できるからからりらく
他にも27度,1気圧で一モルの気体は24.615リットルとか
13,5×76とか13,6×76とかも覚えてた
あと結晶の充填率とか,配位数とか含まれる個数とかも覚えてたw
たまにはいいころ言うでしょ

37 :
>>36
我ながら誤字脱字はんぱないな
以後ちゃんと推敲します

38 :
>>36
数字とか覚えるとかやべえw
結晶格子とか気体とか分圧分体積を使えるときは楽できるけど、どうしても
ごちゃごちゃした分数計算しなきゃダメな時あるからかなり良さそう
気体とか小数点だらけの計算はやばい
計算おそいのにゴリゴリやってたから良く出る数字覚えるってのはありっすね
たまにはどころか頻繁に参考になってますw

39 :
>>38
誤字脱字多いことからもわかるようにわたくしめっちゃミスするタイプやからミスしないような工夫をずっとしてた
計算の時も10の指数だけ計算して整数に直してから四則演算して最後に有効数字にあわせて指数もどしてた
これで桁数のミスはへる
あと2桁×2桁はインド式計算術つかってた
スピード自体は筆算とかわらんけど,スペースとらへんし消す作業せんでいいから捗るよ
ぐぐってみ

40 :
高二文系です
冬季に予備校通うか迷ってるんですけど、予備校の英語の授業って具体的にどこを勉強するんですか?

41 :
岡大医学科に受かる人は、学力的には東大理T・理Uも狙えるの?
あと、広大附属福山高校って知ってますか?

42 :
偏差値50ちょっとの公立校に通ってる高2文系です。
今進研の偏差値が、数48、世75、国61、英51で、
勉強法もやっと確立できて週40h勉強するようになったのですが、
このまま勉強を続けたら東大か京大に合格できますか?
東大か京大でやりたいことを見つけたので、どうしても行きたいです。

43 :
歴史はやれば誰でも上がる教科だし頭の良し悪し判断できない
というか数学が低すぎる 難関国公立も厳しいと思います

44 :
今何年生?
現行の市販の参考書とかも詳しい?

45 :
私文なんですけどセンター利用を考えています
センター対策は12月からでいいんでしょうか?

46 :
>>39
化学って、そこまでキツイ計算要求される?
東大とか慶應はエグいのあったりするけど、
分数のまま計算していったら約分できて割り算の簡略化が出来る事が多いと思う
計算式のどこかで8.3の倍数が出てたりして、
1/Rを計算する前にRが消える事も良くある気がするんだけど…

47 :
>>43
頭が良かったら、今からじゃ絶対間に合わないとすぐ判断できる。

48 :
>>40
塾講師側からしたら理屈通して説明しないといけないから文法中心になる
まず文法からみたいなのりで
高2のこの時期からなら,文法とそれがテーマになった長文の解説みたいな感じ
塾で扱える文章て数がしれてるし自分でしっかりやることが重要

49 :
>>41
理1理2は余裕でうかる
国語くそすぎたら別だが

50 :
>>41
あと広大福山はしってるよ
おかんが俺を産む前に音楽講師としてはたらいてた

51 :
>>42
数学が厳しいなぁ
京大東大は絶対数学いる
知り合いは数学無理だから後期一点張りで文Tいったがそんな例はまれ
数学はごまかせるレベルになれば他の科目で勝負できる

52 :

>>45
科目がかぶっててってことだよね?
12月からでいける
とりあえず私立の勉強しといて過去問を出来るかぎりやってみ
ほんまに謎に点あがるから

53 :
>>46
えぐい計算でてくるよ
消えることもあるけど消えるときは消せばいいだけ
消える頻度が大学の難易度と反比例してるだけ
1/8.3は担当(東大京大国公立医学部)の生徒で喜ばない子いないくらいだよ

54 :
>>53
小学生のとき6年間そろばんやってて暗算3段の俺には軽いもんだ

55 :
>>52
わかりました
ありがとうございます

56 :
>>51
マジですか。
数学に関しては、最近本当に頼れる人を見つけたので、
今後改善していけると思います。
率直に答えて頂いてありがとうございました。
現状がどれほど厳しいものか分かりました。
勉強時間を週60hとして、その半分の時間を数学に割くことにします。
3ヵ月後にまた結果を報告しに来ます!

57 :
>>54
そろばんはまじですごい武器になる
みんなも子供うまれたらそろばんならわした方がいいよ
くもんじゃたちうちできん
>>39は俺の対そろばんのはなしだから

58 :
お勧めの数学参考書ある?

59 :
彼女はどういう可愛さ?

60 :
これは良スレ
>>1よ消えないでくれ

61 :
>>39
10の指数だけ計算して整数に直すって、1/Rだと
0.1203=1203*10^-4みたいにするって事?
あと有効数字2桁で答えよって場合は、最後は3桁目を四捨五入だけど
計算途中は3桁目より小さい数は切り捨てで良いよね

62 :
>>58
志望大学は??
レベルによってすすめるのがかわってくる

63 :
>>59
ビヨンドディスクリプション

64 :
どうしてそんなに親切なの?

65 :
>>60
消えませんよー
仕事場と家の行き帰り劇的に暇だし
つねにみてるし
今も新幹線より

66 :
>>61
うん
そゆこと
そうすれば桁数のミスへるよ
てか計算ミスするうち桁数ミスって×なるのが一番しゃくだし
有効数字の理解もそれでおk

67 :
>>64
俺貧民の子だし,小さいころはねたみやっかみばっかりな子だったん
下克上のつもりで受験頑張ったら自信もついたし,人生もかわったからみんなにも頑張ってほしいわけ
色んな子いるだろけど,入試は真剣に取り組むべき
人生でこんなにフェアな戦いはもうないと思うし,頑張るべき時は頑張らないと
その手助けになればと思っただけ
まぁでも普通に仕事すきだし,ただの受験厨です

68 :
今から本気出したとして早慶受かるかな?
国英日本史で偏差値62,60,55くらいなんだけど

69 :
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています
「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット
「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」
「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット
「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット
「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット
「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット
他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください

70 :
英作ってやっぱり他人に添削してもらった方がいいよね?
学校の教師はおじいちゃん系だから無理でどうしようか悩んでるんですが

71 :
>>68
今から次第やな
救いは国語が一番いいこと
そこ伸ばすんは難しい
日本史は本気だしたら伸びる科目だし頑張り
英語もまだまだ全然伸びるし,その2つに力点おいてうまいこと伸びれば逆転できるかも
現役なら可能性あるよ

72 :
高2北大医脂肪なんだけど、駿台ハイの偏差値国62数62英60合計64なんだけど可能性ある?
3Cは微分の後半まで進めてます

73 :
>>71
現役だから頑張るわ
自分の弱い箇所は分かってるからあとはやるだけだし
それが出来ないからこの時期にその成績なわけだけど

74 :
>>70
絶対必要
特に自由英作とかは
おれは学校の外人の先生にみてもらってたけどいないの?
自分で添削するやか学校のおじいちゃん先生のがいいと思うけどな
意外と文法がちがちで的確に添削してくれるとかあるかもよ
あと言うとくと塾講師に見せるのは意外と危険だからな
しゃべれないけど魅せるのうまくて出世してる人とかもいるし

75 :
数学のチャート式は肯定派?

76 :
>>72
可能性はあるけど,今日から本気で勉強はじめたほうがいい
高2の模試は偏差値でやすいし,偏差値は今からかなり勉強しないとキープできないし下がることの方が多い
現役生は特に理科に力点置くべき

77 :
>>74
外人の先生いるけどなんか常に機嫌悪そうだからおじいちゃん系の先生にお願いしてみます
塾講師は地雷なんですね、やめときます

78 :
>>75
高1高2で赤チャートめっちゃやったけど,ただ典型問題+αを網羅しただけだし,あんまりすきじゃない
チャートやってると自然と問題と解答覚えようと思ってしまうし,その勉強では思考力が養えずみたことない問題に対応する力がつきにくいと思う
しかもチャートの問題覚えきるとか無理だし
すぐ頭打ちくるし安定もしなかった
かなりスペック高い子が苦手な問題探し,もしくは頭打ちになるほど勉強してない子が数学の典型パターンを知るみたいな用途では使えると思うけど
むしろ塾講師なってからの方がやくだってるw

79 :
http://blog.livedoor.jp/pinponman3254/
このかたにアドバイスするとしたら何て言う?
問題集の量すごいけど全部中途半端になりそうだ

80 :
>>77
もちろん塾講師にもかしこい人いるよ
俺みたいな帰国子女でもない学生講師とかは論外ね

81 :
>>78
物理だとエッセンスとかの網羅度の高い問題集はいいと思いませんか?
地方駅弁とかだと典型問題が頻出ですし、十分対応できると思うんですけど
やっぱり本質の理解?とかがいるんでしょうか

82 :
>>79
俺もめっちゃ参考書もってるからなーw
単元ごとに使い分けたりしてたししぼれとはいいにくいな
参考書はいろんな切り口の本あった方が理解のたすけになるかもだけど,
高3の夏以降にやる理系科目の2次用の問題集はちゃんと数冊に絞るべき
1問から得られることいっぱいあるし

83 :
>>81
エッセンスはあんまり好きじゃないかな
問題多けど単発すぎて,入試の点に直結しにくいにコスパ悪い
原理説明なさすぎるし
微積いやがる人に進めてるのは,
為近の物理T・U合格へ導く解法の発想とルールがおすすめ
これは為近が本気で書いてる本
これよんで為近の良問集みたいなんやればいい
そこそこの力つけるには最短

84 :
世界史って年代暗記必要かな?
今偏差値は54ぐらいで国立志望

85 :
理科についてですが、
センター試験で物理,化学,生物で各85点〜93点に到達する労力と、
国公立大理系二次記述で物理,化学,生物で受験者平均点〜合格者平均点に到達する労力と、
比べた場合、どのくらい労力に差がありますか?
また、物理,化学,生物,各科目ごとの労力の差はどんな部分で顕著に現れますか?
実力を付けるのにより時間がかかる科目はどれですか?
よろしくお願いします。

86 :
>>85
センター対2次はくらべようないけど全然違うよね
物理U化学U生物U>>Tだし
ただ2次力つければセンターは全然できるよ
センターなら物理>化学>生物かな
数学得意な人なら
苦手なら暗記分野の割合が増える生物,化学をとるのが普通
2次なら化学が一番簡単かな
やったら点につながるし
生物はUがめっちゃ量多いから結構時間かかる
物理はスペック高い子には満点狙える科目だけど,ある日急激に伸びる科目だしその日を迎えられないリスクは伴う

87 :
>>84
2次で世界史つかうってこと??
わからんから後で塾いったときに世界史講師にきいてみる

88 :
>>86
回答ありがとうございます。
センターならば数学得意な人なら、物理が一番簡単ということでよろしいんでしょうか。

89 :
>>86
追加で、お聞きしたいのですが、
私自身はセンター化学の難易度は他の物理,生物に比べてずば抜けて高いと感じているのですが、
過去の1990年代のセンター化学及び共通一次試験化学Tと比べて、近年のセンター化学の難易度に差を感じていらっしゃいますでしょうか?

90 :
>>88
そだね
覚えることが一番少ないし得意な人には一番時間かからず高得点ねらえる

91 :
>>89
そんなことないと思うよ
無機は覚えれば満点とれるし,有機もセンターレベルならすぐできるようになる
あとは理論は酸塩基,酸化還元,熱,電気化学だけでしょ?
反応式たてれればmol計算だけだしとける
>>34を参考にしてみて

92 :
>>89
難易度は比べられないなー
新課程なってだいぶ理論の量へってるし

93 :
回答ありがとうございます。

94 :
>>24です。
>>25の回答ありがとうございます!
本当にやる気出ました。
私は専門科なので文理の選択はなかったのですが,文系の学部を狙ってます。
今から勉強してきます^^
本当に本当にありがとうございました!!

95 :
>>1さん
先ほど調べたところ、>>7の下の分は2011年2月の岡山大学と判明しました。
もしや1さんは天下のズバリ岡大医学部でいらっしゃいますか?

96 :
英語の語句整序が苦手なんですけど、助けて

97 :
>>95
違うよ
関西に残りたかったし岡山は考えなかったなぁ
りっぱな大学だと思いますが
岡大の英語結構むずいんだね
かつて理科3つ必要だった大学です

98 :
>>97
そうですか。
ズバリ回答ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。
では失礼いたします。

99 :
>>87
世界史はセンターか私立(マーチレベル)で使おうと思っています。
情報足らずですいませんでした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
浪人すれば成績パネェwになると思ってた奴集合
高1で受験意識しているやつSkypeで集まろうぜ!
立教大学目指すスレ その10
第3回 駿台・ベネッセマーク模試 反省会場A