1read 100read
2011年10月1期学習塾・予備校危機を乗り切る塾の知恵袋Part4 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【夏休みでも】代ゼミ仙台校84浪目【動物園】
【さいたまは】筑波進研スクールその7【おまかせ】
【総合進学塾】エディック【神戸から姫路まで】
【仙台】C.A.P.予備校 part2【ひっそり】


危機を乗り切る塾の知恵袋Part4


1 :08/04/26 〜 最終レス :11/12/10
「中小・零細塾がいかにして危機的状況を脱するか」が本来のテーマですが、
塾に関係するあれこれ、何でもありで話し合いましょう。
議論はOKですが、引き続き誹謗・中傷・罵倒はなし。
脱線もまた楽しいものですが、ほどほどに。
今後とも、塾関係者にとって役立つ憩いの場になりますよう。
経営者・塾講師(専任・非常勤)問わずごゆるりとご参加くださいませ。
No.3 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1179456412/
No.2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153527824/
No.1 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145242457/

2 :
2時2時

3 :
無知が無能に無用を教える場所。それがYahoo!知恵袋。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Yahoo!知恵袋は低知能、低学歴者の集会場である。
質問者はネット環境が整っているにもかかわらず、
普通に検索すれば一発で分かるようなことを平気で質問する。
それに対し、回答者は生半可な知識しか有しないのに、
まるで専門家のように得意げに答える。
さらに愚かなことには、回答が明らかに間違いであっても、
それがベストアンサーになってしまうことがしばしばある。
馬鹿同士の馴れ合いは想像を絶するものがある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
サービス名としては
「Yahoo!知恵遅れ」もしくは「Yahoo!ゴミ袋」の方が相応しいだろう。

4 :
↑そんなもの普通の社会でもいくらでもある。

5 :
とりあえずageときます。

6 :
確かに中学地理は中身が全然なくなりました。
しかし、それを喜んだ学会があります。
地理の教育学の研究者の集いの地理教育学会(だと思う)です。
なぜなら、ゆとり教育前まではたとえ授業を
全く聞いていなくても教科書を丸暗記すれば満点取れました。
しかし、ゆとり教育で覚える事がわずかになったため
公立入試ではわずかな知識を元に思考力を問う様になりました。
   
英語においては東京書籍がシェア50%ですが
昨年度のマイナーチェンジでよくなったと思います。
また、三省堂は会話重視と言いながらも
伝統があるため文章の内容のレベルが高いと思います。

7 :
>6
とはいえ、中国やロシアの位置がわからない中学生はどうなんだろう?
少なくとも、長じて地理を学ぼうとは思わないと思われる。
高校入試の問題(地理分野)で出てくる問題で問われる思考力が、学校
の地理の時間で養われているとも思えない。
さらに、「思考力を問われる」というほど思考力が必要な問題っていう
気もする。
基本的な知識無しに思考する、というのは無理があると思うんだが。

8 :
おっしゃる通りでございます。発言を撤回させてもらいます。

9 :
Why don't you ask me again?(中2教科書)
この文例はどうなんですかね?why=なぜという基礎をやった上で
慣用表現を学習すべきか、それとも導入からこの方がいいんですかね

10 :
教科書に表現の1種として文章の横の単語・熟語欄に
Why don't uou 〜?
と書かれているんだから慣用表現として教えるべきでしょう。
でないと、たとえば in front of がでてきた時
あなたはいちいち in,front,of の単語の意味を説明しますか?

11 :
>>10
学習の順序を言っているのです。まずfrontの概念を教えてから
次にその慣用句表現を学ぶべきです。
front [frnt]
━━ n. (普通the 〜) 前部, 前面
→in front of …の前に.
前置詞についてはこの場合、説明は不要でしょう

12 :
>11
>>11>>9と同一人物?
意見があるなら最初から書けばいいのに。
>10もWhy don't youが出ているのに、わざわざ他の連語を
持ち出して来るのはおかしいです。
連語は連語で教えないと、かえって面倒な場合があるので、
各単語の意味は触れないこともある。
frontだったら、「前」を知ってたほうが憶えやすそう。
だから教える。
why〜はかえって面倒なので、深入りしない。

13 :
隆はキモイ

14 :
大阪に中1だけ12ヶ月無料っていう塾があるらしいです子供の噂ですけど

15 :
>>14
中学受験の塾で小3、小4まるまる無料っていう塾があったけど、
結局5年になったらたいてい他所へ移ってしまって残らなかったらしく、
無料制度はやめることにしたらしい。
ttp://www.felix2003.com/felix-w/sukara/index.html
中1だけ無料の塾のことは知らないが、そこも持たないと思うな。

16 :
>>15
そのリンク先にある 「指導関連費」って何だよw

17 :
>>16
指導関連費は教材費・テスト処理費などの総称だと思いますよ。
かつて、私が働いていた塾でもその名称使ってましたから。

18 :
すでに忘れ去られた感のあるSAPIXの夜スペですが新聞に載っていましたね。
現在の受講者は17名だったこと  (当初は、選抜テストを実施して限定30名にするはずだった)
4月に新規受付をしたら、あらたに24人の応募があった
しかし学力にバラツキがあるため、ついていけない生徒は同額で個別指導を行う
この個別指導は、別の家庭教師業者(トライ(笑)から派遣される。
確かに個別が一斉授業と同じ料金なら安いかも。
というか、個別にするんならもはや最初の夜スペの構想からかけ離れているし。

19 :
和田中のHP見たんだけど
すごい事まで公開してるよね

20 :
すごい事てどんなの?
チラシの裏側のメモとか・・・

21 :
これも相当アレだけど・・・
http://www.wadachu.info/data/manabi_kokokara.pdf

22 :
そういえば監査請求していましたね
http://www.news.janjan.jp/living/0805/0805036289/1.php

23 :
和田中って革新的なことをやって生徒数が年々増加しているようなことを言ってましたが
今年は思いっきり減ってますね。
やはり出すぎて避けられたのでしょうか。
学級・生徒数 :  
1学年 /  3クラス 103名
2学年 /  4クラス 158名
3学年 /  4クラス 129名
   計 / 11クラス 390名
 (平成20年4月1日現在)


24 :
はっきり言って やりすぎ !!!

25 :
あれだけもめると嫌かなあ。。。

26 :
来年度から物理の センタークラス 2次・私大クラス
を開講するのですが、塾専用の物理のテキスト知りません?
今のところ、栄光出版しか見つかってないんですけど。
塾教材販売店に聞いても物理Uは栄光ぐらいしか知らないって言うし。
誰か教えてください!

27 :
教育開発のイートレに入っているけど、
人数を稼がないと難しいかも。

28 :
今年の夏期講習を機に開校したい者ですが、
認知してもらう方法・集客 チラシとかは
もう皆様 撒いているのでしょうか

29 :
>>28
夏期講習から開校って難しくない?
中3なら受験モードだしなんの実績もないところに入るとは思えない
中1・中2目当てならよほど格安じゃないと集まらないと思う。
新規開校はやはり年度かわりがいいと思われる。
利益度外視ではじめるんなら今からチラシ撒いてたら
相当出費がかさむから、6月後半&7月はじめ でいいんじゃないの?
ちなみにうちは夏期講習のチラシはいれないつもり。
小6・中1・中2あたりにDMでも送ろうかな。

30 :
夏期講習無料とか?

31 :
夏休み40日間13:00〜17:00無料自習室とか

32 :
俺は普通に夏期講習やるぞ。
といっても中3は100時間5万くらい。
無料でやるところは勝手にやれって感じで
過去6年、夏期講習から他に移った生徒は一人もいない。
逆に講習からうちにきた生徒はいる。
結局値段じゃないんだよな。
5万でも12〜3人うければ結構な額になる。 中1・中2は3万くらいだけど
個人経営だから夏期は年に一度の(俺にとっての)大台超えのチャンスだぜ。
夏期講習費が入ったらまずは空気清浄機を買うぞ!

33 :
原則    月・火・木・金 13:30〜16:30 授業(5教科・予習前提)
           土    13:00〜17:00 自習室
模試    全国模試、県内模試 各1回
中学は2学期制のため最終週は期末テスト対策
テキスト代・模試代 込みで 40,000円

34 :
どうせ下がるけど
age

35 :
>>32
時間さえ多けりゃいいってもんじゃないよ。
私とこは60時間くらいだけど、
英語・数学は予習前提、社会は宿題
で効率よく日程こなしてる。
毎年中3は終盤はクタクタ状態。

36 :
母も子も「合計時間と料金」でしか判断できない
授業の質や成績アップの方が大切なのに

37 :
>>35
講師や生徒の質が低いと終盤はだれやすいから、工夫した方がいいよ。

38 :
>36
俺は時間があれば成績アップできると思うぞ。
(特に中学生)
授業の質は、学習時間には勝てない。
各論では反対意見もあると思うけど。

39 :
中3は毎年夏期講習で成績が飛躍的に伸びてます。
時間が多くても生徒のモチベーションが無けりゃ何の意味も無いよ。

40 :
モチベーションが高かろうが低かろうが、解けるまでやらされたら
学力は上がるさ。
やる気を出させるのは月謝には含まれてないと思ってます。
ま、途中で逃げる奴もいるけどね。

41 :
過当競争地区のため、人間教育もしなければいけない時もあります。
やる気を出させる事はもちろん月謝に含まれています。

42 :
俺も中学までなら、時間でカバーできると思う。
もちろんある程度の質があっての話だが、
いくら質がよくてもそれに答える生徒が毎年来るとは限らない。
年によっては、どうしようもない生徒が来ることもある。
それを選別できる身分ならいいが、うちのように誰でもOK
なところは質を時間でカバーすることも必要。
前に出てきた100時間だが、個別ならまだしも集団なら別に多いとは思わないぞ。
中3なら普通じゃないの?
ま、考え方は経営者しだいだからどれが正解なんかないでしょ。
全部同じならFCの無能経営者ってことになる。

43 :
>41
最低限やることはキッチリさせています。
それをこなせない奴は怒られると。
そこまでかなあ。

44 :
中学生なんだけど
どんな生徒でも定期テストはある程度とらせられるんだけど
入試だときついです。(私立ではなく公立)
特に理社が大変です。
入試体制に入った後、どのような順で1、2年の内容に戻っていくのがいいですか?

45 :
数学は傾向を調べて特定分野に集中する。計算問題は徹底的に。
国語は (1)現代文の第1の性質は“客観的”だ
      (2)文中に根拠を求めよ
              田村のやさしく語る現代文  より
   の2つを頭に叩き込ませ、ひたすら問題演習。
   答えあわせの時、生徒に答を言わせ“なぜそうなったのか?”を必ず聞く。
   それをひたすら繰り返す。
理社は暗記物で演習を繰り返し、点を必ず稼ぐ。
これしかない!!!

46 :
塾専用教材には1・2年の復習関係が結構あるからそれを使うのがベスト。
本屋でも一般問題集に1・2年の復習関係が置いてあるよ。

47 :
>>44
うちは、中3の夏期講習で理社の復習を全部やる。
1科目20時間くらいずつかける。
家でやれといってやるんなら塾の必要がないわけで
特に中3の受験対策は需要が見込めます。
理科は1分野中心かな。
ただうちの場合、中1から通常授業に理科が入っているし
テスト前に社会を嫌というほどやるので
偏差値は毎年、理科>社会>数学>英語>国語
の順になる。 学年が変わっても見事に傾向は変わらないw
できがよければ短気集中で暗記させてもいいけど
大多数の生徒はそれが無理なので、中3夏期がリミットだと思います。

48 :
>47
高校行ってから苦しむんだよなあ。
とはいえ、ランクが上の学校に行きたがるしなあ。

49 :
皆さんいろいろありがとうございます。
>>47
受験用の理科はどういう順番でやられてますか?
1分野なら物理まとめてとかですか?
それとも学年別にやるんですか?
理科のテキストは都麦出版が評判がいいので使ってますが
上のレベルの方にはいいけど下の方には無理ですね・・・

50 :
理科は単元ごとに独立しているからテキストの順番でやる。
理科といえどもほとんど暗記科目だからとにかく一通り終え、
後はひたすら問題演習。テキスト1冊終えたら
旺文社の全国入試問題集をコピーしてテスト形式。
中学の理科なんかしれてるから、同じような問題が
何度も出てくるので、自然と慣れてくる。
社会にも言えることだが・・・・

51 :
こちらの読んでね
【塾】教育業界のチラシの裏【家庭教師】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1200419476/

52 :
うちも理科はテキスト順。
講習用のを使ってる。
説明が必要なのは計算問題だな。
圧力・電流・化学変化・速さ・湿度
暗記物は何回かやれば覚えるだろうし、あとは記述問題なんかを増やす。

53 :
>>44
社会科に関しては、どこの都道府県かが分かれば、公立入試のアドバイスができなくはないんですけどねえ。
都道府県によって、癖がありすぎるところと、これはよく練られた良問だなあ、という2分化があるので。
○ 社会科の進みなど
1、中3の1学期+夏休みで地理(代表的な統計資料も含む)・歴史は必ず完了させておくこと
2、公民は定期テストレベルを確実におさえておくこと(公民は通常授業なら2学期頭からでなんとかなります)
3、冬休みから記述問題+統計・写真資料の読み取りなどを中心とした復習と入試対策ですかねえ
4、効率に絞って言うなら、社会科はその都道府県が採用している教科書内容で十分カバーできます
が、共通点になるでしょうか?

54 :
塾生の顔写真載せてる塾
あるけど
 ストーカーとか心配じゃないのか?親は

55 :
age

56 :
「第一ゼミナール」を運営する  ウィザスと
    通信教育「Z会」の   増進会出版社が
                   資本・業務提携

57 :
定期テスト対策でそれどころではない。

58 :
素朴な疑問なんですが、皆さんはどれくらいの元手で塾を開いたのですか?
是非マジレスお願いします。
あと、毎月いくら位の売り上げがあれば回っていきますか?

59 :
>>58
マジレスというからマジレスするけど絶対にお勧めできない。
俺はもともと某小規模塾に社員でいた。
5年目くらいになんとなく今年度いっぱいでつぶれることを予感したが
今さら転職もめんどくさいし(当時27くらい)、
自分でやってみたい気もしたので独立することにした。
しかし薄給だった&計画性がなかったので資金はゼロ。
2ヶ月くらい余裕があったため、某サラ金から200万借りた。
保証人はいないから普通の金融機関・国民金融金庫? は眼中になかった。
で、案の定つぶれたが、その200万を元手に テナントが100万ちょい
あとは机とか椅子とかはつぶれた塾から格安でもらった。
近所に作ったので生徒はつぶれた塾からの移籍が20人くらいいたのでなんとかなった。
今考えたら危険極まりないがその借金はすでに完済
今にいたる。       
月の売り上げに関しては、規模によるだろ。
俺みたいに家族なし借金なし車なしだったら、テナント+5万くらいの売り上げがあれば
残りは自分の稼ぎになる。 そこから自分の衣食住がまかなえればいいし
家族もいてバイトも雇ったりするとそうもいかない。

60 :
夏期講習のチラシって配るのもう 遅いでしょうか
もう少し集めたいんですよ…

61 :
>>59
ありがとうございます。
なるほど……………借金なし状態から始めたければ300万くらいは必要そうですね。
今はプロ家庭教師と個人塾の手伝いやってます。
いずれは中学生にしぼって自分の食いぶち稼ぐ程度の小さな塾を開きたいんです。
自分の目が行き届く範囲で、1学年10人ずつくらいで。
必要があれば毎日でも面倒見てやれる塾が理想なのですが………。

62 :
私の地域の場合、これからです。

63 :
連投スマソ。今時新規で中学生のみ対象は相当苦しいですよ。
某メルマガでも、個人塾は対象を高校生に変えつつある、と載ってました。

64 :
>>61
>>59だけど絶対にお勧めできないというのは
借金して開くのがお勧めできないというのであって
塾を開くこと自体を否定しているのではありません(念のため)
やっぱり自分で何でも自由にできるって言うのがいいですね。
前職と比べてストレスがまったくありません。
俺も自分が生きていける程度稼げればいいと思っているので
毎年25〜30人くらいでやっています。
でも10年後はどうなっているか分からないのがつらいところ。
まあそれはどの職種も一緒だし。

65 :
>>64
ありがとうございます。とても参考になります。
ところで現在はどの学年を指導していらっしゃいますか?
一人で全学年全教科対応していらっしゃるのですか?

66 :
>59
サラ金で200!怖いもの知らずだなあ。
>65
中学生の5教科が対応できないなら、独立は止めたほうがいいと思う。
数学専門、英語専門で高校まで面倒見れるなら話は別。
(ただしマチ中。田舎は難しいかも)

67 :
>>65
1人でやってるから全学年全教科だよ。 メインは中学生。 下は小2、上は高2。
塾やるんだったらそれくらいできたほうがいい。
つーか、できるのは当たり前でどう理解させるかのほうが問題。
前いたところでも、自分が解ける=教えることができる と勘違いしているのが多かった。
バイトは当たりがくるとは限らないしいつ休むかも分からないから
最初から1人でやるつもりだった。
小中は一斉指導(定員約10) まあ小学生は実質個別指導。
高校生はやるつもりはなかったけど、毎年毎年質問に来る卒業生が
後を絶たないし、最初は無料で教えていたが本業の中学生に差し支えるので
いまは個別でちゃんと月謝もらってやってる(小遣い程度)

68 :
>>67
家庭教師やってる関係で、小・中はほぼ全学年全教科対応出来ます。
高校は国語はセンターまで指導出来ますが、数学は数U+Bの教科書レベルまでかなぁ。
高校英語は指導経験がないので正直自信がありません。
現在手伝いに行っている個人塾のスタイルがある意味自分の理想に近いので、将来自分が塾を開くなら見習いたいと思っています。
小さい塾ですがとても面倒見の良い塾で、これくらい出来るなら一生の仕事としてやりがいあるなと感じます。
そこは現在、中学生だけを扱っており、塾長が一人で全部教えています。
バイトが1日に1〜2人来て、生徒の補習や個別指導を受け持っています。
一斉指導と個別指導の良さを合わせ持ったなかなか良い塾です。

69 :
>60 チラシ来週末ごろ 撒くつもりです

70 :
タヌキの皮算用  厳しい現実 廃業
成功するならみんな独立するわな
大手の「無料講習、引き抜き工作、悪い噂流し、ジュース無料、美男美女バイト講師」
成績アップだけでは生徒は集まらない現実(涙)

71 :
M&Aが盛んですね
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=213

72 :
無謀な開業をし廃業したコンビニ施設を
安く買い叩いて
あとで開業した店多し
安易な開業でも景気刺激には良い

73 :
>68
個人塾で高校部やるとして、2Bの教科書レベルで客が来ると思う?

74 :
>>73
問題の持ち込み禁止にすればいくらでもごまかしがきくし、
低レベルの講師でも教えられる罠。
というか持ち込みありだと3倍疲れるので、
別料金が欲しい今日この頃。
生徒に実力を見せ付けるには便利なんだが・・・

75 :
個人塾なら「数学が赤点でヤバイ!」で一応来るよ。

76 :
連投スマソ
もうちょっと勉強してセンター数学対策クラスを作ったら?

77 :
来週末 夏期講習チラシまきたいと思いますが
遅いですかね

78 :
来週末ではもう遅いよっ!1週間前じゃん!

79 :
今日から一週間後では? 遅いのかな 普通の大手ってもう入金させちゃってるのかな

80 :
今週チラシ入れようと思って取っておいた金6マソ
今日全部パチで負けました\(^o^)/
まあいいか。

81 :
よっ!男前!

82 :
>>80
ちょwwwww

83 :
私立進学校の生徒数人に個人指導:90分/回 15,000円/月 をしています。
来年度以下のようなクラス編成で物理専門塾を開く予定です。
受験物理は阪大・神大、関学・同大レベルです。テキストの(*)は市販のものではありません。
値段的にどんなもでしょうか?
     7:00     8:30  7:00      9:00   9:00  10:30
月    高2物理T                     個人指導
     10,000円 3名                    18,000円
火                 受験物理基礎α
                   12,000円 3名
水                 受験物理基礎β
                   12,000円 3名
木    センター物理T                  個人指導 
     10,000円 3名                    18,000円
金                  受験物理α
                   15,000円  2名
土                  受験物理β
                   15,000円  2名
テキスト (*)はオリジナル
高2物理T:教科書+トライアル物理T
センター物理T:トライアル物理T、センター模試
受験物理基礎:総合(*)1冊、演習(*)1冊
受験物理:総合(*)2冊、演習(*)2冊
入学金 10,000円 教材費 T:2,000円 受験:4,000円

84 :
>>83
今まで数回まともなレスがつかなかったところを見ると
たぶん今回もダメだと思うぞ。

85 :
基本的にここは中学生をメインの対象にしている人が多そうだから、
レスしにくいんだろうね

86 :
今年は例年に比べて夏期講習のチラシが少ないです。
どこもチラシでは効果薄いって気づいたのかな。
ちなみにうちは入れません。  理由は>>80だから。

87 :
>86
×入れません
○入れられません
ああ・・・

88 :
チラシで来る生徒って、雰囲気バラバラ。
いまいち数が増えなくても、口コミで来てくれるのが安心。
雰囲気バラバラだろうと何だろうとしっかりやるのがプロなんだろうけど、
時々とんでもないことになることもあるから。
ところで、常連さんはいなくなっちゃいましたね。
私みたいに時々覗いてるのかな?

89 :
>>86
ウチのエリアは例年以上にチラシ入ってますよ。
新規のところが全学年講習費無料だったり、
ブランド塾が15000円以上ダンピングしてたり、
軒並み価格下げるか日数増やすかの泥仕合になってます。
私も苦肉の策を採らざるを得ないはめに・・
今年の夏は貧乏ヒマなしになりそうです、トホホ・・

90 :
私は貧乏ひまあり、になるかも。 
 程よい暇なら歓迎ですが‥
夏期講習問い合わせと申し込みは来てるので、
「友達誘って来て〜!!!」 と心で叫んでいます。

91 :
>>89
>>86ですが、うちは去年が異常だったのかもしれません。
今年は驚くほどに少ないです。 
来週あたりドバッとはいるとは思います。
今まで10年くらいは毎年どこかしら新規に塾ができていましたが
今年は新規の話も聞きません。
ある程度大手も出揃ったし飽和状態が続いています。
ちなみに現在のところ何も行動していないので問い合わせはゼロですw
中3は満員で、下は男ばっかりなので小6と中1・中2の女子に
DMを300枚くらい出そうかと思っています。
といっても最近の名前は男だか女だか性別さえ分からない名前が多いので
分別に苦労しています。
DMのストックも現小6で終了するし、来年からはチラシに本腰を入れないといけません。

92 :
今日からポスティング〜
あー 夏期講習の駆込み申し込みって
いつくらいまで 期待していていいのだろ
今のところ 予想よりすごい少ない…

93 :
捕手

94 :
>>91です。
先週出した、中1・中2のDM問い合わせ100件中ゼロです\(^o^)/
今日小6のDM150枚だします。 でも住所が5年前のだから50枚くらい戻ってくると思います!
HPみて今日一件問い合わせあったけど、20kmくらい離れてる中学校だったので
親が送り迎えするといってたけどやんわりと断りました
(うちは1中学にあわせてるので)

95 :
過疎ってるね。
なにか話題ないの?
あげとくよっ!

96 :
>>95
ちょwwwあがってませんよ(ノ∀`)アチャー
皆さんにご質問します。
個人塾だが入塾テストで合否をつけている方はいらっしゃいますか?
また、学力や素行・授業態度に問題がある生徒を退塾させている方はいらっしゃいますか?

97 :
>>96
授業から雑用まですべて1人でやってる個人塾だけど、
テストはやらない。 偏差値35以下はきついけど
そこまでひどいのはだいたい途中でついていけなくなって
自然にやめてくれる。
うるさくて、退塾させたことは過去に2名
それを今でも生徒に言うので抑止効果にはなってる。

98 :
>96
今日も面談で、授業態度の悪い生徒にやんわりと退塾を薦めた
ところです。
かなり険悪な雰囲気になったので、ヒト波乱あるかも。

99 :
>>98
難しい問題ですよね。
態度が悪い生徒を残せば、悪い生徒ばかりが集まる。長い目で見れば塾の評判は落ちますよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【夏休みでも】代ゼミ仙台校84浪目【動物園】
【さいたまは】筑波進研スクールその7【おまかせ】
【総合進学塾】エディック【神戸から姫路まで】
【仙台】C.A.P.予備校 part2【ひっそり】