1read 100read
2011年10月1期学習塾・予備校予備校がテキストに解答をつけない理由
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【文教都市の】KGR小池学院@群馬前橋【名予備校】
【医歯薬】多浪・再受験生が集まる予備校
便所飯している予備校生
予備校での服装
予備校がテキストに解答をつけない理由
- 1 :10/02/08 〜 最終レス :11/08/12
- なぜ、予備校はテキストに解答をつけないのでしょうか?
いくら良問が選んであるからといって、解答のない
テキストで勉強させるのはナンセンスだと思います。
- 2 :
- 授業でノート取れよ
- 3 :
- 割とみんな同じ事を思っていると思ってスレを立てたんだが
例えば数学の問題集で、もし大学への数学とチャート式が同じ問題を
扱っていたとしても、解法がかなり違う事があるはず。
予備校では、講師によって解法がかなり違う事があると思うが、
予備校としての解答を示さないのは、まるで福袋を買うような
ものではないだろうか。
- 4 :
- 代ゼミは解答配るよね
- 5 :
- 予習させるため
とか
授業出さす・聞かせるため
なのかな
>>1の言う通り価値は下がる。わざと価値を下げて
転売をさけるため
ってのもあるかも
- 6 :
- 答えがあると
予習しないで授業突入した講師が間違えてしまったときに困るからです。
- 7 :
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ
死者の出たスロット
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4907072
- 8 :
- テキストが売られて講座とってない奴に流出して、予備校に入ってくる利益が小さくなるからだろ
- 9 :
- 代ゼミってどのタイミングで解答配るの?
- 10 :
- 1ヶ月ごとにホームルームで
1つの冊子に1ヶ月分の解答載ってる
- 11 :
- >>10
ありがとう!
- 12 :
-
- 13 :
- こたえがあることで
それで
勉強したつもりに
なってしまう。
解答を
書写することが
予習であると。
こたえ〜〜
- 14 :
- 単刀直入に言うと、塾や予備校は生徒に授業を受けさせることによって儲かるようになってるから。
当たり前だけど、生徒の成績や偏差値がいくつ上がったからって、予備校は幾らもらえるわけではない。
志望校に合格させたからといって成功報酬が貰えるわけではない。飽くまで、授業を多く受けてもらうことによって予備校は儲かるようになっている。
市販の参考書のように解答まで配布すると、生徒は自分で勉強するようになって授業にでなくなる。そうすると塾や予備校は全く儲からない。
- 15 :
- 転売で授業受ける奴が減って利益が減るから
- 16 :
- 参考書の答えに金はらってるようなもんだからな
- 17 :
- 所詮金儲け
- 18 :
- 所詮馬鹿が馬鹿にメッセージを贈りそれが循環するのが2ちゃん
- 19 :
- 予備校に来るような生徒は自分で計画的に勉強できないダメ人間ばかりだから。
答えを配ると予習しない授業聞かない復習もしない一切勉強しなくなるから。
通学する理由・勉強する習慣を作るために、答えは授業で板書するしかないんだよ。
- 20 :
- 1
市販の教材買って補って。z会でもいい。
- 21 :
- せめて略解希望
- 22 :
- 大手は配布するがな
- 23 :
- 大手なのに配布されない。。。
- 24 :
- >>23
え?どこぞ
代ゼミは配布されるよ
- 25 :
- >>24
河合っす
S台はどうなんだろ
- 26 :
- S台は後ろに答えだけ載ってる
詳しい解説はないな
- 27 :
- 河合は選ぶ時点で眼中になかったなw
代ゼミはちなみに、全訳と解答が載ってまっせ
4週ごとに配られる
- 28 :
- 講師にによって解答来るよ byK合
ただ、配るやつは下手な人が多い
- 29 :
- 教師っていうか教科かな…。
英語は解答と解説と全訳
社会は解答と解説
国語は解答と全訳(古文は教師が解説配布)
数学理科は何も無し
by 河合
- 30 :
- s台って伏せる意味あるのか?
- 31 :
- 市販の参考書のように解答まで配布すると、生徒は自分で勉強するようになって授業にでなくなる。そうすると塾や予備校は全く儲からない。
なるへそ
- 32 :
- >>31
馬鹿乙
授業は先払いなんだぜ?
- 33 :
- >>31
馬鹿乙
代ゼミの模範解答はクソの役にも立ちゃしないんだぜ?
- 34 :
- >>31
馬鹿乙
予備校のテキストは授業あってのテキストなんだぜ?
- 35 :
- けどその授業が酷い時が多々あるのよね
- 36 :
- 代ゼミは解答配布してるけど、英語なんてウソだらけだぞw
数学も回りくどいやり方だったり、論理不十分だったりするから
解答配布する以前の問題
- 37 :
- >>32
通常授業に出なくなる→季節の講習会にも出なくなる→売上ダウン
- 38 :
- >>37
お前本当にあほだろ……
そんなんだったら予備校いかねーっつーの
解答そんなに欲しけりゃ参考書でやれよ
解答以上に得る物があるから授業出るんであって
模範解答を聞きに行くために授業に出てるんじゃないだろ
そんなこともわからずに予備校通うとか確実に落ちるわ
来年はこのことに気付けると良いね
- 39 :
- ちなみに俺夏期2、3個しかとらないけどね
通常授業しっかり受ければ足りるように出来てるし、
やりたい参考書を夏は消化したいから。
カモではないんで注意
- 40 :
- 見たことある問題が多いけど、
解説を聞いてためになることは少ない
- 41 :
- 解答以上にためになること?(笑)
参考書の解説のほうが十分ためになるな
現役ん頃塾通ってなかったしTテキだしで河合塾には割と期待してたのに心底残念だわ
- 42 :
- ミス
→解答以上に得る物
- 43 :
- 学校の教科書に解答がないのと同じ理由だろ普通に。
- 44 :
- たくさんいい本があるなかで解答すらついてない
予備校テキストを選ぶ意味は全くない
- 45 :
- 予備校に通う理由は強制力だろ
大金払ったから無理やり行かないと行けないし、あと模試とかか
- 46 :
- >>45
受け身になった時点で君の受験は負け決定
- 47 :
- >>41
別に参考書<授業と言ったわけではないんだが…。
まあいいや君の言い分はわかったから、
予備校やめな?
親の金が勿体無いよ。
ほらさっさと脱会しないとどんどん金浪費してくよ!!
- 48 :
- 見たことない問題はないけど、
解説を聞いてためになることは少ない
- 49 :
- 模試の結果が最悪だった
- 50 :
- 出身校をひた隠す講師も多い
- 51 :
- 解答配布しないのは予習の効果を高めるためらしい
- 52 :
- 授業料を多く儲けるために、生徒に自学自習できない答えのない二束三文のテキストを配布。
当たり前だがそんな授業でカリキュラムで合格できるだけの学力向上は全く望めない。
合格したら本人の努力はほとんど関係がなかったの如く、当たり前のように予備校の手柄で合格の声。
不合格なら飽く迄本人の努力不足で、予備校は最善を尽くしましたと嘯くというふざけた商売。
塾・予備校といった受験産業は、増毛会社やエステ会社と並ぶくらいのボッタクリ産業。
- 53 :
- それなのに、予備校講師の書いた参考書を絶賛してるんだよな
矛盾してないかいクズ共?
- 54 :
- 解答がないと予習でわからなければでたらめあるいは適当にやるしかないから結局時間の無駄だし復習もしにくい。だいたい解答ついてたらわざわざ予備校に行かなくてすむからよい
- 55 :
- >>53参考書には答えあるだろうが
- 56 :
- 少なくとも、代ゼミの解答配布は間違えだらけで使いものにならないね
センター古文とセンター現代文くらいしか解答配布の価値ねえよ
- 57 :
- 國學院○部
- 58 :
- おばちゃんの丸写し添削なんていらねーよ
- 59 :
- >>56
死文乙(=゚ω゚)ノ
- 60 :
- 予備校辞めたいというか本科生やめたい
単科生として自分で受けたい授業とか選んで、
もっと自習時間が確保できるようにすればよかったかな
まぁ愚痴っても仕方ないし頑張る
- 61 :
- >>60あれ…オレ書き込んだっけ?
- 62 :
- [ぼったくり] 東進ハイスクール-衛星予備校1[実績捏造]
http://yomi.mobi/read.cgi/school6/school6_juku_1157337528
- 63 :
- 坂元の漢文意味あるとは思えないけど惰性で出てる
自分で参考書やったほうがいいのかな
俺の頭が悪いのだと思うけど早川よりためにならないww
- 64 :
- 誤爆った
- 65 :
- いまの添削システムだと、指導というより校正って感じだな。
誤字・脱字のチェックして、余白に参考書丸写し。
- 66 :
- 代ゼミは昔解答を売ってた。いい商売だな。
- 67 :
- 甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃねw」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
- 68 :
- ーーここまでお前の自演ーー
- 69 :
- 成績の悪い頭の悪い馬鹿な人ほど自分の学力や努力を無視して、
闇雲に学力が上のクラスで学力が上の人と同じ授業やテキストや参考書をやりさえすれば上の人と同じになれると勘違い。
自分の実力を無視してより上のクラスに入りたがる。そしてより上のクラスの認定を出してくれる塾を選ぶ。
塾も金づるの生徒集めに必死なので塾同志で認定基準の低下、認定の大安売り合戦が起きる。
- 70 :
- 予備校に食堂
- 71 :
- 現役時は浪人を軽蔑しながら、自身の浪人が決定すると、来年旧帝一工神筑早慶医に行けると妄想
- 72 :
- 予備校のテキストは参考書の劣化版だよ
- 73 :
- 予備校のテキスト=労力を掛けて全ての授業に出席し、ノートを取らないと解答どころか解説すら分らない問題集。
- 74 :
- >>73
>>19
- 75 :
- 予備校の実態
http://homepage1.nifty.com/jc/tatsuya/note/todai/2.htm
- 76 :
- でもその授業を受けてる人は「すごく整理して板書してくれる」とか言ってるんだから笑っちゃう。
- 77 :
- パートのおばちゃんに添削してもらえ
- 78 :
- 添削はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
- 79 :
- 中
- 80 :
- >>76
その通りww
- 81 :
-
だよなあ
- 82 :
- たくさんいい本があるなかで解答すらついてない
予備校テキストを選ぶ意味は全くない
- 83 :
- 授業1コマいくらで報酬が決まる講師は、テキストで授業中に黒板に解答書くほうが都合がいいんだろうね。
- 84 :
- 勉強しない言い訳ばっか
- 85 :
- 単刀直入に言うと、塾や予備校は生徒に授業を受けさせることによって儲かるようになってるから。
当たり前だけど、生徒の成績や偏差値がいくつ上がったからって、予備校は幾らもらえるわけではない。
志望校に合格させたからといって成功報酬が貰えるわけではない。飽くまで、授業を多く受けてもらうことによって予備校は儲かるようになっている。
市販の参考書のように解答まで配布すると、生徒は自分で勉強するようになって授業にでなくなる。そうすると塾や予備校は全く儲からない。
- 86 :
- 基礎ができてないのに夏期講習とるとかアホか
- 87 :
- 答えがあれば自習で学力つくという幻想。
なぜ、答えのある市販もので、上位大学合格が埋まらない?
もうかるもうからないを、素人に言われるほど、馬鹿なビジネスモデルじゃないよ。
頑張ってやんな。
- 88 :
- 見たことある問題が多いけど、
解説を聞いてためになることは少ない
- 89 :
- >>87
それじゃあ大手予備校から上位大学の合格者は
受けている者に対してどれぐらいの割合だ?
かなりの金額を一度に払わせて、払い戻せないシステムのクセに
成功率が高くないとしたらどうだろうな
- 90 :
- 洛南とか洛星が多量に京大に送り込んでるのはなんで?
- 91 :
- 大金を一度に支払うことと合格率には、何も因果関係なし
この業態は、金を出したからといって、学力向上や合格が保証されるものではない。
某中堅予備校は合格保証を謳うが、だからといって、浪人や高3が到したとは聞かない。
同様に、テキストに、懇切丁寧な解説と解答をつけたことを売りにする予備校があったとして、それで合格率が上がっていたならば、とっくに解答解説付きになっているはず。
- 92 :
- じゃあ予備校の価値はなんだ?
学校終わった後にわざわざ予備校に行く手間と授業の時間も合わせて
何を提供しているのだろう
大部分のテキストがどこにでも載ってるような問題なんだけど
- 93 :
- 聴覚を使って学習できる
これだな
視覚のみの勉強より視覚+聴覚を使った勉強のほうが頭に残りやすいからじゃないか?
- 94 :
- >この業態は、金を出したからといって、学力向上や合格が保証されるものではない。
>某中堅予備校は合格保証を謳うが、だからといって、浪人や高3が到したとは聞かない。
保証してると言われても漠然としているな。その某中堅予備校のHPを提示してくれ。
保証するシステムの条件とか程度により評価も違うし、参考にしたいので。
HPないぐらい小さい予備校とか、どっか風の噂であるらしいとかだと参考にならないが。
- 95 :
- >>94
ttp://www.johnan.jp/hosyou/
- 96 :
- >大金を一度に支払うことと合格率には、何も因果関係なし
意味の取り方が違うな。かなり金や移動などの手間も取らせて
それに見合うだけの何を予備校は与えてくれるのかってことだ。
それも大部分が市販の参考書にもある問題を載せたテキストでね。
あと >浪人や高3が到したとは聞かない。
条件が現役高校3年で週に5回授業受ける、加えて指定の講習会受講だから
少なくとも条件に入らない浪人が到というのはおかしいのでは?
予備校は高いと思うか安いと思うか個人の捉え方が違うんだろうな。
- 97 :
- 訂正 条件が…だから→条件が…とかだから
2つだけではないので。
あとちょっと調べたら週5以上は定額で月額69000円か。
- 98 :
-
予備校が解答つけないのはその方が儲かるから
数学の講師で、わざと時間かかる解法を載せてる人がいた
テキストだけでは意味が無いし、むしろ害になるような構成
予備校て商売だよ
- 99 :
- 高い金払って塾や予備校に行き、どこにでもあるような参考書の内容のテキストを、をわざわざ口に出して読み、
それをわざわざ黒板に書き、それを生徒がわざわざノートに書き写す。どう考えても無駄の極致としか思えないよな?
そういう非効率なことを毎年毎年繰り返し、生徒から金を巻き上げる典型的な受験産業。
1コマ何万と貰って授業する講師、そしてそういったボッタクリ商売をする営利企業が塾や予備校という。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【文教都市の】KGR小池学院@群馬前橋【名予備校】
【医歯薬】多浪・再受験生が集まる予備校
便所飯している予備校生
予備校での服装