2011年10月1期法学古典的国際法と現代国際法 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

古典的国際法と現代国際法


1 :11/11/22 〜 最終レス :11/11/29
戦争の適法違法、強制された条約の有効無効、ハーグ法からジュネーブ法へ、
民族自決権、国際人権法、強行規範、個人の刑事責任等々

2 :
国際法?こんなの法学じゃねーよ馬鹿馬鹿しいwwwww

3 :
>>2
法学じゃなけりゃ何なん?

4 :
一応、法学だが、実質的には政治
特に安保理とかが、その例

5 :
法学部で国際法の研究教授をやってるから法学板で扱っていい。というか、
政治板では議論になりようがない。

6 :
法律家じゃなくて外務省の担当だからね。

7 :
>>5
なるほど。俺は完全に政治に属するものだと思っていました。
なぜなら、結局のところ、強国や戦勝国はいつも国際法の埒外にあった
からです。

8 :
TPPとかは、条約で新しい法律を作るというわけだが、テレビに法学者でてこないだろ
結局さ、政治
法学は、結果論としてしか存在しない

9 :
>>8
テレビ局が無知なだけだ。

10 :
そうかな
国際条約なんて、結局は、成立してからでないと、法学の出番はない
日本は特に

11 :11/11/29
>>10
国際刑事所規程を採択するローマ会議は決裂しかかったが、日本代表(皇太子の舅)が
必死でまとめて採択にこぎつけた。日本が国際法の発展に大きく貢献した事例だ。この人の
名前を出すと発狂するヤツがいるからこの件については討論するつもりはないが。

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼