2011年10月1期伝統武術神に武道を奉げよう! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
今更だけど剣道と柔道ってもはやスポーツだろ
三重のフルコン空手
【】古典芸能×伝統芸能【尺八】1
出口クリスタ


神に武道を奉げよう!


1 :11/04/22 〜 最終レス :11/10/27
神社や神棚にお米・お酒等をお供えする様に、
各々が鍛えた力と磨いた技を奉げることで
日本の神様の力が増すのではないかと考えてます。
武道場で祭られる鹿島大明神・香取大明神は武芸の
神様でありますが、鹿島神宮・香取神宮には要石が
あり、地震を抑える神様でもあります。
このような時期だからこそ神様に力を奉じましょう!
もちろん鹿島様・香取様でなくても各自が信奉する
神様に奉げるのも良いかと思います。
稽古の全てを奉げてもいいし、稽古の締めの10本を
奉げる、とかやり方は色々だと思います。
賛同者求む!!

2 :
俺は諏訪大明神に捧げたいと思う

3 :
タケミカヅチでもフツヌシでもタケミナカタでも良いが…
捧げるって、具体的に何するのよ?
神前での稽古を指すなら、神道系なら日常のことだが?

4 :
確かにそうだ

5 :
>>3
神棚がある道場では神前で稽古するのは普通なので、それでは足りないかと思います。
神社の境内で飲み食いしても、その飲食物をお供えしたことにはならないですよね?
私は稽古前に神棚に手を合わせて稽古を捧げる旨宣言するようにしています。
捧げる意思を持つことと、宣言(祈る)することが大事かなと。
他の道場生の手前やりづらい場合は稽古前の黙想の時に心のなかで念じればよいんじゃないでしょうか?
私も良い方法や確証がありませんのでアイデアあれば教えてください!
ところで神道系とは何のことですか?合気道?香取神道流や鹿島神流などの剣術ですか?

6 :
あ、↑は1です。

7 :
>>5
もっと大雑把に考えてる。神棚に向かい、礼をするのは神道系…位かな。
その意味では、大半の日本武道…特に古武道は神道系と解釈。
現代武道の道場には、スポーツ化して儀礼的にしかやってない道場も多々あるから…この場合は微妙。
俺自身は合気道の人。

8 :
俺正道だけど、必ず稽古前には神前に礼
伝統空手やってた時はそういうの無かった

9 :
意外なことに、伝統空手はやらない道場多いよな。
体育館とかが多いから無理…て事情もわからなくはないが。
それでも掛軸で代行するところが多い合気系からしてみれば、不思議だ。

10 :
>>7
なるほど。合気道は大本との関係もありますし、今現在では神道系の代表みたいなものですね。
伝統派空手については意外ですね。空手が沖縄発祥だからかな?
以前極真やってましたが極真では稽古前後に「神前に礼」は必ずやってました。

11 :
他スレでこんなの見つけました。信心が仏様の力となるお話。
まんが日本昔ばなし「木仏長者」
http://www.youtube.com/watch?v=N2yBeY1nX2M&sns=em

12 :
神前に礼なんか中学剣道でもやってる事だ
寧ろやってない武道の方がマイナーじゃないのか

13 :
学校の授業で神前に礼はまずかろう

14 :
そうかそうか
確かに特定の信仰がある子には問題かも知れん

15 :
合気道と剣道が親神道的なイメージ

16 :
うちの道場は師範がクリスチャンなので
十字を切ってから稽古に入る

17 :
>>16
珍しいですね。生徒さんも十字をきるんですか?
そういえば、小野派一刀流の宗家もクリスチャンらしいですね。

18 :
自治体など公の武道館は神棚の代わりに国旗が掲げてある
稽古の前後には国旗に一礼しているな

19 :
大相撲を、本来の姿に戻すべき。
本当の存在意義を忘れて、興業化したのが全ての過ち。

20 :
今日も稽古頑張るぞっと!

21 :
早く神前で型や形奉納できるだけの腕前になりたい

22 :
>>16
二ヶ月以上前のレスだから見てないかもしれないけど、本当に本当?
十字を切るってことはプロテスタントじゃなくてカトリックだろうけど
キリスト教国で合気道やってて自分自身もカトリックなんだけど
そんなこと聞いたことも見たこともない。日本でそれってあり?許されるの?衝撃

23 :
別にいいんじゃね。
逆に合気道の神道的礼儀を外国人に強要させる方が、どうかしてるよ。
かわいそう。
まぁ、日本神話自体、旧約聖書のパクリだから、行けると言えば行けるだろう

24 :
旧約聖書のパクリ?
初めて聞いたな。(笑)

25 :
武道から神道に興味もって神道を少しかじってみたけど、神が人に望むことのなかに武道って入るんだろうか?

26 :
昔から奉納武道って盛ん。近年でも神社の祭りの行事に
試合や演武があったり、流鏑馬を実演したりするね。
遊びで相撲してたりするし、神も武道は好きなんじゃないかな?
八幡神や武甕槌神(鹿島)、経津主神(香取)のように戦いの神もいるし。

27 :
>>25
神武不ってのが理想かもね。

28 :
まりしてんそん をうやまうのが  メインではないでしょうか

29 :
>>26-27
レスありがとうございます。
たしかに鹿島香取両神のような武神もいますし、神様どうしの戦もあるようですね。
俺が25のように思ったのは日月神示を読んだからです。日月神示自体まゆつばだと言う方もいるでしょうがそこは
置いといて…、日月神示では「人の戦ではどうにもならん」「悪を排除するやり方だから失敗するのだ」
「どんな生もいかん」といったことが説かれています。武の神様はいますが、より根源の神から見たら
人が闘争の術を磨くことを良しとするのかなと。
一方で、武道を修めることで闘争や生を避けることもできますよね。技術的にも精神的にも。
そのため、神が人に和を求めるとして、和へのアプローチとしての武道もアリなのかなとも思えます。
どちらにしても武道は好きなので続けたいですが、ちょっと考えてしまいました…。
よく分からん駄文ですみませんw

30 :
植芝盛平が理想形ですかね?
結局、稽古や練習をただ奉げるというよりも、武道によっていかに己の心を
澄み切った状態にする事ができるかどうかだと思います。
その澄み切った心を奉納する事こそ、神意にかなうものだと思います。

31 :11/10/27
a
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
今更だけど剣道と柔道ってもはやスポーツだろ
三重のフルコン空手
【】古典芸能×伝統芸能【尺八】1
出口クリスタ