1read 100read
2011年10月1期家電製品【余命5年】BDは買わない方がいい【DVDより短命】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【余命5年】BDは買わない方がいい【DVDより短命】
- 1 :08/12/17 〜 最終レス :11/11/17
- 王手AV機器メーカーによるとBlu-rayのメディアとしての寿命は5年と踏んでいるとのこと。
つまり5年間で可能な限りの売り上げを立てなくてはならない状況だ。
というのも、Blu-rayの次にネット経由の動画配信が主流となるということがあまりにはっきりと見えてしまっているからである。
DVDのようにすでに普及している物理フォーマットを高画質化する超解像技術に代表される
所謂「アップスケーリング」の進歩により、消費者は「DVDで満足」する事が大半だと言う
BDはもはや、かつてのVHDの様に「参入企業が多くとも結局は失敗した」メディアと言えるだろう。
- 2 :
- ・産業界全体で日増しに雇用情勢が悪化する中、ひときわ大きな衝撃が走った。
ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、世界で
正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表したのだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2fcfd86d049333a45f380ab03b9c793/
上次新書写板覧設AA
時給5,000円のバイト
- 3 :
- PS3とブルーレイ大失敗
DVDの成功体験を再現しようとしたブルーレイディスクも持続的イノベーションだが、いまだに黒字にならない。
http://ascii.jp/elem/000/000/197/197475/index-2.html
2008年11月14日「ブルーレイ、普及のろのろ 欧米不振で需要予測修正」
http://72.14.235.132/search?q=cache:Nfd0Sm6jSa4J:www.asahi.com/business/update/1114/TKY200811140380.html+asahi+%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
日本記録メディア工業会は14日、08年のブルーレイ・ディスク(BD)など次世代DVDの記録メディアの世界需要見込みが2千万枚になると発表した。
07年11月時点での予測を2割下方修正した。
日本国内では今夏からBD対応機の本格普及にやっと火がついたが、欧米市場は依然として振るわなかった。
08年需要は、06年11月時点での予測(約5200万枚)に比べると6割少ない。
10年の需要も07年の予想から3割減らして1億5200万枚にとどめた。BD対応機の店頭価格が今夏まで下がらず、
「普及の立ち上がりは当初見込みより1年程度遅い」(同工業会)という厳しさだ。
特に北米中心に海外ではBD対応機の普及は鈍く、高画質に対応した低価格の現行DVDプレーヤーの販売に力を入れるメーカーも多い。
BD普及では日本市場が先行して、記録メディアでは世界需要の8割を占める。
国内では11月3〜9日の全国家電量販店でのBD対応機の販売台数(調査会社GfK調べ)が、現行DVD販売台数を週単位で初めて上回った。
- 4 :
- アスキー:さまようソニーはどこへ行くのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/197/197475/index-2.html
既存の技術を高品質・高価格化する持続的イノベーション は、3代目以降は成功しないというのが経験則だ。
DVDの成功体験を再現しようとしたブルーレイディスクも持続的イノベーションだが、いまだに黒字にならない。
巨額の投資を行なった液晶パネルも、競争の激化で赤字だ。
BD普及の起爆剤として用意したPS3の失敗。
CNN Money.com、「PS3は沈みゆく船:売り上げ高急落」
ttp://money.cnn.com/news/newsfeeds/siliconalley/personal-tech/2008_12_sonys_ps3_a_sinking_ship_sales_plummet_sne.html
ソニーの問題は不況のせいではない。それはPS3にある
なぜこんなにも酷くばたばたしているのか
1、最も高いゲーム機。ライバル達は$150-200
例え業界が不景気の影響を受けない(実際は違う)と思っているとしても
経済が冷え込む中、消費者はより価格を意識している
2、大きな利点はBDプレイヤーを兼ねるその能力
余りに酷いことに、誰も高解像度DVDが好きではない
BDとDVDとは50インチ未満のTVではわからない
3、PS3には独占必須タイトルが一切無い。LBPはうねりを生み出したが
ゲームを変えたものではないし、"Home"もまたそうである
- 5 :
- アメリカではDVDよりもネット経由の動画配信が主流になっていた
ただ
これの欠点は簡単にコピーできる事
このやり方ではいづれ市場は崩壊する、コピー防止これが今後の最重要課題
それへの答えは
BDしかないのが現状である
- 6 :
- >>1 王手AV機器メーカーによるとBlu-rayのメディアとしての寿命は5年と
王手? もしかして「おうて」と入力した? 大手だと「おおて」だ。
馬鹿なのか日本語知らないのか。
>> VHDの様に「参入企業が多くとも結局は失敗した」メディア
VHDはLDとの競争に敗れたから失敗したんだが。 第一すでにBlu-rayは
たった1年でVHDどころか、LDの最盛期さえ追い越してる。
どっかの次世代DVDがVHDレベルさえたどり着けなかったのに。
- 7 :
- もう、SD目盛りが16Gだよ。
あと1〜2年で64G超え、4年もすれば128G超えのメモリが普及。
BDもメモリに置き換わる。
メディアなるもの、そのものがこの世から消滅。BDは最終メディアとなるだろう。と決め込んでまつ、俺はね。
こうなると、日本の得意分野が消滅を意味してる。ヤベヤベ〜!
- 8 :
- VHDはビクターが開発。パナも採用。2社くらい?
LDはパイオニアが開発。でも勝利したLDだったけど、SONYのLDとか東芝、日立のLDプレーヤーって見た覚えがないな。パイオニアはさすがによく見たけど。
- 9 :
- >>7 あと1〜2年で64G超え、4年もすれば128G超えのメモリが普及。
で、BDと同容量の50Gクラスがプレスコスト100円台レベルになるのは、
何年かかるんでしょうか?
それとも配信で見て消しですか。ネットワークがそれを満たす性能になるのはいつですか?
現在のDISC購入層のソフトを手元に置きたい所有欲は無視ですか?
普通の人は4年もBlu-rayを買うのを控えると思いますか?
BDは最終メディアとなると思ってるのに、なぜ買わず何年も不確かな物を待つのですか?
- 10 :
- どうせBDもDVDみたいに980円くらいの値段になるだろからソフトは買いたくな邪魔だし
レコで焼くのも焼いたら見ないのはアナログレコで経験済みだから、買ったけどあんま焼いてないな・・・
スーパーハイビジョンまで時間あるし
フルHDの解像度のままDisc→メモリには移行しそうだね。ドライブ煩いし邪魔だし。
PS3とBW800所有者の一般人
- 11 :
- HDDがテラ8000円とかだぜ。書き換え可能BDは
未だに1枚1000円。ROMはいいとしてRとかREとか
買うのは馬鹿かと思う。しかもBDの寿命が5年というのか
実際ハードコートの寿命は3年とかだし。ハードディスクに
保存が一番ね
- 12 :
- >で、BDと同容量の50Gクラスがプレスコスト100円台レベルになるのは、
>何年かかるんでしょうか?
これはネックになるね。BDと同レベルの製造原価は可能かはシリコンで決まってしまうから。
>それとも配信で見て消しですか。ネットワークがそれを満たす性能になるのはいつですか?
>現在のDISC購入層のソフトを手元に置きたい所有欲は無視ですか?
これは、BDと何ら変わりないと思うけど? むしろ小さくなって保管し安いのでは?
小さすぎて紛失しそうですけど。
>普通の人は4年もBlu-rayを買うのを控えると思いますか?
BDしか今は無いから、買い控えする人はないでしょう。出現して値段が手頃になればDVDからBDへの移行と同じでしょう。
>BDは最終メディアとなると思ってるのに、なぜ買わず何年も不確かな物を待つのですか?
誰か”待つ”と、言ってましたかね?俺は言ってないけど?
不確実とあるが、NHKが開発中の次世代ハイビジョンが普及すれば、もう一度、ディスクのメディアが有るかもしれませんが?その頃にはメモリの進歩の方が進んでる可能性もあるが・・・・・・
将来のメディアは確実にメモリカードでしょうね。どう考えても・・・・・
- 13 :
- ここは、買えない奴の言い訳スレだな
- 14 :
- メガネのコーティングの弱さを知っていたら、ハードコートとかで安全とか
言われてもね。PS3去年買ったゲームが読み込めないし
- 15 :
- ダーク・ナイトのBD販売は最初の6日間で170万を超えたそうです。
ttp://www.blu-ray.com/news/?id=2184
DVD最初の大ヒットとして記憶されている「マトリックス」が初週78万だったそうで、その
二倍以上のペースだって。なお、マトリックスDVDの発売時は北米のみでしたが、この時は
競合するフォーマットが存在していませんでした。VHSの発売が3カ月後でしたから。
きたよきたよー
- 16 :
- オンライン配信は不調、BD好調ww
iTunesから消える映画作品--ライセンス契約に見る映画配信サービスの現状
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20385310,00.htm
ダークナイトBlu-ray版が1週間で170万枚売れる DVD最大ヒットマトリックス2倍のペース
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1229522981/
- 17 :
- 米国はDVDを買うからな元々。日本は2倍位の価格だから、レンタルレンタル。
BDはコピーが難しいからレンタルも流行んない。ますます日本のBDの値段が
上がる。悪循環です。BD新作ソフトの値段が2500円になったら一気に普及
するとおもうけど、今のままならDVDと置き換わることは10年はないね
- 18 :
- 42インチ位の普及型TVでも見比べれば一目瞭然のBDとDVDではあるが、
普通の映画ならどっちだろうが視聴には全然関係ねーんだよね。ドキュメ
ンタリーとかなら意地でもBD買いたいけど。アニメなんてDVDで充分すぎ
る位です。
- 19 :
- >>18
全然違うよ・・・。違いすぎるよ・・・
DVDの解像度知ってるの?フルHDに引き伸ばして同じとか・・・
- 20 :
- だからアースはブルーレイに特典映像つけなかったんだな
- 21 :
- 玉手AV業者
- 22 :
- AV板でアニオタの所有欲ありきの理論に圧されたからって
今更こんな場末の板に重複スレ立てるなんて…
- 23 :
- キングコングのDVDとBDを見比べた。もちPS3でフルハイのTVにつないで。
家の嫁にどっちがどっちか、同じ時間のシーンで比較させた。どのシーン
でも完全に当てやがった。適当なシーンでばらばらに出題して当てさせた。
それぞれ10シーン以上やったが、半分位で全然分かってなかった。
嫁はプロのカメラマン いやウーマンなんですけど。
- 24 :
- もうすぐ映像もメモリーで販売するようになるだろうな
- 25 :
- 2005年。HD DVDには夢であった。真心の次世代DVDであった。
BDには夢がない、BDはまさに生活保護を受ける年寄りである。
2009年。夢はDVDアプコンへと移った。
我々は今、再び夢を叶えるべくBDを潰す事に全力を尽くす。
- 26 :
- ワンセグにYoutubeだぜ。リビングのTVなんて、だれもスイッチ入れない。
BD以前の問題なんですけど
- 27 :
- >>17
せめてDVDとBDのソフト価格を同じにして貰いたい
- 28 :
- 同じにしても皆DVDアプコンで十分に満足してるから意味ない
- 29 :
- デカくて糞鈍いBDなんてイラね
DVDの次はSDHC
- 30 :
- DVDをAVC対応に拡張すればBD必要無いだろ。
二層8.5GBにプロがオーサリングしたAVCならBDと遜色ない。
- 31 :
- ディスクメディアは信用できない。
- 32 :
- アプコンしたけど液晶じゃあんま良くない(普通の映画ならまだ見れなくもないが、アイドルのIVだと見れたものではない)
DVDはやっぱりブラウン管で見ないと
液晶はBD用だな
- 33 :
- インターワイヤード、BDレコーダー所有率などに関する調査結果を発表
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200901/07/22762.html
ブルーレイ普及すでに14.7%、、また『購入意向者』は約6割近く
終戦後たった1年でこの延び幅はすごい。
2
- 34 :
- 今年でDVDレコってカテゴリーは消滅するね。
- 35 :
- 太陽誘電 BD-R 2倍速、寿命30年。
しかも大した実験を行ってないで計算した。
さらに、メディアの構造で出した特許も日立マクセルからすでに出てたのに公開している。
分解してみたら、ばれて完全に訴えられるわ。
ほんと愚かな技術者ばかりだ。
- 36 :
- >>32ハイビジョンディーガを購入すれば
ブルーレイが不要だということがわかる。
レンタルビデオでブルーレイを借りる人だけに必要
- 37 :
-
BD終了のお知らせ
- 38 :
- DVD-R/RW普及と互換性向上を目的としたRWPPIが活動終息
−3月末で終了。9年間で国内外1,000以上の製品をテスト
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090318_76100.html
- 39 :
- 結局さ、そもそも「ブルーレイの高画質」は
投資して見ないと分からないから別にいいやってなってる人が多いんじゃ・・・
- 40 :
- >>23
なんだかよくわからない書き込みだけど、
結局BDもDVDも変わらないってこと?
上げ足だけど、カメラマンって男じゃなくて「人間」のことだろ?
- 41 :
- みんなスルーしてるんだから
君もスルーしなさい
仕事してるレベル人間の書く文章じゃないだろ
- 42 :
- PS3やBDより安く普及よりちょっい高めのDVDプレーヤーの
アプコンで一般人は十分。TVモニターにも依存するけども、
今、手に入る環境でBDはいらないと思う。もちろん綺麗ではあるけどね
怖いのがノートPCにBDが搭載され始めたこと。PCは壊れたら
洒落にならない場合あるから・・・
- 43 :
- 一般人はアップコンなんて知らないけどなw
BDが増えてきて安くなってきたら普通に使うだけだ。
VHS→DVDの時と一緒。
- 44 :
- とりあえず今はDVDだな
- 45 :
- プレイヤーだけなら23000円になった
レコーダー付けてぼったくろうとしてるのは余裕の現われか?
- 46 :
- 高いのに5年…。
ガッカリ…。
by アナログ
- 47 :
- 映画作品・人板でも BD、BDとちまちま五月蝿いやついるよな
- 48 :
- うるさく感じるのはDVD厨か貧乏人だけ。
- 49 :
- うざいのはいちいちBDがすごいとか連呼するBD厨だろ
- 50 :
- とりあえずi-linkダビング用にBW-750買いました。
BDはいらないんだけどね・・・
- 51 :
- レコーダーは買うか悩むとこだな
- 52 :
- BD買って次のん出たらそれ買えばいいじゃん
- 53 :
- 金が無いとあれこれ考えなくちゃならなくて大変だぁ。
- 54 :
- >>53
何台もあると置き場所に困っちゃうんだよ。
今のところ5台あるけどラックに置けなくて
別のところに置いてある。
ラック2台も置けないから・・・
そう、君の言うとおり貧乏人です。
- 55 :
- DVDレコーダーという概念が地デジとセットで知名度を上げてたのに
いきなりブルーレイなんてもの出すから消費者が買うの困るんじゃないか
まずはDVDレコーダーを浸透させてからブルーレイを出しても遅くは無いような気がする。
年代的には2011年以降でも遅くは無い気がする。
- 56 :
- >>55
地デジ以前からあっただろう。
的を射る書き込みじゃないな。
- 57 :
- むしろDVDレコは必要無かったな。
あんなもん中途半端な画質だしな。
- 58 :
- http://storeuser15.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/showupasahi?u=;showupasahi
- 59 :
- BDメディアハードコートの寿命のデータは何処にある?
- 60 :
- BDはレンタルビデオ屋に行ってもソフトがメチャ少ないし、高い。
DVDで充分満足だし、新たしくBDレコーダー買おうと思わない。
現在DVD機2台あるけど、まだまだ使えるし。
それにBDの後続機がすぐ出てきそうな気がする。
- 61 :
- >>気がする。
笑
- 62 :
- ここでは詳しくは言えないが、現在あるメーカーの研究室で
スーパーHDD(仮称)の開発が進められている。
容量は1000GB。
- 63 :
- VHS(S−VHS)→DVD(BD)→?(超えられない壁)<<<<フィルム
S−VHSとBD飛ばしが正解
- 64 :
- >>62
1000G(1T)なら今でも市販されてるけど
容量以外に何か秘密があるのかな。
- 65 :
- 基本貧乏だからBDの次に何が出てきたって買えないだろw
- 66 :
- Blu-rayの著作権保護方式「AACS」の正式版が策定
−2011年以降のアナログ出力は480iに制限
Advanced Access Content System License Administrator(AACS LA)は、著作権保護技術「AACS(Advanced Access Content System)」の正式版となるAACS Final License Agreementsを公開した。
AACSは、Blu-ray Discなどのパッケージソフト向けROM規格や著作権保護が必要な記録型メディアで採用されている著作権保護規格で、
暗号化の仕組みやコンテンツ運用の枠組みなどが規定されているが、これまでは暫定ライセンスにて運用されていた。
対応機器製造者向けのAACS Final Adopter Agreementにおいては、アナログビデオ出力の規制について記されており、2010年12月31日より後に
製造されるプレーヤーについては、アナログ出力はSD解像度のインターレース出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの
各出力から480i/576iまで)に制限される。
また、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280859.html
- 67 :
- >>66
こりゃずっとDVDでいくしかないな
- 68 :
- >>62
>容量は1000GB。
すまんがどのあたりが「スーパー」なのか説明してくれ???
- 69 :
- しばらくしたら3次元ホログラム記録のメディアが市販されるようになるんでしょ?まだ今は一枚100万超だけど。
次々世代が見えてるのに、あまりBD買い込む気にはなれない。
- 70 :
- >>69
おまえは業者かw
いったい何入れるんだよw
- 71 :
- HDD,SSDに入れときゃいい
出すのも、しまうのも面倒
- 72 :
- ホントはBDで見たいけど、全然レンタルされてないから
ハーフHDでHDD内蔵のレグザ買ってPS3でアプコンしたDVD見るわ
- 73 :
- 安いからDVDで十分なんだよな。独自のクソメディアなんていらん。
- 74 :
- BDって、レーザーディスクと同じような運命をたどるんじゃないの?
- 75 :
- 貧乏だから安いDVDで十分なんだよな。
だけど僻みはいけないw
- 76 :
- かってのS−VHSと同じ運命かと
- 77 :
- いやSACDの二の舞
CDプレーヤで聴けるSACDのようにハイブリッド(DVDコンパチ)でないとソフトが売れない
- 78 :
- そのうち何処かがBD無しの19800円位で出せば、爆発的に売れ
一気に流れが変わるかと思う
今のタイミングで廉価モデルは発売したくないだけ思うが、
これまで1万前後のVTRデッキ使用してた一般ユーザーへ最低でも
五万以上するBDはよけいな押し売り以外何物でもない。
まして二台目三台目は購入は子供部屋や年寄向けが多し
- 79 :
- クソ単パン
- 80 :
- それでは現在開発中のスーパーHDDをご紹介しよう。
- 81 :
- リビングのTVの横に裸族タワーが出来るのか
- 82 :
- まだ値段は高いね
- 83 :
- BDは映像作品に限って言えば長寿になりそうな感じがする。
記録メディアとしては光明が見えんけどねw
まさかHDDやフラッシュメモリがこんなに安くなる日が来ようとは。
- 84 :
- ツタヤとかのレンタルのネット配信もBDにとって驚異じゃね
普及する要素がもうかなり整ってる
価格がまだ高いか?
映画等をレンタルする時、店舗行こうが配達だろうが
DVD(orVHS)しか選択肢がないからDVDは普及した
まだBDがあまり普及してない今の情況で
ネット配信が現実的になったらBDやばい
「在庫がない」なんてイラつく事がないからな、ネット配信は
- 85 :
- >>1
ネット配信にしても転送量が膨大になって、採算取れないんじゃ?
- 86 :
- ネット配信って物欲は満たされないんだよな
もともと購買層ってマニアとかの物欲依存の人たちが軸だし
- 87 :
- それにしてもレンタル屋でBD少ないね?これじゃ借りたくても借りれない。
- 88 :
- 結局ネット配信はレンタル層がスライドするだけで購買層には関係無さそうだな
そして金積んでまで所有欲に拘るマニア購買層は少しでも質の高いものを欲しがると…
ネット配信とパッケージメディアは区別して考えるべきだな
- 89 :
- tp://wiredvision.jp/archives/199907/1999071303.html
Michael Stroud 1999年07月13日
ロサンゼルス発──
ビデオカセットも、いずれアナログレコードと同じ末路をたどるとふんでビデオデッキを捨ててしまった君。
ちょっと判断を誤ったかもしれない。
- 90 :
- >>87 そうなんだよね、DVDのレンタルも酷かったよね。
- 91 :
- HD DVD工作部隊の残党がこんなところに・・・
- 92 :
- 地デジの映画でええがな
カットされてるのは我慢
- 93 :
- >>92
お前はな
但し自分の価値観を他人に押し付けるのは
「お前は独裁者か教祖か?」ってくらいのエゴ
- 94 :
- >>93
ダジャレにマジレス乙w
- 95 :
- >>90
最初はね。
だがPS2の普及で爆発的に増えた。
で、PS3発売でレンタルとか爆発的に増えたの?
- 96 :
- スーパーHDD
- 97 :
- ハイビジョンビデオカメラで撮った画像CHD規格を観るにはこれを買わなきゃならないからもっと続くよ。
>>1は馬鹿wwwww
- 98 :
- グローバルに普及しないと終了になる法則
- 99 :
- アメリカではどうなの?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-