2011年10月1期家電製品アースって取ってる?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
アースって取ってる?
- 1 :09/04/30 〜 最終レス :11/04/28
- 取らなくても問題なく動くし
取らなかった故の不具合も聞いた事がない(そりゃ事例はあるんだろうが)
でもコンセントにアース付いてるし、アース線も問題なく届くんだよね
やっぱこの状況だと取っといた方がいいのかね?
- 2 :
- >>1
なぜ、適切なスレで質問しなのかね?そんなだから、アース線をつけるかつけないかなんて、くだらない質問することになるんでしょう
アンケートでも取っているつもりかね?
回答:壁コンセントにアース口あるなら、適切に設置しましょう。つまり付けろと。
付けちゃったばっかりに、漏洩電流がサッシ枠に流れたケースもあるが、基本は付けましょう。
- 3 :
- へー
そんな逆効果もあるんだ
でもまあ付けるわ
- 4 :
- ウォシュレットに付けたいんだが、端子なんかないし。
水道管は一応効果あるのかな。
- 5 :
- >>4
台所のガス管に付けるのが有効らしいぞ。
電気抵抗が少ないから、電気が流れやすくて安全らしい。
- 6 :
- 今時の家庭内の水道管は、全部塩ビなんで意味無いよ。
>>5 人教唆で通報(ry
- 7 :
- 建設住宅業界板にもこういうスレが必要だな。
てなことで、5年前新築したときに、PC部屋とかにもアースつけた。
- 8 :
- ガス管なら確かに全部金属だろうし効果的だな…
って思ったら嘘だったのか。
- 9 :
- うちは2LDKで、リビングの2つと、トイレと洗面所のコンセントのみアースが付いてる
これって,水周りは要アースと考えられてるって解釈でいいんですかね?
- 10 :
- 誰かが>2で書いてるけど、万一漏電事故が起きた場合に、アースを取ってあれば電源ブレーカが働いて人身事故があらかた防げる。
- 11 :
- アース端子がある電気器具って何だろう?
洗濯機、エアコンの室外機、昔の電子レンジなどのように本体が金属製の大物だわな。
- 12 :
- 電子レンジ・エアコン・冷蔵庫あたりはつけないとヤバそう。
あとは50インチくらいのテレビとか?
- 13 :
- 洗濯機、乾燥機と温水洗浄便座も水回りの機械だからアース必須だろう。
さいきんは電源コードのコンセントが漏電ブレーカ内蔵になってるのもあるね。
どっちにしろアース必須なんだけど…
余談: 雷が多い地域では、アースを取らないほうが落雷時の電化製品の故障は少ない
- 14 :
- アース線の延長に車用の配線使ってもOK?
ついでにギボシ端子使って延長してもOK?
- 15 :
- 電器製品と壁のアース端子の間であれば何使ってもOK
極端に細い線とかでなければ。
宅内配線のアース線を勝手にいじるのはまずいけど
- 16 :
- 適当な電線繋ぎ合わせて(やや細いのは2本まとめや3本まとめ)で延長しているけど
芯を束ねたのがある程度もとの線程になって簡単に引きちぎれるようなヒョロヒョロじゃなければいいのかな?
- 17 :
- アース線って大電流が流れる線じゃないからね。
漏電したときに漏電電流が流れるだけだから、家庭用の電気製品だったら、
電源コードの線と同じくらいの太さがあったらOKでしょう。
漏電ブレーカーがある家なら、アース線に30mA流れたら漏電ブレーカーが作動するわけで、最大30mAしか流れない筈。
断面積で0.75mm^2や1.25mm^2のより線か、直径1.6mmの単線でOKだと思うよ。
- 18 :
- て、いうかさー。家建てた時点で、アースとるだろー。いまさら線がなんだかんだ、言ってもしょうがないんじゃね?
- 19 :
- ところがねえ、洗濯機や冷蔵庫のところのコンセントや、エアコン専用コンセントにアース来てないふざけた家があってね。
アース付のコンセントが付いてたんだけど、コンセントを外してみたらアース線が来てないハリボテwww
家買う時は注意しなよ。コンセント全部外してチェックだ。
- 20 :
- それは悲惨すぎる家だなw
- 21 :
- リホーム系にも有るね。保安協会の人が接地抵抗調べて発覚してアース
工事、配線工事に行ったことがあった。まあそこの家の主人が変わり者
だから施工業者も・・・・
- 22 :
- 最近買ったPCのコンセントに“必ず”アースを接続してください、と書いてあるんだが・・・
家のコンセントのどこにもそれっぽい穴なんて無かったぜ。
- 23 :
- つ D4プリンセス
- 24 :
- 洗濯機、エアコン、電子レンジとかにはアース端子があるのに、
風呂の照明なんかにはアース端子が接続されてない…
冷蔵庫や食洗、トイレのコンセントにもアース端子が無いし…
ホムセンとかで1.6単線やHジョイント、アースターミナルかアースターミナル付きコンセント、プレートやら買ってきて、
浴室の点検口から入って、既設のアース線1.6の単線を切断して、Hジョイントで分岐させて壁裏やら床下通して接続したらいいのかな?
集中方式で各コンセントのアースターミナルの裏で送りとかされてたり、
ジョイントボックス内で圧着キャップに絶縁ビニルテープ巻きとかで最終的に1箇所大地に落としてあるしね。
- 25 :
- >>23
それ何?
kwsk!
- 26 :
- ドリル!まわしま〜す!
- 27 :
- アース? あの筐体とかから出てる緑色の線のことか?
もちろん邪魔だから取っちゃったよ。
- 28 :
- >>23
これがどうした?
http://www.youtube.com/watch?v=nmI_xcF-C-E
- 29 :
- ttp://as76.net/asn/kanden_ac.php
ここに拠ると、電源 100Vのインバータ・エアコンはノイズ・フィルターのコンデンサが
筐体アースされていることがあるため、
アースをつけていないと触れたときに 50Vの電撃を受ける場合があるらしい。
- 30 :
- パソコンの電源とかモニターにもアース線ついてるけどみんなつけてる?
- 31 :
- >>30
漏れは切ってるね。
根本から。
- 32 :
- 耐性の低いものは繋いでいた方が雷がアースから回りこんで壊れましたってのも聞くよなぁ
- 33 :
- コンセントの2つある穴のうちどっちかはアースに落ちてるわけだから
別にD種落とさなくてもいんじゃね?
- 34 :
- 家庭用の商用電源がアースに落ちてない国もあるから、そういう国ではアース必須らしい
日本だと、PCの3P電源のアースなんてまずとってないよね。それで誤動作も感電もしないし
- 35 :
- >>34
PCのヤツはオフィスビルみたいな所じゃないと
まずアースなんてつけないよな
- 36 :
- なんで日本のコンセントって2Pなの?
最初から3Pならアース云々で悩む必要ないのに・・・馬鹿じゃねぇーの
- 37 :
- 3Pだったら線が1本よけいに必要で金がかかるから
冷蔵庫、洗濯機、エアコンの室外機とか、アースが必要な物は
適宜その場でアースする仕様だったから、
全部のコンセントにアースを配線する必要なんてなかったのさ
AC100Vの片側が電柱のところでアースされてて、深刻な感電事故が発生しないってのもあるけど
- 38 :
- 日本の100Vは感電自体よりか驚いて落ちたり打ったりするのが痛い程度
- 39 :
- 直流の6000V触ったときはさすがに痛かった。
3日くらいゲリピー出やがるのwwww
- 40 :
- お前よく生きて返ってこられたな
- 41 :
- 電話の保安器のアースが壁の中に入ってる家があるけど、
先をたどったら洗濯機と一緒になってるのはいくらなんでもだめだろ
- 42 :
- >>41
なんでだめなん?
- 43 :
- >>42
年内に回答がなさそうだね
- 44 :
- 台所だったらガス管をアース代わりに
- 45 :
- 関西電気保安協会に任せなさい
- 46 :
- 東芝アリーナびりびり来る
直流20V強で何ミリアンペアだったか忘れたが筐体に肌が触れると痛い
こういうのこそアースなのだが残念ながら設置場所には無い
- 47 :
- >>46
直流が漏れてる?
珍しい機械だね。
- 48 :
- アースしなくても人が感電死するだけで火事にはならないんでしょ?
- 49 :
- >>46-47
そりゃインバータ回路は筐体アースなんだから当たり前だろ。
雑音端子電圧対策。
- 50 :
- >>46
東芝アリーナってビデオデッキだろ
エアコン、洗濯機、冷蔵庫なんかはビリビリ来ることあるが、弱電機器は珍しいな
- 51 :
- >>44
アース線(銅)を別の金属に接続したら、あっという間に腐食する…異種金属の接続はダメ。絶縁しなきゃ
うちの会社で自販機屋が給水配管(鉄)にアース線(銅)を巻き付けて配管ポキ
水吹いて賠償問題になった。
銅サビ(毒)も出るしね。
- 52 :
- >>49
いや、交流が漏れるなら話は分かるが、直流が漏れるってことはないっしょ?
どんな設計やねん。
- 53 :
- >>52
直流はリーク電流発生しないって?
それおかしくないか?
- 54 :
- >>53
それでは、どんな経路で感電するほどの直流がリークするのか解説してくれ。
>>46のいうところの東芝アリーナ(ビデオデッキ)を例としてね。
- 55 :
- >>22 おれはPCのアース付けていなくて、>>29 の理窟で
スチール机に電圧が出て風呂上がり2ちゃんねるの時に
ぴりぴりと電撃を感じていた。意外と原因追求に手間取った。
「どこから50Vリークしてるんだろう?」って。
>>46も同じ現象だと思う。
- 56 :
- >>55
それは、交流がリークしてるの。
AC100Vの片方は電柱で接地されてる。
一方、PCのノイズフィルター内では、コンデンサで2分割されたAC50Vがシャーシに接続されている。
これに人が触ると、柱上トランスー>コンデンサー>シャーシー>手ー>足ー>大地ー>柱上トランスと回路ができるから感電することがある。
一方、直流分はコンデンサでカットされるから、回路を構成できないし、そもそも柱状トランスでカットされてるから直流電源に相当するもの自体がない。
(厳密に言うと、コンデンサもごくわずかに直流を流すが、人が感じるようなレベルではない)
- 57 :
- 一人暮らし始めて、洗濯機を設置したけど、
「アースがつけられない」コンセントだった
ので、そのまんま使ってます。帰省するときなんかは
コンセントから抜いてますけど…。
- 58 :
- 漏電も怖いけど、雷もねぇ・・・
【タップ】雷ガードサージ【コンセント】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213527302/526-535
- 59 :
- 築約35年の古いなんですけど、今度トイレにアース付コンセント接地してもらいます。
この場合、コンセントのアースの接地はどこから取るんでしょう?
上の方に配電盤からアースを取るというような文がありますが、
接地棒を埋めたりしなくても配電盤からも取れるということですか?
温水便座に使うコンセントで、アースがないと漏電遮断コンセントが
効かないと聞いて気になりました。
また設置後にアースが取れているか確認する方法はないのでしょうか?
- 60 :
- まあ、業者にもよるけどトイレみたいな水周りだったら
水道管に線を巻くんじゃないだろうかね…
ソレは嫌だって言うなら事前に言っておいた方がいいよ
やった後で言うと揉める原因になるから
- 61 :
- 今の水道管は塩ビだろ…
- 62 :
- 築35年て言ってるだろ・・・
- 63 :
- 台所にアースつけられるコンセントみたいな奴が1つしかないから、それに冷蔵庫と電子レンジの2つのアースをつなげてるんだけど問題ない?
ショートしたりとか火吹くとか。小さな冷蔵庫買うかもしれないんだけど、それも付けて平気かな?
- 64 :
- >>63
繋ぐ機器が壊れていたら、ショートしたり火を噴いたりしてもおかしくはない。
壊れていなければ大丈夫。
- 65 :
- 外に給湯器のアースが地面に埋め込まれて、上からモルタルで
仕上げられてるんですけど、このアース線をちょこっと剥いて
洗濯機のアース繋いだらまずいですよね?
- 66 :
- >>65 モウマンタイ
- 67 :
- アース線に常に電流が流れてると思っている発想が面白い。
- 68 :
- >>67
ん? 実際電流が流れてるでしょ。
当然交流だけどさ。
インバーター機なら数mAのオーダーでながれててもおかしくない。
- 69 :
- テレビは、アースした方がいいですか?
- 70 :
- >>69
日本国内向けに設計・製造されているテレビなら不要。
つか、アースをとるための端子がそもそもない。
海外仕様で、3ピンのコンセントになってたりしてアースをとるのが前提で設計されている機器はアースすべき。
- 71 :
- >>67
Yコンデンサからの漏えい電流が流れてますけど。
- 72 :
- 感電という言葉を避けて「電撃」と言っている野郎と
自然の稲妻からのイメージで「電撃」は直流以外認めない野郎の対立か。
それとも交流は電流値が差し引きゼロだから「流れていない」ことになるという新説か。
- 73 :
- じゃあ庭に一本アース棒埋め込んで、いくつかの機器のアースコードを
まとめて繋いじゃっていいってこと?
今は一機器に一本アース棒打ち込んでるが、できれば一本にすっきりまとめたい。
- 74 :11/04/28
- earth
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲