1read 100read
2011年10月1期家具(北欧)ファブリック
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【open up】セダスSedus【work assistant】3脚目
●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
「オマエらいい加減にしろ」マナーの悪い客スレ
IKEA最悪
(北欧)ファブリック
- 1 :04/06/13 〜 最終レス :11/12/01
- 最近marimekko KINNASAND BORAS など
北欧ファブリックがとても気になります。
情報交換が出来たらうれしいです。
- 2 :
- 池袋のイルムスにあるらしいけど、
横浜辺りにも扱っているお店ないかな?
- 3 :
- 渋谷のinoutも結構取り扱いあるね。
ただカタログばっかで殆ど取り寄せだが。
- 4 :
- ここ見てみな
http://www.fiq-online.com/
- 5 :
- 9 :可愛い奥様 :04/05/11 20:55 ID:magrhzTy
>7
「FIQ」や「inout」などがオススメです。ボラスやマリメッコの他にも
シナサンドなど色々あります。でも画像と実際の色が微妙に違うので
実物を見た方が絶対いいと思います。届いてからイメージが違うといっても
ファブリックは返品できないので。どの辺りにお住まいかわかりませんが
アクタスにもファブリック見本がありますよ。東京近郊だったら新宿の
ノルディックフォルムにもかなりたくさんありますし。お近くのインテリアショップや
オーダーカーテンのお店など調べてみてはいかがでしょうか。
- 6 :
- 最近ビームスでも売ってるの見たよ。
いいんだけどちと高いね。
- 7 :
- カネボウのFLORAISONのVivaceファブリックでパネルを手作りしました。生地m2100円でした。
幾何学的で良い感じ。模様は Compositionのフィギュレそっくりです。
- 8 :
- マリメコとかこの辺、店によって値段て違う?
どこで買ってもいっしょかな?
- 9 :
- >7
私もファブリックパネル、自分で作りました。
って威張れる程のもんじゃないけど。パネルに布をかぶせて
裏でがびょう留めただけ(汗)
Composithionのファブリック、結構好きです。
- 10 :
- >>8
一緒じゃないかな多分。
ヤフオクで余った布売ってる人探してみるといいかも。
>>9
パネルってどうやって作ってる?
先日borasのかなりデカイの作ったんだけどパネル代2500円くらいかかった。
材料は角材90cm×6とベニヤの代わりに発砲スチロールの固いような板×3。
デカイ割には画鋲二個で大丈夫だった。でもワクの強度が不安かな…なんせ角材をタッカーでつなげただけ(汗)
やり過ぎたかと思ったけど、好評でした。
- 11 :
- テキスタイルのパネルいいよねぇ。
確かに自分で作る方がお徳で賢い。
自分はパネルを飾るほど壁が広くないので(T△T)、
生地を買ってテーブルクロスやソファカバーにしています。
- 12 :
- しかしカーテンなんか作ったら
すごい値段になりそうだ・・。
- 13 :
- 9です。
10タソはパネルから手作りしたのですね。すごい!
私はパネルは買いました。45×50くらいの大きさで1500円しなかったような・・・。
だからほんとに布かぶせて画鋲で留めただけ。こんなんでも手作りって言うのかしら。
だって買うとバカ高いんだも〜ん。
- 14 :
- ネットでパネルだけ売っているお店あるけど、
生地の大きさから考えると本当に割高だよね。
まぁ商売だからしょうがないけどね・・・。
- 15 :
- スヴェンスク・テンの生地、ビームスモダンリビング(渋谷)以外で買えんかな。
- 16 :
- スヴェンスク・テンいいね。
オイラはシンプルなシナサンド社を多く扱って欲しい。
- 17 :
- inoutでファブリックを昼間に注文したら
次の日の朝には到着した。
着払いだし楽でイイ。
- 18 :
- 昼間にナンパしてinoutしたら
次の日の朝まで到達した。
後払いだし楽でイイ。
- 19 :
- エロ!
- 20 :
- 北欧の新しいテキスタイル
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/sweden/15/index.html
- 21 :
- >>20
エゲット社のテキスタイルが気になる。
スッキリしていてキレイ。
- 22 :
- >21
私もエゲット社のが好み〜。
- 23 :
- ベッドリネンに惚れた!
でもちょっと合わないかな…。
- 24 :
- アルテック社のファブリックをネットで
買えるお店はないかな?
- 25 :
- jpgをプリンタ出力>無地の布にアイロンプリント
- 26 :
- 使えるな
http://f45.aaacafe.ne.jp/~mamicci/
- 27 :
- >>24
今、ヤフオクに出てる
- 28 :
- マリメッコを多く扱ってますよ。
http://www.icenter.co.jp/index.htm
- 29 :
- >>28
フィンランドマリメッコ社のいいね。
国産のは何となく安っぽい。
- 30 :
- ファブリックの両サイドに印刷してある
年代やデザイナーの名前を切る事が出来ない。
- 31 :
- ↑
堀井和子さんも残したままテーブルクロスにしている。
「26枚のテーブルクロス」参照。
- 32 :
- イルムスのホームページでボロスが少しだけ買えるね。
シナサンド社なら欲しいのに。
https://www.illums.co.jp/cgi-bin/form/shopping/
- 33 :
- 何でテキスタイルってメーター7000円とかするのかな?
デザイン料か?
- 34 :
- 一万以上するのとかあるけど
たかが布にちょっとぼったくりすぎだよねえ。
- 35 :
- 量産しないからだよ。
- 36 :
- それでも欲しいと思うのはナゼダロウ?
- 37 :
- 恋してるのさ。
- 38 :
- そっかー恋なら仕方ないね
- 39 :
- ロッタちゃんのファブリック、好き。
- 40 :
- ロッタは奥様方に人気だね。
- 41 :
- ロッタ、リーに出るみたいだね。
新聞の広告で見た。
雑貨カタログだけかと思ったら。
- 42 :
- サンフランシスコのロッタの家の紹介だけだよ。
北欧に住んでいると思ってた。
- 43 :
- ロッタのファブリックってどんなのか?
テキスタイル?
- 44 :
- >>43
テキスタイルとファブリックって違うの?
- 45 :
- 紺と生成りの日本っぽいマルチカバー持ってる
- 46 :
- 「テキスタイル」とは布のことみたいだね。
「ファブリック」と「テキスタイル」の使い分けってあるのかな?
- 47 :
- 東日本ではテキスタイル
西日本ではファブリック
北海道沖縄その他離島は「布」です。
- 48 :
- そうなんですか〜
- 49 :
- へぇ〜 ×5
- 50 :
- 嘘です。ご協力頂き誠にありがとうございました。
- 51 :
- 何となく「テキスタイル」っていうと、
北欧のメーカー、マリメッコとかシナサンドをイメージする。
「テキスタイル」って何語?
- 52 :
- ファブリックは総称、テキスタイルは柄のあるもの?????
- 53 :
- 横浜と東戸塚のイルムスでもファブリックを扱ってほしいな。
イロイロ見たいよ。
- 54 :
- 東日本ではテキスタイル
西日本ではファブリック
北海道沖縄その他離島は「頭陀袋」です。
- 55 :
- >>54
「頭陀袋」ってナーニ?
- 56 :
- ぐぐれ
- 57 :
- お坊さんが持つバックなのか・・・。
- 58 :
- 古文の時間に習ったけれど・・・。
- 59 :
- おっきなスクリーンをシンプルに飾れるような
お家に住みたいぞー!
- 60 :
- 住みたいぞーー!
- 61 :
- ぞーーー!
- 62 :
- このスレにプロはいないの???
ファブリック×テキスタイル・・・
- 63 :
- ・・ファブスタイル?
- 64 :
- ファブリック [fabric]
織物。編物。布地。繊維製品。
「インテリア-―」
テキスタイル [textile]
織物。布地。
テキスタイル-デザイン [textile design]
織物の模様のデザイン・意匠。
- 65 :
- ファブリックデザインとはいうのでしょうかね。
- 66 :
- 池袋のイルムスにファブリック置いてる?
- 67 :
- >>64
ほうほう。
>>66
置いてあるらしい。
北欧のメーカーものが。
- 68 :
- ちょうどバーゲン終わった
- 69 :
- 結局ロッタちゃんブームは誰が作ったの?
- 70 :
- 「ロッタちゃんブーム」なんてあったの?
- 71 :
- えっ?知らなかったの?
- 72 :
- どこであったの?
- 73 :
- ロッタちゃんの生地と同じようなのいろんなところで見るよ。
- 74 :
- 「ロッタ」って団地インテリア主婦の御用達雑誌で
紹介されているデザイナーだよね。
- 75 :
- LEE?
- 76 :
- インアウトは、北欧の布だけ?(既出すまそ)
- 77 :
- >>76
http://www.inoutfb.com/index2.html
- 78 :
- 直リンするの やめれ
- 79 :
- ロッタっていまいち分からないんだけど・・・。
絵本のロッタちゃんなら知っているが。
- 80 :
- yoshihara
- 81 :
- ちょっと調べてみたらロッタのホームページがあった。
オイラ的には55点。
ttp://www.jansdotter.com/index.html
- 82 :
- sayasaya
- 83 :
- killkill
- 84 :
- daredare?
- 85 :
- oreore
- 86 :
- 檜の床に、白い螺旋階段が真中にあって、天窓から日差しが階段を照らす
ようなデカイ家を建てたので、北欧っぽいスタイルの家具や雑貨で
飾りたいんだけど、センスが悪くてお金もないので、どう飾ったらいいか
わからん。
- 87 :
- >>86
祝新築。いいなぁ〜。
「北欧っぽいスタイルの家具」は安っぽいから、
お店の人と相談して、
少しずつでも本物の北欧家具で揃えていった方がいいのでは。
- 88 :
- >>87
ありがとう。
そうだね。北欧「っぽい」家具だと安っぽくなるね…
せっかく建てたから綺麗に暮らしたいので、妥協せずに少しずつ本物を揃えていこうと思う。
家具一式揃う頃には檜にツヤが出てイイ感じになってるといいな。
- 89 :
- >>88
自分もその意識で家具揃えてるよ
妥協しないと後々全く後悔しない
- 90 :
- いいなー。北欧の家具。
ウェグナーとかヤコブセンとか欲しいなー。
オイラなんて ちまちまと北欧のファブリックを集めることしか
まだ出来ないよ・・・。
- 91 :
- ttp://webdb.scope.ne.jp/offi/overlap_tray/index.html
これいいなと思ってるんですが、どうです?
変かな?床で本読む時に使いたいんだけど、北欧デザイン好きなこのスレの
人、意見おねがいします。
- 92 :
- まずファブリックを理解しろ。
- 93 :
- >>92ファブリックの意味がわkりません
- 94 :
- >>93
なんだその挿入ミスは!!句読点を付けろ!!
これはもはや人に教えてもらう態度ではないな。
というかファブリックすら知らないのも理解ができる。
- 95 :
- コーチ・・・
- 96 :
- デザインかわいいね。
でも長時間使っているとお尻が痛くなりそう。
あと立ち上がる時に机を引っくり返しちゃいそうだね。
- 97 :
- 北欧じゃないけど、柳宗理ファブリックを切り売りしている
インターネットショップはありませんか? パネルを作ろうと思っています。
ファブリックパネルは10000円以上するので貧乏人には辛いです。
- 98 :
- 北欧がえりなんだけどスウェーデンで結構よさそうなファブリックパネルのもと(?)を発見。(切り売り)
滞在地がノルウェーで1ヶ月以上と時間もあったのでそっちで買おう!と考えていたけど、ひとくちに北欧と言ってもノルウェーはあんまりそういうのに力入れてないみたいで入手できませんでした。
イケアの新しい店舗(デカイ)がオープンしていたのでイケアグッズで我慢したとさ。
- 99 :
- >>97
ココは柳宗理の生地を扱っているお店。
ネットで買えるかは分かりません。
↓
ttp://www.angers-web.com/real-shop/
柳クッション
↓
ttp://www.mh-unit.com/designshop/
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【open up】セダスSedus【work assistant】3脚目
●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
「オマエらいい加減にしろ」マナーの悪い客スレ
IKEA最悪
-