2011年10月1期家具アンティーク電化製品が買えなくなります。 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
オシャレでお手ごろなインテリア家具・雑貨紹介
【倒産後】☆☆元・家具の宝船☆☆【の社員】
家具なんて燃えてしまえばいい
いきなり移転? びっくりしますた


アンティーク電化製品が買えなくなります。


1 :06/01/31 〜 最終レス :10/03/27
関連スレ
電気用品安全法で楽器中古売買死亡 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1138518317/
◆◆◆◆◆◆PSE法を語ろう◆◆◆◆◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1138227824/
電気用品安全法/PSE法っで中古電気製品が危機!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1138119647/
古いゲーム機はもう買う事が出来なくなる!!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138449302/
「過去のゲーム機」PSE法「全て販売禁止?」
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1138189830/
◆PSE法をどう考える?◆中古オーディオの危機◆
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1137733159/
電気用品安全法でビンテージアンプ等死亡
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1138280783/
【電気用品安全法/PSE法】古い電気製品の販売終了のお知らせ【猶予期間終了】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1138129361/
【PSE】電気用品安全法
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1138260650/
【家電】経産省、購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能導入か?[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442839/
【法改正】経産省、「安全な家電」へ法改正検討 一定期間で作動しなくなる「タイムスタンプ」機能案も [1/2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1138442702/
4月からファミコンが買えなくなる件について。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138566406/

2 :
「電気用品安全法」の猶予期間が3/31で終わるので、
4/1からは2001年以前の<PSE>マークのついていない
電気楽器・ゲーム機・家電などは新品・中古に関わらず
販売できなくなる可能性があるようだ。
電気用品安全法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S36/S36HO234.html
 第二十七条  電気用品の製造、輸入又は販売の事業を行う者は、
 第十条第一項の表示が付されているものでなければ、
 電気用品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。
ハードオフは2/11から一部の商品が買取禁止に。
http://535.teacup.com/knisi/img/bbs/0001673.jpg
中古屋倒産? 下取り価値ゼロ?
転売不可? オク出品も不可?
ヴィンテージ機器死亡?

3 :
これはありえんかもわからんね。やば杉

4 :
こ れ は ひ ど い

5 :
保守

6 :
現状でもコピー品なんかがあふれているヤフオクなら問題なし

7 :
あくまでも個人売買ならな。>ヤフオク

8 :
これかなりヤバイよね。
古いB&Oとかゴミ扱い。

9 :
>>8
2001年3月前までの製品はアウト!

10 :
ほんと、糞政府は余計なことしかしねぇな
くっせー体臭撒き散らせやがって、お前らの方がよっぽど有害だっつーの
ってことで、政府のおっさんから廃棄処分な

11 :
389 名前:直訴しる[] 投稿日:2006/02/10(金) 13:21:20 ID:XV5y2EJx
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/300
二階経済産業大臣に大至急メール頼む。
> 二階経済産業大臣はK3省の役人がやろうとしていることが分かっているのか?
> 「小泉内閣メールマガジン」より
> ttp://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2006/0209.html
> PSE法運用に関してK3省大臣のほんねを語らせてくれ。私はリサイクルに携わる者
> ではないのでどんなメールを送ったらいいのかわからない。
> 2月11日までだそうなので大至急100字以内のメールで頼む。

12 :
きちんと点検・修理されたものでも駄目なんか?
たぶん
「オブジェとして御使用頂くための商品です。家電としては御使用にならないでください」
ってな感じの注釈つけて売られるんじゃないの?
っつーか何でこんな法律作るんだ?

13 :
ソニーを儲からせるため

14 :
>>12
日本ではゴミ同然になった質の良い中古家電を
ロシアや中国や北朝鮮に流して
ブラックマネーで儲けるため。

15 :
NHK土曜日 つながるテレビ@ヒューマン きざし
http://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
↑の電気用品に投票しる!
文字が巨大化すれば番組で取り上げるかもよ!!

16 :
age

17 :
この件に関して、何か行動をしたいと考えている方は是非署名を!
電気用品安全法に対する署名のお願い
音楽家 坂本龍一
音楽家 高中正義
音楽家 松武秀樹
音楽家 椎名和夫
http://www.jspa.gr.jp/pse/

18 :
>>12
電源がアダプター式でないもの全て、
使えるor修復できる状態での販売は不可。
使用目的問わず。
しかも他スレによると、個人間取引もだめぽ。オクはもちろん、
商売と見なされる譲渡は不可。
その判断は役人がやるが、恣意的な運用が可能なため
別件逮捕や見せしめ摘発なんかが起きそうでこわい。

19 :
このままではリサイクルショップは潰れます。
経済産業省連絡先はこちら。
ttp://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html
報道ステーションのメールフォームはここです。
特集要望を出しましょう!!!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hst/bangumi.html

20 :
>>18
個人はOK
>個人が自分で使うために購入した製品を、必要が無くなった等の理由で販売する場合などは、電気用品安全法の対象外となります。
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/keikasochi/keikasochi_q&a.htm#Q5
オークションでの個人と業者の区別はコチラを参照
>インターネット・オークションにおける「販売業者」に係る特定商取引法の通達改正について(PDF)
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/auctionguideline.pdf
>別件逮捕や見せしめ摘発なんかが起きそうでこわい。
それは無いと思うよ。
そんな事して困るのは役人の方でしょ。
財産や文化を侵害する法律だから騒ぎになってにでもなれば面白いことになりそうです。

21 :
ヤフオクも取り締まる気満々のようで。
【社会】家電用品のPSEマーク、ネットオークションも経産省が監視 経済産業省[02/20]★
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140488482/

22 :
ニュース速報+から来ました
どなたか、ガレのランプとか、昭和36年以前のアンティーク電化製品を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
PSEマークの前の、〒マーク法は昭和36年成立。
日本輸入の時点でコンセントが付け替えられてたら、そのコンセント自体には
〒マークはあるはずですけど、本体にマークがあるかどうか。
すいません。よろしくお願いします。

23 :
ばか法age

24 :
とりあえずこの前、>>17のところに署名しといた

25 :

悪法撲滅にむけて衆議院議員の川内博史先生が立ち上がってくれたよ。
みんなで応援汁!
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/a7aafc66e04140e3a09104295f013432

26 :
>>25
読ませてもらった。
正直、政治家のイメージが変わった。
応援したい。 (`・ω・´)シャキーン
ここのコメント欄は勉強になるよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/0c82237106da6992e825f439390c0866
ttp://blog.goo.ne.jp/kawauchi-sori/e/7825f2f6b17565e55c54e4c739af8224

27 :
噂の!東京マガジン 「知らぬ間に!中古家電が販売禁止」
2月26日(日) 13:00〜13:54 TBSテレビ
明日放送されるみたいです!

28 :
>>20
ちゃんと読んだ?
「同タイトルのCD3枚」出品したら業者認定だよw
いくらでも好きに運用できる。
業者認定したところに警察が現れて「古物取引法違反」(無免許)で
逮捕も可能。

29 :
2006.03.01予算委員会の第七分科の質疑で、
経産省は旧法においても中古品は対象であったとの見解があった。
旧法以来、既存不適合品の売買を取り締まってきたか?(電気用品取締法において)
今法でも取り締まる気なんてなかったと思うよ。
これだけの騒ぎになったんでどうなるかわからんけどw
2006.03.01予算委員会の第七分科
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
川内博史(民主党・無所属クラブ)  16時 59分  32分

30 :
こんなサイトあるね、使えるかな?
http://cobalt-blue.sakura.ne.jp/index.html

31 :
>>30
残念だが流行らないだろ。

32 :
よくまとまった記事がありました。
中古家電販売規制 法も行政も想定外だった経産省 5年後 突然“対象”と
【2006年3月5日(日)「しんぶん赤旗」】
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-05/2006030503_01_0.html
4月まであと少し、一体どうなるんだろ?

33 :
PSE貼ればいいじゃん

34 :
実際に販売店を取り締まるのは都道府県
K3省は、ただ通達を出すだけ

35 :

36 :
逆に極悪k3を取り締まって都道府県から追い出せばいい

37 :
経産省がこんなもん出してきましたね。
電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について(PDF形式:22KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20060314004/pse-set.pdf
坂本龍一を立てたのか?
しかし、その他大勢を怒らせたwwwwww
役人の頭の中はどんな構造になっているんだろう。
まったく理解できない・・・

38 :

    事態は膠着したままで、解決した訳ではありません。
    アンケートに回答して傲慢な経済産業省に『NO!』の意思を見せつけよう!
    http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1151718946/ (大規模OFFスレ)より、以下コピペ
    68 :naka ◆x5LuTQBzmI :2006/07/16(日) 21:15:23 ID:78IMb6hF
    【PSE 問題に関するアンケート】
    http://sound.jp/pse/activities.html
    是非ご協力ください。

39 :
               自由主義
                |      小泉  安倍 
            中川女|          中川酒
     管          | 前原  小池
        福田      |
              谷垣|     町村
    左−−−−−−−−|−−−−−−−−−右
     加藤         |      
                 |      平沼
                 |       麻生
      古賀 綿貫亀井 |
                 |
                 守旧

40 :
               自由主義
                |      小泉  安倍 
            中川女|          中川酒
     管     わ    | 前原  小池
        福田      | ざ
              谷垣|     町村
    左−−−−−−−−|−−−−−−−−−右
     加藤         |      
                 |      平沼
                 |   お   麻生
      古賀 綿貫亀井 |
                 |
                 守旧

41 :
2007年冬のボーナスで買いたい電化製品ランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9297.html

42 :
>>41
大型テレビって
ビエラの42型と37型?

43 :
こういうのってよ、
ゴミ捨て場に捨ててあった古い家電や貰い物の古い家電を使って、
故障や出火でメーカーに文句言うDQNが多いから出来たんだろ。
例の捨ててあった暖房機を使い、中毒で死んだ遺族がメーカーを訴えた件があったろ。
あれを防ぐ為だろ。
こういうことになったのも、DQNが原因。

44 :
てか、どうしても使いたかったら個人でFCC CEの試験うけさせればいいんじゃね?
ま、製品一つに500万円はかかるけどなw

45 :10/03/27
高いな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
オシャレでお手ごろなインテリア家具・雑貨紹介
【倒産後】☆☆元・家具の宝船☆☆【の社員】
家具なんて燃えてしまえばいい
いきなり移転? びっくりしますた