1read 100read
2011年10月1期携帯機種[][][] neon by au design project 25 [][][]
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
[][][] neon by au design project 25 [][][]
- 1 :09/08/25 〜 最終レス :11/12/01
- ___
/___/|
| ・ ・ |.イ
<| ̄ ̄|ト>
77 77>
 ̄ ̄
前スレ
[][][] neon by au design project 24 [][][]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211856166/
- 2 :
- ●質問する前にまず有志の皆さんが作ってくれたWiki見ましょう
http://www9.atwiki.jp/neon/
※ まずは読んでね ※
・FAQ:http://www9.atwiki.jp/neon/pages/9.html
その他FAQ
Q.ひよこフォント、マドンナってなんですか
A.ダウンロードフォントです。前者は人により受け取り方は違うと思いますが和み系。
EZボタン長押し(初期設定)でneon公式サイト → 関連リンクから東芝サイトへ → 会員登録すればゲトできるよ。
Q.○○(他の携帯)とneonどっちがいいですか?
A.ぱっと見て「欲しい!」と思えない、一定以上の付加機能を求めるなら他機種を。
とりあえず公式サイト見れ http://www.au.kddi.com/au_design_project/seihin/neon/index.html
Q.電源オンにしたときの音を消したいです
A.ヒントは通常マナーモードで電源オフ
Q.自作メニュー?
A.ダウンロードメニューもありますが、待ち受け同様エンドユーザが自分で作れる環境が
できました。 qwe ◆EZstGVVUUI氏に感謝。
関連スレ(現行):http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142070447/
Q.neonは限定品なのですか? 欲しいのですが。
A.もう売ってません。欲しければオクで探しましょう
解析godな神qwe氏のサイト
http://qwe.ne.jp/?s=tsicon
w41t&neonメニュー解析
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142070447/
- 3 :
- >>1
乙
- 4 :
- >>1 おつおつ
- 5 :
- >>1
スレ立てありがとう!
- 6 :
- >>1
おつ
いつの間にかスレが落ちてた。こんなこともあるんだな
- 7 :
- 要マメほしゅ。
- 8 :
- こんな魅力的な機種ないよね。
今のauは完全に終わってる・・・
- 9 :
- 当分、機種変しないなこりゃ
- 10 :
- 次の深澤モデルは秋冬に出るって本当?
これと違ってシンプルデザインではないらしい
- 11 :
- サイドにLEDってどこかのスレに書いてあった。
- 12 :
- 良くも悪くも、neonを超えられないだろうね。
- 13 :
- 外装交換っていつまで頼めるのかなー
まだまだ使うつもりだから必要部品なくなりませんように!
- 14 :
- 今日もピンクの文字が光ってるお
- 15 :
- 深澤氏デザインのiida「Ply」きたね。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090909_ply_prismoid/
- 16 :
- 間違えた・・・PRISMOIDでした。
- 17 :
- ネオンぽさもあるな
- 18 :
- >>15
やっぱりneonを超えてない・・・
- 19 :
- >>17
開いた文字盤見て思った。
でもあのサイドの電光掲示板、
あんなにちっちゃいんだったら要らないんじゃないかと…
- 20 :
- >>19
しかもサイドにボタンが無いらしく、一度開いて閉じないと表示されないらしい。。。
- 21 :
- 遂にぬおん卒業か
- 22 :
- >>18
他の作品にくらべても一番ださいんじゃなかろうかしら
- 23 :
- 時計とかは側面かー
neonの良いとこ生かしてほしかった
今回は見送りか…っていつまで見送るんだろう
- 24 :
- auの迷走はいつまで続くのか
- 25 :
- まだまだneonから卒業できないのは嬉しいんだけど、
永遠に使うことも難しいので、早くneon2がでないかなぁ。
Inforbarって、2が出るのにどのくらい掛ったんだろう。
- 26 :
- PLYのほうがneonに近いかも。
どことなくneonぽいし、ダウンロードフォント対応だし。
- 27 :
- >>13
半月くらいまえにやったよ、外装交換
- 28 :
- 今回も見送り決定ヽ(´∀`)ノ
- 29 :
- neonが出たときwin機で一番ロースペックだったことを考えると、
neonこそがiidaブランドの第一号機ってことになるな。
- 30 :
- おいおいneonをiidaなんかと一緒にするなよ
- 31 :
- plyに期待してたのに、、
そろそろ外装交換に出すかな。
- 32 :
- 急に背面LEDが暗くなった。
輝度5にしてもうすぼんやり。
壊れたのかな。
- 33 :
- LEDにかからないようにシールを貼ったつもりが、
携帯が上下逆になっててちょうどLEDの真上に貼ってしまったw
こんな携帯はneonだけだよなーってやけに和んでしまった。
- 34 :
- >>32
液晶バックライトは寿命があるからね。
- 35 :
- 外装交換っていくらですか
- 36 :
- 157に電話して聞いてみなよ
- 37 :
- 聞きました、ありがとうございました
- 38 :
- PRISMOIDに水色があったらヤバかった・・・
まだまだneonの水色が手放せません。
こういう色人気ないのかな?
- 39 :
- mizuiroいいよね。
寒色系のmizuiroに浮かぶ暖かくかわいらしい色のLEDという色あわせが好きだ。
これと、東芝のサイトにあった水の音の入った着信音は神の組み合わせだった
他にも、雨の待ち受け、立ち上げの電灯の画像や、静かなCM展開など色々なものが
アンニュイというか、ちょっと普段の自分より低温になってる時の気分にすごくはまる
- 40 :
- 修理に出したらデータが移せないらしくて
新品になるかわりにデータが消えてしまうらしい。
どうすればいいんだお。
(TT)
- 41 :
- SDカードで保存できないデータって何があるの?
- 42 :
- 著作権で保護された着メロや壁紙はコピーできない。
- 43 :
- 電池パックが到着した
これでまだしばらく付き合っていけるぜ
- 44 :
- 今更だが41です
>>42ありがとう
リスモのオセロなくしたことを思い出した…
- 45 :
- OCTOBER!!
- 46 :
- おお!久々に思い出させてくれたな。d
98パカで出た
- 47 :
- 忘れてた… orz
- 48 :
- neon使いでPRISMOIDを考えている人いる?
マットブラウンは、mizuiroの開いた時と似た色かな。
KDSで見た人いない?
- 49 :
- 発表当時は考えたけど、やっぱ横ボタンで時間確認できないのが痛い
- 50 :
- >>48
PRISMOIDスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252222195/
- 51 :
- >>48
もっと黒に近い。言われないと茶とは思わない。
ただ、あそこの照明は強すぎるからなー。普通に見たらまた違うのかも。
- 52 :
- ハピバ!
- 53 :
- >>52
おめ!
- 54 :
- テスト
- 55 :
- スピーカーがいかれたっぽい。通話できない。
修理に出すべきか、買い換えるべきか。悩む。
- 56 :
- 次期neonっぽいのが秋冬で出るみたい。
ttp://seikun1217.blog90.fc2.com/blog-entry-527.html
- 57 :
- >>56
neonっぽいとは思わないし
こんなのがS001の後継機扱いなのが意味不明
- 58 :
- >>55
うちのも通話できなくなった。
こっちはマイクが壊れたみたい…
やっと買い替えの時期か!
と思ったら予備neonが1台あるんだったw
- 59 :
- 昔使ってて2機種ぐらい変えたけど
この携帯が一番良かった…
デザイン、キーレスポンス、打ちやすさと
今の携帯もっさりすぎて本当にイライラする
またこういう携帯でないかなああああああああああ
- 60 :
- 今日修理に出したが、店員に「機種交換しないんですか」って
すげー、不思議がられた
- 61 :
- neonっぽいところはあるけど
それよりもZENSTONEの携帯がでた!と思わずにいられない
- 62 :
- 最近SDカードが認識しなくなったり、固まったりが出てきた・・・
AQUOS SHOT SH003にします!
neonっぽいと俺は思ったけど、叩かれそうなので止めときますw
- 63 :
- 卓上に置いて、ずっと時計を表示させておける方法わかりますか?
- 64 :
- 多分、充電ケーブル挿しっぱなししかないかと
- 65 :
- >>62
それだと消えてしまうんですよホ
- 66 :
- >>64
- 67 :
- >>65
卓上の台座にある充電用の端子を磨くこと。
(当然、磨くときにはACアダプタのケーブルを挿しちゃいけない)
ついでにneonの電源を切って、充電の端子を磨く。
- 68 :
- 充電器にセットするときに上から軽く押しつけてピッと鳴るまで押えておく。
- 69 :
- 液晶がっちまって外装も欠けた場合って修理高いかな
iidaに移れってことなのか
- 70 :
- まだ使っていたいのに
電波のせいで使えなくなるとか意味不明。
エコロジーって何かね
- 71 :
- >>70
kwsk
- 72 :
- ちょっとおおお前スレの最後のほうでこれに変えたばっかりなのにやめておおおお
- 73 :
- ん?これって2011年以降使えなくなるんじゃないの
- 74 :
- それってテレビとちがうの・・・
- 75 :
- テレビの話じゃないよ。
テレビも関係するけどね。電波のシステムが変わるんだよ
- 76 :
- 使えなくなる訳じゃないけど
電波が弱くなって使いにくくなるというか。
- 77 :
- なるほど…
受信に時間差とか出てきちゃうようなら変えるしかないなあ
- 78 :
- あと2年しか使えないの…?
neonとお別れなんていやだよー
テレビもオサイフ機能もいらないからneonと毎日過ごしたいよー
- 79 :
- ぬおん使えなくなったら愛フォーンに乗り替えるお
でも死亡するまではぬおん使いつづける
- 80 :
- 手持ちのモックアップshiro、kuro、mizuiroを捨てようとしたら、
mizuiroだけ本物だった。
どうしようこれ。ヤフオクで売るか。
- 81 :
- >>80
俺にくれ。
- 82 :
- >>80 どうしたら実機とモック間違えるんだ!
- 83 :
- mizuiroの予備を1台持っていたんだが、ヤフオクで売ったと思い込んでいたんだ。
それで昨日モックアップと一緒に出て来たからてっきりmizuiroもモックアップだと思ってた。
裏ぶたが開くのでおやっと思って電池を充電してみたらちゃんと起動した。
白ロムだよ。
- 84 :
- ホシュアゲ
- 85 :
- おまいらもうすぐNOVEMBERだぞ
心してパカれ
- 86 :
- NOVEMBER
すっかり忘れてたのにさっきメール開いて閉じたら出たw
- 87 :
- 史上最短の2パカ目で出た
- 88 :
- 何度もパカッたのに、でなかった。。。。
うちのネオンたんどちたの?
- 89 :
- 修理から帰ってきた
外装交換もされて生まれ変わったぜ
- 90 :
- >>89
外装交換、いくらかかりました?
- 91 :
- >>90
スピーカートラブルの修理込みで5250円だったかな
- 92 :
- >>91
意外とかからないんですね。
1万くらいいくかと覚悟してました。
ありがとう。
- 93 :
- 1万って水没の修理だと思う
通常だと5千円で済むよ
- 94 :
- 今日G9に替えちゃった
これからは卓上時計として第二の人生が始まる
- 95 :
- 後継機種はPRISMOIDでしょう
- 96 :
- GPSが付いてることを今まで忘れてた
- 97 :
- あと2年か…
ほぼ新品の白ロムをプリケーにでもしておくか…
- 98 :
- ぷりずもいどのモックが店頭に…!
neonより薄くて長かった。
開けにくかったけどかっこよかった。
- 99 :
- C4.8とか書いてなかったら
なんだかガンダムっぽくて好かん
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-