2011年10月1期携帯機種FOMA SH906iTV Part5
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
FOMA SH906iTV Part5
1 :10/04/01 〜 最終レス :11/12/01 2008年6月20日発売 DoCoMo ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/906i/sh906itv/ シャープ ttp://www.sharp.co.jp/products/sh906itv/index.html サイズ 高さ 115mm x 幅51mm x 厚さ 約 19.5mm 質量 約 143g 連続待受時間 (静止時) 約 555時間 連続通話時間 (音声通話時) 約 200分 メインディスプレイ 3.3インチ(480×854ピクセル)約1677万色NewモバイルASV液晶 サブディスプレイ 0.8インチ(96×39ピクセル)1色有機EL アウトカメラ AF付き有効約320万画素CMOS(6軸手ブレ補正、被写体ブレ補正) インカメラ 有効約11万画素CMOS 外部メモリ microSDHC対応 ボディカラー Black、Silver、Pink 主な特徴 サイクロイド、光TOUCH CRUISER、ワンセグ倍速表示、Virtual 5.1ch対応DOLBY MOBILE、トリプルくっきりトーク&スロートーク、WORLD WING(3G+GSM) 前スレ FOMA SH906iTV Part4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226154959/
2 : Q. マチキャラのイルカ消したい A. 『データBOX→マチキャラ→プリインストール→表示中のキャラクタにカーソルを合わす→サブメニュー→マチキャラ設定→OFF』 Q. もっさり? A. もっさりとは言えないが、すごくサクサクとも言えないレベル。沢山タスクを立ち上げると重くなるのは仕様。ホットモック等で確認するのが吉 Q. イヤホンどこに挿せば? A. 付属の外部接続端子用イヤホン変換アダプタ、もしくは青葉。 P905iまとめサイト@Wiki Bluetoothページ(ワンセグ対応表あり) ttp://www30.atwiki.jp/p905i/pages/18.html Q. 画面下の大きな時計ジャマ A. 消せません Q. 内蔵スピーカーの音小さい… A. Dolbyノーマルで多少マシ Q. GPS付いてる? A. ない。iエリア使って Q. SDオーディオは? A. ない。WMA使って Q. アクティブマーカーは? A. ない。替わりに英和国語辞書搭載 Q. 画面は綺麗? A. NewモバイルASV液晶+高演色バックライトで綺麗。前モデルより色温度は低め。ちなみに表面は強化ガラス。 Q. 光タッチクルーザーどう? A. 反応は敏感なので初めての人は苦労するかも。イラネと思って最初からOFFで使う人もいる 設定→一般設定→タチクル→オフ Q. 覗き見防止はある? A. 新ベールビュー(Ecoボタン長押し)正面からも若干見えにくくなるため常時作動させるならブロックシート買ったほうがよい Q. メール返信でデコメ作成とか聞いてきてウザイ A. 仕様です
3 : 待画(480×854) 905i(P/N/SH)対応 投稿 随時追加 他サイズも豊富(854/864) http://qwe.ne.jp/ イラスト 画質良 他サイズも豊富(854/864) http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/ 東京夜写真 枚数多い(854/864) http://mtg.vvv7.com/mobile.shtml あぷろだ 随時追加(854/864) http://wvga.3.tool.ms/ あぷろだ 随時追加(854/864) http://atura.jp/bbs/top/wvga/ 単色待ち受け作成(サイズ自由) http://www.kazina.com/i/mm/irogami/ ドコモの「SH906iTV」「SH906i」「SH705i」に不具合――ソフト更新で対応 ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0807/08/news113.html ドコモのシャープ製端末「SH906iTV」「SH906i」「SH705i」に不具合があることが分かった。 ドコモは7月8日から、オンライン経由で改修済みソフトの配信を開始した。 NTTドコモのシャープ製端末「SH906iTV」「SH906i」「SH705i」に不具合があることが分かった。 ドコモは同日から、オンライン経由で改修済みソフトを配信するソフトウェアアップデートを開始した。 各端末の不具合は以下の通り。 SH906iTV microSDなど、他の記録媒体に保存可能なFlashコンテンツを保存する際に、 「デコメピクチャ」フォルダを選択できない。 なお、SH906iTVとSH906iは、あらかじめ設定した時間に改修済みソフトを 自動でダウンロードする自動更新に対応するが、SH705iは手動で更新を行う必要がある。 SH705iについては「メニュー」から「設定」→「一般設定」→「8 ソフトウェア更新」を選び、 画面の案内に従って操作することでソフトウェア更新を行える。
4 : >>1 乙 前スレ落ちたのか
5 : GPSがあったらまだ使うんだけどな〜
6 : >>4 うん、前スレでの今年のレスが、3レスしかないwww http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1226154959/661-663 >>5 だよね〜
7 : スマートフォンでも持って通話、メール、ワンセグ用として持つなら まだまだ充分かもしれないが
8 : トータルバランスは一番(・∀・)イイ デザインも905iTVや01A、07Aよりマシ
9 : カメラが糞すぎるだろ
10 : カメラがSH906iと同様520万画素だったらよかったのにな
11 : それは別にいらない
12 : 大きすぎ
13 : シャープ、01Bで光タッチクルーザーなくしたかと思ったら 今度はタッチクルーザー自体無くすって! だめだろ、これは!
14 : なぜそれをここに書いたのか
15 : 07B見たけど、こっちの方が良かったから買わなかった。 iモード2.0とか他仕様もこっちがまだ使いやすいような。 これが防水だったらなあ。
16 : こっちの方がいい点なんてタッチクルーザーくらいだろ。長文はもっさりしすぎだしカメラは実用以下レベル。液晶は黄ばんでるし、比較していいとこなんてそんなにない。ブラウザの変更に関しても、慣れるまで戸惑いはあるが、慣れたら2.0の方が使いやすい。タブも開けるし。 ま、適応力がないならずっとこの携帯使ってるといいと思うよ。
17 : カメラは酷いよな バーコードまともに読み込めない
18 : FOMAのサイクロイドでこれに勝るものがあるとは思えないな 01A、07Aはデザインが終わっているし >>16 青歯でキーボードが使えるのも魅力的じゃないの
19 : タッチクルーザーがあるのはやっぱりいいし ドコモの新機種は電池もちが悪いらしいし 07Bはもっさりで文字入力も問題があるらしい 906でも使えているなら何万も出して変える必要もなさそうだ
20 : デザインはいいんだが…
21 : 大きくてポケットの中に入れて持ち歩くのに不便だから いつもカバンの中に入れてるんだけど、 そのせいかキレイな状態で長持ちしています。 古い機種だけどまだ故障とかありません。
22 : 2年ちょい使ったがトイレに落とすとゆう大失態を犯してしまった 5千円で交換出来るから電話したらもう在庫がないとなw 明日SH01Aが届きます まだまだ使うつもりだったのにごめんな
23 : 俺のは結構故障してる 何度か電源が入らなくなったし最近は充電できない事もしばしばある その都度修理に出してるんだけど 良いよな、906iTV サイズや機能の面では905iTVの方が良い部分あるとは思うけど
24 : お知らせウィンドウアニメください
25 : SHのサイトへ今すぐアクセス
26 : すごくいい携帯だがいろいろな面で惜しい GPSが付いていてもよかったし、SIM無しでワンセグが使用可能なのも次の世代から このデザインで新型出して欲しい所だが
27 : 先週末、突然タッチクルーザーが機能しなくなったけど修理可能なんでしょうか?(折りをみてドコモショップに行く予定ですが) この際、機種変更も考えてるけど、どうも最新機種にはタッチクルーザーは無いみたいだし...涙
28 : 07Bはタチクル廃止されちゃったんだね。
29 : SH905iTV持ちで故障したから携帯を変えようと最新のホットモックを触ったんだが予想以上にどれもイマイチ やっぱり正当後継機のこれが一番っぽいが販売終了してんのか…
30 : てすと
31 : てすと
32 : もし保障サービス入ってるなら今のうちに発動しとくべし
33 : この機種ってパソコンからSDに音楽書き込んだ場合どこのホルダーに入っていくの 自分のPはミュージックのとこに入ってますが見当たりません
34 : あけもめSH906ITV
35 : 充電器挿すと電源落ちるようになった 充電できねえ・・・
36 : この間、若い女性がこれを使っているのを初めて見て感動した たいして可愛くも無かったが…
37 : 他に欲しいのがなくてまだ使ってます。 最近のって、この機種より電池がもたないのばっかりだから、 余計買い換えたくないんだよね。 SHって電池さえなんとかしてくれたらなぁ
38 : いい機種だと思うが、外側がぼろぼろになってる 外装交換して使おうかな〜
39 : 致命傷の故障であぼーん REGZAが欲しかったが相変わらず数ヶ月待ちとの事なので、やむなく保障利用でDSに指定されたSH-01Aにチェンジ TVのたった半年後の機種なのにSH-01Aと比較すると、使いやすさやあらゆる機能が雲泥の差でマジ驚いている こんな糞携帯をほんの数日前まで大事に使っていた事がつくづく悔やまれる 調子が悪い場合、面倒がらずに保障を利用するなりして、さっさと機種変する事を強くお勧めするよ
40 : 決定ボタンが死んで修理に出した。まあこれは仕方ない。 だが修理後半年で「エコボタンが勝手に押される」=「勝手にベールビューになる」という障害が。 ベールビューのオンオフをひたすら繰り返し、そのため電池の消耗も激しい。 これはかなり腹が立つ。でももう修理に出すのが面倒だ・・・。
41 : 2年半使って卒業しました SH-01Cにしたけど906iTVの方が使いやすいね
42 : 寂しい(ノ_・。)
43 : シャープ90xシリーズ ☆最強端末
44 : 身代わりの術かp2使わないと忍法帖できない?
45 : 忍法帖できない
46 : ひっそりサルベージ
47 :11/12/01 1893──東京の下町に生を受けたが、母親が病弱 1895──口減らしのため養子に出されるが、養母にいびられまくる 1900──養母が「お前は小学校には行かせない」宣言。超重労働家事をミスると飯抜き 1901──ある盲目の女性の紹介により丁稚奉公に出るが、養母がタカリに来る 1911──18歳で独立、ここでようやく両親が他界していたことを知る 1912──実の兄と対面、兄弟で会社を設立。独立資金50円の内40円は借金 1922──働きすぎによる過労で倒れる。血清注射による治療であやうく命拾い 1923──関東大震災発生。ここでも九死に一生を得るが、妻と二人の子供は死亡、 工場も焼失。債務返済のため各種の特許を売却。再び一文無しとなる 1924──新天地・大阪で会社設立。旧従業員数名が手弁当で無理についてきた 「給料を払えるかどうか分からないんだ、東京のほうが復興需要で仕事があるぞ」 「社長、誰が給料欲しいなんて言いました?」 1948──物不足と金融引き締め政策により経営悪化 「可愛いお前たちのクビを切ってまで、会社を存続させられない。 再就職先は死んでも俺が見つける。心配するな」 「社長、この会社が無くなるぐらいなら、それこそ死んだほうがマシです」 1950──倒産の危機。なのに盲人を雇うための会社を設立。 「あのときあの盲目の女性から受けた恩を忘れたら、俺は人でなくなってしまう」 従業員もなぜか賛成「それでいいんです、社長。それでこそ社長とこの会社です」 1962──まだ会社は油断できない状態なのに福祉会館を設立。 「人を愛することは、自分を愛することと同じだ」 従業員もなぜか賛(ry 1970──社 名 を 「 シ ャ ー プ 株 式 会 社 に 変 更 」 シャープ株式会社創業者・早川徳次(1893 - 1980).
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲