1read 100read
2011年10月1期携帯機種【K01】T-01B/IS02 Part9【WM6.5.3】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【K01】T-01B/IS02 Part9【WM6.5.3】
1 :10/06/25 〜 最終レス :11/11/25 ■前スレ docomo dynapocket T-01B part3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277010695/ au Windows phone IS02 by TOSHIBA Part5 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1276934368/
2 : 勝手に統合ワロタw
3 : どうすんだよココw 細かいところちがうし統合は無理だろ
4 : 誰だ立てた馬鹿
5 : 統合でいいんじゃね
6 : バーカ
7 : 次はここでいいの?
8 : まあ、統合でもいいよ(苦笑
9 : 私も統合で良いと思います。 キャリアは違うといっても兄弟機だし、 共に有益な情報は、共有した方が良いと思います。
10 : 嫌だな。
11 : わかってないやつが統合に賛成 ある程度わかってるやつは統合に反対 情強はどうでもいいと静観
12 : この機種にして、学校に持って行った。 休み時間に天気予報の確認をしていると隣の席のOが声をかけてきた。 『iPhoneまじいいなあ。見せてくれよ』 違う旨を話していると俺の前に座っているKが、 『iPhoneのばったもんのウィンモーだろ。キーボード付けても意味ないしiPhoneにかなうわけないだろ』と言ってキーボードをへし折り画面を踏みつけられました。今ではバッタウィンモーと言われイジメを受けています。
13 : >>12 ようバッタ
14 : ドコモとauのスレ両方見てるんだが、めんどいから統合に一票
15 : >>1 おまえ小林製薬の糸ようじ立てたやつだろ
16 : >>12 キチガイ林檎信者の稚拙な作り話乙
17 : >>12 小学校にスマートフォン持って行くなよ
18 : 右手で使えて左手が圏外の欠陥品と比べたら全然不自由ないけどな。
19 : ひさびさの良機種だな docomo、auケンカせずに仲良くいこうぜ
20 : キャリアメールを使うときにガラケーと同じように使えますか? とかいう質問に弱いだろ、統合しちゃうと。
21 : 質問スレじゃないので可
22 : >>21 つまりさらにIS02質問スレとT-01B質問スレをが必要ということですね、わかります
23 : iPhoneやXperiaではDVDの映画などを動画変換して 入れ込めば見れたけど、IS02ではできるんでしょうか? すーぱー連続動画変換を使ってWMVにすれば見れそうだけど。
24 : 余裕
25 : >>23 そんなのガラケーでもできるじゃん
26 : >>23 むしろWMの方がかなりの種類の動画に対応してるな CorePlayerやフリーのTCPMPとプラグインとか入れれば けっこう変なフォーマットの動画もそのまま再生出来たりする
27 : ここは両機種の質問コーナーにすればいいんじゃなくって? ■IS02なんだけど、ダブル定額っていうのかな?パケット料金上限5900円台のプランに入ってますが、この携帯はほっとくとネットに接続してますよね? この場合はバッテリーの消耗はあるにしろ料金がどんどん加算されて支払いがすごいことになったりはしないですわよね? 教えて、ドスケベなひと。
28 : >>27 ダブル定額とは違う、けど 購入時に入ったなんかのプランがあるはず wifi使わないでネット接続なら上限がその値段で固定されます
29 : T-01A/X02T/T-01B/IS02 総合スレ その1 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278166058
30 : 次スレ docomo PRO T-01A Part49【TG01/WM6.5】 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1278247682/l50
31 : gesture10key導入記念カキコ
32 : テスト
33 : IS02なんだがマスターボリューム上げれないかな? 着信音とか動画とか音低くてorz
34 : ezメールができないのはあきらめたが せめてGMAILg来たら通知してくれるアプリとかないかなあ
35 : >>34 is02なら疑似ュで楽勝
36 : つIMapPusherService
37 : 疑似ュってEZメールのアカウントだっけか auoneないとだめじゃないっけ?
38 : ( ´∀`)⊃http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/1/c/1c21ac8b.jpg http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/3/c/3c96435c.jpg http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/c/7c810d55.jpg http://livedoor.blogimg.jp/gekisha-krw/imgs/7/6/7685930e.jpg http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/6/c/6c39db7d.jpg http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/7/3/73d62d94.jpg リアルネトウヨwww ( ´∀`)⊃http://image.blog.livedoor.jp/nankai2000/imgs/1/d/1d4780bb.jpg http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/4/8/480f891c.jpg http://image.blog.livedoor.jp/modela/imgs/9/8/98645eb2.jpg http://www.geocities.jp/gakuen_kova17/6463868e739a.jpg ネトウヨ絵馬www ( ´∀`)⊃ http://lh6.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLI5OEXI/AAAAAAAAA9k/Lb83dzBTb7A/s640/IMG_1644.JPG http://lh3.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLV_WH6I/AAAAAAAAA9s/g_7GS7pJkNk/s640/IMG_1645.JPG http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHLyy5V_I/AAAAAAAAA90/qfSq8h0vzeE/s640/IMG_1648.JPG http://lh4.ggpht.com/_iobkCWer7BA/SofHNXSfp7I/AAAAAAAAA-I/d9-LGGNyIyM/s640/IMG_1653.JPG
39 : お勧めの保護フィルムってない? バッファローとエレコムのは試したが、指が滑らなさすぎて使い物にならんかったw
40 : docomo dynapocket T-01B part4 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277987629/l50 ↑の次スレってどこさ
41 : T-01Bなんて『なかった』
42 : あ
43 : >>40 docomo dynapocket T-01B part5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1279542818/ docomo dynapocket T-01B part6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282979538/
44 : >>39 ダイソーのPSP用のフィルムは良かったな。 サイズもぴったり。 表面がざらざらしてるけど指が滑りやすくてフリック入力も楽になった。
45 : ダイソーの艶消しは指ざわりは良かったけど 白がパールっぽく見えてしまうのがイヤだった
46 : iphone風壁紙完成。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1161346.jpg 位置合わせに苦労した。 ホーム画面の左端のアイコンをすべて真中に移動させてます。 画像の位置を真中にあわせるのが難しい。
47 : あれっ、公開してくれるんじゃ・・・
48 : 公開してくれるなら 上部のSoftbankとか時計とかはカットしてほしいな
49 : 自作が一番。 グーグルの画像検索で iphone 画面 と入力すれば幾らでも画像出てきます。 気に入ったのを選んでPCに保存。 画像編集ソフトで左端や上部に余白を作ります←重要 編集した画像をgmail等でwi-fi経由IS02あてに送信 壁紙設定で枠の位置をいろいろと真中に収まるまで変更してみる。
50 : >>46 これは、、実用さんと見た!!
51 : 0円だったので買ってみた。 あうの人と電話が安くなるのと、 漫画ミーヤで漫画見るのに使えますな 他はis01で良いや。。 なんかiphoneも触る機会が少なくなってきた。
52 : WMは遊び心がないとか言われるけど 遊び心のあるアプリとかは3日で飽きるな 結局、動画、マンガ、2ちゃんブラウザ、エミュくらいしか使わん
53 : >>52 iPhoneのアプリは大概そんなゴミばっかりなんだよな
54 : 質より量で勝負なんだろ そんなもんでも情弱相手の目くらましにはなってくれるからな
55 : マンガミーヤがいまだにマンガ読みソフトの最高峰と言われてるとか KeyholeTVが便利とか エミュが揃ってるとか WMWifiRouter使えばパケット上限でPCテザリングできるとか フリーのTCPMPのプラグインがどうこうとか、 そんな微妙な話題を トレンド雑誌やアメトークの家電芸人がネタにして 誰が喜ぶんだよw アメトークの家電芸人のネタは、 iPhoneを傾けるとビールを飲んでるように見えるアプリ くらいが丁度いいよw
56 : IS02にアンドロイドやもう少しマシなOSを乗せることは不可能でしょうか?
57 : >>56 に追加 あと、マルチタッチ化ってハード的に無理なの? どこかに昔、マルチタッチハード的にはいけるとか書いてあった気がするのだが。
58 : アンドロイドがWMみたいな使えるOSになるのにあと何年かかりますか?
59 : アンドロに仮想環境実行機能付けて WMをエミュレートできるまで無理だな 永遠にお待ち下さい。
60 : androidの設計思想を根本的にぶっ壊さないといけないからなぁ。 誰かカーネルアンドロでdalvik使えてその他フリーダムなOSを作らんかしら。
61 : ここか?
62 : >>56 俺がIS02持ってる間はそういうことは二度と言うな・・
63 : >>62 IS02にアンドロイドやもう少しマシなOSを乗せることは不可能でしょうか?
64 : 何が悲しくてより不便に退化させなくてはいかんのかね?
65 : IS02スレはスマフォ板に移行しました。 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1286640700/
66 : auが「IS02に新機能追加」、誤って提供開始(ケータイWatch) KDDIは20日、東芝製スマートフォン「IS02」について新機能を追加するソフトウェア更新を案内したものの、 発表手順に誤りがあったとして、更新ファイルの公開を取り止めた。ただし、アップデート内容自体は正常で、 既に適用したユーザーは問題なく利用できる。 今回の案内は「IS02にCメール送信機能が追加される」「タッチパネルを正しく操作できない事象が改善される」というもの。 20日午前に案内がいったん出され、富士通東芝モバイルコミュニケーションの「IS02」Webページ内で更新ファイルが公開されていた。 KDDIでは、報道発表の手順に誤りがあったと案内。編集部が確認したところ、11時50分時点で、今回の更新ファイルは提供されていなかったが、 一時公開したことで既に適用したユーザーが存在すると見られている。発表手順に誤りはあったものの、更新そのものに問題はなく、もし適用したとしても、 新機能を含め、問題なく利用できる。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101020_401156.html
67 : iphone風壁紙作りました。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210500.jpg
68 : アホンださ杉
69 : IS02、今日からまた更新開始されたのに、誰も反応ないとはどういうことだ!?
70 : スマフォ板でやってる
71 : http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287374291/ スマフォ版
72 : p
73 : >>69 今ダウソしてる Cメール対応ってなってるが、ウィルスとか大丈夫なんか? そして何よりも、USAから電話が掛かってきたのが驚いた
74 : USAって、だれ?
75 : うささん うさぎさん ミッフィーの事じゃよ
76 : IS02の注意書きを見ると、スライド時は横画面固定ってなってるが、 これを無理やり立て画面にすることって出来ないかね? WS003SHにはスライドしても何もしないって設定があったんだが。 画面するアプリをいれてやればOKかな?
77 : IS02ゲット 電池保たない・保たない言われるけど全然保ち良いやん 安心した
78 : >>76 できる 設定で画面の向き変更がある ホームにショートカットアイコンだしとけば便利
79 : >78 キーボードスライドすると [○縦]のラジオボタンがグレーアウトしちまうのよね。 設定からじゃダメだわ。
80 : >>79 だからホームにアイコン追加しろって ショートカット→ツール→画面を回転
81 : >80 出来た。 ツールから入るのか。助かった。 マンガミーヤが使いやすくなったわ。さんくすー。
82 : SC01Bを買ったら静電式用のスタイラスがついてきたのでそれでIS02を操作するとだいぶ操作性がよくなった。
83 : SC-01Bは感圧液晶だぞ Galaxy Sの間違いか?
84 : ごめん。
85 : 02のwikiってないの
86 : ぐぐれかす 専用はない
87 : ないんじゃググってもw
88 : T-01Bと共有だからな。 IS02&T-01Bwikiはある。 まぁ…ググれカス。
89 : あのNXUIだかいうのは消せないの? WMデフォルトで使いたい(´Д`)
90 : 本スレと間違った
91 : ちょっと困ってる。 T-01Bを使用しているのでが、先日、落下後チャリに踏まれ破損。 同機種同カラーで新品届いたが復旧できずに。。 SPBbackupを使っていたのだが、メモリーカードもうんともすんとも言わず、破損の模様。 windowsphoneのliveのidを使って以前backupしていたのを思い出したが、id&pass忘れ。 ソフトもダウンロードしてたのだが、id&passなしだと、だめぽでマイッタ。 こんなときはどうすりゃいい? ネ甲復旧できないもんかな。。 誰か助けてくれー。
92 : Liveの登録で個人情報も一緒に登録してれば会員サポートから問い合わせできるだろ
93 : 俺もLIVEidとるかな
94 : LiveIDって1人で複数取れたよね
95 : スレ違いだったら申し訳ない いままでウィルコムのアドエスつかっていたんだが ダイナポケットにしようか、エクスペリアにしようかと悩んでいるんだ 個人的にはデータも使える、キーボードもついているでダイナポケットにしてみようと思っているんだ ここからが本題なんだけど、ドコモの料金よくわからないんで教えてください パケットを毎月上限まで使って、通話はほぼゼロって言うんだったら パケホーダイ+基本料一番安いやつ にすればいいのかな? 後もし似たようなことやった人いたら、変えたときの使用感とか教えてください
96 : >>95 アドエスはシラネ…がスマホ板の01BやIS02スレでたまに見る意見は 概ねいい感じらしいね。特にCPUとか基本性能面で。 料金はそれに加えて3G回線用プロバイダ接続料として315円くらい。 但しspmodeかmoperaにする場合。申し込み時に聞かれるかも。 自前でISPを契約するならドッチモイラネーヨすればいいけど。 ネットへ接続するけど自宅とかのwifiでしかやらん、というなら パケホもISPも切れる。庭のIS8円運用がこれにあたる。 が意図しないお漏らしでパケ死する可能性も十分秘めているので要注意。 外出時もネットしたいけどマクドとかのwifiスポットだけで使えればいいなら 無線LANのサービスを自分で契約。電気屋系でも回線系でも。 パケホとかも切れるけどパケ死注 docomoのメールアドレス欲しいだけならspmodeでおk imodeイラネ
97 : ミスった連投すんまそ 誤 パケホもISPも切れる。庭のIS8円運用がこれにあたる。 正 パケホも切れる。庭のIS8円運用に相当。ISP利用料も切れる。 なおドコモでは8円できない。wifiだけでの運用なら金額面のみで考えて 庭が安いという意味。
98 : まだアドエスもつかってるが、IS02を買った 回線業者にこだわりがなければauの方が 現時点では圧倒的に安いよ 本体新規:0円 IS NET:315円/月 プランEシンプル/誰でも割:780円/月 パケット利用上限:5985円/月 ISデビュー割:-1095円/月 (24ヶ月) ユニバーサル利用料:8円/月 合計:5993円/月 で2年間は利用可能(PC接続のモデムにしなければ) 5993円/月 払うならむしろWiMAXが利用できれば超高速 自宅がADSLならそれすら置き換えることも可能(WM3500R使う) もちろん利用エリアであることが条件ではあるが(あと地下には弱い) 使い勝手は WM6 → 6.5はUI変わりすぎ まるで別物 ペンから指に変わったってことはこういう事なんだなと思わされた
99 : >>96 IS02買って、アドホックでアドエスに繋げ
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲