2011年10月1期懐かし洋画懐かし映画のBlu-ray化をキボンヌするスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
懐かし映画のBlu-ray化をキボンヌするスレ
- 1 :10/09/27 〜 最終レス :11/10/18
- Blu-ray化されていない思い出の映画をキボンヌしてみましょう。
- 2 :
- よいしょっと、よろしく。
- 3 :
- ・ゾンビ
・死霊のえじき
・ユニバーサルソルジャー
・ソルジャー
- 4 :
- スーパーマン1,2がBD化したんだから、3,4とスーパーガールもしてほしいな。
- 5 :
- 怪奇!超自然の眼
愛欲の魔神島
真夜中の放火魔
衝撃の懐妊・私は宇宙人の子を宿した
- 6 :
- >>3さん
ゾンビは今回もDVDですよね、私しもBD化を望んでいるのですが・・・焦らしますね(笑)
一作目がBDになったので近いうちに発売はされそうですね。
>>4さん
スーパマンはシリーズ化されましたねー、私しも好きで観ましたよ。早く3、4もBD化されるといいですね。
>>5さん
きつい(笑)
私しは
・ゾンビ
・JAWS
・サタデーナイトフィーバー
・エクソシスト2
(日本映画)
・陽炎座
・ツィゴイネルワイゼン
BD化希望します。
[素]違いかもしれませんがBD化希望の邦画も教えてくださいね。
私しは以後のレスは控えますのでご安心を(笑)
皆さん楽しくやってくださいね。
- 7 :
- http://draft.hp2.jp/index.html
- 8 :
- 孔雀王
霊幻道士シリーズ
バタリアン
デモンズ
ゾンビシリーズ
ジャッキーチェン作品全般
出来れば、日本語吹き替えで!
- 9 :
- 未知との遭遇は発売されてているが仕様もので高い、BDオンリーの安価版で発売してほしい。
悪魔の墓場、サンゲリア、夢魔、デアボリカなど
B級ホラーのBD化も希望、輸入BD屋だと既にあるような気がするがコードの問題云々やらあるかもね。
- 10 :
- マッドマックス
ファイヤーフォックス
悪漢探偵
全部吹き替え付きで
>>8
孔雀王以外同意!
- 11 :
- 吹き替えは重要だね、若い頃は字幕派だったけど最近は字幕見てると映画に集中出来なくなったから特にw
- 12 :
- DVDの時にやtってくれた、VHS画質のままならいらないです
- 13 :
- ブルーレイ化すればハイビジョン画質になりますよ。DVDもブルーレイを見なかったら良い画質ですが見ちゃったら一目瞭然、格段に差が有ります。
- 14 :
- 甘いと思うが
- 15 :
- 映画に寄っては甘いことはあるが DVDよりは高画質。水、海のシーンや夜のシーンですぐ解る あと字幕W
- 16 :
- ストリートファイター
- 17 :
- 石井隆 全監督作品キボンヌ
- 18 :
- ↑エロだけではなく世界を持ってる監督なので俺も超キボンヌ!
- 19 :
- >>15
>>14のいうのは比較の話じやなくてマスターそのものの話だと思う
あなたも「映画に拠っては」と仰るように、DVD化の時点でリマスターされてる映画はBDになれ
ば、そりゃあ美しくなるでしょうけど、DVDでVHSのまんまの画質のヤツは、将来もしBD化さ
れることがあったとしても、諦めた方がいいと思う
- 20 :
- 売れ筋、有名どころのタイトルを一通り売った後で「映像特典追加!」やら「BD用高画質リマスター化!」やらで再販、廉価版出すのが判り切っているから買わないよ
- 21 :
- コッポラのランブルフィッシュと地獄の黙示録ってBlu-ray化されてる?
- 22 :
- 地獄の黙示録はアメリカ盤ならあと2日ほどで出るね。
グッドモーニング・バビロン出て欲しいなあ。あと断絶も。
- 23 :
- >>22
グッドモーニング・バビロンBlu-rayでも欲しいしサントラも再発してほしい。
- 24 :
- 『素晴らしき哉、人生』日本版出してほしいな。
アメ版はカラーライズと2枚組の豪華仕様。しかし日本語は字幕ももない様子。
- 25 :
- ↑
古き良きアメリカ(^.^)
カラーライズ版もBDだと綺麗になるんだろうなー
- 26 :
- きれいになるのは結構だが
上映当時のオリジナル・フィルムよりリマスターするのはどうだろう?
監督によっては、当時のフィルムのコントラストや明度を計算した上で
画面構成をした人もいるだろうに。
- 27 :
- デジタルリマスターで画質補正さるとかなりの画質になるんだろうけどね。
- 28 :
- 何でもかんでも出してくれよ
どうせ買わんからさ
- 29 :
- >26
別にリマスターしても無いものが足せるわけじゃない。
元々のフィルムにあった情報をもう一度新しく取り出し直しているだけだし。
それがおかしく見えるのは、
単にこれまではオリジナルフィルムよりはるかに劣化し、
コントラストや明度の狂ったた画像をSDを観ていて
それを普通だと思っていただけだ。
- 30 :
- >>29
「塗り絵」している「リマスター」は結構あるよ
- 31 :
- そういうのはホントに要らないんだよねえ
- 32 :
- >>29
例えば、今年発売された「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のBlu-rayでは
クッキリすぎてズラと地肌の境目が目だったり
老けメイクが違和感ありありでコントのようになってしまった。
- 33 :
- >32
それはわざわざ足したものなのか?
もともとそういうテイクだったんだろ。これまでSDTVで見えなかっただけで。
- 34 :
- バックトゥーザフィーチャーは観たことがないのですが、メイク技術云々の話しになるんじゃないかな?
ブルーレイの高画質化を呪えって捉えかたにもなる(笑)
テレビやプレイヤーのモードで基はいじれるので最高画質に越したことはないかと思いますね。
- 35 :
- >>33
おまえは救いようのない大馬鹿者だな。
アンカ遡って話の流れくらい掴んでからレスしろ。
無理か、馬鹿だからw
- 36 :
- タワーリング・インフェルノは是非テレビ放映時の吹き替えを
充実させて画質ももっともっと向上させて再発して欲しい。
あとプレイタイム、ローラーボール、グランプリ、ベンハー。
ただひたすら超大作希望。
- 37 :
- >>36
あれで十分だと思うが?
- 38 :
- ローラーボール懐かしい!忘れていたけど書き込みを見て無性に見たくなった。BD発売されるといいなー
タワーリングインフェルノは安価だし購入予定。
- 39 :
- 小さな恋のメロディをブルーレイ発売してほしい。
いま見てもキュンとなるかな?W
あとポランスキー全作。
とくに赤い航路。
- 40 :
- タワーリングは十分画質綺麗だったぞ!
最新作みたいな画質を期待しちゃあかんて
- 41 :
- 確かに73年の映画にしては画質は良い。
これ以上を求めるなら塗り絵になるw
だけどうちが買ったのは
英語で日本語字幕だと普通に見れるんだけど日本語にするとシーンが代わる度に英語字幕になったり、日本語になったりなんなのこれ?
- 42 :
- >>41
>>41
>>41
- 43 :
- >41
この時代の洋画は基本的にそういうものだよ。
- 44 :
- 英語字幕になるのはちょっとめずらしくないか?
- 45 :
- それは不具合だね。機械のほうか相性なのか。
うちではならないので。
- 46 :
- はい、不都合もいいところです。
英語字幕のほうで見れば問題は無いからそちらのほうで見ています、感動する映画ですね、買い直しすると思います。
- 47 :
- >これ以上を求めるなら塗り絵になるw
塗り絵とはCGのこと?
- 48 :
- >>47
補正かけすぎるとグラデーションかかって絵みたいになっちゃって事じゃね?
- 49 :
- >>41がどういう意味で使ってるかはわからないが、自分が>>30で言ってる「塗り絵」は、
ピクセル単位で画像を加工しちゃうこと。単に全体を一括で補正することではない。
エッジを強くしたり、色味を変えたりして、なんとなくノッペリした印象になることが多い。
- 50 :
- イグアナ/愛と野望の果て
ひかり スレイマン・シセ監督
- 51 :
- >>41
テレビ放映時の吹き替えを使ってるのでテレビでカットしたシーンは字幕に切り替え
刑事コロンボはカットしたシーンを別人が吹き替えしてた
- 52 :
- アメリカン・ブルーパーズを当時の吹替えで
- 53 :11/10/18
- 赤毛のアンが販売されるというので楽しみにしてたが、BSで放送されているのを見てがっかりした。元の映像が粗いとリマスターも限界があるなあ。あと炎のランナーは出して欲しいね。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲