2011年10月1期刃物Gサカイ社長 勲章授与
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【今宵は】己の刃物の魅力【月と愛刀で一杯】
柘植ナイフについてこの野郎とばかりに語る 6
ナイフ関連のブログ・HPをヲチするスレ
今日買った刃物を報告するよキュムキュム
Gサカイ社長 勲章授与
- 1 :10/11/03 〜 最終レス :11/12/16
- Gサカイの坂井社長が勲章授与されたね。
- 2 :
- だからナニ?
- 3 :
- 勲章じゃないよ褒章(ほうしょう)のうちの藍綬褒章(らんじゅほうしょう)
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20101102ddlk21040048000c.html
藍綬褒章(らんじゅほうしょう)
「公衆の利益を興し成績著明なる者又は公同の事務に勤勉し労効顕著なる者」に授与されるから、
いったい何の功績でせうね?w
・基本的に褒章より勲章が偉い。勲章は現役を退いた70歳以上しかもらえない。
・本人が希望して貰うのではなく、自治体・団体の推薦→審査→受賞
・本人は内定汁までは知らない。
- 4 :
- それってアメリカ映画で男の子の誕生日に婦が待ち伏せしてて
「ハッピーバースデー!」って誘うようなシュチュだなあ
- 5 :
- >>4
違うだろw
- 6 :
- ブラック魔王のケンケンみたいに尻尾を振って「勲章くれ」と言ったワケぢゃな?
- 7 :
- ピートさん、マーさんの遺影の前で
リン社長、グレッサー社長等に向けて詫び状したためた後に十文字腹切れば、
多少は見直してやらんこともない。
腹切る為の道具なら、 売 る ほ ど 持って 選び放題 だろうからな。
- 8 :
-
このスレは、下に沈むだろう
- 9 :
- お前ら、もう少し冷静に考えろ
これでナイフ業界の社会的認知度が上がるんだぞ
警察が狙ってるサバイバルナイフ、タクティカルナイフ、バタフライナイフ、
アシスト付きナイフの規制が少しは遠のくかも知れない
- 10 :
- だから、このスレはトップに残すべきだ
- 11 :
- >>9
拡大解釈されて全滅だろ、JK。
- 12 :
- まぁ少しは「恥」というものを知るが良いwww
- 13 :
- >>11
拡大解釈されることを望むんならお前は裏切り者だ
勇平を褒め称えて、人目に触れるようにスレを伸ばせ
- 14 :
- http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1256053668/
180 名前: 東海子 投稿日: 2010/03/01(月) 01:09:44 ID:ypAgH1dY [ U058096.ppp.dion.ne.jp ]
ナイフでは世界的には有名なんだろうけど、ガー○ーサカイの社長って「何様!?」ってぐらい横柄じゃない?
飲み屋での出来事だけど、隣に座って初対面で会話し始め、何てこと無い話題で突然『お前、俺を知らんのか!』って、へそを曲げて声を荒げて・・・???
誰なのか知るわけもなく・・・
後で、スナックのママに正体を聞いたら「Gサ○イの社長だよ」って・・・
噂は聞いてたけど、あんな社長の下では働きたくないな。
181 名前: 東海子 投稿日: 2010/03/01(月) 23:04:46 ID:W1FuHEws [ p02eb20.gifunt01.ap.so-net.ne.jp ]
地元の名士気取りなんだろうよ。どこにでも顔だしやがる。
182 名前: 東海子 投稿日: 2010/03/01(月) 23:45:35 ID:9NV8TWxA [ game.ibis.ne.jp ]
社会的地位の高さと人間性は、反比例する傾向があるのは確か。
日本社会は成熟には程遠いってことだと思う。
- 15 :
- 勇平が実際にどんな性格だろうが関係ない
ナイフの製造流通業者には立派な人がいて叙勲したということを世間に
周知することが大事なのだ。
国がナイフ業界ひいてはナイフを必要であり重要と認めたから叙勲に繋
がったのだ
この理屈を認めないものは裏切り者だ
- 16 :
- 裏切り者で構わんけどさ、この空白の時間、勇平たちに何があったのか?
http://ameblo.jp/yamashita-hamono/entry-10105457141.html (削除済み)
ロクにナイフのことも知らないくせに、ネットに出てきてテキトーに喋りやがる・・・ホントに腹が立ちますね。
ナイフは武器として設計されたモノですから、日本には不必要なモノです! 今すぐ規制が必要です。
・・・ですって。 事件のことは非常に残念で、尊い命が無惨にも失われたことは悔やまれます。
しかし的はずれなコトを言いやがる、コメンティターとか言うのには腹が立つ
あ もう事件のコトは書かないつもりでしたが、また書いてしまいました。
そう言えばネットのニュースで、Gサ○イの社長、勇平さんのコメント見ました。 頑張れ!ゆーへいさん!
・・・
http://hamono/?monthly_id=200809
流浪のブログ、再び!
ひとりごと・・・
Amebaブログから引っ越してきました。
引っ越してきたと言っても、過去の記事をこっちに持ってきた、と言うわけではありませんので、
引っ越してきたというより、着の身着のままで流れてきた・・・って感じです。
前のブログのテンプレ、結構気に入ってたんですけどね〜
なんか刃物事件も続いたし、事件に刃物(ナイフ)が使われると、マスコミはオモシロオカシク書き立てるし・・・
で、なんとなく仕切り直し、って感じです。
このブログの方式は、日々のネタを綴るモノですから、テンプレ内にカレンダーが載っていますよね。
アレがどうも苦手でして・・・なんと言いますか・・・更新しないといけない強迫観念みたいなモノを与えられてデスね
・・・と言い訳しつつ、これから心機一転ガンバリます。
ブログ機能を利用した方が、カテゴリー分類とか、画像の表示とか、携帯からのアクセス等々、便利な機能が満載ですしね
hamono @ 2008.9.30 18:57:29 |
- 17 :
- いったい何やってた、、、ゆーへい!
http://pub.ne.jp/hamono/?entry_id=1953257
Gサカイさんによってこの形はダガー規制に全く抵触しない、と言う確認が取れました。
この形が問題ないんであれば、かなり安心感出てきませんか?
オイラ自身もドコからドコまでがOKで、どれがアウトなのかと言う基準がイマイチわからず、
五里霧中といった感じではあったんですが、なんか少しずつ晴れてきた感じがします。
取りあえずは5対5の割合で削られた、対象形と言うのがダメ、と言うのが基本のようで、
この形から外れていれば問題なしと言う、まぁこの時に取りあげた記載事項に忠実でイイわけですね。
だから、ストのタントーブレイドの背中側にセレーション刻まれてるヤツはダメなんですよね?とかの問い合わせが結構多いんですが、
これらは端っから問題外なのでご安心を。
- 18 :
- >15の弁は逆説的な皮肉であり、
誉めしを謀る為の言葉であると思いたい。
叙勲を受けるともなれば
個人的財産権と所有権を侵害して放棄させずとも、
片側の刃を落とした片刃物として加工すれば良しとする事等を提案するべき立場とも考えられる、
永年の業界貢献で権威ある人間だったのではないのか?
そうでないとするなら、
数居る顧客や恩顧ある商取引先に対しては裏切り行為を行いながら、
一方で国からの名誉ある褒章だけは受けたいとするその姑息な心根を
似非偉人・強欲守銭奴・恥知らずと言わなくて何とする?
- 19 :
- >>18
あちこちでコピペしてガチで擁護してるみたいだから、本人か関係者なんだろ。
- 20 :
- >似非偉人・強欲守銭奴・恥知らずと言わなくて何とする?
似非偉人・強欲守銭奴・恥知らずでかまわんだろ。褒章取ってくれれば、世論が和らぐ
もっと警察の締め付けがキツクなって欲しいなら別だが
マスコミがナイフを誉めている
『デザインや精密な作りが評価され、空前の200万本以上の売り上げを記録』
マスコミがナイフ業界は善と言っている
『「ダガーの製造、販売をやめることは長い目でみると業界の利益につながる」
と訴え、まとめ上げた』
- 21 :
- >>19
漏れは藻前のような低脳ではないからコピペなどしない
漏れは藻前のような低脳ではないからナイフを持ち続けるにはどうしたら
いいか考えている
- 22 :
- >>20
お前あちこちで規制擁護してるな。
こっちでも言ってやる。
拡大解釈の濫用の前例なんざ腐る程ある。
バカは引っ込んでろ。
- 23 :
- 関の業界はユーザーに商品を売るどころか、警視庁やトヨタに、ユーザーを売りやがる
まぁ、此れからは海外メーカーのOEMでもやってろや
買収されようが倒産しようが、もはやユーザーには知った事では無いぞ
- 24 :
- まじか。今知った。せっかくだからお布施してこようかな
- 25 :
- 関の刃物産業は評判悪いんで起死回生の一発のつもりか
ま、美濃の盆地猿共が思いつきそうなことではある
- 26 :
- 今朝の秋田の弁護士人事件は剪定バサミ。
- 27 :
- なるほど、警察のケツ舐めてたのはお役人のご機嫌とって
勲章をもらいたかったからか。
そういうわけか。
- 28 :
- 今日はみんなでお祝いでした。
- 29 :
- まぁ・・・・・・・あれだ・・・・・・・・・・がんばって保守しろよ
- 30 :
- 成る程、成る程!!!
国内でも、既に忘れ去られた存在だなwwwww
- 31 :
- 文化勲章を授与されたら、その後で犯罪を犯しても返すことはないのか?
政治家で、勲章を貰った後で犯罪を犯した人(詐欺罪)がいたが、勲章はどう
なったのか気になった。
返さなくてもよかったんだっけ?
- 32 :11/12/16
- 普通は公序良俗に反する行為をした場合、勲章の名誉は剥奪される。これは、昔から
決まっていることだ。どの程度の犯罪がボーダーラインになるのかは不明だな。禁固
刑以上なら間違いなく剥奪されると思う。でもとか隠し子程度なら問題にはなら
ないね。候補の段階で騒ぎになれば、もちろんそれでも授賞は見合わせになる。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【今宵は】己の刃物の魅力【月と愛刀で一杯】
柘植ナイフについてこの野郎とばかりに語る 6
ナイフ関連のブログ・HPをヲチするスレ
今日買った刃物を報告するよキュムキュム