1read 100read
2011年10月1期ハングル日本の巫女の装束はチマ・チョゴリに似ていますね
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
日本の巫女の装束はチマ・チョゴリに似ていますね
- 1 :10/09/10 〜 最終レス :11/10/07
- チマ・チョゴリ姿の韓国人と巫女姿、そっくりですね。
少なくとも西洋人には見分け付かないです。
このことからも、日本神道・ひいては天皇のルーツがどこにあるかは明白ですね。
- 2 :
- を出すか出さないかw
- 3 :
- 重複スレ立てるな、糞嫌韓厨
日本の巫女の装束はチマチョゴリによく似ています
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240550793/
- 4 :
- >>3
落ちてるから立てたんだよヴぁーーーーーーか
2chドシロウトメッ!
- 5 :
- >>3
当然のように俺もログを持っててワラタ
そっちと同様に、また同祖論を持ってきて日韓併合を正当化するネトウヨサンの糞スレか
- 6 :
- しかしまぁ、鯖が直ってもあいも変わらずピーピーピーピーピーピーピーピーピー……
- 7 :
- まぁ、復帰直後の賑わいだ
昨日今日くらいは構ってやろうじゃないかw
- 8 :
- 巫女様が出す服でも着てんのか??
- 9 :
- どちらも漢服の流れ汲んでるってだけでは?
- 10 :
- を出し続けるチョゴリは世界で独特の服だな。
コリアンオリジナル!
日本も中国もマネできない。
- 11 :
- >>9
未だに呉服と名乗るほど南方の影響が強い着物と、モンゴル服の分家筋というべき
チマチョゴリが漢服?
- 12 :
- また、沸いたw
衣服の構造そのものがまるで違うって何度言われたら理解出来るんだよw
- 13 :
- >チマ・チョゴリ姿の韓国人と巫女姿、そっくりですね。
>>1は日本人じゃねーなw
>>11氏の言うとおり、呉服に袴の巫女装束と蒙古系の胡服のチマチョゴリは
全く別物。和服の影響を受けて袖が広くなってきてるが朝鮮服は元々筒袖だしな。
- 14 :
- チョゴリを脱がした事があれば巫女とは全く違う事がわかるはず。
- 15 :
- ちょんスレはsage進行でメモまたはチラシの裏代わりに有効利用するんだ!
- 16 :
- 単に色使いが似てるだけ。
腋巫女服であろうが白拍子の変形であろうが袷にスカートだろうが、
「上が白くて重なる部分がある服で、腰ひもがあって、下が赤い非」であれば、
みんな巫女服に見えるのよ。
- 17 :
- で、また建て逃げか。
ホント、くずだな。
- 18 :
- オツムの弱いネトウヨにスレの維持とか期待するだけ無駄
- 19 :
- >>1
||
|| チョソンの方が日本より素晴らしいニダ!
||. 。
|| ∧_∧。 Λ_Λ ( )
|| <`Д´ ;;>___ (・∀・ ) じゃ、帰れよ ( )
と⊂____ レ⊂⊂ ) ()
|| レ /, く く ボー ボー
|| (_) (_) 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|________( ..)_____
==- = ==-ヽ- - -
- 20 :
- 和服に似ているのはチベットのゴ服だ。
- 21 :
- >>11
呉って後漢が分裂して出来た国だろ?
南北朝時代も北朝が異民族系で南朝が漢民族系の王朝とされてるはずだが。
- 22 :
- チマ・チョゴリってトップが短いツーピースでしょ。
巫女装束はワンピースをボトムに入れるようなもん。
- 23 :
- >>21
呉ってのは地域名だよ。
今の南京辺りから東に呉郡があった。
国号としては孫権の呉より前に、春秋時代のものがある。
- 24 :
- >>23
何故呉服と言うかの話だろ?
呉の国から伝えられたから、もしくは呉の国からやって来た呉服媛が
伝えたと言う伝説から呉服と言うわけじゃん。
呉服、漢織がやって来たと伝えられる応神朝は記紀に従うなら三国〜晋時代で、
倭の五王に当てはめる説なら南北朝時代。
この中で「呉の国」に当てはまる国を考えるなら、三国の呉か南北朝の南朝じゃね?
- 25 :
- >>1 衣装や髪型などは外国へも伝播するが、日韓で言語が伝わっていない。つまり人間集団の交流がなかったということだ。
チマ・チョゴリという言葉も伝わっていないな(パッチは後世に伝わったが)。
パッチ(股引)が朝鮮起源だということだけは認める。
- 26 :
- >>25
おっさんに忠告・・・
今の日本人は「パッチ」なんて言葉知らないから^−^;
パッチと言ったら「傷パッチ」とか貼るものの事しか言わないと思います。
- 27 :
- >>26
関西人は知ってるだろ。
再放送ループしてたじゃりん子チエのOPの歌詞で出てくるぞw
関西地区でしか放送しなかった新作続編が観たい・・・
- 28 :
- >>1
サメとイルカ、どっちが真似たって?
- 29 :
- >>1
その単純な理屈だと、朝鮮民族は中国の東北地方で間違いないということになるのだが。
中国の衣装をよく研究してみたほうが良いよ。
- 30 :
- つかあの腰高の醜い服には全然似てないが。
- 31 :
- いえいえ、朝鮮族も倭族も原初ファッションセンスというのは、現代からすれば酷いものだったと思いますよ。
当時の中国大陸の人に羨望あるいは服属の証として、真似た部分が多いはずです。
それが独自性を持つように進化して現在の形や色の多様さに繋がっているはずですよ。
>>1の主張は、生まれるはずがない場所にいきなり卵が産まれたと言ってるようなくらい滑稽なこと。
- 32 :
- >>27 関西弁では一部の人間は「バッチ」とも発音するな。
オジン・バッチとかラクダのバッチとかいう。
- 33 :
- >>25-27
必死のパッチやね。
- 34 :
- 神社の巫女さんを見て
白装束をパクったのがチョンコ〜だよ♪♪
100年前のチョンコ〜どもは
男もオンナも子供もみんな
白装束着てたんだよ♪
(^_^)b
チマチョゴリは婦のための白装束♪♪
チョンコ半島には
しか産業がなかったからね?
- 35 :
- >>32
いや、言わないと思うよ・・。
「チョンガー」も死語だし。
- 36 :
- >>26
股引のことをパッチと言う俺は生まれたときから日本国籍を持ってても日本人ではなかったのか・・・
では何人なんだ・・・?
- 37 :
- >>36
暇人
- 38 :
- >>36
>股引のことをパッチと言う俺
ダイジョブ! パッチじゃなくパジとか言ってたら半島人だろうが・・・(・∀・)
- 39 :
- おそらく、チマチョゴリのほうが日本から影響を受けたんだろ。
昔の朝鮮は、中国だけでなく日本の属国(影響下)でもあった訳だから。
もし仮に、朝鮮から日本に民族服が伝わったのなら
日本の着物も『出しスタイル』になってるはずだろ?
- 40 :
- 出しチョゴリ Pu!wwwww
- 41 :
- そもそも巫女の衣装は着物の上に袴
履いていてチマ・チョゴリとは全然違うよ。
http://dejavuartworks.com/material/miko/
- 42 :
- チマチョゴリの着方検索して調べて見たが、
チマ(スカート)をキャミソール来た上から履いて、
上着のチョゴリを着用って、
和服と全然着付けの手順が違うじゃねーかw
しかも下に切るのがキャミソールw
和服は襦袢着て、その上に着物だぞw
普通の着物の場合は肌襦袢、長襦袢、着物。
こういう着付けの手順文化が日本にゃちゃんと残ってるから、
嘘八百並べ立てても、着付け出来る人間が見れば、
チマチョゴリと着物は別系統のモノってハッキリバレるってw
袴の下もチョゴリと違って丈の短い着物じゃなくて、
普通はフルサイズの着物着用してるの知らんのかw
- 43 :
- 卒業式の女子大生がはいてるあれは?
普通の袴とは違うけど。
- 44 :
- >>43
大正浪漫矢絣装束 矢絣着物に色無地行灯袴2点セット
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shinsengumi/yagasuriset02.html
商品説明
単仕立(裏地無し)矢絣着物とスカート式行灯袴、
選べるセットをお安くお届けします。
●着物Mサイズ:着丈163cm 裄丈67cm 袖丈49cm(身長〜160cm用)
●着物Lサイズ:着丈165cm 裄丈69cm 袖丈49cm(身長160〜175cm)
●袴Sサイズ・紐下87cm(身長145〜153cm用)
●袴Mサイズ・紐下91cm(身長153〜160cm用)
●袴Lサイズ・紐下95cm(身長160〜170cm用)
●袴2Lサイズ・紐下99cm(身長170〜175cm用)
袴の形状は特殊かもしれんが、着物は普通に単衣仕立てだから着付けは基本普通の着物と同じ。
- 45 :
- >>39
だしが出現したのは19世紀になってからだから、
日本でだしが発生しなかったことは和服とチョゴリが無関係な証拠にはならない。
和服がチョゴリからの派生だとは思わないけど。
- 46 :
- >>45
そうだったんだ。知らなかった。
しかし、韓国・北朝鮮はどうして伝統の「だし」をヤメちゃったんだろうね?
もし今でも韓国の若い子が「だし」を続けてくれてたら、
俺は韓国が好きになってたかもしれん。
どうせ日本に韓国アイドル売り込むなら、
ぜひ、世界初の『だしユニット』をつくってくれ。
アイドルがをゆらしながら歌って踊るんだ…
――楽しそうだろ?
- 47 :
- チョッパリが気になって気になって仕方ないニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
キムいんだよ! このストーカーやろう!!
∧_∧ -__
ガッ (・ω・`# ) ─_____ ___
∧_∧,、, __ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
・∴<`Д(#Σ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
)⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Wゝ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
/ \ / ノ .|| \,___,ノノ
| /ー' ' .|| / /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| / ノ ___ズザー
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示 __/ ノ _─ (´⌒(´
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ (_/= (´⌒(´⌒;;
□
- 48 :
- >>46
出しは後継ぎとなる男子を産んだ母親だけが許されるファッション。
アイドルがやったら「私は子持ちです」とステージ上で叫んでいるようなもの。
- 49 :
- >>48
そうか…つまり「だし」するのは使用済みの朝鮮女だけってことか。
なんだよ、つまんねぇ。 夢のない話だな。
だったらもう…朝鮮半島は要らないね。
海に沈んでしまえ! やる気無くした・・・もう寝るよ。
- 50 :
- >>46
「出し」は「男子を産んだ」と言う名誉なのだよ。
- 51 :
- 最近のヤングはパッチと言わないのか?あれを何とよぶんだ?
- 52 :
- 日本でだしが流行しなかったのは、子供を産んだらそれは家内で一人前の女性と認められるだけで十分だったからじゃないかな。
朝鮮で出しの奇習があったのは、他人がとやかく他家の嫁の風評を言うことと、優劣をつけて自分が優れていることを誇らないと気が済まない民族性と関係あると思う。
未だに偽証の数が多く、過去にも他民族から嘘をつく性向ありと記されてることからも、朝鮮王朝の民間では、こうした奇抜な手段を用いてても既婚女性が自分の価値を表現したかったのだろう。
今も、韓国男性の手術率の高さと施術低年齢なのをみると、男性は必ず子を作り家を存続させなかえればいけないという執念と生殖能力の準備証明にかける意思の表れが強い。
これは、出しが宗主国中国にも日本にもなかったのに、朝鮮民間でだけ流行したのと無関係じゃないと思う。
それだけ、昔から代々男子を産み家と民族を伝えていくという国家統制が民衆潜在意識下に強く浸透していたということじゃないかな。
- 53 :
- それ以前に着物で出しは構造的に無理があるでしょう。
出しは短い上着とスカートに分かれている服だからこそ、極端に短い上着を
着用する(そして胸あてをつけない)ことで成立するのだし。
- 54 :
- あれは極端な短ラン状態と言えばわかりやすいかもしんまい。
どんどん短くなっていって、気がついたら出し状態になっていたというw
- 55 :
- 日本も江戸時代や明治でも田舎じゃあポロリと出して授してたと
当時の外国人の紀行文にあるけど
(屋外で湯浴みすんのと同じで、そういうのを性的な目で見る方がという常識だったので)
出し=男子限定になる理由は何だったんだろうね
男子だけ外でこれ見よがしに授するとかあったんだろうか?
- 56 :
- え? 男が出して赤ん坊に吸わせる?
E?
- 57 :
- >>56
>>55は多分、「男を産んだ母」限定と言いたいんじゃないかと推定。
授しやすいように出しするなら、女子を産んでも出しするのが筋だろうし。
- 58 :
- >1
欧米人は着物とコリアンキモノをちゃんと識別してるよ
- 59 :
- >>58 しかし、和服とチベットのゴーの区別はつかんだろうな。
いや、チベットのはツンツルテンだから分かるか。
- 60 :
- 出し土人www
- 61 :
- >>1
チマみたいに後ろから持ってきた紐を胸の前でリボン結びしませんけど
- 62 :
- >>1 逆に今の韓国の巫女の人たちの服は、伝来の物ではなくて、日本の巫女服を参考に朝鮮の伝統風味を元にして、さらにカラフルにしたもの。
昔の朝鮮の巫女服や髪型や装身具は、写真では現在と全く違っています。
たぶん、祭祀内容や儀式も異なっていると思う。
朝鮮のは民衆の中に伝承されていき、日本は朝廷の権威と結びついて政教一体で土地神や氏神思想などとも一体化して伝わっていった感じ。
その過程で巫女や神官の衣装なども変化していったはずだから、現代の宗教衣装と、古代の天皇の関わりを論じること自体、思考がジャンプしすぎなのでは?
何かファンタジー歴史文学を書く際には、素材としては面白いかもしれないですけども。
- 63 :
- 高松塚古墳の絵を見ても
日本の支配層が朝鮮起源であることは一目同然。
- 64 :
- 51 :マンセー名無しさん:2010/09/18(土) 22:31:07 ID:Fo7s0xla
歴史上の人物の余りにもやばい法則発動を発見してしまった。
新羅との外交を重視して唐などとの国交を断った天武天皇と持統天皇。
日本の皇室の歴史上珍しい、墳墓の盗掘に会い、無残に遺体損壊、破棄されたただ二人の天皇。
しかも、子孫は謀、病死が相次ぎ、
何と今の皇室に、全く血統が伝わっていない。
天皇でさえ、ここまで発動してしまうなんて、正直驚いた。
↑
他スレからだけど、一応張っとくね。
日本の歴史上、最も朝鮮半島を重視した天皇は、こんな目に有って、
血統も現在の天皇家に繋がってないんだよ。
ここに日本人の意思を感じるでしょ?
- 65 :
- 古代には帰化系氏族は諸潘と呼ばれて明確に区別されていた。徳川体制における譜代と外様の様なものだ。
征服王朝の支配者は己の出自を誇ることはあっても必死に隠す事は無い。これ歴史の鉄則。出自を隠さなきゃならない理由が無い。
- 66 :
- >>63
朝鮮南部の支配者も倭人系であったことの証拠ですね。
- 67 :
- それじゃ任那が〜と言いながら亡くなられた歴代天皇の血も残ってないはずだな
継体天皇とか欽明天皇とか
ああそうそう、ちなみに天武天皇の血統はかなり複雑怪奇な経過を経ながらだが
現在の皇室にも入っているぞ。
(概略)
天武天皇…長屋王…高階氏…高階貴子(藤原道隆室)…藤原隆家…藤原忠隆女(藤原基実室、基通母)…近衛家…皇室
ちなみに枕草子の中の人も天武天皇の子孫。
- 68 :
- >>67
任那は日本領だから、言ってる意味と全然違う。
天武・持統天皇クラスでこんな事が起きるなんて、普通起こらない。
母系で細々続いてるのをよく見つけてるけど、いずれにしても
直系が全然残されて無いのは凄い事だよ。
この事実を知った時、日本人の底知れない怖さと強さを感じて震撼したけどね。
- 69 :
- …日本領ですらない百済を助けるお!っつーて白村江まで出て行って大負けした天皇の子孫が現皇室だったような?
それと天武系が皇統から外れたのは780年でな。
しかも何事もなければ双方の血統を引いている人物がその次に即位することになってた。
しかも何事か起こった結果が「朝鮮を重視する」どころか「朝鮮出身者の血を引く」天皇が出現して、さらにその天皇が決めた都が千年以上首都として扱われ、固有名詞で「京都」と呼ばれるようになってしまったんだがな…。
- 70 :
- 間違えたorz
×780年
○770年
- 71 :
- >>69
天武・持統系よりは桓武天皇の方がましだったって事。
生母が身分が低くても。
しかし、生母の高野新笠の父も母も祖母も普通の日本人だし、
10代前の先祖ってほとんど伝説に過ぎないのに、
逆に、どれだけ朝鮮を差別してるんだろうって思うよね、>>69みたいなの見ると。
しかも、その根拠になってるのが、百済系の帰化人が書いた続日本紀の中に書かれた
「こう語った」みたいなのだけなんだから。
桓武天皇の捉え方としては、母が一般庶民の出身で、最初は一介の役人に過ぎなかったが
その聡明さと人徳で、皇位につき、その後千年も続く平安京を作った人
って言う感じでいいと思う。この天皇は一貫して日本的だし、日本の基礎を作った人。
庶民の事も知っていたからこそ、日本人全体の為に行動できたのではないかと。
天武に関しては、言い古されてるけどまさに法則発動としか言いようがない気がする。
- 72 :
- …で、「朝鮮に実際に軍事介入した」天皇の系統が続いて
「単に朝鮮を外交上重視した」天皇の系統が断絶したのが
なんの法則になるわけかいな。
まあそう思いたいことまでは妨げないからもうご自由にとしか言えないんで
ここまでにしておくけど。勝利宣言認定もどうぞ。
- 73 :
- >>72
斉明天皇の時代は、朝鮮半島が新羅、百済、高句麗に分かれていて、
日本の国益も関与してて、やむを得なかった側面が有る。
天武・持統天皇は、中華が唐一国、朝鮮半島が新羅一国になった状況で、
日本の国益を無視して、新羅(当時高句麗を滅ぼした後唐と交戦中)に加担して唐と断交してる。
新羅が元々日本の敵国だったにも関わらず。
日本の歴史上、こういうのはすごく珍しい。
- 74 :
- 天武天皇新羅系説…
- 75 :
- 日本文化は韓国から入ってきたからな
- 76 :
- まだ建国から60年程度の歴史しかない国からどうやって
文化が入って来るんだ?w
- 77 :
- >>76
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
韓国の歴史を勉強したほうがいい
- 78 :
- ここにアカピの生ぬるい記事を晒しつまいます。
朝日新聞 2010 9.20 2面 ひと
韓国・益山の広報大使になった百済王族の子孫
大○○○さん(70)
初めて足を運んだ韓国。初めて目にした山河。
「なのに、遠いふるさとに帰ってきたように思えて、胸がつまりました。」
古代、朝鮮半島南西部を支配した百済の王、聖王の三男で、7世紀初めごろに
日本に渡来したとの伝えがある琳聖太子。45代目の子孫として昨年春、
百済の王陵がある益山や扶余を訪れた。
韓国では「百済王の子孫1400年ぶりの帰郷」と報じられ話題になった。
印刷デザイナーとして都内の会社に勤務し、千葉の新興住宅地で暮らす「普通のサラリーマン」。
両親から「家宝」として渡された家系図を意識したことはなかった。
転機は7年前。韓国公営放送の歴史番組の取材班が訪ねてきた。以来、朝鮮史の本を読み、
妻の○子さんが夢中になった韓流ドラマも見るようになった。
「年をとるごとに先祖の地が恋しくなりました」
初の訪韓から1年が過ぎた今年3月、益山市から「名誉広報大使」になってほしいと頼まれた。
日本が朝鮮半島を植民地にしてから100年の節目。
「嫌な過去だけでなく、もっと古くて深いつきあいがあったことを広めたい」と引き受けた。
百済王の功績をたたえる益山の祭りに招待され、28日から3度目の訪韓をする。
先祖ゆかりの山口県の歴史研究会員ら30人も一緒だ。
「韓国では、もっと日本に来てくださいと勧めたい」。両国の交流ときずなを深めることが、
新たな生きがいになった。
- 79 :
- おもしろい人発見w
- 80 :
- 1948年建国だな。プッ
- 81 :
- 日本は建国200年そこそこのなりあがり国家に戦争で負けたけどなw
- 82 :
- まあ、ローマ帝国も、当時は野蛮人だったゲルマン民族の移動で滅びたからな。
- 83 :
- その時は韓国は日本の朝鮮地方だったけどなw
- 84 :
- チマチョゴリみていると亀甲縛りにしか見えないんだけど
- 85 :
- チマチョゴリを馬鹿にするニダか!
- 86 :
- このスレでスレタイみたいなこと言うとすげえ食いついてくるワロタ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284562492/
- 87 :
- キモいリンク貼るな糞東方厨
- 88 :
- チマチョゴリのカッコいい画像きぼん!
- 89 :
- >>1
在日、もう消えていい。
マジで。
日本以外だったらお前らどうなるか。
- 90 :
- 普通に似てないだろ…
- 91 :
- >>87
私は>>86さんの貼ったリンクを踏んでそこへ行ってきましたが、
全くキモくはなかったですね。
「博麗霊夢好きな人が集まっているスレ」でしたからね。
どこら辺が"キモい"のか説明して頂けると助かります。
- 92 :
- >>81
まこっつ"すぐ切れるタイミングベルト"XG君。
その戦争とは「大東亜戦争」の事を指しているものと思うが、
当時『朝鮮半島は日本の植民地であり、朝鮮人は皆、"朝鮮系日本人"だった』のだぞ ?
と言う事はだ、『朝鮮人ー"大韓民国"と言う国はまだ無かったからな。ーは「敗戦国民」なのだ ! ! 』
理解したか、まこっつ"すぐ切れるタイミングベルト"XG君 ? (嘲笑)
- 93 :
- >当時『朝鮮半島は日本の植民地であり、朝鮮人は皆、"朝鮮系日本人"だった』のだぞ ?
当時の日本と朝鮮は合邦国家というべきものであり、”植民地”ではないな。日本政府としての見解も
学界の通説も朝鮮を植民地とはしていない。この辺、ウリナラ史観やサヨ史観に影響されて勘違いしてる向きが
多いので要注意な。
- 94 :
- >>93
ああ、すみません。訂正していただいて有難うございます。
どうやら、知らない間に、私はその「ウリナラ史観・サヨ史観」の影響を受けていた様です。
注意しないといけませんね。
- 95 :
- 黒紋付袴姿でチマチョゴリをできたら快感だろうな。
- 96 :
- >>73
唐が朝鮮半島を征服したら唐と日本本土の直接対決になるから、新羅を
緩衝国として置くために新羅に加担したんじゃないのか。むしろ国益重視。
高句麗が強大だったころは高句麗と日本(任那)との間の緩衝国として置く
ために百済や新羅に肩入れして任那を守ったのと同じ構図だろ。
ちがう?
- 97 :
- ネトウヨが精神崩壊したか
- 98 :
- またまた、この手のスレが立ったと呆れている。
で、前に書き込んだレスを貼って見よう。何とか捜してきた。
本物の日本人なら、「巫女装束の袴部分が、平安時代に女官が用いていた打袴・張袴を原型とする
"捻襠袴"(ねじまちはかま)が本式。そして、袴本体を胸高まで上げた後に、紐を前後の腰に廻らせて、
右脇に片鉤で結び垂らすものであった」
と知っている筈だがな?
ついでに言うなら、"行灯袴"(あんどんはかま)と言う巫女袴も現在では多用されている。
この袴は、明治期に教育者の下田歌子が、女学生用の袴として、襠(まち。袴の内股に幅にゆとりを持たせる為に加える布)が無く、
より着脱がしやすい、一般に"女袴"とも呼ばれている"行灯袴"を考案し、それが好評だったので、
のちに行灯型の緋袴も作られるようになったもの。
と言う事も知っている筈だな?
少なくとも、巫女袴(緋袴)について論じようと言うなら、知ってなくちゃならない知識だな。
さて、次は色についてだ。
厳密に言うと赤色ではなく、緋色だな。(だから巫女袴は「緋袴」、「緋の袴」とも言うのだが。)
で、緋袴は ベンガラ(紅殻)で着色した色になる。
古代から緋色(赤色の一種)は、水銀系(朱色)と鉄系(緋色)の顔料で
「魔を除ける」力があるとされていたと言う。(鳥居、棺の着色等)
・・・・・・真面目な話、スレ主はいい加減にしろよ ?
此処、ハン板には巫女好きが多いから、反論されて涙目になるのがオチだからな。
立てても無駄なんだよ。(嘲笑)
- 99 :
- 出しチョゴリが復活したらもっと知名度上がると思うよ
経産婦といわず全ての世代に適応してみてはどうだろうか?
世界中が韓国文化に注目するだろうし、韓国女性はもっと魅力的になる
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-