1read 100read
2011年10月1期公務員第45回現役地方公務員が質問に答えます
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
第45回現役地方公務員が質問に答えます
- 1 :11/10/10 〜 最終レス :11/11/26
- 前スレ
第44回現役地方公務員が質問に答えます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1309403157/
- 2 :
- FAQその1
Q:パソコンはどれぐらい使えたらいいでしょうか?
A:ここに書き込めるレベルで十分です。
Q:採用までに何か勉強しておくべきでしょうか?
A:そんなの時間の無駄遣いです、今しか長い休みはもうありません。したいことをしてください。
Q:県庁と国2と政令市はどれが賃金が高い?
A:組織、部署、出世のスピードで異なる。高い賃金を望むなら民間へどうぞ。
Q:どの自治体が楽?この職種とあの職種どっちがいい?
A:君は公務員に向いてないし、君が採用されなくても誰も困らない。何故役人になりたいのか
もう一度よく考えろ。
Q:どんな資格を持っていたら、採用に有利になりますか?
A:資格が必要な職種であれば、その資格(あたりまえ)、それ以外はあまり影響しません。
Q:配属先は希望通り行きますか?
A:希望なんざ通りません。普通新採は窓口職場。もまれてこい。
Q:採用前なんですが、いま事故(違反)したら内定取り消されますか?
A:死亡事故や飲酒、ひき逃げなら間違いなく。軽い物損や人身で、きちんとした対応をしていれば
そんなに心配はありません。
Q:バイトは前歴加算の対象になりますか?
A:自治体によって異なります。書けるだけかくのが吉。
Q:最初の配属で出世に差がでますか?
A:ありません。3つ目位から勝負かな?
- 3 :
- FAQその2
Q:採用されますが、身辺調査はありますか?
A:ありません。でも公安系は別かもしれません。
Q:コネってあるの?
A:無い…とは断言できないが、多分無い。
Q:春から採用されますが、単位が正直ヤバいので留年するかもしれません。卒業できなければ採用取り消し?
A:採用条件による、「大卒程度」なら助かる場合もあるかも。急いで自分の受けた自治体に問い合わせれ。
Q:最初の夏のボナースはどれぐらい出ますか?
A:普通は全額の6割ぐらい。冬からは満額。
Q:昔、微罪で官憲にお世話になりましたが、採用されるでしょうか?
A:公安職なら別でしょうが、そこまでは多分調べないと思います。
Q:高齢職歴無しでも採用されるでしょうか?
A:はい。あとは貴方次第だと思います。
Q:有給って取りやすいものなの?
A:こればっかは職場の雰囲気です。しっかり空気を読んで顰蹙を買わない程度に楽しむのはよし。
職場に入ってから先輩がどうやって取ってるか観察しる。
Qサービス残業はありますか?
A:職場にもよりますが、物凄いところもあります。これも貴方次第。
- 4 :
- FAQその3
Q:留学のためなど、自己都合の休職ってできますか?
A:現時点では自己都合だと病気以外無理です。これを可能にする特区申請をした市町村があると聞きましたが…。
Q:新採の通勤手当は最初はいくら支給?
A:おまいの自治体の支給月による。人事に聞け。
Q:最初にもらえるお給料は、どれぐらいあるの?半月しか勤務してないんだけど…。
A:特段の事情が無い限り、1ヶ月分もらえます。
Q:公務員になりたいのですが、どうすればいいですか?
A:まず、どこのどんな職種に就きたいか、調べてみましょう。
Q:兼業したいんだけども・・・。
A:所属の人事課にまず相談。農業や僧侶、文筆業や土地持ちは時々いる。
Q:現職ですが、一発免停で赤キップを頂戴しました。上への報告は必要ですか?
A:免許の必要な職種は当然必要。それ以外の場合も正直に報告。処分については自治体により激しく違う。
Q:窓口でお客さんが帰るとき「ご苦労様でした」って言ってる人がいるけど、あれは正しいの?
A:「お疲れ様でした」のほうが良いです。
- 5 :
- 疑問や不安に対して、現職地方公務員が答えるスレッドです。
質問は、可能な限り「具体的」に。
答えにくいこともありますので、気長に待ってください。
現行制度の是非は、このスレで話すことではありません!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また公務員試験についての質問は↓公務員試験板へ!
http://namidame.2ch.net/govexam/
煽りは完全無視放置をお願いします。相手をするあなたも厨です。
また、マルチポスト(多重投稿)はやめましょう。
単語の意味などついては、
http://www.google.co.jp/で調べてください。
同じ質問が何度も書き込まれている事が多いので
書き込む前に過去ログやFAQもしっかり読みましょう。
- 6 :
- 公務員試験に関する質問は該当板(http://yuzuru.2ch.net/govexam/)でお願いします。
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316991272/
地方公務員2年目だけど何か質問ある? part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1254473072/
特別区職員だけど何か質問ある?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1268146042/
現役キャリア官僚(国家T種)だけど、質問如何。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1286104771/
現役国家公務員(国家V種)だけど何かか質問ある?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1288257949/
政令市職員だけど、何か質問ある?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1275654219/
- 7 :
- FAQその3
Q:留学の為など、自己都合の休職ってできますか?
A:地方自治法26条の5(自己啓発等休業)はあります。各自治体の条例に定めがありますが留学が該当する自治体は無いと思われます。
Q:新採の通勤手当は最初はいくら支給?
A:おまいの自治体の支給月による。人事に聞け。
Q:最初に貰えるお給料は、どれぐらいあるの?半月しか勤務してないんだけど…。
A:特段の事情が無い限り、1ヶ月分もらえます。
Q:公務員になりたいのですが、どうすればいいですか?
A:まず、何処のどんな職種に就きたいか、調べてみましょう。
Q:兼業したいんだけども・・・。
A:所属の人事課にまず相談。農業や僧侶、文筆業や土地持ちは時々いる。
Q:現職ですが、一発免停で赤キップを頂戴しました。上への報告は必要ですか?
A:免許の必要な職種は当然必要。それ以外の場合も正直に報告。処分については自治体により激しく違う。
Q:窓口でお客さんが帰るとき「ご苦労様でした」って言ってる人がいるけど、あれは正しいの?
A:「お疲れ様でした」のほうが良いです。
- 8 :
- 公務員はー禁止って
倖田來未が言ってたよ
が言うから間違いなし!!
- 9 :
- 前スレからの教訓
「現職地方公務員」の回答者の方にお願い
・マルチポストの質問には絶対に答えない。
→他板や他スレの回答者の方の迷惑になり、同時に不快感を与えます。
他板ですでに回答が出てる問題について、このスレで回答をするといった事案が発生しました。
・「通勤手当は〜」「階級は〜」「昇進は〜」という抽象的な質問には答えない。質問者に自治体の名前を尋ねてから回答を。
→地方自治法ではなく、地方自治体の条例規則で定める事について
自治体の名前を書かずに質問しても普通は「現職地方公務員」は答えられない。
自分の職場の話をしても、質問者や他の回答者には迷惑。
・「一般的に昇進は何年ですか?」という"一般的"な質問には答えない。質問者に自治体の名前を尋ねてから回答を。
→地方自治法ではなく、地方自治体の条例規則で定める事について
自治体の名前を書かずに質問しても普通は「現職地方公務員」は答えられない。
地方自治法には、何が一般的かを定めたことは一切書かれていない。
- 10 :
- >>1
乙
- 11 :
- 自治労とかの組合員にはならないといけないでしょうか?
よほど変な人で無い限り入っているとは組合員の方は言ってますが・・・
ちなみに選挙では保守系が強い田舎の県庁です。
- 12 :
- >ならないといけないでしょうか?
なりたくないのならならなければ?あんた、なりたくないのに公務員になったのか?あんたが公務員になることは法律で決まってたのか?
入りたいのなら入れ。入りたくないのなら入るな。
で、なんでこんなことを、こんなスレで質問するの?
組合に入ってない自分について不安に思ってるからだろ?w
不安なら、入ったら?
入らなくていいよと言ったって、不安はずっと続くよ。
組合員が「変な人で内限り入ってるよ」と勧誘してくる状況は辞めるまでずっと続くだろうから。
- 13 :
- 田舎の組織化率が高いところは出世に響くらしいねぇ。
- 14 :
- >>11
入っておいた方が無難ではあると思う。
いろんな情報も入るし、知り合いも増えるし。
将来、職制ルートに行くにしても、労働側の事情は知っておいて損は無いと思う。
- 15 :
- >>12
組合員になりたくて公務員になった訳ではないよ。
メリット、デメリットがよく分からないので確認したかったのと、10月採用で同期いないから悩んでるので
このスレで聞いてみただけ。
>>13>>14
やっぱりそういった側面がありますか・・・
- 16 :
- >>15
ならないことによるデメリットを既に受けてる人がこのスレで今更メリットデメリット聞いてどないするの?
何も解決せんよ。
- 17 :
- 組合に入らないことによって、入庁一週間(?)にして既にデメリットを受けるのか?
ちょっと怖いんだけどw
>>11
不安なら入っとけばいいよ。
- 18 :
- ん?なんかおかしい質問だな。
組合に入ってない変な人ってなんだ?
変な人というのは、他の組合に入ってる人のことを言ってるんじゃないの?
- 19 :
- >>11
いまの時代はそーでもない。
ただまあ職場の空気読むのが大事。
直属のトレーナーとかが組合に入るべしってんならしょうがないよ。
自治体によって差はあると思うけど今時は入らない新人は増えたので
新人の加盟率なんて8割行ってりゃ良い方だと思うよ。
組合の人に聞いたらそんな事実は認めないと思うけどwww
- 20 :
- 初めの配属先ってどうやって決めるんですか?
- 21 :
- >>20
基本は欠員補充。希望とかはあんまり考慮されないから。
- 22 :
- 事務適正って何問いけばいいの!?
- 23 :
- 事務適性ってなんですか?適性事務ならしってますが。
- 24 :
- 無礼ですが質問させて頂きます
地方駅弁農学部M1で公務員試験対策皆無なんだが、これから予備校入って頑張れば可能性ありますか?
地方上級で農学狙いです
- 25 :
- >>24
>>6
- 26 :
- 接客のアルバイトや正社員の経験があると
面接で受けが良いと聞きますが本当ですか?
- 27 :
- そんなこと聞いたことがないのでわかりませんし、試験受けたのは大分前なので自分がどういう試験をしたのかすら忘れました。
後>>5-6
- 28 :
- >>26
クレーマーにはどう対応してましか?
って質問を高確率でされる
それで上手く答えられたら評価上がるんじゃね
経験だけじゃ評価されない
- 29 :
- 高卒試験の面接官やらされる。
めんどくせぇ。
- 30 :
- 面接でどうしても落ちちゃうという人がいたけど、
面接対策にはこの本が有効だったよ。上がり症とか相づち、受け応え
ボデイランゲージ、目線の置き方、すべて解決法が書いてある。
俺はもう内定もらたから教えてあげる。
「あなたもアナウンサーになれる!テレビ局アナウンス講習」
講談社
- 31 :
- スレタイ読めない池沼?
- 32 :
- >>27-28
なるほど、経験だけじゃ評価されないのは確かにそうですね。
スレチ失礼しました。
- 33 :
- 面接で市の弱みを良く聞かれるとききましたが
弱みを調べるにはどのようなこと方法があるでしょうか?
グループ討論に備えて調べておくこともありましたら
教えて頂けませんでしょうか?
- 34 :
- >>33
市議会の議事録を何年分かネットで見る。
議員さんがたびたび質問してくることは、
改善の必要がありそうだよね。
- 35 :
- >>34
もっとまともな回答できないんですか?
- 36 :
- ホームページ見て自分で調べりゃいいじゃん。
大体今やってる政策についてどういう経緯で始めたか、年数経過して効果がどのように出たかと現状・今後の対策とかのってるでしょ。
そんで興味あるやつとか自分が喋りやすいやつとか志望動機に近いやつ探せばいいじゃん。
- 37 :
- じゃあ最初からそうYES
- 38 :
- >>34
>>36
貴重な情報有難うございます。
HPの内容は一応見ているのですがその市は結構優良市であるのでなかなか・・・
取りあえず人口などは平成22年度12月末の資料で把握しています。
それとこのサイトも参考にしています(下記の市は適当です。)。
http://www.seikatsu-guide.com/citysearch/?ccd=27217&type=5
例えば上記の市の場合は教育用のコンピュータが普及が遅れているのが
弱みでしょうか?少し趣旨が違うでしょうか?
まぁその市の資料がいつの資料か不明なのが怖いのですが・・・
>>35>>37
邪魔
- 39 :
- ageんなハゲ
- 40 :
- 誰がハゲやねん
- 41 :
- 公務員っの試験ってどんなのがあるの?
- 42 :
- 面接カードで「最近関心をもった事」について書く欄があるんですが、どういう事に問題意識を持ってるか聞いてるんでしょうか?
予備校で自分のセールスポイントと絡めて書いてねって言われたけど、自分の関心のあるニュースは絡めようがなくて困っています。
- 43 :
- 無理に絡めなくても、関心をもった理由がはっきり言えるならいいんじゃないか。
- 44 :
- 教えてください。
当方5年目程度の若輩地方公務員なのですが、
年に一度、人事関係の調査票を提出する機会があります。
公務員なら、どこでもあると思います。
意見や異動希望など自由に書けるのですが、
日々、パワハラに悩んでいる事は書いてもよいでしょうか?
書く事自体は問題ないと思うのですが、書いたことによって
どうなるかご存知の方がいれば教えてください。
痛い目に合われた方などいますか?
- 45 :
- >>44
本当に切羽詰ってないなら書かない方が無難だと思うが。
まず、役所の人事や管理職連中にそういった機密保持を期待
するのが微妙。高確率で噂となり漏れる。
人間関係の悩みを理由にした異動希望については転出だけは
叶うことが多いが(病気になられたりしたら、人事も困る)
経歴としては傷物になるよ。
一度でもやれば職場適応力とか対人関係がペケな物件として確定する
から、以後人事的には微妙な扱いになる。
- 46 :
- コネで田舎の市役所・町村役場(人口4万人以下ぐらいを基準として)で
公務員になられた方が,心身の故障など以外の理由で退職することってあるのでしょうか?
僕は現在,ある小さな市(母の出身地)の2次試験をひかえておる大学4年生です(一次は無勉でパスした)
ここに落ちたら大学院経由して2年後に地元中核市へ,通ったら5年ほど経験つんで(ryと思っていたのですが、
どうやら母が僕に無断でそこの議員先生とのコネクションを発見したらしくて。
まぁ僕と当該先生の間にはいろいろ5人くらい挟んでいるのでそんなに強くも無いのですが。
- 47 :
- >>46
もちろんありますよ。
コネで採用されたのがバレちゃったときとか。
本人はコネとは知らず、親が勝手に依頼した場合も問答無用。
- 48 :
- 普通に飲酒運転の方が多いだろ?
- 49 :
- 最初の夏のボナスについて
全額の6割程度という事は、1ヶ月の給料分(ちょい+?)くらいがボナスとして出るということでしょうか?
- 50 :
- 教えていただきたいんですが
父親(50代)が「試験の科目に面接なんてなかった。合格後に確認の面接があっただけ。」と言ってるのですが・・・・
こういう人っていますか?
ちなみに県庁(地方上級)です。
なんか信じられないんですが。父親がホラ吹いてるか、勘違いしてる可能性があるんで、教えてください。
- 51 :
- >>50
大昔の話だが公務員が超不人気な時代は
それなりの学歴の人が応募書類を取りにきたら
囲い込みの為にその場ですぐ面接して
筆記通った段階でほぼ内定になるところもあったらしいな
俺も又聞きだが今では信じられん
- 52 :
- 首都圏内の県庁勤務の方いらっしゃいますか?
入庁時職歴加算なしの行政職で、手取り20万を越えるのは何年後になるのでしょうか?
いまの平均給与のような額は将来もらえないという話をチラホラ聞くので、少し不安です…
- 53 :
- >>51
それはバブル期の頃のお話しだな。w
あの頃は募集しても人が中々集まらなくてさ、応募が一桁とかでコネも縁故もゼロで仕方なく試験したら頭悪すぎで合格者ゼロになるような事も珍しくなかったよw
それでよく三次募集までかけるような自治体も結構あったなw
その頃はコネと縁故で8割越えてたんじゃないかな。
大学出てるようなのはまず民間に流れてたからな。
それが今じゃ毎回20人程の枠に1000人越えて集まるんだからさ、人事課の連中も優秀なの選び放題で笑いが止まらんてさ。
臨時のパートでさえうちの市は常に応募で1000人前後は集まるよ。
ただな、今時の新人はメンタル弱すぎ。
1年持たずに精神潰れて長期療養で病欠になる奴多すぎ。
余り高学歴でお坊ちゃんお嬢ちゃんみたいなタイプはやっぱダメだな。
社会福祉部に放り込んで鍛えようとしたら2割も持たんwww
- 54 :
- 市で高学歴だってよw
こっちのほうが笑えるわ。
- 55 :
- >>51
バブル期については仕方ないだろ。実倍率5倍未満が当たり前だった
時代だろ。まともな人員確保しようとするのも一苦労だったと思うよ。
- 56 :
- >>50
採用試験は、人事委員会で実施し、成績順に採用候補者名簿に搭載される。
これは、今も昔も変わらない。
君の親父さんが言ってるのは、
この人事委員会による採用試験の合格と思われ。
(この段階では、採用資格があるだけで、採用には至っていない。)
その後、知事部局人事課主導の採用面接があって(これが親父さん言うところの確認かも)、
候補者名簿から採用者が決まるというのがオーソドックスなプロセスだ。
君の親父さんが勤める県庁では、
人事委員会の採用試験は
どうせ後で人事課が面接するんだから
筆記のみでいいやと面接を省略していたのかもしれない。
(30年前であっても普通は考えれれないが)
- 57 :
- 面接があるかないかなんて、時代の流れだろ。
教育板行ったらわかるけど、教員採用試験は模擬授業や圧迫面接の試験は最近始まったことで、バブル以前の教育改革前は全て筆記試験での点数で決まってたから。
後、学校事務なんて高卒の雇用対策で筆記試験のみだったからな、俺の県は。
- 58 :
- 自分の勤めている市ではないところが住居地だと
なにか言われたりしますか?
全く問題なし?
隣の県から通う予定なのですが。。。
- 59 :
- 何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
「大阪市、住みやすさアジア1位」でも市職員の居住率低い理由
産経新聞 3月2日(水)13時29分配信
大阪市はアジアで最も住みやすい? 英誌エコノミストが今年まとめた「世界で最も住みやすい都市ランキング」で、
大阪市が世界140都市中、アジア最高の12位に認定された。平松邦夫市長も最近、この結果を会見などで頻繁に引用、
「一番住みたいまちへ」を訴えるが、一方で市職員の市内居住率は41%、管理職に限ると32%に低迷。
職員からは「まず職員自身が住みたいと実感できる都市にしないと…」と自嘲ぎみの声が漏れる。
- 60 :
- 近いとこに住むと選挙やら休日出勤系(金は出るけど)のイベントやらされる。 管理職はどうでもいいような用事ですぐ呼び出し食らうしな。
あとは窓系だと有給取ってる日でも、仕事中職員が買い物してるだの病院行ってるだの訳解らんクレーム来るし。
そりゃ誰も役所近辺に住みたがらんわ。
- 61 :
- 来年から地方公務員(市役所技術職)になるんですが、学部卒と院卒って初任給違うんですか?
学歴、職歴により別途算定される場合があります、とあるんですが。
- 62 :
- >>61
同じ大卒採用での話を言ってるんだと思うけど、ぶっちゃけ自治体によるから分からん。職歴のみ加算する所もあれば、仮面浪人は加算しない所もある。
うちの自治体は特殊で、受験資格満たした時から換算される。つまり大学卒業してから就職していようがニートやってようがその年数分だけ加算される。
- 63 :
- カスみたいな安い給料で死にたくなりますが、
どうしたらいいでしょうか?
- 64 :
- >>61
どこの自治体も当然差はつけていると思います
例えば、○○高校土木科卒と、○○大学工学部土木科卒と、○○大学大学院土木専攻卒が同年採用だから一緒の給料では公正ではないですよね
- 65 :
- >>62
そんなところもあるんですね。
>>64
当方院卒なので差をつけてもらえるならうれしいですw
まあ、違うといってもほんのすこーしの金額なのでしょうけどw
- 66 :
- >>65
入った後の事は自分次第です(^^)
- 67 :
- 財政破綻(民間で倒産)した夕張市について
1、職員の給与はどうなりました?
2、民間で言うところの「リストラ」はありましたか?
3、管理職以下、責任を取った人はいましたか?
- 68 :
- >>52
県庁じゃないが、特別区の俺でよければ。
1年目だが、月残業7時間ほどすれば諸手当込みの手取りで20万行く。
だから、自分の仕事が増えた6月以降は毎月手取り20万超えてるよ。
- 69 :
- >>67
1.給料は4割くらいカット(うろ覚え)になったはず
2.指名解雇まではしなかったが、退職のタイミングが遅くなるほど
退職金の支払金額を減らすことにして、どんどん辞めさせた。
3.課長5人を除いた、52人の管理職が退職。
- 70 :
- >>67
質問が的確すぎw知ってて質問してるだろ
- 71 :
- 国から地方に転職する場合って職歴100%加算されるんですかね??
- 72 :
- 質問です。
12卒で一応内定はあるんですが、最近急に地方公務員になりたくなって内定辞退して来年受験しようか今真剣に考えています。
その場合既卒になるか留年するかはまだ未定です。
もし既卒になるとしたらかなり危ない橋を渡ることになるかと思うんですがこれって無謀ですかね?
おとなしく入社した方がいいのか…
ちなみに市役所志望です。アドバイスお願いします
- 73 :
- フジテレビデモ 花王デモ 要チェック
- 74 :
- >>72
お前のオツムの程度が分からんので何とも言えん。
公務員専願するなら、既卒はハンデにならん。特に地方公務員試験は
年齢制限さえ満たしていれば、数年間空白期間があっても受かる
既卒高齢職歴なしに大変優しい試験。
まあ、そうは言っても世の中不思議なもんで普通の人なら1年かせいぜい2年
受ければ受かる試験を3年受けても4年受けても受かれない人がいるようなので
もしそうなってしまえば既卒高齢職歴なしになってしまえば樹海行きしか道は
なくなるだろう。
来年落ちたらきっぱり民間行くつもりなら、留年した方が良いと思うが、
そこで諦めつかないようだとどうなんだろうね。
- 75 :
- >>71
100だったか90だったか80だったか自治体で多少の差はあるんじゃないかな。
他の職歴と比べればかなり高く換算してもらえるのは事実。
あと、MAX5年までとか換算可能な年数制限はあるはず。
- 76 :
- >>70
知ってるというか、確認したかっただけ。
スレチかもしれんが、
要するに
「財政破綻」の宣言がされないと公務員の給与削減やリストラ、責任論が発生しないのかと。
それは法律的にそうなのか、単なる「やらない」だけなのか。ということでした。
>>69
ありがとうございました。
本当は各項の中身について、もっと突っ込んで聞きたいところですけど(笑)
- 77 :
- >>76
>「財政破綻」の宣言がされないと公務員の給与削減やリストラ、責任論が発生しないのかと。
>それは法律的にそうなのか、単なる「やらない」だけなのか。ということでした。
それなら簡単。法律的には可能なことばかりなので、単なる「やらない」だけです。
- 78 :
- おまえらがなのも「やれない」んじゃなく「やらない」んだよな
- 79 :
- >>78
やれないと思い込んでいる人が多いけど、じつはやらないだけだったりする。
別にの話に限ったことではないが。
- 80 :
- >>77
ついでに、
法律的には可能なんですが、
給与条例に謳われている場合など、議会の承認が必要なんですね?
これが「やれない」理由?
- 81 :
- >>80
小泉総理時代の三位一体改革で地方交付税が大幅にカットされたとき、
多くの自治体では、人事委員会勧告を無視してバンバン給与カットを行った。
職員の給与は条例で決まるから、議会で給与カット条例は当然成立している。
公務員の給与削減は珍しいことでもなんともないことで、
いまでも多くの自治体では、幹部職員級の給与はカットされたままですが。
- 82 :
- ついでに言っとくと、
民間ではリストラがあるっていってるけど、
ほとんどの例は意に反する強制解雇ではなく
退職願を出す「任意退職」(いわゆる肩叩き)
(少なくとも一部上場企業でのリストラは例外なく任意退職と言われている。)
ところが公務員の世界では、任意退職はリストラとは言わず、
強制解雇にあたる公務員法上の「分限免職」のみが、リストラと理解されている。
いわゆる肩叩きなら、自治体でも相当の退職者があり、
平成の大合併では相当数の職員が職場を後にしているが、
マスコミも分限免職と任意退職の区別を知らず、
さらに実際の退職の有様をつぶさに取材もしていないので、
国民に謝った印象のみを与え続けけている。
- 83 :
- 適性どのぐらい取れば受かりますか?
- 84 :
- >>81
ありがとうございます。
その勧告無視のバンバン給与カットなんですが、
一時的なカットですか?恒久的なカット?
うちの自治体は一時的カットです。すなわち「戻る」んですよ。
「公務員は絶対に基本給は下がらない」、これ本当ですか?
- 85 :
- >>47
46です。おそくなってすみません。
ということは,たとえば「○○町役場の職員はコネで入った人ばっかりで…」と
いわれているような職場であっても、ある職員について実際にコネで入ったことが
発覚するとその人は居場所が無くなる、という理解でいいのでしょうか?
- 86 :
- >>74
マルチポストの質問に答えるのはやめてください。
303 名前:受験番号774[] 投稿日:2011/10/16(日) 02:12:30.40 ID:Yi25eW4i
質問です。
12卒で一応内定はあるんですが、最近急に地方公務員になりたくなって内定辞退して来年受験しようか今真剣に考えています。
その場合既卒になるか留年するかはまだ未定です。
もし既卒になるとしたらかなり危ない橋を渡ることになるかと思うんですがこれって無謀ですかね?
おとなしく入社した方がいいのか…
ちなみに市役所志望です。アドバイスお願いします
- 87 :
- >>85
> 大阪市職員約4万5000人のうち400人以上が、学歴が大卒や短大卒なのに「高校卒」と偽り、
> 受験資格が高卒以下に限定されている職種で採用されていたことが、市の調査でわかった。
> 自治体職員の就職時の虚偽申告は昨年6月以降、神戸市(36人)や兵庫県尼崎市(2人)で発覚し、
> 両市は諭旨免職としたが、大阪市は、こうした職員が業務を支障なくこなしているうえ、
> 「これだけで安定した生活を奪うのは厳しすぎる」として停職1か月の懲戒処分にとどめる方針。
学歴詐称しても400人以上がそのまま働いてるんだから問題なし。
学歴詐称してるやつらばかりでという職場でこういう処分だからなw
このスレでやたらと面接がと心配してる人が時々お越しになるが、堂々と詐称するなりして試験受けたら?
経験上から言わせてもらうと、面接や書類でウソついてもばれないから。後で、卒業証明書と在職証明書求められるぐらいだから。
- 88 :
- 今年度の地方上級に受かったので、四月から勤務します。
既卒なので三月末まで臨時職員として働こうかと思っているのですが、来年度採用が決まっている人が臨時に応募するのは問題ありますか?
それと、臨時職員の面接では合格してることを言うのと言わないのどっちが印象良いでしょうか?
採用された自治体と臨時職員の自治体は別のところです。
- 89 :
- >>87
46および85です。返信ありがとうございます。
85さんの挙げられた大阪市の例がどこまで普遍的なものなのかわかりませんが、
(神戸と尼崎では諭旨免職になっているようですし)参考にさせていただきます。
- 90 :
- 市役所に内定しました。
中核市です。
私は入庁し、出世して財政に関わるような課に入りたいと思っています。
そこでバリバリ働いていきたいのですが、入庁し、どのようなことを頑張っていけばいいのでしょうか?
またどのような部分を評価されたら財政に関わる課に配属されるようになりますか?
教えろください。
- 91 :
- まず上司の命令には絶対服従。
- 92 :
- >>91
やっぱり縦社会なんだね
あとパソコンのスキルどのくらいあったらいいの?
残りの学生生活でパソコンをマスターしようと思ってます。
- 93 :
- Q:パソコンはどれぐらい使えたらいいでしょうか?
A:ここに書き込めるレベルで十分です。
- 94 :
- >>92
特定の大学の特定の部活で部活動をしてないと出世できません。
高校閥と大学閥で決まりますんで。
東大出てようが出世はできんから。そういうしがらみがあるんよ。
あなたがわざわざ中核市と書いてくれたので、その中核市の例で書いてあげた。
- 95 :
- >>93
本当にそれでいいの?まあそれでも少しは勉強しとくか
>>94
まじでそういうのあるの?
やはり行政は真っ黒の世界なのか
- 96 :
- なんで大学出て官吏になるのか・・・もったいなさすぎるわ。
せめて公吏になれよ。
- 97 :
- 市役所の定年って何歳なんですか?
55歳ですか?
- 98 :
- >>97
ここで聞かずに自分で調べたら?
- 99 :
- 市役所はリア充多いですか?
あとみなさん同期と頻繁に連絡とったり飯食いに行ったりしてますか?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲