1read 100read
2011年10月1期公務員文部科学省スレッド Part22 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

文部科学省スレッド Part22


1 :11/11/12 〜 最終レス :11/11/27
日本の教育、文化、科学技術、スポーツを担う文部科学省のスレッドです。
現職書き込み歓迎。荒らしは放置。個人が特定できるような書き込みは禁止です。ネットのマナーを守りましょう。
朝鮮半島に関する話題はハングル板またはニュース極東板で、教師の問題は教育・先生板でお願いします。
《過去スレ》
01 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1008325802/
02 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1013877940/
03 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016895027/
04 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1026053928/
05 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1039963315/
06 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1049638233/
07 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1060434696/
08 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061031154/
09 http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1068396782/
10 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1076823505/
11 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1097762585/
12 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1104554416/
13 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1120223756/
14 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1143474495/
15 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1156527096/
16 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1157378252/
17 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198419467/
18 http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/koumu/1249571501/
19 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1259862560/
20 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1284285571/
21 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1303139030/

2 :
文部科学省スレッド 《過去スレ@mimizun》
01 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1008325802/
02 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1013877940/
03 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1016895027/
04 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1026053928/
05 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1039963315/
06 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1049638233/
07 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1060434696/
08 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1061031154/
09 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1068396782/
10 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1076823505/
11 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1097762585/
12 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1104554416/
13 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1120223756/
14 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1143474495/
15 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1156527096/
16 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1157378252/
17 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1198419467/
18 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1249571501/
19 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1259862560/
20 http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1284285571/

3 :
>>前スレ842
>「まじめの罠」にハマるわけ
>政治家含めての根本的な政策議論が不真面目に行われているから。
>真剣に考えない、リスク回避的思考による政策議論では、玉虫色、思いつき程度のものしか出てこない。
>この思い付き程度の政策を正当化させるには、都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成が求められる。
>教育ムラにおける政策議論が、この不真面目議論の最右翼なのだが、そのため文部科学省の役人は「まじめな」パワポ職人になるしかない。
パワーポイントは、本来複雑な物事を単純化するので危険
複雑な物事を理解できない人に限って、パワーポイントにしろとか、ペーパー一枚にまとめろとか言う
敵はパワーポイントにあり ? パワーポイントの弊害、米軍大将らが指摘<抜粋>
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/04/30/0143243
軍の上層部は「パワーポイントは頭を悪く」し、「内なる脅威」ですらあると真剣に危惧しているという。
また「パワーポイントレンジャー」と揶揄される下級将校らが会議資料の準備に明け暮れてしまうことも問題とされているとのこと。
箇条書きでは互いに作用しあう政治、経済、民族の力を考慮に入れることができず、これらの要素を除いてしまうと戦争ではなく単なる攻撃訓練のようなものになり下がってしまう
パワーポイントはクリティカル・シンキングや議論、そして思慮深い意思決定を阻害する

4 :
文科省のことを言ってるみたい
資料作りのうまい人=仕事ができる人、ではない
http://businesspeople.livedoor.biz/archives/51056809.html
かつて大企業に勤務していた頃は、仕事の大半が資料作りみたいなもんだったので、いろんな技を駆使して見栄えのいい資料を作っていたものです。
ところで、最近つくづく思うのですが、「資料作りのうまい人=仕事ができる人、ではない」よなぁ、と。
言いたいことは、自己満足のために見栄えのいい資料、自分に都合のいい資料を作成しても、それが仕事の目的に叶うもの、資料を見る人を動かすものでなければまったく意味がないということです。
また、そういった資料作りばかり部下に求める上司がいたとしたら最悪です。
かつて勤めた会社でそういう上司のもとで働いたことがあります。
その上司は、さらにその上の上司に何かを説明、報告する際に、口頭で簡単に済む内容でも、また直接言葉を交わしたほうが誤解を生みそうにない事項でも、とりあえず何か資料を準備するというクセがありました。
仕事の本来の目的を見失って、資料作りが優先し、そのために多くの時間を費やすことが無駄であるという認識を持つべきなのです。

5 :
>>3
教育ムラにおける政策議論はタブロイド思考の典型
ウィキペディア「タブロイド思考」 抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E6%80%9D%E8%80%83
複雑なものごとを、皮相的に、単純化・類型化して把握する思考のありようである。
何が原因であるのかについて、深く考え分析すると単純に断言することができず判断が難しいような事象や出来事をステレオタイプな枠で捉える思考と云える。
社会と人間の事象は、きわめて複雑な連関構造を持っており、何かが起こったとき、その原因などを調べて行くのは、非常な手間がかかり、また妥当な認識に達するのも困難なことが多い。
これに対し、事象の本質的な複雑さを考慮することなく、また深く吟味したり分析したりすることなく、類型的な思考の分類や、決まり文句などで、その事象の原因やありようを理解したような気分になるのが、タブロイド思考である。
ものごとの根本の複雑な相互関係の分析にまで至るのは、思考にとってあまりにも負担が多く、普通には困難である。
しかし、「よく分からない」では、自分の無能さが露呈されるようで好ましくなく、また「分からない」という状態も不安定な心理であるため、「その答えは、即ちこれである」というような単純明快な図式的回答を、批判的態度などなく受容するような思考のことを云う。
もっと楽な方法として、社会で流布し、流行しているものを、そのまま受け入れ模倣し、何故それを肯定するのかの理由は、「社会の常識である」というように考えると、これは思考停止の一種である。

6 :
教育Today 教育議論を不毛にする単純化の法則 苅谷剛彦 <抜粋>
http://www.crn.or.jp/LIBRARY/TODAY/9909.HTM
私が気になったのは、教育の問題を論じる時の単純化のパターンである。
「自ら学び、自ら考える力」の育成ということが言われ始めた途端、ていねいに知識を教えることは、「知識偏重」の詰め込み教育になってしまう。
そして、鎌倉幕府の滅亡年であれ、2次方程式の解の公式であれ、個々に断片化した知識を取り出しては、そうした知識は役に立たないという判断のもとに、暗記中心の教育はよくないという。
教育改革や学力をめぐる議論では、「生きる力」の教育か、それとも 「詰め込み」教育かという、ORで結ばれた単純な二分法的議論になりがちである。
同様な単純化は、「生きる力」のほうでも起きる。
この場合、それを十分行うための環境整備や教師の力量についての議論抜きに、体験学習や問題発見・解決学習が、そのまま「自ら学び、自ら考える力」の教育につながるはずだという思い込みが単純化を進める。
「体験」だけで終わったり、わかったつもりになるだけのケースもあるのに、型通りの新しい授業法を取り入れれば、それが「生きる力」の教育だ、となるのだ。
「生きる力」の教育より、知識重視の教育のほうがよいのだと言いたいのではない。
“A OR B”のどちらかという、単純化した発想の問題点を指摘したいのである。
ORで結ばれた二分法の議論は、A、Bいずれにしても、過度な単純化を行ったうえで、そのどちらがより優れているかを問う。
大切なのは、それぞれAならAのなかで(知識を伝える教育)、BならBのなかで(「生きる力」の教育)、実際に何ができるのか、何ができないのか、その場合の障害は何か、さらにはA、B両者の関係をどうつけるか、といった「詰めの議論」のはずだ。
そこを飛ばして、AとBを対置させても、建設的な議論は生まれない。
教育の議論が不毛に終わるのも、ORの両側を単純化してひとくくりにし、両者を対立させる発想が横行しているからではないか。

7 :
「単純バカ」な国民が「単純バカ」な政治家を選ぶ
→「単純バカ」な政治家と「単純バカ」な役人が教育政策を立案
→その教育政策にしたがって、「単純バカ」な教師が「単純バカ」育成教育を行う
→「単純バカ」な国民が大量生産される
の繰り返し。
こうして、日本は「単純バカ」ばかりになり、滅亡へと向かう。

8 :
>>7
日本民族に民主主義は不可能である
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1306249605/
永田町や霞ヶ関、経団連やマスコミ各社という支配層は、臆面もなく愚民政策を実行し、
国民は「指示待ち」と「右へ倣え」の2つの行動しかできない。
畜牛のような日本民族には、この状況を変えることなど永遠に不可能だ。
そもそも牛は、「主」であろうとする意志など持たない。主体性も責任も、そんなものまっぴらだ。
隣の牛と違う行動なんかとる勇気はない。そもそも何を目指して行動するかの指示が来なければ、
どういう行動をすべきかなど判断がつかない。行動の結果悪いことが起こったとすれば、それは
行動を支持した飼い主の責任だ。
「あの囲いの中に入れ」と言われれば入る。隣の牛が動いている方向に動く。
「CMの後は今注目の○○情報!」とか言われないと、今週何を気にして生きればよいか分からない。
隣の牛が福島の牛を飲んでるから自分も飲む。飲めと飼い主が言ってるし。
この国の与党の名前が「民主党」ってのは、とんだブラックジョークだ。

9 :
>>7
「単純バカ」な教師
現場でも問題視される教員レベルの低さ (抜粋)
http://sei7810.iza.ne.jp/blog/entry/1185209/
教師になっている人間たちの多くは、高校では偏差値50台の人間ばかりで、60を越えている人ってそんなにいません。70なんてないです。
だから、「均一になる」方法を自身では知っていても、「頭一つ分超える」とか「自分で方法を考える」とかいう方法を知っている人間がいないです。
こういう人たちは、与えられた教材をこなすことしか能力的にできません。
英語だと、自分でノートを生徒のために作ってあげて板書するとかプリントで配るかしてしまい、生徒には全く自分なりの勉強をさせないで、訳文を全部暗記させちゃうわけです。
教師を目指している人たちへの大学での教育のレベルをあげないとだめでしょう。
教育学部なんてところを出た人たちって、大学で自分が新しいことを教わって自分が伸びるために勉強しているわけではないですから、要するに当たり前の大学レベルの学力がついていないのです。
教育学部出身でない先生たちのほうが優秀だし、興味を感じさせるように指導できていますしね。
教えるためのプロという考え方は、自分が学ぶということの隠れ蓑にしかなっていないです。
自分が学べないくせに、子供には教えてみたいわけです。これでいいわけがないでしょう。

10 :
教育界の無能さが、家庭に経済・労力面での負担を増大させている (抜粋)
http://sei7810.iza.ne.jp/blog/entry/1154067/
塾に通わなきゃ、高校入学に必要な学力を身につけられないってことがおかしい。小中学校は何をやってるんだ?と思います。
学習塾など必要としない制度を考えれば、教育に関して個々の家庭が経費を考える必要が減るわけです。
「学校教育は不要に等しく」、学校という「友達を作る場だけが必要」になっている。こう思われる現在の学校がおかしいのですよ。
公教育のだらしなさこそが、家庭における教育負担(経費・労力)を増す原因であり、「経済格差が学力格差を生じさせている」と言われる原因になっているのです。
まぁ・・ぶっちゃけた話、今の日本の義務教育というシステムもさほど役に立っていないし、教師に至っては、おかしなこと教えないで、ただ黙って子ども達が怪我しないかを見ていてくれればいいだけの存在です。
使えないシステム・教師を改善せずに、使えないシステム・教師のまま、そこで生じた弊害を取り繕う施策を打ち出していることが本末転倒なのだと思います。
家庭が、教育界の無能さの後始末をしていて、その後始末の負担が大きくなり、社会問題化してきたので政府が手当てするという、馬鹿なことをやってるというのが現状だということです。

11 :
>>7
格差脱出研究所「日本の学校はバカの養成機関であり、意図的にバカを量産している」
http://finalrich.com/sos/sos-education-make-baka.html
<抜粋>
なぜ日本の学校はバカを量産しているのか? 結論を先に述べてしまいましょう。それは帝王学の観点から
バカが増えると支配者にとって都合がよい
ということがあるためです。ここでいう支配者とは今の日本を支配している政府や大企業ということです。
つまりバカな人間がどんどん社会に出てくれば、そういったバカな人間を一生使い捨ての労働力としてコキ使うことができて支配者にとって都合がよいということが根本にあるのです。
アメリカのニューヨーク州最優秀教師であるジョン・テイラー・ガット著の 「バカをつくる学校」 において、義務教育が支配階級の都合のよいように作られていることが述べられています。
義務教育制度がチャイムによる集中力と思考の分断、まとまりのないパッチワークのような時間割、年齢による区別、番号による機械的なクラス分け、教師の感情や評価への受動的依存、
プライバシーの欠如、敗者だと自覚させる競争、絶え間ない監視、指示待ち人間の生産工場、同じように考えることのを要求、野菜を品定めするかのような成績主義、
他人は誰も信用できないと教えること……といったように、子どもに主体性を持たせず、他人に依存的な人間にしようとしていると述べています。
カンタンに言ってしまうと、義務教育の学校というのは子供を知識も力ももたない他人依存型の人間にして支配者に一生尽くす奴隷に育てる所であるということです。

12 :
「教育は神聖な場でありお金の問題は必要ない」というようなことを言っている日教組などの教育関係者は、
「お金儲けのための教育」を否定することによって、大企業に奉仕しているのだということに気付くべき。
格差脱出研究所「支配者にとって都合が悪いので学校で金儲けを教えません」
http://finalrich.com/sos/sos-education-no-teach-money.html#4
大企業にとっては、労働者が法律やお金に関する知識や知恵をもってしまうと非常に都合が悪くなります。理由は単純です。
法律の知識をもたれてしまうと、「名ばかり管理職」や「偽装請負」などの複雑な契約内容でゴマかすことが難しくなります。
またお金儲けの知識をもたれても非常に困ります。
お金儲けの知識をもてば自分で稼ぐことができるので、わざわざ劣悪な環境へ応募してこなくなります。
これは大企業にとっては非常に困るのです。
このように支配者である大企業にとっては、労働者には絶対にお金儲けの知識を与えたくないのです。
そのため学校では法律やお金儲けの知識を全くといっていいほどに扱わず、「お金のことを考えることは悪いことだよ」といった洗脳まで押し付けています。
今の学校は支配者にとって実に都合がいいしくみになっています。
ドラゴン桜:桜木の言葉
「(賢い)大人は社会について教えないんだ。
代わりに未知の無限の可能性なんて何の根拠もない無責任な妄想を押し付けているんだ。
それを知らずに(社会へ)放り出される。そこに待っているのは不満と後悔だけだ」

13 :
※ 第二の村木厚子事件…検察庁による証拠改ざん事件
   天皇家の御名を利用し汚した被疑者 世界遺産国宝法隆寺 大野玄妙管長による刑事責任
    違法行為からユネスコ世界遺産条約を護る内閣府 藤村修内閣官房長官殿
     東京都千代田区永田町1−6−1 http://www.cao.go.jp/
国家国会の責任…奈良地検による証拠改竄揉み消し不起訴事件の真相HP http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html
検察審査会 審査請求の是非を国民に問われる奈良地方所、奈良地方検察庁確認による公訴時効5年の員制度案件…政府公文書の証明 世界文化遺産目録法隆寺No.660ユネスコ提出資料等状記載
※2008年3月奈良県荒井正吾県知事の行政介入により闇に葬られた※法隆寺内部書…法隆寺の違法行為、世界遺産条約違反…の犯罪名を改ざんし産業廃棄物処理法違反に変え隠蔽
2008年7月1日奈良県警より奈良地検に書類送検され2008年9月16日奈良地方検察庁により不条理にも被疑者大野玄妙管長が犯罪を認め自供しているにも関わらず、
また関係者の物証 ※奈良地検捜査部との確認及び2008年7月28日2008年8月30日記付※受理物証に基づく 状 「地検捜査部より関係者への 状 受理連絡日時2008年9月1日九時三十分」による法隆寺の違法行為、
公文書ユネスコ世界遺産条約違反の証明に基づく捜査を関係者になんら連絡もせず隠蔽の為有らう事か 野島光博次席検事が異例の記者会見をされ
※犯罪不起訴理由とし事件現場への投棄にも酌むべき事情が認められ被疑者 大野玄妙管長は猛省してすでに約2000万円かけ原状回復していると説明されましたがこれは虚偽であり
2008年9月22日事件関係者奈良地検出頭にて関係者より地検捜査部への事実確認によりますと証拠揉み消しの為関係者へ連絡をせず物証を隠滅させ
奈良県の違法行為による世界遺産条約違反が発覚また証拠隠蔽した事件現場が世界文化遺産登録建造物敷地で景観が損なわれ原状回復していない事が露見する為
世界遺産登録法隆寺建造物敷地破壊事件現場と同建造物建材廃棄事件現場の検証をせず証拠改竄した産業廃棄物処理法違反として
2008年9月16日不起訴と決定したと釈明の不当な事件であり当局において監察をお願い申し上げます

14 :
>>11
陰謀論だ。
文科省が無能だから、バカを量産する意図がなくても、
結果的にバカを量産しているだけ。

15 :
>>3
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例
文部科学省スレッド Part20
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1284285571/
370 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/14(火) 22:39:54
財務省は「少人数化と学力向上の因果関係は必ずしもない」として40人学級の維持を主張している。
文科省は反論できないの?
「今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する有識者ヒアリング」というのやったみたいだけど、
少人数化と学力向上の因果関係を証明するものはないのかな?
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/072/giji_list/index.htm
373 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/15(水) 22:18:42
>>370
「今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する有識者ヒアリング」の
議事録と配布資料を読んだので、その概要を説明。(←○○○)は私のコメント。
○学級規模を縮小すると学力が向上したり、生徒の態度が良くなるという外国の研究の紹介。
○山形県で21〜33人の学級編成にすると学力が向上したという事例の紹介
 (←授業方法も改善しているので、その効果では?)
○学級規模を縮小すると、家庭学習によく取り組むようになり、教師−生徒関係が良くなるという調査結果の紹介
 (←調査方法の説明がないので、信頼性に疑問)
○教員一人当たり生徒数の国際比較、小学校では日本19.0人、OECD加盟国平均16.0人、中学校では日本14.8人、OECD平均13.2人
 (←外国の基準でいけば、教員数を増やさなくても、30人学級にできるはず)
学級規模と学力とは関係ないという研究結果の方が多いのに、無視。
国立教育政策研究所の研究員が発表しているのに、
274の「国立教育政策研究所の研究で学級規模を縮小しても学力が向上しないことが立証されている」というのは無視。
文科省に都合が悪い研究結果は抹されるということ? 恐い!!

16 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例2
文部科学省スレッド Part21
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1303139030/
802 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/28(金) 21:26:52.59
「○○の経済効果」のウソを暴こう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1296829465/
94 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2011/10/22(土) 13:00:39.98
文科省がまた大学の経済効果のインチキな調査研究を発表している。
この調査研究を実施したのは日本経済研究所だが、こんなインチキな報告書を作って恥ずかしくないのか?
大学の教育研究が地域に与える経済効果等に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/itaku/1311183.htm
例えば、富山県内の大卒者と高卒者の平均的な生涯賃金の差を計算して、
その金額に富山大学の卒業生の数をかけて、
それが、富山大学の教育の経済効果だと言っているが、
富山県内の大卒者が全て富山大学の出身者のはずがないので、これはおかしい。
また、富山大学と富山県内の企業との共同研究や受託研究の研究費に、
商品の売上高に占める研究費の割合(産業分野別の平均値)の逆数をかけて
つまり、その研究を利用した商品の売上高を推計して、
その金額が富山大学の研究の経済効果だと言っているが、これもおかしい。
研究の本当の経済効果は、その研究を利用した商品の売上高ではなく、
研究を利用したことによる利益の増加ではないのか?

17 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例3
文部科学省スレッド Part21
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1303139030/
811 :非公開@個人情報保護のため:2011/10/30(日) 12:31:46.61
>>802
「大学の教育研究が地域に与える経済効果等に関する調査研究」がインチキだと指摘されていますが、もっとひどい調査研究があります。
文科省が三菱総合研究所に委託して調査した「我が国の教育投資の費用対効果分析の手法に関する調査研究」というものです。
この研究では、大学への財政支出を2010年度以降、GDPの0.339%(現在の水準)から0.780%に増やすと、
2050年度においてGDPを約27兆円押し上げる効果がある、つまり、40年間で5.15%分の経済成長を促すという推計を行っているのですが、
この推計は明らかに変です。
教育面と研究面の両面から推計を行っており、どちらも変なのですが、分かりやすい教育面だけを説明すると、
大学への財政支出の増加→授業料減額→大学生数増加→労働者の平均的な能力向上→経済成長というシナリオなのですが、
このシナリオは、大学生の数が増えても、大卒者の平均的な能力は変わらない、
極端に言えば、全員が大学に進学するようになっても、大卒者の平均的な能力は低下しないという仮定に立っています。
偏差値の低い大学の教育内容が中学・高校レベルだと騒がれている現状からすれば、この仮定はあまりにも非現実的です。
増加する大卒者にまともな就職先があるのでしょうか。
文科省はFランク大学(底辺大学)よりもレベルの低い大学を量産すれば、日本の経済は成長するとでも考えているのでしょうか。
大学を高校のように実質的に義務教育化したいのでしょうか。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kyoikuhi/chousa/1307885.htm

18 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例4
文部科学省スレッド Part20
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1284285571/
407 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 22:47:49
高速増殖原型炉「もんじゅ」の研究開発投資効果を推計したという資料を見つけた。
原子力委員会新計画策定会議(第17回)(平成17年1月28日)の配布資料「高速増殖炉サイクルの
研究開発投資効果(改訂版)」だ。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei2004/sakutei17/sakutei_si17.htm
これには、1兆円の投資で、4兆円〜9兆円の経済効果が期待できると書いてある。
なんか嘘くさいぞ!
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/2010.2hearing.pdf
409 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 13:03:51
>>407
「高速増殖炉サイクルの研究開発投資効果(改訂版)」を読んでみましたが、
これは、2050年に高速増殖炉が実用化すると仮定した上で、2200年までの経済効果を予測したものです。
未来の予測ですから、自分に都合の良いような状態が生じると仮定することで、経済効果の金額は思い通りに操作できます。
この研究開発投資効果の予測では、高速増殖炉と軽水炉(現在使われている原子力発電の方式)の発電コストを比較することで、
経済効果を予測しているのですが、
意図的に、高速増殖炉の建設費や運用費を低く見積もり、天然ウラン燃料の価格が今後上昇すると予想することによって、
高い経済効果があるかのような数字をはじき出しているようです。
冷却材である金属ナトリウムの管理が難しいことなどからして、高速増殖炉の建設費や運用費はかなり高くなるのではないでしょうか。
また、必要な投資額も意図的に低く見積もられているようです。
原型炉「もんじゅ」には既に9032億円が投じられおり、高速増殖炉を実用化するためには、
今後、実証炉を作らなければならないことを考えると、投資額が1兆円で済むはずがありません。

19 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例5
文部科学省スレッド Part20
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1284285571/
408 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/18(土) 23:16:31
JAXA、国立天文台は税金の無駄スレッドから転載
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1287025163/l50
113 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/12(日) 13:09:57
JAXAが三菱総合研究所に委託して作成し、文科省宇宙開発委員会に提出した
「我が国の宇宙開発利用による社会・経済波及効果について」という資料があるが、
この資料では、波及効果をどのようなデータに基づいてどのように計算したのかということが
示されていないので、信用できない。
http://www.jaxa.jp/press/2005/09/20050921_sac_economy_j.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/honiin/06081703.htm
410 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/19(日) 13:40:42
>>408
「我が国の宇宙開発利用による社会・経済波及効果について」を読んでみましたが、
これは、国が宇宙開発にお金を使うことによって生じる経済波及効果を産業連関分で推計したものと、
宇宙開発が、社会生活、産業、国際社会、学問・教育、個人の気持ちの充足へ貢献していることに対して、
各個人が負担しても良いと考える税金額(支払意志額)をアンケート調査して(仮想評価法)集計したもの
の2つから成り立っているようです。
産業連関分析による経済波及効果の推計は、単なる生産額の増加の推計であり、国民所得の増加額の推計ではないので、あまり意味がありません。
例えば、穴を掘って埋め戻すというような全く無駄なことを行っても、
産業連関分析を使えば、それなりの経済波及効果があるということになってしまいます。
仮想評価法による調査では、質問文を工夫することによって、支払意志額を操作することができるので、
あまり信用できません。

20 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例6
文部科学省スレッド Part20
http://mimizun.com/log/2ch/koumu/1284285571/
382 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/16(木) 23:40:14
留学生30万人計画、30万人の数字の根拠なるものを示した委託研究の研究者は、自分たちから30万人と言い出したわけではないと語っていた。
所詮は、数字合わせのための代物。
384 :非公開@個人情報保護のため:2010/12/17(金) 21:55:46
>>382
「留学生交流の将来予測に関する調査研究」(委託先 一橋大学)のこと?
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~yokotam/publications%20rp%202.html
この調査研究では、過去の留学生の増加傾向が今後も続くと仮定した場合、
留学生数は、2020年には17万人〜27万人に、2025年には20万人〜32万人になると予測。
2025年に留学生を30万人受け入れるためには、それなりの資金を投入しての体制整備が必要と指摘。
これでは、2020年を目途に30万人の留学生受入れを目指すという「留学生30万人計画」の根拠にはならない。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08080109.htm

21 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例7
放射線等に関する副読本の作成について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/10/1309089.htm
小出裕章氏が批判 <抜粋>
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65770491.html
水野「この小学生のためのものの副読本をご覧になって、ご感想いかがですか」
小出「えー……ウソは付いていないと」
水野「ウソは付いていない……」
小出「はい。しかし必要なことは書いていないと思います(咳)」
小出「はい。でも、一番今大切な事は福島第一原子力発電所の事故で、放射性物質が子どもたちの周りにも飛んできてるわけですし。
それでこれから長い間被曝をしながら危険を負うということになってるわけですから。
そのことについてこそ私は書くべきだと思うのですが」

22 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例8
ぶった斬るシリーズ3:人基準の次は洗脳、文科省が嘘だらけの「放射能を正しく理解するために」を配布
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-48.html
中鬼、久しぶりに衝撃で叫びました。
25人に1人の子供をガン死させる20mSv/年という暫定基準を体内被曝を計算に入れずに強制しつづける人し官僚集団、
文部科学省が、その人基準を正当化するために非科学的な安全神話で教員と親たちを洗脳する資料を配布しています。
(以下略)

23 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例9
数字でウソをつくな!(その33) 空間放射線量の不思議な計算 1日は14.4時間
http://kyonc.sakura.ne.jp/suji/SUJI33.html
2011年4月19日、文部科学省は、校庭の空間放射線量率が3.8μSv/h以上の場合は屋外活動を制限するよう通知した。
1日のうち16時間を屋内で、8時間を屋外で過ごすことを想定し、室内の空間線量率を1.52μSv/hと仮定して計算している。
この計算方法はその後の避難基準にも用いられている。
(中略)
手持ちの簡易ガイガーカウンターで計測してみると、屋外と屋内とで差がないことがほとんどだ。
窓を閉め切っていた日の翌朝など、条件のいいときには屋内が屋外の半分ほどになることもある。
逆に、屋外より屋内のほうがずっと高い値が出て驚くこともある。
要するに、天候や窓の開閉、人の出入りなどの条件で大きな影響を受ける。
時間差をもって変化するけれど、内と外でほとんど変わらないように感じる。
(中略)
パニックを恐れるあまり、変な数字の操作をすると、ますます信頼性が損なわれる。
いまさら言うまでもないが、「空間放射線量」は「ガンマ線による外部被曝」だけをとりだして測定している。
アルファ線やベータ線、中性子線などは測定の対象外である。
食物や水、粉塵から吸収・吸入された場合の「内部被曝」はまったく考慮されていない概念である。
(中略)
これだけの放射能汚染が起きた以上は、「空間放射線量」だけで被曝線量を推し量ることはできない。
実際の被曝線量は「空間放射線量」よりずっと多いはずだ。もうすこしマシな被曝線量推計の方法はないものか……

24 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例10
【教育予算バトル】財務省反論「文科省は間違い。予算は充分。質が大事」→文科省激怒「ウソだとでも?ずいぶん挑発的じゃないか」
http://unkar.org/r/newsplus/1211761590
○教育振興基本計画 予算増の数値目標、明記したい文科省
(略)「ずいぶん挑発的な副題じゃないか。我々の政策がウソに基づいている
とでも言うのか」。文科省幹部が一通のリポートのページを繰りながら顔をし
かめた。副題は「事実に基づいた教育政策のために」。財務省主計局が今月
12日、「日本の教育予算は諸外国より劣る」と主張する文科省へ対抗する
ために公表した「反論書」だ。
文科省は基本計画に「今後10年で、教育予算の対国内総生産(GDP)比を
現在の3・5%から5・0%を上回る水準に引き上げる」「5年間で教職員定数
を2万5000人増やす」と記載することを目指している。
日本はGDP492兆円に対し、教育支出は17・2兆円(04年)で、GDP比
3・5%。経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均は5%で遠く及ばない。
渡海紀三朗文科相はGDP比の目標を掲げる理由について、「国力である
GDPを国家としてどんな政策選択に向けていくかを示す値だ」と説明する。
この目標の実現には、約7兆4000億円の財源が必要になる。緊縮財政
の下では、予算獲得は容易ではない。しかし、基本計画は閣議で決定さ
れる。閣議決定された数値目標には一定の重みがあり、財務省との予算
折衝で文科省が優位に立つことが可能となるとの思いがある。
(略)
文科省の思惑にくぎを刺すように、財務省の反論書は自作のデータを示し、
「日本も他国並みに教育に金をかけている」「金をかければ教育が改善す
るわけではない。教育は質が重要だ」などと主張した。基本計画について
「投資目標ではなく、学力水準や規範意識をどの程度向上させるのかなど
の『成果指標』を掲げるべきだ」と突き放した。
日本で国と地方が支出する予算の合計はGDP比37・2%で、OECD平
均の42・1%に比べて少ない。少子化も進んでいる。(後半部略)

25 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例11
子どものいじめ自、ゼロ統計の欺瞞 握り潰された"SOS"
http://www.wa-dan.com/article/2011/05/post-100.php
子どもがいじめに悩んで死を選ぶ。遺書でいじめをする−−そんなニュースが絶えない。
しかし、学校や文部科学省は、子どもたちが命をかけて訴えた声を握りつぶし、「いじめ自」を認めない。
役人は「隠蔽はない」と言うけれど、あまりにおかしな統計の数字が、その欺瞞を明らかにしている。
(中略)
「文科省のいじめ自の統計は、学校が作った報告書をもとにしているため、学校が隠してしまうと統計に上がらないのです」
(後略)

26 :
>>23
文科省はなぜこんなインチキな計算をしまくるのだろうか?
http://ameblo.jp/jun-kashima/entry-11008387032.html

27 :
おい、放射能汚染、すげーことになってたんだな。
【地図】2011年3月・4月・5月の合計の放射性セシウム137の都道府県別月間降下量の汚染マップ(わかりやすい)
http://savechild.net/wp-content/uploads/2011/10/koukabig.gif
【原発問題】放射性セシウム:汚染マップ新たに6県分公表 文科省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321018264/752

28 :
文部科学省が牛耳るインチキ会社
http://www.nikaidou.com/old/2009/11/post_3760.php
<抜粋>
目に余る行為を繰り返してきた文科省の子会社みたいな会社がありますのでします。
その子会社みたいな会社とは、(株)教育施設研究所です。
なぜかといえば、歴代の文科省文教施設部長が社長を歴任してきたからです。
この会社は、通常の1/4程度の金額で仕事を取り、足りない分は業者から金を巻き上げて帳尻を合わせていると聞きます。
しかも文科省の後輩を脅して、国立大学の仕事を取っているという噂もあります。
こんな会社、いくら民間会社といっても許せますか?形を変えた天下りだと言われても仕方ないですよね。
この会社に群がっている政治家やその秘書、元秘書連中がいるのですが、それらも同類です。
二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/old/cat2/index_4.php
<抜粋>
私は某大手メーカーに勤務しております。
(株)教育施設研究所さんには日頃から大変お世話になっておりますが、以前から腹にすえかねていたことを一言申し上げます。
工事を請け負うのはゼネコンやサブコンですが、この会社のKハラ役員は事前にメーカーを呼び、今回の上納金はいくらだと決めた上で請負業者へメーカー指定します。
我々は弱者で、設計事務所からそう言われれば従わざるをえません。そのお金の行き先がどうなっているのか、もし一部でも社長へ渡っているとしたら大問題です。

29 :
「都合の悪い点に目を瞑った、そしてメリットを強調し、反対論のあら捜しをするような資料の作成」の実例12
実際は「50%台前半」の声。就職内定率68.8%のウソとカラクリ
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/01/25/2239/
大学卒業予定者の就職内定率に関して、またまた厚生労働省と文部科学省がマユツバものの数字をぶち上げた。
1月18日、今春の大学卒業予定者の就職内定率が68・8%(2010年12月1日時点)になったと発表したのだ。
68・8%という数字は、調査が開始された1996年以降、最低となった09年度の同時期をさらに4.3%下回る。
しかもこのデータは以前報じたように、水増しの疑惑があるのだ。
「文科省の調査は内定者÷就職希望者数で内定率を弾き出しますが、そのサンプルになった大学は
全国約800校中わずか62校。しかも、その顔ぶれは東大、一橋、早慶、上智など有名校が中心。
調査の母数がもともと小さいうえに、抽出サンプルは就職に強い大学ばかりで……。
『これじゃ、公表データはあてにならない』と、当の文科省幹部がボヤいていたほどです」
(採用コンサルティング会社ブレーンサポートの木村俊良氏)
学生の就職難を目の当たりにする大学担当者も皮肉交じりにこう疑問を投げかける。
「分母を人数が一定な卒業見込み者数ではなく、流動的な就職希望者数にしている点もおかしい。
就職希望者数は例年、秋口から減り続ける。大学院進学や就職留年、バイトから正社員登用を目指す学生が続出するためです。
しかも分母が小さくなる一方で、分子に当たる内定者は中小企業の採用実績が増える分、年末から年明けにかけて大きくなる。
当然、内定率はじりじりと上がります。このままだと今年4月1日時点で、文科省公表の内定率は90%台に達してしまうかもしれません」
本当は未就職の学生が世にあふれているのに、文科省のデータは内定率9割に!?  
これじゃ、まるで戦前の大本営発表と同じだ。新卒採用コンサルタントの小澤明人氏もこうバッサリ。
「大学に進路希望報告書を出さない学生は3割ほど。内定報告書を出さない学生も少なくありません。
いわば、この調査は就職課にきちんと提出物を届けるような、まじめな学生を対象にした調査。
そんな学生は企業ウケもいい。就職率が高めに出るのは当たり前なんです」
(以下略)

30 :
>>3
「リスク回避的思考」は恐怖遺伝子を持っている日本人に共通な思考
日本人は世界一「臆病」な民族
http://0dt.org/000884.html
日本人の97%が不安を感じ易い「臆病」な遺伝子を持っている。
恐怖遺伝子を持っている割合が高い東アジア人でも平均が90%くらいだから日本人より臆病な民族は他に存在しないだろう。
アメリカの場合は心配性タイプと殆ど恐怖を感じないタイプとその中間層が丁度3等分くらいに別れててバランスが良い。
97%が臆病者の日本は明らかに偏りすぎだ。これが日本社会から多様性を奪っている。
日本社会の病理の殆どは、日本人が「臆病」であると言う事に起因する。日本人の臆病さを理解せずして日本社会は理解できない。
日本人に対人恐怖症やひきこもりが多く、孤独な人間が多いのは臆病なせいだろう。
恐怖を感じない人間ほど戦争好きで犯罪者になりやすい。日本の治安が良いのは民度が高いからではなく臆病だからだ。
天皇制がずっと続いて革命が起きなかったのも日本人が行動力のないヘタレだからであって、支配者が有能だった訳じゃない。
臆病者ほど保守的になる。日本人が階級好きでお上に弱く、弱者に対しては残酷なまでに冷淡なのも怖がりなせい。
オランダが世界一リベラルで先進的な国なら、臆病な日本は世界一保守的で永遠に後進的な国だ。
これは日本人の遺伝子に問題がある為なので改善される事はないだろう。

31 :
>>30の続き
アジア人種はドーパミンが少ない(←この言い方は正しくないけどわかりやすいので)人が多いとのこと
ドーパミンが少ない……興奮しにくい
 疲労倦怠感を訴える
 冒険心、闘争心、創造性に欠ける(危険なことは避ける)
 自然に自己表現できない…ウソ笑いをする
 人見知りする
 ストレスに弱い
ドーパミンが多い ……興奮しやすい
 疲れを知らないで働く
 冒険心、闘争心、創造性が旺盛
 自然に自己表現できる
 社交的
 ストレスに強い

32 :
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ
お母さん、税金泥棒が来たよ

33 :
>>30
文科省の職員は全員、恐怖遺伝子を持っている。
「行動力のないヘタレ」
「保守的」
「階級好きでお上に弱く、弱者に対しては残酷なまでに冷淡」
「創造性に欠ける」
「ウソ笑いをする」

34 :
PTAは知るべき
猥褻盗聴機器
日本テロ装置
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います
公安が新興宗教を配下としたオウム信者潜伏からの誤作動2004から!?

35 :
文科省イメージダウン作戦進行中?

36 :
イメージダウン?
もう下がりきっちゃってんだが。

37 :
>>36
文部科学省スレッド Part21
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1303139030/
477 :非公開@個人情報保護のため:2011/09/10(土) 23:06:52.60
文部科学省の数々の悪行
○年間20ミリシーベルトという非科学的な基準で子どもを大量被ばくさせた。
○SPEEDIの情報隠しで、福島第一原発周辺住民を大量被ばくさせた。
○高速増殖炉もんじゅで1兆円以上の無駄遣いをし、何の成果も出せない上に、周辺住民を不安に陥れている。
○大学院を作りすぎて、高学歴ワーキングプアを増産。
○それでも懲りずに、法科大学院を作りすぎ、人生を棒に振る人続出。
○薬学部を6年制化して、金持ちしか行けないようにした。
○それでも反省せずに、教員養成の6年制化を検討。
○ゆとり教育で、学力低下。
○国旗・国歌の強制で思想・信条の自由を侵害し、学校内に対立を招来し、自者まで出る始末。
○体育の授業、部活動での事故の隠蔽を黙認。安全策を講じようとしない。
○その上、武道を必修化して、死者・負傷者を増やそうとしている。
○このような悪行のために、文科省の職員に過重なサービス残業を強制し、病人、精神障害続出。ついに過労死まで。
○大学、教育委員会、民間企業、独立行政法人から、研修生、調査員、行政調査員という名目で、
 給料派遣元負担の人間賄賂を供出させ、彼らに過重な労働を強制。

38 :
こんな腐った国 日本は一度滅びてしまえばいい
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315859852/
468 :地震雷火事名無し(岡山県):2011/11/13(日) 11:30:09.07 ID:spxPYbll0
頭だけ鍛えてきた人間の代表が官僚だ。そいつらに欠けているのが
ハラだ。昔の日本人の様にハラを鍛えていないから、ビクビク、ドキドキ
してご主人様にも永遠に逆らえないんだよ。まあ、他の日本人も似たような
もんだが、特に官僚組織は今の日本の形に大きな責任を持ってる筈だ。
478 :地震雷火事名無し(西日本):2011/11/13(日) 15:43:09.19 ID:OZeo/xW60
福島では教育現場も子供達への被爆を強要してますが、別にこれって今更驚く
事ではないわけで。
日本の教育は昔から「競争して弱者を作って人を蹴落とせ、強者だけの考えに統一しろ、
強者の言うことに疑問を持つな、皆と同じ事をして同じ事を考えろ、強者に立ち向かい
独自の考えを持つ奴は悪である」ですから、福島の教員はその方針通りに文科省に
服従して弱者を犠牲にして保身してるわけです。

39 :
文科省の体質を良くあらわしている話
尾木直樹・森永卓郎著「教育格差の真実」P.41
<森永> 昔、文部省の調査を受託して、高等教育の将来規模の推計を出すという調査をしたことがあるんです。
儲かる仕事ではなかったんですけれど、大切な仕事だと思って、必死になってやりました。
そうしたら、文部省の課長が「あいつは出入り禁止にしろ」と怒っているというんですよ。
それで「何で怒っているんですか」と聞いたら、
「森永の報告書を読んだが、よくわからない。森永は私のことを騙そうとしているんじゃないか」と言っているらしい。
でも、推計には、難しい数式は使わずに、足し算、かけ算、割り算、引き算の加減乗徐しか使っていないんですよ。
ずっと地を這うようにデータを積み上げっていただけなんです。
きっと課長補佐がちゃんと課長に説明できないからだと思って、
文部省に行って、「その評価は不当だから、直接課長と話させてください」と言ったら、何と言ったと思います?
「出入りの業者が課長と話せると思っているのか」ですよ。
もう、首を絞めてやろうかと思いましたよ(笑)。

40 :
>>39
「森永の報告書を読んだが、よくわからない。森永は私のことを騙そうとしているんじゃないか」
「あいつを出入り禁止にしろ」
という言葉を翻訳すると、
「森永は馬鹿正直すぎるんだよ。俺の気に入るような推計をでっちあげてこい。
森永のような奴を雇っているシンクタンクは二度と使うな」
ということ。
文科省が気に入るように調査結果をねつ造しないと、こういう運命をたどる。
>>16,17
だから、日本経済研究所や三菱総合研究所は、仕方なしに、数字をねつ造したんだと思うよ。

41 :
>>40
なぜ日本のシンクタンクは駄目なのか?
http://masuda.livedoor.biz/archives/51253327.html
調査・研究部門として金融系のシンクタンクが担っているのは官公庁・地方公共団体からの委託調査である。
この場合、調査テーマは委託元から与えられ、指定された内容・スペックに基づいて調査が進められることが多い。
例えばある政策を行うための調査であれば、それが重要なものであるほど政策の是非ではなく、
政策を行うことでいかに有効な効果があるのかをひねり出すことが要求される。
かろうじて本来のシンクタンクっぽい活動やってるのは三菱総研(MRI)だけど、実情は
「これこれこういう主張をしたいから、上手いこと辻褄合わせる調査をでっち上げてよ」
みたいな依頼ばっかりだったりするし。

42 :
>>40
森永さんを追い出した後、高等教育の将来規模のインチキな推計をでっちあげて、
それに基づいて、大学と大学院を増設して、
底辺大学と高学歴ワーキングプアーを大量生産したわけだ。
それでも、文科省は懲りずに、
大学の経済効果とか、経済成長を促進する効果とかをでっちあげて、
大学予算を増やそうとしているわけか。

43 :
>>40,42
嘘を書くな!
財務省の回し者め!

44 :
>>43
未来工学研究所が文科省からの委託で実施した
「大学教育の量的規模の在り方に関する調査」の報告書のP.218にこう書いてある。
http://www.iftech.or.jp/center/stpr/stpr_m.htm
高等教育の計画(整備計画)と、将来学生数(入学者数)・将来進学率の推定が混然一体となって行われている。
すなわち、計画の終了年度(目標年度)における進学者数、進学率などの数値は、
予測数値というよりも整備計画を進める上での規模の目途を示す目標数値としての性格を有している。
このため、それらの数値は、過去のトレンドあるいは特定の前提から論理的に導き出されたものというよりも、
特定の政策的な価値判断(地域間の高等教育の格差が小さくなるべき、進学率がある数値に達しているべき、など)に基づき設定される。
予測を実施する組織体制としては、外部の調査研究機関が使われることはなく、政府の審議会における計画策定の際に、
事務局(文部省または文部科学省)が計画策定のタスクの一つとして実施しているものとみられる。
独立した予測調査研究が実施されるというよりも計画策定の一環として政策判断に基づく数値設定か予測が行われている。
(中略)
このように、これまでの計画において一貫した方法は採用されておらず、各計画において当時の状況から相応しい方法が使われたものと推察できるが、
その方法が使われるに至った判断過程は明確ではない。
その他の特色としては、大学の規模の推定をする上で、産業界からの高等教育卒業生への需要の大きさや内容については数量的には考慮されていないこと、
また、予測モデルを作る上で、高等教育に対する需要と供給といった概念整理をしていないことが挙げられる。

45 :
>>44
書いてあることが難しいので、説明が必要だと思う。
曲解だと言われるかもしれないが、私の解釈で説明する。
大学の将来規模の推計、というよりも、計画では、
産業界からの大卒者への需要がどれだけあるかというような調査は行われおらず、
大卒者の需要と供給とは無関係に、
将来の大学生の数と進学率を、ある数字にすると政策的な価値判断で決めておいてから、
その数字を推計した数字だということにしてしまっているようだ。
その過程で外部の調査研究機関を使っていることは秘密にされ、
文科省だけで推計したということにされているようだ。

46 :
>>45
第四回「博士の生き方」座談会の報告<抜粋>
http://hakasenoikikata.com/zadankai_report04.html
小林先生は、社会工学の研究者として、長らく科学技術政策の研究に係っておられるのですが、(中略)
学術審議会や大学審議会においてのどの分野でどれだけの人材を供給すればよいのかという需給予測に係っておられたそうです。
需給予測をしていた小林先生はマイルドな需給予測をしていたそうなのですが、例えば、1
991年の大学審議会答申「大学院の量的拡大について」においては、課程別・分野別の需給予測には言及されず、総量だけが掲載されたそうです。
そしてそれを根拠として人文科学系の大学院の拡大を後押ししたとのことです。
また、ポストドクター1万人計画に関しても、審議会の議論や需給予測とは関係のない政治的な動きからはじまったらしいということも話されていました。
また、1998年の学術審議会においても、大学院の規模の見通しについて言及されているそうなのですが、そこでも、
需給予測とは関係なく大学院生(修士・博士の合計)を30万人にするという具体的な目標値があらかじめ諮問され、需給予測とは関係なく、その通りに答申されたそうです。
私は需給予測というものをどのように捉えたらいいのかはよくはわかりませんが、大学院の拡大やポスドクの拡大に関しては、合理的な判断があったというよりは、
自分の分野の発展に貢献したいというある意味では勝手な思いや、政治家や役人の根拠のない希望と期待によるところに理由の一端があるのかなと感じました。

47 :
【野球】<巨人>文部科学省競技スポーツ課の担当者「何の連絡もないし、企業の内紛の段階ではないか」と戸惑い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321031638/

48 :
>>15-24,29,40
「やらせ調査」ばかりだ。
やらせ質問、やらせメールよりも質が悪い。
税金を無駄に使って「やらせ調査」をやり、
その「やらせ調査」を根拠に無意味な政策を実行して、
税金を無駄に使って、他人の人生を台無しにする。
マスコミも、政治家も、財務省も、会計検査院も「やらせ調査」に気づかない。
何をやっているんだ。

49 :
>>48
常習的やらせ体質・・・政府、電力・・・「日本国民はバカだと思っている人たち」
http://takedanet.com/2011/07/post_8297.html
私たちはそろそろ決断をしなければならない時期に来ているようだ。
それは、日本から「日本国民はバカだ」と思って憚らない人を追放しなければならない。
いくら何でもひどい。これを我慢したら私たちは未来を失う。
九州電力と日本政府が「国民はバカだ」と思っていることは確かだ。
(中略)
思えば、2006年9月2日。
青森県八戸市で開かれた政府の「教育改革タウンミーティング」で、内閣府などは、
「教育基本法改正案に賛成の立場で質問するよう」
こともあろうに中学校の校長先生に依頼した。
依頼の文章
「タウンミーティングの質問のお願い」
1) 質問を依頼する。
2) 内閣府から以下のとおり発言の仕方について注意があった。
<1>できるだけ趣旨を踏まえて自分の言葉(せりふの棒読みはさけてください)
<2>「お願いされて」とか「依頼されて」と言わないで下さい(あくまで自分の意見を言っている、という感じで)
何という情けない社会だろう。
依頼した内閣府の役人、発言した小学校の校長先生は、逮捕されたのだろうか? その後、給料を貰っていたのだろうか? 
社会の指導者なら潔く名乗り出て欲しい。

50 :
>>49
「やらせ」は九電だけでなく日本の体質だ <抜粋>
http://blog.logcom.jp/?eid=864901
日本では、決まった結末が定められ、物語がその結末へ向かい収束する「予定調和」的演出があらゆるところで、行われているのだ。
簡単にいえば、「世間に対して既成事実を作ってしゃんしゃんしゃん」は、関係者にとって、最も都合がいいのだ。
小泉内閣時代のタウンミーティングも「政治家や官僚が政策を勝手に推し進めているのではなく、
国民様のご意見も拝聴し、参考にさせていただいています」という既成事実が欲しいだけだ。
国の諮問機関や委員会も「御用学者」と呼ばれる人たちが「委員」に名を連ねているから、ある意味これも「やらせ」だ。
したがって、「やらせ」は、九州電力だけでなく、日本全体の体質である。

51 :
>>50
御用学者は、税金無駄づかいの「やらせ研究」で、
人の命と健康を危険にさらしているよ。

52 :
「やらせ施設」に「やらせ予算」で〜す
830億の施設活用されず もんじゅ開発で検査院
 会計検査院は14日、日本原子力研究開発機構(原子力機構)が建設や維持管理などに約
830億円をかけた高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の関連施設が、2000年に建設
を中断したまま無駄になっていると指摘、早急に活用方法を検討すべきだとした。
 さらに、検査院は、職員の人件費や固定資産税まで含めた10年度末までのもんじゅ総事業費
が、原子力機構のこれまでの公表額より1500億円以上多い約1兆810億円になると計算。福
島第1原発事故で高速増殖炉の開発が見直される中、もんじゅの経費の全体像を公表し、研究
開発の透明性を確保するよう求めた。
2011/11/14 17:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000490.html

53 :
>>49
タウンミーティングの「やらせ」問題で処分された方々は、その後全員出世しています。
日本では「やらせ」をすると偉くなれるみたいです。
ウィキペディアより 当時の肩書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0_%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%86%85%E9%96%A3%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%BE%E8%A9%B1
教育再生会議担当の内閣参事官(前広報室長)白間竜一郎 - 訓告
初等中等教育局長 銭谷真美 - 訓告(伊吹文科相は国会で「彼は(やらせの)事実を知らなかったと思う」と答弁していた)
官房審議官 布村幸彦 - 訓告
生涯学習推進課長 高橋道和 - 文書厳重注意
生涯学習政策局長 田中壮一郎 - 文書厳重注意
内閣府男女共同参画局長 板東久美子 - 文書厳重注意
官房審議官 尾山真之助 - 文書厳重注意
官房長 玉井日出夫 - 口頭厳重注意

54 :
>>53
文科省のHPで今の肩書を調べてみた。他は分からん。
文科省の人、後を補ってくれと言っても、補ってくれないだろうな。
http://www.mext.go.jp/b_menu/soshiki2/kanbumeibo.htm
白間竜一郎氏 児童生徒課長
布村幸彦氏  スポーツ・青少年局長
高橋道和氏  会計課長
板東久美子氏 生涯学習政策局長

55 :
>>53
思うがまま……U
http://www.mbua.net/usui/omougamama2/om2-011.html
会社で出世しようと思うならば「やらせ」に積極的に加担することです。
まともに学者で偉くなろうと思うならば「御用学者」になるのが一番の近道です。
なにしろ政府の政策に「イエス」と言えば研究費以外にも国や企業からお金がいただけます。
また、その中間もあるのです。ここまでは「やらせ」に協力をする。
この線までは「御用学者」のふりをする。すべての良心を売らないのです。
また頑固に説を曲げない人もおります。もちろん会社での出世は望めません。
学会・学校でも研究予算はもらえません。汚い研究室で良心を売らずコツコツとやるしかないのです。
実はこの人たちがいざと言うときに日本を支えてきたと言っても過言ではありません。
原子力エネルギーの利用は「やらせ」と「御用学者」が一体となって造り上げたものです。

56 :
※ 第2の村木厚子事件…検察庁による証拠改ざん事件…事件担当 野島光博次席検事2011年1月最高検察庁検事に栄転
   天皇家の御名を利用し汚している被疑者の刑事責任
    違法行為からユネスコ世界遺産条約を護る最高検察庁 笠間治雄検事総長殿
     東京都千代田区霞が関1-1-1 http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/supreme/supreme.htm
国家国会の責任…奈良地検による証拠改竄揉み消し不起訴事件の真相HP http://jyousyokou.web.fc2.com/page2.html
検察審査会 審査請求の是非を国民に問われる奈良地方所、奈良地方検察庁確認による公訴時効5年の員制度案件…政府公文書の証明 世界文化遺産目録法隆寺No.660ユネスコ提出資料等状記載
※2008年3月奈良県荒井正吾県知事の行政介入により闇に葬られた※法隆寺内部書…法隆寺の違法行為、世界遺産条約違反…の犯罪名を改ざんし産業廃棄物処理法違反に変え隠蔽
2008年7月1日奈良県警より奈良地検に書類送検され2008年9月16日奈良地方検察庁により不条理にも被疑者大野玄妙管長が犯罪を認め自供しているにも関わらず、
また関係者の物証 ※奈良地検捜査部との確認及び2008年7月28日2008年8月30日記付※受理物証に基づく 状 「地検捜査部より関係者への状 受理連絡日時2008年9月1日九時三十分」による法隆寺の違法行為、
公文書ユネスコ世界遺産条約違反の証明に基づく捜査を関係者になんら連絡もせず隠蔽の為有らう事か 野島光博次席検事が異例の記者会見をされ
※ 犯罪不起訴理由とし事件現場への投棄にも酌むべき事情が認められ被疑者 大野玄妙管長は猛省してすでに約2000万円かけ原状回復していると説明されましたがこれは虚偽であり
2008年9月22日事件関係者奈良地検出頭にて関係者より地検捜査部への事実確認によりますと証拠揉み消しの為関係者へ連絡をせず物証を隠滅させ
奈良県の違法行為による世界遺産条約違反が発覚また証拠隠蔽した事件現場が世界文化遺産登録建造物敷地で景観が損なわれ原状回復していない事が露見する為
世界遺産登録法隆寺建造物敷地破壊事件現場と同建造物建材廃棄事件現場の検証をせず証拠改竄した産業廃棄物処理法違反として
2008年9月16日不起訴と決定したと釈明の不当な事件であり当局において監察をお願い申し上げます

57 :
>>54
銭谷真美氏   元文部科学事務次官、東京国立博物館館長
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%AD%E8%B0%B7%E7%9C%9F%E7%BE%8E
田中壮一郎氏  独立行政法人国立青少年教育振興機構理事長
 http://www.niye.go.jp/about/message.html
玉井日出夫氏  元文化庁長官
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E4%BA%95%E6%97%A5%E5%87%BA%E5%A4%AB

58 :
>>53
訓告とか、厳重注意などというものは、
法律上の懲戒処分ではなく、処分とは言えない代物です。
形だけの処分ということです。
公務員の懲戒処分(免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意)
http://www.hou-nattoku.com/mame/yougo/yougo61.php
訓告は公務員部内において監督の地位にある者が、職員の義務違反に対してその責任を確認し、将来を戒めるために行う行為で、法律上の処分である戒告よりも軽い処分とされています。
厳重注意は戒告よりもさらに軽い処分といえます。

59 :
>>46
文部科学省スレッド Part20
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1284285571/
282 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/03(金) 21:46:23
大学審議会答申「21世紀の大学像と今後の改革方策について」(平成10年10月26日)には
「大学院への進学動向に基づく推計においては,平成22年(2010年年)の修士課程の入学者の規模は約87,000人,博士課程は約23,000人となり,うち社会人学生の占める割合はそれぞれの17〜18%を占めるとされている。
また,雇用機会の試算では,雇用市場のうち「大学・短大の教員」の拡大は期待できないが,研究者として企業等に雇用される者も含め全体として「企業等」への就職がその大半を占めることになると推定されている。」
と書いてある。
平成22年の修士課程への入学者は約82,000人、博士課程は約16,000人なので、少し過大な推計。
大学・短大の教員の拡大は期待できないという予測は当たったているが、企業への就職が大半を占めるというのは完全にはずれ。
どのようにして、このような予測をしたのかは不明。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/12/daigaku/toushin/981002.htm
386 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/17(金) 22:38:33
たった4つの空港の需要予測の水増しだけで運輸政策研究機構は事業仕分けされているのに、
http://yanasegawa.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/-----3fd0.html
大学院の需要予測をはずしまくって、何十万人もの高学歴ワーキングプアを生みだした
文部科学省はなぜ事業仕分けされないの?
http://diamond.jp/articles/-/5002

60 :
文部科学省スレッド Part20
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1284285571/
378 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/16(木) 21:18:27
新生「国立教育政策研究所」への期待
http://www.nier.go.jp/kankou_kouhou/126-45.htm
政治や行政にとって不都合な研究調査を許さない風土では、真の意味での政策研究は不可能であり、
そのような条件のもとでの研究成果は結局は日本の国民の利益に添うものにもならない
380 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/16(木) 22:47:10
国立教育政策研究所で研究の自由の侵害?
運輸政策研究機構は国交省の要求で、空港需要予測の水増しをやらされ、
事業仕分けの対象になってしまったから、
国関係の政策研究所では良くあることかも?
われわれ民間の調査機関も悲惨
役所から、費用対効果のでっち上げ、経済効果、需要予測の水増しの要求ばかり
381 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/16(木) 23:12:04
きみたちに、本当に重要な仕事は頼まないから、言われたとおり
数字をつくってればいいんだよ。

61 :
倉持ちゃん乙ー
クズでアホの村井に絡まれて災難だったな
まぁクズの対応が幹部の仕事だと思って気にするな
アイツは次はない議員だからww必死なんだよ
文教族の質は未来永劫上がらないのがお前らの可哀想なところだな
便利なんだよ「バカでも語れる文教政策」って言って
使えない要らない政治家は全て文科に押しつける方針なんだよ
あとマキノとかいう魚顔のぶりっこBBAウザイから議員レク連れてくるなよ
お前ら全体的に女の係長と補佐の質が悪い過ぎる

62 :
>46 大学院生(修士・博士の合計)を30万人にするという具体的な目標値があらかじめ諮問され・・
「大学院生」を「留学生」に置き換えても、ほぼ似たようなストーリーになるw

63 :
>>55
「やらせ」を拒否して、正しいことを言い続けると、こうなります。
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち 危険性を訴えたら、監視・尾行された
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462
<抜粋>
原発を推進してきた学者たちが「想定外」という言葉を繰り返すのとは対照的に、今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。
彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。
それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。
原発研究者の世界は「原発ムラ」などと呼ばれ、基本的に原発推進者ばかりである。
電力会社は研究者たちに共同研究や寄付講座といった名目で、資金援助する。そ
の見返りに研究者たちは電力会社の意を汲んで原発の安全性を吹聴する。
こうした原発ムラにあって、真正面から異を唱え、原発の危険性を叫び続けてきたのが「熊取6人組」なのである。
反原発の立場で研究を続けていくことは楽なことではない。
彼らのうち誰一人、教授になっていないという事実が、学内での微妙な立場を物語っている。
「……京大も国・文科省の傘下にある。その国が原発推進というのだから、傘下の研究所で国に楯突くのは好ましくないという事情はあるでしょうな。
……私もかつては研究費をもらおうと文科省に申請したことがあるけど、審査がまったく通らない。
なぜ通らないかは何とも言えませんが(笑)。ああいう研究費って、力を持った教授のお手盛りで決めるからね」
「原発に批判的な発言をする反体制派だと見なされると、学内でも様々なアカデミックハラスメントを受けた。
講演に行けば、電力会社の人間が尾行につく。同じ電車に乗ってくるし、だいたいいつも同じ人間だからわかるんです。
講演内容を録音して、私の主任教授などに届ける係の人までいましたから。」

64 :
腐った貴族階級は打倒すべきである ―この国に御用学者はいらない
http://blog.goo.ne.jp/reforestation/e/c7c1e74434840b42361effd64bc76a05
もはや「学者」というものに対する淡い期待の最後の一片もなくなったので、この文章を書くことにする。
私は、いくら何でも科学的事実を捻じ曲げることはできないだろうと思っていた。
しかし日本学術会議の学者たちは官僚の腰ぎんちゃくのようになって、科学的事実もデータも捻じ曲げ、官僚のつくったインチキな数字をそのまま追認してしまった。
その結果、八ッ場ダムの費用対効果は従前の数値の3.4倍から検証後の6.3倍へとほぼ倍増するという、八ッ場ダム賛成の読売新聞すらが驚き問題にする事態に至っている。(詳しくは下記記事)
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1383
(中略)
文科省の覚えめでたく、同省所管の某研究所の所長を務めている方の発言である。
私がとある研究会に呼ばれたその夜の飲み会でのこと。その研究所のとある研究者が以下のような発言をしていた。
「私たちの研究内容が、こんなに多くの予算をもらうに値するのだろうか」
じつにまともな意見である。それに対する所長氏の回答は以下のようなものだった。
「学者ゆうのんは王侯貴族と同じやないか。消費階級や。国庫から予算を潤沢に引き出して、それを消費するのがわしらの仕事なんや」
(中略)
彼らの仕事は、いかに自分たちの学説に付加価値があるように見せかけるのか、そしてどうして沢山の予算が必要なのかを、文部官僚に信じ込ませることのようである。
御用学者たちは官僚と結託して潤沢な予算を持っているので、多くの研究者がすり寄ってくる。
自然、彼らの研究はたくさん引用されてヨイショされる。残念ながらこの国では、たくさん引用される文献ほどクオリティが低いものが多いのが現実なのだ。
(中略)
今の世で、官僚に迎合して予算をふんだくり、自分を「貴族」と思っている学者先生方(とくに関東のT大と関西のK大に多い)にはノーブレス・オブリージュのかけらもない。
官僚と結託して、国民の血税に寄生する寄生虫である。

65 :
http://www.westlawjapan.com/column/2011/110207/
原子炉メーカーの製造物責任
メーカーにとって製造物責任は大きなリスクである。
しかし、原子力損害の賠償に関する法律4条3項は、
「原子炉の運転等により生じた原子力損害については、・・・
製造物責任法 (平成六年法律第八十五号)の規定は、適用しない。」と
定めている。原子力事故の場合の責任主体は原子力事業者(電力会社等)
だけであって、原子炉メーカーは責任を負わないのである。
つまり原発事業はリスクを運営会社へ転嫁することで儲かりやすいようになっている
事故が起きても製造物責任は免責され、汚染水処理装置などでまた売り上げをあげられるのである
本当に原発に十分な安全性があるというのなら
原発メーカーにも運転期間から廃炉にいたるまでの責任を負わせるべきである
http://www.google.co.jp/search?gcx=w&sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E6%AC%A0%E9%99%A5
実際の欠陥
【原発問題】2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316701766/
世界の地震の約20%が日本に集中する理由 (浜岡は即廃炉にすべし)
http://allabout.co.jp/contents/sp_disaster_c/1062/25602/index/
【科学】1498年の東海地震、津波遡上36mの可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316265863/
【原発問題】浜岡原発「津波集中」の立地 東大地震研、海底地形分析
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317002794/
【中部電力】 「浜岡原発の永久停止」決議、静岡県・牧之原市議会で可決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317009847/

66 :
>>59
大学審議会答申「21世紀の大学像と今後の改革方策について」(平成10年10月26日)
に書かれている、大学院修了者の仕事が増えるという屁理屈
現在,我が国では産業界をはじめとして社会の各分野において構造変化が進行しており,我が国社会・経済の在り方もまた国際的な関係・枠組みを抜きに考えることができなくなってきている。
国際的な相互依存が強まる一方,世界的規模での競争が激化し解決を図らなければならない課題が増える中で,
研究者にしても高度専門職業人にしても今後はますます国際的にも活躍し得る高度な専門的知識・能力を持つ者が広く求められるようになると予想される。
このような高度の専門的知識・能力を持つ人材の養成・再学習については,大学院の果たす役割がますます大きくなっている。
「高度専門職業人」だと。笑わせるな! そんなものがどこにいる。
現実は、どこからも必要とされない「高学歴ワーキングプアー」だ。

67 :
学問の自由がないところに御用学者/研究費の重点配分・効率化が絞す自由―武田ブログ13
http://blog.goo.ne.jp/baileng/e/48bb449c8b26b6d3fc1022b3bce3c108
「原発 憲法23条違反が多くの人を危険にする
学問の危機である.そして「学問」が直接、国民の健康を脅かそうとしている。
福島の教職員が子供を守るために立ち上がることができず、教育委員会が「国が安全と言っているから」という一点張りの考えに押され、児童生徒を初期被曝から守れなかったように、学者も学問の危機に立ち上がれない。
「御用学者」という言葉が人目をはばからず語られるようになっても、学者は沈黙を守っている.
1990年の始め、「役に立つ研究」、「研究費の重点配分」になってから、学者は「すこしでも政府にたてつけば、来年から研究費がなくなる」という恐怖に身がすくんでいる.
その意味では、日本の学者の大半が「御用学者」にならざるを得ないのが現状で、学問の危機を目にしても行動ができない。
児童生徒を守ることができなかった福島県の先生方と、多くの学者は同じなのかも知れない。
(以下略)

68 :
審議会うまみ漬け
「御用学者・評論家」増えるワケ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/9415/kiso_yuchaku.htm

69 :
>>68
文科省のロリコン係長がウィニーで流出させた内部資料
文部科学省スレッド Part20
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1284285571/
14 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/09/16(木) 08:10:40 法改正小委員会 委員候補についての選定資料
◆青少年機構 山本事業部長
 ○***理
  ・自分は非常に買っている
  ・生涯教育学会での評価が低いらしい
  ・山本先生が反対する可能性がある
 ○@@経@
  ・山本先生の教え子。一緒に八洲学園で教えている
  ・田中文科審は嫌い(大江情報)
  ・ただし、山本先生がいれば必要ないかも
 ○#藤##
  ・非常にこの分野に詳しい。
  ・社会教育主事。国社研、社会教育課等で勤務
  ・全社連事務局長?
  ・無難
 ○$$英$
  ・学芸大教授
  ・比較教育学、教育制度、生涯学習
  ・生涯教育学会会長
 ○%%%子
  ・人はいいが、昔委員をしていた会議で泣いたことがある。
  ・学者になる前はスチュワーデス。美人。
 ○&&&美&
  ・人間的にいいが、学問的評価を良く知らない

70 :
>>69の続き
16 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/09/17(金) 07:01:19 法改正小委員会 委員候補についての選定資料続き
◆国社研馬場センター長
 ○鈴@先生は自分もいいと思う。教え子が左系の論文を引用したりするので、自ら学
  会の理事を辞めただけらしい。山本先生は反対しないと思う。
○*井先生は不要。
 ○渋$先生は社会教育の方ではないのでどうか。
 ○%川先生はこれから伸びる先生でいいと思うが、病気がちだと聞いたが大丈夫か。
 ○岩&先生は社会教育にそれほどくわしくない。
 ○@々木先生は、自分は止めた方がいいと思う。
 ○***二
・香川大生涯学習教育研究センター所長
・国社研でもいろいろ協力してもらっている
・バランス感覚が抜群。
・地方の状況も良く知っている。
 ○#岐##
・元愛媛大教授、現放送大学愛媛学習センター長
・@国先生と同様の理由で良い。

71 :
>>48
予測はしていたが、それでも構わないと突っ走った例もあるよ。
文部科学省スレッド Part20
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/koumu/1284285571/
346 : 非公開@個人情報保護のため: 2010/12/11(土) 17:27:38 >>345
文部省「法科大学院構想(仮称)に関する検討会議」の「検討会議における議論の整理」(平成12年8月7日)には、
○法科大学院設置の意向を表明している相当数の大学が存在する以上、基本的には、どの法科大学院にどの程度の数の入学定員を配分するかを規制・調整することなく、
 一定の設置基準を満たした法科大学院の自由競争に委ねるとの方向を基軸とすることが適切である。
○しかし、法科大学院の乱立や司法試験受験予備校化などのおそれ、司法試験合格者がほとんど出ない法科大学院の扱い、設置基準の厳格化など、種々の問題点が指摘され
 ……適正な設置基準を策定し、法科大学院の設置認可後も、教育効果などの継続的な事後審査を厳正に行い、法科大学院の教育の質の確保・向上を図る、客観的な第三者評価を行う体制の整備が肝要である
と書かれています。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/houkadaigakuin/pdfs/807seiri.pdf
つまり、司法試験合格者がほとんど出ない法科大学院ができることは、構想段階から既に予想していたのに、
文科省はほとんど何もしてこなかったということです。
今になって、対策を講じても、時すでに遅しでしょう。
法科大学院に将来を台無しにされた人たちの人生はもう元には戻りません。
平成12年8月7日の司法制度改革審議会では、
「法科大学院を修了して新司法試験に受からなかった者はどうなるのか」という質問に対して
「新司法試験に合格できなくても、修了者の活動できる範囲は適材適所でかなり広くなるのではないか」と答えています。
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/natu/natu1gaiyou.html
当時の関係者は、法科大学院卒業後に司法試験に受からなくても、どこかに仕事があるだろうと安易に考えていたということです。

72 :
>>63
原子力機構では、やらせを拒否して、正しいことを言うと処分されるようだ
日本原子力研究開発機構労働組合
運動の主な成果と取り組んでいる問題など
http://wing.zero.ad.jp/genkenrouso/results53.html
旧動燃の再処理関連施設の爆発事故やJCO臨界事故等一連の原子力施設での事故は、
原子力は安全の確立された技術ではないことを国民の前に明らかにした。
過去に安全な原子力の研究開発を求めて勇気ある発言等をして、原研当局から不当処分を受けたままの者が何人かいる。
彼らに対する不当処分を撤回し、完全な本人の名誉回復を図ること。
原発講師・思想・信条・性別・労組活動等を職務の業績・能力の評価に持ち込むことを止め、これまでの不当な差別を完全に回復すること。

73 :
文部科学省スレッド PART18
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/koumu/1249571501/
57 : 非公開@個人情報保護のため: 2009/08/19(水) 22:41:02
教育、研究の部局に限らず、文科省全体に共通する根元的な問題点は、ずばり『現実社会・一般国民の生活に目を向けていない』ということ。
これに尽きる。
アカデミックや学校教育現場というのは、厳しい現実社会から隔絶された世界。
当然、そこに従事する研究者、教師、役人のいずれもが、浮世離れした世間知らずとなる。
だから、全く現実離れしたことや、歯の浮くような綺麗ごとであっても、平気でまかり通ってしまう。
このような組織が持つ弱点や危険性について、少しでも自覚しているならば、各種の審議会には(現実社会の厳しさと日々直面しているような)様々な種類の人間を入れるはず。
しかし、各種の審議会の委員がほぼ全て御用学者(民間企業の役員等でも、大学教授の退官者ばかり)で固められていることから、この組織には、そのような自己認識・反省が全く皆無であることがよく分かる。
これが、文科省のあらゆる政策・事業が、現実社会から大きく隔絶したものとなっている一番の原因。
役人や大学の先生というのは、頭がいいから、字面だけみると一応理屈が通っているようにみえる。
けれども、現実社会がついてこないのは、所詮世間知らずの人達が作った政策だから、絵空事にしかならないんだよ。
しかも、広く一般国民のためではなく、直接の利害関係者である大学の研究者や、小中高の教師のために仕事をするのだと勘違いしている輩ばかり。
(大学や小中高校の先生や役人と違って)現実社会に生きる人間からは、文科省の政策は全て噴飯物にしか映っていないよ。
かなり昔からね。
文部省の時代から、裸の王様。
経済が右肩上がりの時代であれば、それでも許されたかもしれないけど、そうでなくなったら国民生活に寄与しない文科省が、お払い箱になるのは至極当然。

74 :
文部科学省スレッド PART18
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/koumu/1249571501/
399 : 非公開@個人情報保護のため: 2009/09/26(土) 00:48:14
文科省に限らず役所には発展性のある仕事なんて、
もはや残ってないしな。
日本の経済成長・税収が頭打ちになる中で、役所が新規の
政策に使える予算も頭打ち。
というか、高齢化に伴う社会保障費の急増で、むしろ
減少傾向。
こんな状況だから、自分が所属する局・課の予算(縄張り・
既得権益)を守るために、あることないこと構わず
でっち上げて、金をとってくる理由を考えるだけだし。
そこには自分の意思・判断が入る余地は全く皆無。
上司や利害関係者に言われるがまま、財務省や国会議員を
騙すために荒唐無稽なペーパーを作らされているだけ。
こんな仕事辞めて転職したいと考えているやつは、
若手ほど多いよ。

75 :
文部科学省スレッド PART18
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/koumu/1249571501/
606 : 非公開@個人情報保護のため: 2009/10/11(日) 01:55:40
御殿女中かw
昔からの謂いでいえば茶坊主 わかりやすくいえばヒラメ(上しか見てない)
キャリアも含め省全体がステロタイプでやってきたから今の事態に対処できない
これが此の省の本質
だんねんながらボロが出まくり
早く脱出したほうがいいよ
610 : 非公開@個人情報保護のため: 2009/10/11(日) 08:13:13
同意。
教育行政はこうあるべき、科学技術行政はこうあるべきとか
言ってるやつばっか。
オッサンになるほどその傾向が強い。
世の中は常に変化しているから、それに対応して政策・事業の
あり方も変わるということが全く分かっていない。
固定観念に縛られ過ぎ。
というか、審議会の委員や業界団体の代表者、文教族といった
直接の利害関係者の方にしか目を向けておらず、社会情勢の
変化や一般国民の生活には全く関心を示さない。
アニメの殿堂や電子黒板なんか、まさにその最たるもの。

76 :
【在日】「朝鮮学校の生徒は強制連行された子孫。日本政府はいつまで差別を続けるのか」…各団体が文科省に“高校無償化”要請[11/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321539146/

77 :
>>44
この大学の量的規模に関する報告書、ちょっと読んでみたがかなりレベルが高い。
最初の方に執筆者が書いてあったが、米国にいる研究者がほとんどのようだ。
日本のシンクタンクの研究者もこのくらいの能力があればいいのだが。

78 :
このスレのレス、ぜんぶ読んでみたがかなりレベルが低い。
最初から最後まで、何かとケチつける研究者がほとんど一人しかいないようだ。
日本のシンクタンクをクビになった研究者なのかもしれないが。

79 :
>>78
このスレのレス、ぜんぶ読んでみたがかなりレベルが高い。

80 :
>>69
「学者になる前はスチュワーデス。美人。」
→顔で委員会(審議会?)の委員を選ぶのか? 女性差別だ。
>>70
「教え子が左系の論文を引用したりするので、自ら学会の理事を辞めただけらしい。」
→教え子が左翼系の論文を引用しただけで、学会の理事を辞めただと。
言論統制の右翼系学会か?
どこの学会だ。研究の自由を否定する学会を許してはならない。

81 :
少し古い話だが
常軌を逸した文部科学省のパブリックコメントでっちあげ作戦
http://sparrow-hawk.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-8c50.html
2010年10月13日付 『読売新聞』は「教員の声?文科省に集中、パブリックコメントの8割超政策コンテスト、特別枠要望項目」
という見出しのもとにパブリックコメントをめぐる「異常事態」を報じている。
内容は2011年度予算案の「元気な日本復活特別枠」(1・3兆円)を巡る政策コンテストで、文部科学省の要望に関する「パブリック・コメント」が異常に多いというのである。
各省庁が出した要望189件のうち文部科学省のものは10であるが「9月28日からの1週間で計1万5233件の応募があったが、文科省の要望への意見がこのうち1万2821件と8割超を占めた。
次に多かったのは、国土交通省関連の767件だった。」というのである。
そして「同省では副大臣らが要望の必要性を訴える動画を配信するなどアピールに懸命で、教育機関や教職員組合でも国民の「関心の高さ」を示すため、教員らに意見提出を呼びかけている例がある。」としている。
「広く国民の意見を聞く」という建前で実施されている「パブリック・コメント」にどこかの官庁が、末端の組織や関連団体を動員して「官製世論」を集めるというようなことが許されるものではない。
こんなインチキを平気で行う文部科学省が子供たちに「公共心」や「道徳」を教えるというのは全く噴飯ものである。
さらに許せないのは、このような動きに抵抗するどころか、なんの批判もなく、パブリックコメントの「模範例文集」まで配布している国大協である。

82 :
>>80
もっと論理的にものを考えよう。

83 :
>>79
自演乙

84 :
>>82,83
毎回、ワンパターンの批判の書き込みをしてますね。
もっと中身のあることを書いたらどうですか?

85 :
>>81 25年位前、臨教審に多数送られてきた抗議はがきの文面がほとんど同じだった、日教組が示した見本どおりに、皆、書いていた、というのと似たようなものだな。
委員が呆れてたけど。

86 :
>>85
やらせ大国・日本ですからね
日教組も文科省も似た者同士
組織内の同調圧力が強いから、みんなで同じことをしようとする
同じことをするには、見本があった方が便利

87 :
>>81
毎回、ワンパターンの批判の書き込みをしてますね。
もっと中身のあることを書いたらどうですか?

88 :
>>86
毎回、ワンパターンの批判の書き込みをしてますね。
もっと中身のあることを書いたらどうですか?

89 :
>>86
「やらせ」の構造こそ日本を牛耳る権力構造ではないか <抜粋>
http://henkaku-kisetu.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-cfaf.html
「やらせ」の構造には共通した特徴がある。
企業内の上司・部下という命令系統を使った例。電力会社・関連企業という取引上の力関係を利用した例だ。
「やらせ」に限らず、この力関係を利用した現象は日本中で蔓延している。
投票誘導、単価たたき、一方的な配転、賃金カット、その他等々と、この力関係に言いたいこともいえずに涙を飲んだ人は数しれないだろう。
「やらせ」というのは国民を欺いて世論を誘導したという点で許しがたいことではあるが、問題はそれだけにとどまらず、その大小の権力構造が、国民各層を縛り続けている。
ある意味ではなめられていると言ってもいいだろう。そういう状況が日本人の政治的後進性を作り出しているのではないか。
この「やらせ」の構造を打ち砕く強力な意識性と政治勢力の存在なくして日本の変革はない、といってもいいのではないか。

90 :
>>86
「やらせ」は九電だけでなく日本の体質だ <抜粋>
http://blog.logcom.jp/?eid=864901
日本では、決まった結末が定められ、物語がその結末へ向かい収束する「予定調和」的演出があらゆるところで、行われているのだ。
簡単にいえば、「世間に対して既成事実を作ってしゃんしゃんしゃん」は、関係者にとって、最も都合がいいのだ。
小泉内閣時代のタウンミーティングも「政治家や官僚が政策を勝手に推し進めているのではなく、
国民様のご意見も拝聴し、参考にさせていただいています」という既成事実が欲しいだけだ。
国の諮問機関や委員会も「御用学者」と呼ばれる人たちが「委員」に名を連ねているから、ある意味これも「やらせ」だ。
したがって、「やらせ」は、九州電力だけでなく、日本全体の体質である。

91 :
>>89,90
日本人には、理性的な議論や客観的な証拠に基づいて、物事を決めるという習慣がなく、
生(ナマ)の力関係(金をやるとか、許認可してやるとか、取引してやるとか、人事で優遇・冷遇するとか)で物事が決まる。
しかし、そのことを露骨に表に出すと、イメージが悪いので、もっともらしい理屈というか、大義名分で飾り立てる。
そのもっともらしい理屈や大義名分のために、シンクタンクにインチキな調査報告書を作らせたり、
御用学者を集めて審議会を開いたり、公聴会でやらせ発言をさせたりする。
さらに、インチキ報告書作り、御用学者化、やらせ発言強要のために、また、生の力関係を使う。
ということではないだろうか?

92 :
>>89-91
毎回、ワンパターンの批判の書き込みをしてますね。
もっと中身のあることを書いたらどうですか?

93 :
>>81
国交省も「パブリックコメントでっちあげ作戦」をやったみたい
ほんと「やらせ大国・日本」だね
八ッ場ダムニュース : パブリックコメント、最終日に5000余通 <抜粋>
http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1428
八ッ場ダム事業においては、行政のデータ捏造、世論操作などがしばしば指摘されており、
今回のパブリックコメントにおいても、ダム推進を掲げる県の幹部が国交省の検証結果に賛同の意を示す文案を作成したことが取り沙汰されています。
原発と同様、この期に及んで推進側は無理やり世論をでっち上げようとしているのでしょうか。
◆2011年11月15日 上毛新聞より転載
ー5963件の意見 八ッ場ダム検証ー
国土交通省関東地方整備局は14日までに、八ッ場ダム建設の是非を決める検証の一環として10月6日〜11月4日に実施した意見募集(パブリックコメントに、全国から5963件の応募があったと公表した。
同整備局によると、応募は10月24日時点で30件、11月3日時点で130件だったが、締め切り間際に駆け込み的に急増した。理由については「分析していない」としている。
同整備局はこれらの意見を踏まえ、建設継続か中止かの対応法新案を作成し、国交省本省に提出する。

94 :
サッカーでは経済効果の水増しだよ
【サッカー】小倉の新スタジアム建設、経済効果の試算に疑問 新スタジアム建設が有利になるよう水増しした疑い
http://joujaku.doorblog.jp/archives/6333137.html
小倉の新スタジアム、経済効果の試算に疑問  
朝日新聞 2011年11月5日(土)配信  
 
サッカーJ2、ギラヴァンツ北九州の本拠として北九州市が計画する新スタジアムの経済効果について、  
市公共事業評価委員会で4日、物言いがついた。市は現在の本拠を使うより約8億円増えると試算  
したが、根拠とした数字に外部識者から疑問が相次ぎ、試算をやり直すことになった。
(以下略)
▽朝日新聞  
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001111050004

95 :
>>81.93
文科省:1万2821件>>>国交省:5833件
文科省の勝ちだ。ばんざい。

96 :
>>81
独法化後の国立大学はいま (季刊誌「社会評論」2011年春号,巻頭エッセイ)
http://ad9.org/pegasus/society/natuninow.html
<抜粋>
中央官僚が喜びそうな「体裁づくり」の見本だが,筆者の大学では学内予算配分を「競争資金」化して「研究プロジェクト」を提案させられるという事があった.
そのような計画がにわかに作れるものでもない.そのために減らされる通常予算の金額を回復すべく,尤もらしいプロジェクトを作文するという愚にもつかない作業が行われた.
過剰な書類づくりは時間の浪費だが,「プロジェクト」のでっち上げは研究者の良心を腐敗させる.
昨年は,政府の大学予算縮減を巡って,国大協主導の「パブリックコメント」という名前の大がかりな陳情作戦が行われた.
その甲斐もあって大幅減は免れたが,そのかわり文科省が直接口出しできる「特別整備費」が設けられた.

97 :
>>96
学閥・学会ボス支配が続く 不公正な日本の大学研究費配分・評価システム
http://janjan.voicejapan.org/government/0711/0711286385/1.php
日本の研究費配分のやり方については、細かい改革は頻繁になされてきたものの、基本的にはここ数十年ほとんど変わっていない。
一言で言うと「審査は学会のボス教授に委ねる」やり方である。
研究費配分における審査員の出身母体が極めて東大に偏っていることや、審査の上部機関にいるボス教授が、自分の身内を下部審査員に選んでいる事例に事欠かないことなどは、たとえば高名なイギリスの科学雑誌“Nature”でも何度か報告されている。
今の制度では「ひとりの審査員が50件以上も」審査することになり、とても公正に審査などできない、という点である。
科学技術という名のバラマキ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301439.html
科研費をもらった研究者なら知っていると思うが、こういう研究費の配分は大学の偏差値と学界のボスの権力で決まり、内容はほとんど関係ない。
学界ボスの税金山わけ機関となっている総合科学技術会議

98 :
やらせメールとこの国の公共
http://d.hatena.ne.jp/freeviability/20110707/1310041545
この国ではたいした広報もせずにパブリックコメントを募集したり、
タウンミーティングのようなやらせイベントを仕組んだりして
反対意見が少ないから認められたみたいにして変な法律がたくさん出来た。
これからも変わらないのか
奴隷の国民性がそうさせているのだろうか
マスコミが少数の権力者の味方なのか
やらせメールは酷い
しかし、そんなことがまかり通ってきたのがこの国のこれまでだったのだ。
しかし、そんなことがまかり通ってきたのがこの国のこれまでだったのだ。
町長や県知事や経産大臣のコメントを見るとムラのやつにそそのかされて自分では何も考えていないことがよくわかる
国のいうことに従うとか奴隷根性しか見えない
この国の代理人なんてみんなその程度だ

99 :
>>98の続き
これまでは、自分の頭で考えて大きな流れに逆らうものは村八分にされたりしてその声を封じ込められてきた。
みんな自分の頭で考えよう。
嫌なものは嫌だと言っていいのだ。言って当たり前だ。
原発に限ったことではない。
見ざる聞かざる言わざるは美徳ではない。
そんなものは権力者の都合のいい民衆操作だから
これからは何でも見て何でも聞いて自分で考えて何でも言ってやろう。
それが当たり前だ。
内部者をいま九電では死に物狂いで探しているだろうし
やらせをしろというメールを出した人間は酷いところに追い込まれるかもしれない。
もんじゅの燃料交換装置を壊した作業の責任者は自した。
僕はそのことを知らなかった。
彼は、無関心な僕らがしてしまったのだ。
このことでそんなことが起きてはならない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼