1read 100read
2011年10月1期大学受験【速単】Z会の参考書・問題集 PART3【改訂】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
福岡大学 part8
熊本大学Part4
■ 新数学スタンダード演習&新数学演習 ■
【恥*地方医】慶應義塾大学医・医part.2【御断わり】
【速単】Z会の参考書・問題集 PART3【改訂】
- 1 :09/12/04 〜 最終レス :11/12/04
- Z会の参考書 問題集について話しましょう。
また、現在テンプレ作成中なので、書籍の評価お待ちしております。
【書籍名】
【分類】
【評価】☆☆☆☆☆
【一言コメント、評価の理由など】
これでとりあえず自分が使ったことあるものについて書いていきます。
「書籍名」はちゃんと分かるように。
「分類」は「数学演習書」とか「英文解釈」とか「センター対策」とか
で適当に。
「評価」は★の数でつける。最大★五つ。
「本屋で見た印象」とかでは書かないように
- 2 :
- いち乙
- 3 :
- いち乙
- 4 :
- 【書籍名】英語総合問題のトレーニング
【分類】センター・二次対策
【評価】★★★★★
【一言コメント、評価の理由など】
絶版なのかな?学参ドットコムで見付からないけど(´・ω・`)
導入部分にディスコースマーカーについての説明があるのでお得感満載。
要点を良くまとめているので、時間が無い人は同じく乙会出版の「ディスコースマーカー英文読解」はやらなくていーかも。
問題と解答解説は別冊。
設問の解説には、記述問題の場合は採点基準もあり、独学にもってこい。
とにかくカユいところに手が届く、親切な解説。
問題はセンター試験レベルから一橋後期といった超長文まで。
難易度はそこまで高くないので(challengeは別)英語が得意な人には物足りないかもしれないが、英語が苦手or伸びないという人には是非やって欲しい一冊。
- 5 :
- >>4乙
マークが120〜140点で停滞気味なんだけどそれって1ヶ月かからずに終わらせそう?
- 6 :
- >>5
遅れてすまん、>>4です。
余裕で終わらせられると思うよ。
全20題だしね。
- 7 :
- 英作文のトレーニングの評価お願いします
- 8 :
- 大矢英作文のほうが数倍いいな
- 9 :
- >>8
なんで?
- 10 :
- 英作文なら小林のこれが英作文
- 11 :
- 大矢英作文は英作における基礎を丁寧に説明してあるから
基礎固めには最適
- 12 :
- 速読速聴coreと速単必修って同じレベル?
- 13 :
- 速単上級ってどうなの?
- 14 :
- センター過去問の国数英が10年分入ってるやつって追試験も入ってますか??
- 15 :
- >>14
センター過去問&解答なら追試験も含め全科目河合塾や代ゼミのHPから無料でDLできるよ。ちなみに代表的な国公立大学の二次試験や有名私大も。
過去問系にお金使うのはもったいないよ。また、ブックオフも有効活用すれば書籍代節約できて親孝行にもなる。
- 16 :
- BPO人権委、サンプロ・朝ズバ・サンジャポが初の3案件同時審理入り
BPO放送と人権等権利に関する委員会は、テレビ朝日「サンデープロジェクト」、
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」「サンデージャポン」への申立てについて、今月19日
開催の委員会から審理入りすることを決めた。3つの案件が同時に審理入りするのは初。
ttp://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=30070
「保育園イモ畑の行政代執行をめぐる訴え」事案
この事案は、大阪の保育園の理事が、道路建設のため保育園の野菜畑が行政代執行によって
強制収用された当日、園児たちを現場に動員して並ばせたなどと事実に反することを情報バラエ
ティー番組で放送され、名誉を侵害されたと申し立てたもの。委員会で協議の結果、本件につい
てはBPOの放送倫理検証委員会で討議された経緯があるものの、申立ては要件を充たしている
として審理入りを決めた。
番組は2008年10月19日放送のTBS『サンデージャポン』。「申立書」によると、子ども達が並んで
いる映像は行政代執行前日に撮影されたもので、この映像をもとにコメンテーターらが「無理やり
並べさせられてかわいそう」などとストーリーを展開させており、ねつ造以外のなにものでもなく、
訂正放送も全くおざなりだとしている。そして、具体的な事実誤認とコメンテーターの誤った発言に
触れた訂正放送と名誉毀損の具体的内容に触れた謝罪の放送などを求めている。
TBSは「理事に直接謝罪し、説明不足はあるものの、事実誤認に関しては訂正・お詫び放送を行っ
たことから当社としては意を尽くしたつもりでおります」としている。
(詳しくはソースで)
ttp://www.bpo.gr.jp/brc/giji/brc-giji-2009/146.html
- 17 :
- 小論文の参考書に東郷平八郎の先祖は秀吉に朝鮮から連れて来られたって書かれてるけどそれは外務大臣の東郷じゃね?
- 18 :
- >>17東郷茂徳だね。陶工の子孫。
脳内願望かもよ
- 19 :
- age
- 20 :
- Z会は今年はセンターパックは2種類じゃなくて1種類しか出さなかったの?
- 21 :
- >>12
だいたい同じかもしれないけどそもそも用途が違う気がする。
速読・速聴は受験用ではないと思う。
- 22 :
- あげ
- 23 :
- 漢文句形とキーワードZ会出版は秀逸だと思う
- 24 :
- 質問する側の人間の分際で申し訳ないのですが、
Z会で出版されている参考書の全体的なまとめみたいなものは無いもんでしょうか…?
特に英語とか色々出まくっているので、参考にしたいなと。
あと、必修編と応用編に分かれているものが多いですが
必修→マーチやら中堅国立以上
応用→東京一工クラス
と、考えて差し支えありませんか?
- 25 :
- 物理の核心ってどうだった?
- 26 :
- 大阪大学を目指している高2生なんですが、単語帳はシス単しかもっておらずセンターレベルまでしか対処できないので
速読英単語上級編を購入しようと思っています
難易度が高いといった話をたびたび耳にするのですが大阪大学ですと上級編レベルまでは必要ないのでしょうか?
- 27 :
- 文系数学への核心ってやったヤツいる?理系はよく聞くけど文系ってあんま聞かないから気になった。
- 28 :
- >>26
DUOでもなんでもいいけど一応阪大なら上級語覚えたほうがいいね
速読はCDも買ってシャドーングおすすめ
- 29 :
- 結果論的にZ会信者となってしまった俺が超主観的に書く
それぞれ最低でも2周はしてるよ
【書籍名】現代文のトレーニング(必修編)
【分類】センター/私大・二次対策
【評価】★★★★★
【一言コメント、評価の理由など】
これは神。素晴らしいとしか言いようが無い
解くことで論理的な考え方が身に付くだけでなく、充実した解説文により相当な知識が見に付く
文章は所謂難関大学からの過去問が主であり、出題分野もバランス良く配分されているため
どのジャンルの文章が出ても対応できるように構成されている
今年のセンター評論もこの本からの知識で十分対応できた、と言うよりまんま出てきた(まぁこれはラッキーなだけかもだけど
ただし、最初から最後までかなりゴツイ文章のオンパレードなのでよっぽどできる子じゃない限り初学者には向かない
俺はこれをやる前―現役の時―には出口の実況中継をやっていた
あと国語がセンターのみの人は少しオーバーワーク気味になるかもしれない。量も多いし
【書籍名】現代文のトレーニング(私大編)
【分類】難関私大対策
【評価】★★★☆☆
【一言コメント、評価の理由など】
難しすぎて吹く。あと必修編と比べると解説の薄さに愕然とする
早稲田受けない人は要らないと思う
- 30 :
- 【書籍名】頻出古文単語400
【分類】古典基礎
【評価】★★★★☆
【一言コメント、評価の理由など】
語源や例文が豊富でいとよし。
コラムも読んで覚えておけ
読み解きやってないからわかんないけど、これだけでも十分じゃないかしら
【書籍名】ディスコースマーカー英文読解
【分類】難関大対策
【評価】★★★★★
【一言コメント、評価の理由など】
いわずと知れたロジリーの名著
やるなら秋までに仕上げて見につけないと意味が無いと思う
あくまで「読み方」の本なので、直前にやっても身に付かずに時間の無駄で終わると思う
【書籍名】英文解釈のトレーニング
【分類】英語基礎
【評価】★★☆☆☆
【一言コメント、評価の理由など】
基礎英文問題精講をおすすめします
こんなものかな
現時点でニッコマと
明治経営、情報コミュ
法政経営
受かってます
- 31 :
- 化学の核心50は出ないのかな
100は重問の代わりになれるか楽しみだ
- 32 :
- >>28
CD付属してる参考書とかでCDを利用したことが今までないんですが
速単買うとしたらやはりシャドーイングは必ずするべきでしょうか?
あとDUO、速単上級編とではどちらがおすすめでしょうか?
また、ほかにもお勧めの単語帳があれば教えていただきたいです
- 33 :
- >>32
シャドーイングでもオーバーラッピングでもなんでもいいけど音読はやるべきだと思う
暗記得意ならDUOで、音読重視の勉強するなら速読かなぁ
どっちも英語が英語として捉えられるように作られてるから難しいけど力は付くよ
他にもいい単語帳はいっぱいあると思うけど自分はあんまり知らないんでenglish板あたりで探してみてください
英語は読めさえすればあとは国語力だから現代文も怠らずに
- 34 :
- >>33
遅れてしまって申し訳ないです
合間にちょっと見る感じでやることが多くなると思うので、今回はDUOを買ってみようかなと思います
丁寧にありがとうございました
- 35 :
- チェクリピって使いやすい?
- 36 :
- 穴を埋めるにはいいんじゃない?
- 37 :
- 化学と生物のはじめる50テーマと基礎講義はオススメでしょうか?
- 38 :
- 生物はいいよ。
化学は知らん。
- 39 :
- >>4
英語総合問題のトレーニングは絶版?
発刊リストにも存在しないし。
今出ている長文問題のより解説は良かったと思うのに何でだろうねえ。
- 40 :
- 地理100題の改定版いつ発売だよ・・・
あ3月なのに発売されないし
早く出ろーーーーー!
近日発売って・・今週中に出さないと買ってやらないんだからね!
- 41 :
- 現トレ必修はマジでクソだった。
- 42 :
- >>41
英文解釈はかなり使えたが現代文は糞なのか?
- 43 :
- >>42
必修は解説がクソすぎた。図にして終わり。読解力がつかない。入門編が良すぎて差に愕然とした。
英文解釈トレは必修がよくて実戦はカスらしいね。
- 44 :
- 新しい参考書が発売される時はワクワクするな
- 45 :
- 【書籍名】 英文法・語法のトレーニング戦略編
【分類】 センター/私大・二次対策
【評価】★★☆☆☆
【一言コメント、評価の理由など】 文法の単元ごとに細かく
ルール(攻撃点)として項目を作っているが、その解説の質が低い。
そのルールは明解なわけでも、かゆいところに手が届くようなものでもない。
それならストレートに文章化した方がいいと思うが、例文がないものもある。
問題数が説明に対して不足している。その問題も良問を精選されたものではない。
やるなら中級ぐらいの実力診断程度に考えてやるのがいい。
- 46 :
- 戦略よくないのか
- 47 :
- 実力をつける物理はどんな感じですか?
公式の使い方を重点的に扱ってるというか…
- 48 :
- >>45
昨日金無かったから買うの止めたやつだ…
文法って結局どれがいいんだろ
- 49 :
- 解決センターの現代文って良書?
てか解決センターシリーズの良書って何がありますか?
- 50 :
- 日本史は良い。
政治経済はカス。
- 51 :
- Z会の参考書に常々思うことは何故か最初の項目の本書の利用法にページ数やら力入れすぎなところ。
- 52 :
- 確かに日本史は良かった。でも現代文はあまりオススメしない。
- 53 :
- 化学入試の核心が、実力をつける化学を超える良書になるか
注目しています。
- 54 :
- 100題しかないから、網羅度というより解説の良さに期待している。
難易度的には重問ぐらいがいいなあ
- 55 :
- 化学の中級演習書って解説に難があるのが結構あるからな。
Z会らしく解説がすばらしく、定番になると期待。
- 56 :
- 【書籍名】リンガメタリカ
【分類】難関大対策
【評価】★★★★☆
【一言コメント、評価の理由など】
役に立ったと思う。コロケーションが覚え易く、読解で確認できるのが良かった。
前提知識のページも全うなことが書いてあった。けど教養がある人にとっては、
当たり前のこと過ぎて退屈かもしれない。小論対策にはちょっと弱いかも…レベル的には
速単必修<リンガメタリカ<速単上級
って感じだと思う。英文は読みやすい。
余裕がない人はやる必要なし、ただやって損はない
- 57 :
- そこに気づくとは…やはり天才か…
- 58 :
- 解体英熟語の感想を聞きたいです
- 59 :
- カード型の方を使ったけど、裏の解説のおかげで覚えやすかったよ。
ただ最初に切るのが面倒なんだよね。あと、付いてくるリングがしょぼすぎ。
あれはなくてもいい。
- 60 :
- カードは紙質しょぼすぎ
- 61 :
- カードは解体にものすごい時間がかかった。
初めから、解体していて、もう少し紙質を良くして欲しいな
- 62 :
- ヤフオクで落とした改訂前の方が紙質もよく、カードも大きくてよかった。
あと、1000番代までちゃんとカード化されていた。
ただ、ミシン目がついてなかったのでカードにするのはものすごく大変だったけど。
全部カッターで切ったし。
- 63 :
- 解体オワタ
一枚一枚丁寧にむしっていくと、軽く3時間はかかるな
受験の数ヶ月前に、カード型は買わない方がいいと思う
- 64 :
- 英作文のトレーニングはじめる編ていい?
- 65 :
- はじめる編はまじで神
この一冊完璧にするだけでかなり力がつくと思う
- 66 :
- 数学の入門が出たね
- 67 :
- 新しく出た、物理と化学の核心のレビューよろ
- 68 :
- グラマラスは初学者には難しい?
- 69 :
- 解体英熟語カード式まじおすすめ
何がって、確かにカード解体するのに時間がかかる。
しかし、その間、裏表読んでしまうことができる。
カード切ってリングでまとめた時点で、既に1周終わってるのだ!!!
さすがZ会!!!
- 70 :
- 初めての2チャンネル訪問です。よろしくお願いします。
僕はつい先日志望校に合格したばかりなのですが、進学校なので授業進度が早いらしく、
自分でも本屋さんで参考書をみていたのですが、結局どれにすればいいかわかりません。
高1のときに使う参考書はどんなものがいいのですか。教えてください。
- 71 :
- >>70
高1なら単語とか固めとけばいいんじゃない?
英単語なら速単必修とか?
- 72 :
- >>70
進学校なら、ほっといても入学後にあれこれ配られるから
それを使ってみてからでも遅くないと思うよ。
- 73 :
- 買うなら旬報がいい。添削は無駄。
間違っても会員にはなるな。
ヤフオクでいくらでもある
- 74 :
- はじめる化学50テーマやるなら化学T・Uの基礎講義もやるべき?
- 75 :
- 化学でZ会を信じて基礎から難関まで目指すなら
基礎講義(理論・有機無機)→はじめる化学→実力をつける化学(理論・有機無機)→入試の核心
そしてこれらの参考書・問題集傍用に化学ハンドブック!!
- 76 :
- アカデミック全部揃えたらリンガいらないかな?
- 77 :
- 恐らくいらないと思うけど、受験にアカデミックいるかな?
- 78 :
- >>77
>>76だが回答ありがとう
なるほど、やっぱり受験にはオーバーワークか。全部で5冊だしな…
単語覚えられて多読やシャドーイングにも使えるならお得かななんて思ってたんだけど
- 79 :
- 化学は乙会と駿台のコラボが最強。
- 80 :
- 解体英熟語カードやってて疑問なんだけど、
なんで805からカードじゃないの?
そこまでやったなら984までカードにしろっておもう。
- 81 :
- >>78
英文だけで読むならせいぜい速単上級orリンガあたり。
受験にそういう本を多く抱えて読むのは個人的にはおすすめしない。
それなら志望校に適した長文問題集を3,4冊繰り返し読み込みの方が有益と思う。
ただ多くの素材を読みたいなら長文問題精講とか。
- 82 :
- >>81
わかった、やっぱりリンガにしてみるよ
たしかにたくさん抱えて終わりになったら元も子もないな(汗
多読は長文問題精講で達成することにする
助かりました。回答ありがとうm(_ _)m
- 83 :
- 【書籍名】実力をつける化学 理論編 無機・有機編(2分冊)
【分類】化学演習 標準からやや難
【評価】★★★★★
【一言コメント、評価の理由など】
解説が詳しい。「集中講義」では基礎事項を確認しつつ、マルコフニコフ則、エノールケト平衡等の教科書には載ってないが受験では常識となる事項を一通り押さえられる。
受験化学の定番である「重要問題集」は解説が少なく何回もぶん投げて一旦挫折したが、「実力をつける」を終えた後に解くとほとんど間違えなかった。
教科書傍用問題集は完璧にしたし高校の定期試験も満点連発のはずなのになぜか中堅大二次レベルの問題すらろくに解けない人に特にお勧め。
二分冊になっているが同レベルの参考書と比べると行き詰ることが少ないから、ページ数の多さを恐れる必要は無い。
- 84 :
- 入試の核心のレビューもして欲しい
- 85 :
- >>83解説は充実してる?
書店にないから見れなくて。
- 86 :
- >>83
重問と実力、収録問題のレベルの差はどうなってる?
- 87 :
- 【書籍名】Z会の数学 入門TA&UB
【分類】数学問題集 教科書レベル
【評価】☆☆☆☆☆(初学者) ★★☆☆☆(教科書を一通り理解した人)
【一言コメント、評価の理由など】
1頁に教科書レベルの1テーマを扱い、例題と類題が載っている。
問題と解説が同じページに載っているので復習はしやすい。解説の詳しさもそこそこ。
問題は章ごとの導入が皆無なことである。入門と銘打ってる割には初学者には厳しい。
かといって、教科書を理解してる人はわざわざこの問題集をするまでもない。
実に中途半端な問題集である。せめて章のはじめにチャート程度で良いから導入が欲しかった。
- 88 :
- >>87
確かにそうだ
増進会の参考書をよく利用してるが、
これは期待外れだった
なぜか英国社は良書が多いのに、数学は評価できない参考書が多い
- 89 :
- そういえばそうだね。数学は異常にダメだ。
- 90 :
- グラマスターと英文解釈必修はあれほど使えるのに
理系の核心は穴有まくりで今度の教科書代わりの参考書は
公式の導入がない・・・だと?
- 91 :
- Z会の数学は昔からオワットルよ
受験生を伸ばそうという心が欠けてるんだね
- 92 :
- 網羅形の問題集を出してほしいね
数学の
- 93 :
- 新刊のZ会の数学入門がクソだったw
- 94 :
- >>91
チェクリピは?
- 95 :
- 入試の核心とプラチカの違いを教えてくれ
- 96 :
- まず数学だけ圧倒的に出してる参考書少ないもんなww
中身見てても俺が求めてるものじゃねーしorz
- 97 :
- 英作文の参考書は
はじめる→入門→実践→自由英作文 の順にレベルが高くなっていくのでしょうか
それとも
はじめる 実践
or → or
入門 自由英作文
といった感じでしょうか?
- 98 :
- >>4にあるやつはどこいったんだ。なぜ絶版にした。
- 99 :
- 予備校始まる前の基礎の確認がてら、ここで酷評されてる数学入門を使ってみてるよ。
たしかに一冊で全部なんとかなるとは思わないけど、教科書読む→問題集→次の単元の教科書読む・・・ってやっていくには悪くないと思う。
教科書ガイドより安く上がるし、4STEPみたいな傍用問題集より解説丁寧で問題数厳選されてるし。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
福岡大学 part8
熊本大学Part4
■ 新数学スタンダード演習&新数学演習 ■
【恥*地方医】慶應義塾大学医・医part.2【御断わり】