1read 100read
2011年10月1期大学受験【特待生】私大の給費がおいしすぎる2【給費制度】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【秋学期】 国士舘大学part 19 【授業開始】
誰か教えてください
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】


【特待生】私大の給費がおいしすぎる2【給費制度】


1 :10/07/19 〜 最終レス :11/12/08
給費(返還不要)と言えば神奈川大学が有名だが、探してみると他にも結構すごいのがある。
下手に国公立目指すよりいいんじゃないか?
神奈川大学 推定必要偏差値不明
 選考:給費生試験により選考 若干名
 期間・年額100万円,理学部・工学部は年額120万円,自宅外通学者には年額60万円を加算
 備考:金額も多くお勧め。給費生に落ちても、一般として合格できる。
北里大学 推定偏差値 医学部不明 薬学68程度、理学68程度
 選考:医学部入試より若干名、薬学部A方式3名・B方式5名、理学部物理学科1名,化学科2名,生物科学科2名
 期間:医学部6年、薬学部薬学科6年間 薬科学科4年間、理学部4年間
 備考:2年次以降学業成績不振等の場合は待遇変更または取消
国学院大学 推定必要偏差値66程度
 選考:一般入試A方式3教科型合格者上位25名
 期間:1年間 授業料相当
 備考:二年次以降も教職系を中心に給費・奨学金が充実。特に教職志望者にお勧め。
明治大学 推定必要偏差値70程度
 選考:一般・センター試験利用・全学部統一入試による入学者 約70名
 期間:4年間(ただし、年度ごとに継続審査をするので注意)
 備考:継続審査はあるものの、四年間継続してもらえる可能性はあるのは嬉しい。
龍谷大学 推定必要偏差値64程度
 選考:一般入試(A日程・B日程〈センタープラスONE方式を除く〉)において,総得点の得点率が80%以上。大学入試センター試験利用入試(前期募集)で入試成績上位(募集人員の約30%) 197名(2008年度実績)
 期間:一年次前期の授業料相当
 備考:初年度前期のみではあるが、人数が多いのでお勧め。
前スレ
【貧乏人】私大の給費がおいしすぎる【集合】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1276084626/

2 :

3 :
奨学金の人数よりも、特待生の合格率が重要だと思う

4 :
↑合格数に対して入学数の比率が高い大学
           合格数 入学数
 1 国際基督   823   622 75.58%  
 2 慶應義塾 10253  7192 70.14%
 3 國學院大  3740  2574 68.83%
 4 早稲田大 17972 10713 59.61%
 5 学習院大  3407  2017 59.19%
 6 青山学院  9180  4632 50.45%
 7 成蹊大学  3997  1945 48.66%
 8 明治学院  6680  3062 45.83%
 9 獨協大学  4815  2198 45.65%
10 上智大学  5074  2303 45.39%
11 関西学院 12042  5420 45.01%
12 法政大学 16048  6976 43.47%
13 同志社大 15689  6406 40.83%
14 関西大学 17127  6979 40.75%
15 中央大学 14420  5849 40.56%
16 立教大学 12481  4613 36.96%
17 明治大学 21024  7433 35.35%
18 立命館大 25605  7625 29.78%
19 東京理科 16132  4362 27.04%
20 南山大学  8154  2188 26.83%
↓合格数と比較し、入学数が少ない大学(蹴られる率が高い大学)
注1)ここでは、原則、入学率=1回生の人数÷合格者数。学年別人数をHP公開していない大学は、学部生の合計÷4を1回生の人数とした。
注2)青山学院と明治学院はHP更新していないため、前年度実績を採用。以下は、順位・大学名・合格者数・入学者数・入学率の順に記載した。

5 :
        受験者 受給資格 倍率
国学院     5836   25   233.4倍
明治     115700   70   138.0倍
龍谷      27194  197   1652.9倍
※龍谷の197は2008年度
何この倍率w

6 :
        受験者 受給資格 倍率
国学院     5836   25   233.4倍
明治     115700   70   1652.9倍
龍谷      27194  197   138.0倍
間違ったこうだった。
明治は人数から見ると多そうに見えるけど、率で言うと一番厳しいわけだ

7 :
明治は在校生が1人ざっと1万円/年間、負担してる計算になるわけか
卒業までだと4万円か 高いな

8 :
おまえらに質問
私大の好きなところに学費免除する条件があって、東大に合格したら、どっち選ぶよ?

9 :
>>8
東大なんて授業料高くないしそれに加えて
東大は家庭事情等で学費を払うのが難しい場合全額免除の制度ある。
よって全員東大だろ

10 :
>>9
好きな私大に行けて学費免除なのと、
東大で学費は免除にならない場合では?

11 :
>>10
東大でしょ。>>1にある文系大学なんて金積まれても行きたくない。

12 :
そりゃ東大と比べたらな。。。

13 :
立教も早稲田も特待あるよ。
上位国医受かるくらいのレベルじゃないと早稲田の特待はムリだけど。

14 :
早稲田は、合格者の人数が少な過ぎるだろ

15 :
特待生って合格通知と一緒に入ってくるの?

16 :
そうだよ。
たしか合格通知に成績優秀者に選ばれたとかなんとか書いてある

17 :
そう言えば、国学院の給費とれたからって国立受けなかったヤツがいるな。
もっとも、センターでコケたから、国立受験のやる気をなくしたらしいが。

18 :
給費の他に奨学金借りるのはありなんかな?

19 :
奨学金って、やむをえない事情で無職になった場合は返さなくてもいいの?

20 :
>>19
そんなわけねーだろ。
お前みたいのが軽いキモタ

21 :
>>19
そんなわけねーだろ。
奨学金=借金。これを理解してないで借りるバカが多すぎる。

22 :
>>19
種類によるだろうけど支援機構のは申請すれば猶予は貰えるみたい
ただしもちろん返済義務はなくならない
日本の奨学金はほとんどローンですから

23 :
障害者になったとかなら、返さなくてもいい?

24 :
show会社

25 :
行けるという仮定なら東大より好きな大学なんてあるか私大に?

26 :
あるかもしれないが、限られてくる
創価大 ←熱烈信者(恐ろしいことに知り合いにいる)
防衛大 ←国防において最高峰
東京藝大 ←芸術系最高峰
学習院 ←皇室の場合
ICU ←特殊なので

27 :
ところで、皇族は無条件で給費生なわけ?

28 :
>>26
創価は東大行けるは大袈裟にしてもランク落として行く奴は本当にいるからな
だから資格とかは結構強いんだよな
創価の最上位層はかなり優秀

29 :
>>28
だろうなー
それから、東大の合格者の入学率が100%じゃないのは、こういった人たちがいるからだと思われ

30 :
創価は旧司法時代から少なくても現役で合格をほぼ毎年出してる希有な私大だからな
最上位10人くらいには本当に一般的な一工地底早慶を軽く凌駕するような人間は交じってる
ただ決定的に思想が間違ってんだけどね

31 :
>>4 國學院大、高いね。なんで?

32 :
國學院の内訳知らないけど、文学部のおかげだろうな。
文学部は第一志望にする人の割合が多いみたいだし。

33 :
優秀な頭脳とKittyガイじみた思想
の人間と
優秀では無いが健全な性格・思想
の人間
社会に有益なのはどちらだろうか?

34 :
>>33
優秀な頭脳とKittyガイじみた思想は諸刃の剣、扱い方によってはすごいことになるが、扱いを間違うと飛んでもないことに

35 :
大多数の優秀では無くて健全な性格・思想と
少数の優秀な頭脳でkitty思想
なんか今の日本みたいw

36 :
多数の優秀で忠実な性格・思想と

一人の無能なkitty思想
ワイマール共和国より

37 :
まさに日本のことじゃないか
少数の優秀な頭脳でkitty思想 ←売国奴達
大多数の優秀では無くて健全な性格・思想 ←騙される多くの情弱

38 :
日本の売国奴って誰?

39 :
法政大学は
センター利用で83%程度じゃ特待生にはなれませんか?

40 :
>>39

41 :
>>39 それじゃ、完全に無理ですな
代ゼミ2010年センターリサーチB判定
% 大学名
90 慶應義塾(法)
89 早稲田(政経)
88 早稲田(法)
86 同志社(法)
85 中央(法) 立教(法)
84 明治(政経) 成蹊(法)
83 明治(法) 成蹊(経済) 関西(経済) 立命館(法)
82 立教(経済) 青山学院(経済) 法政(法) 同志社(経済) 立命館(経済)
81 青山学院(法)
80 國學院(法) 関西学院(法・経済) 龍谷(経済)
79 法政(経済) 國學院(経済) 南山(法)
78 中央(経済) 武蔵(経済) 日本(法) 関西(法) 南山(経済)
77 成城(経済) 明治学院(経済) 東洋(経済) 龍谷(法)
76 明治学院(法) 駒澤(経済) 東洋(法) 近畿(経済)
75 成城(法) 獨協(法) 近畿(法)
74 駒澤(経済) 京都産業(法・経済) 甲南(法)
73 獨協(経済) 日本(経済) 専修(法) 73福岡(法) 福岡(経済)
72 甲南(経済)
71 中京(経済)
69 神奈川(経済) 亜細亜(法・経済) 東京経済(経済)
68 専修(経済) 神奈川(法) 東海(政経)
67 中京(法)
66 帝京(法・経済)
65 東海(法)
62 大東文化(経済)
61 国士舘(経済)
※各学部最高値(3教科未満を除く) 括弧内は学科(小数点以下切捨て)

42 :
子ども手当や高校無償化より大学の奨学金に力入れろよ
幼児期さえまともに育てられない貧乏人の子どもが社会の使い物になるかよ

43 :
>>41
言い忘れました。
法政の社会学部の4教科のセンター利用が73%だったみたいなので…
その73%で受かった昨年度の場合、どれぐらいで特待生になれたかってホームページには載ってませんよね?
改めて聞きます。
法政大学社会学部のセンター利用で83%程度じゃ特待生にはなれませんか?
(又は調べる方法を教えてください)

44 :
慶應も貧乏人には給費の奨学金あるよね。家賃補助とか。

45 :
それよりさ
高知工科大学ってどうよ
公立なんだけど元は公設の私立大学
HP見てビビった

46 :
地元就職だろうね
給費とかは大学によるのでよく分からんす

47 :
専修大学もスカラあるよね

48 :
実際マーチクラスの特待受かる奴ってほとんど早慶に流れるよな

49 :
>>48
東大などの例外を除く国立と天秤にかけて、特待なら私大を選ぶケースが多い気がする

50 :
>>49
いや東大に限らず、まともな大学に受かればそっちにいくよ。
そもそもマーチ特待でも、早慶落ちる奴なんて珍しくもない。
逆も多いけどね。

51 :
うち貧乏だから、給費にひっかかったら、早稲田に受かっても、國學院とかマーチとか龍谷くらいならそっち選ぶと思う。
(給費の内容にもよるが)
大東亜だとさすがにいやかな(つうか、受験しないけど)

52 :
学習院の特待受かった奴は早稲田蹴って行ってたな
その分お金は丸々親に貰えて自由に使えるし、どうせ公務員受けるからと言ってたが

53 :
特待生より、給費の方がおいしいわけで

54 :
学習院の特待って学費が安くなるだけで、給費じゃないだろ?

55 :
給費と特待生の区別がよく分からない
給費=金もらえる
特待=学費が安くなる
こういうことか?

56 :
給費って金貰えるって事だよな??

57 :
学費免除で家賃払ってくれる大学ない?

58 :
防大なら衣食住すべて提供されるよ
そして就職率100%
さらには給料までもらえる

59 :
防衛大じゃなくて、普通に大学でそういうの無い?

60 :
気象大と海上保安大とかも、学生が国家公務員扱いになるから給料がもらえるはず
まあ海上保安大は防大と大差ないけどね
気象大は受験者層と募集人員のことも考えると、東大より難関かもしれない
この次に寮費以外すべて貸付されるのが自治医科大医学部
まあ医者になったら2500万くらい簡単に返せるから、実質タダ
問題は出身地の過疎地に七年近く強制的に努めなきゃいけないことぐらい
ちなみに難易度は都市部(東京、神奈川、大阪とか)なら京医〜理Vぐらい、地方(宮崎、沖縄、青森とか)なら中堅国立医ぐらい

61 :
特待は年間授業料相当の金を給付とかで
給費は入学金除いた学費全部大学持ち+自宅外の奴は年間何十万かもらえる
だよな?

62 :
>>60
気象大って、天気予報師になるの?
東大より難しいのに天気予報師とか悲しくね?

63 :
>>60
しっかし2500万が簡単に返せるとかホントにスゲエ職業だよな。
医学部志向になるわけだ。まぁ大変なんだろうけど。

64 :
神大の給費生試験もうすぐだよな。
2月の一般入試より早くやるから受かりやすいと聞いた。
12月23日(木・祝)が試験日だから、
そろそろ調査書・願書が手元にないと受けられないよな。

65 :
>>62
気象予報士は国家資格なだけ
気象大学校は気象庁の幹部候補生養成学校みたいなとこ(特に研究系)
気象学ってのは色々な要因があってかなり難しいから、予報の精度を上げるためには他とは別に特化した人材が必要なんでしょうね
それにこういうとこに入る人は気象学を勉強したいから進学するんであって、学士が欲しいわけじゃないだろうから、下手に東大行って進振りで専攻できないまま卒業するぐらいならこういうとこに行くって人がほとんどなんじゃない?
まあ100%国家公務員になれるし、在学中〜卒業後って気象学に関して最高級の設備の利用が約束されてるわけだから、気象学が好きなら東大出るよりこっちのほうがいいと思うよ
どうしても学歴が欲しければ、しばらく気象庁で働いてから東大の院に行って修士なり博士をとればいいんじゃない?
>>63
日直一回一万とか二万とかいう意味不明なバイトが存在するみたいだからね……
スタッフが少ない夜間に来る、あらゆるシチュエーションの人の命を扱わなければならい激務だから、対価としてはふさわしいと思う
まあ常に、ミス=患者をすor重い後遺症を残すだから、年収が高くないと誰もやらないだろうね
人の身体をいじくるのが仕事ってことを考えると、医者なんかじゃなくて普通の年収でいいから普通の仕事をしたいって俺は思うな

66 :
>>62
テレビからプロ野球中継が無くなることはあっても、天気予報は絶対無くならないからな。
将来性でいえば、普通の東大卒<<ハンカチ斎藤<<フッチー(気象予報士の渕岡さん)
したがって、東大<早稲田<気象大学となる。

67 :
>>66
傍観者だが、
なんだその不等号はワロタwww

68 :
近大の給付生入試のが日本最大だと思う。
4年間免除でウマー

69 :
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
専修大学 スカラ偏差値 代ゼミ11月更新
経済スカラ 61 3 経済 61 3 国際経済 60 3
法スカラ 60 3 法律 60 3 政治 60 3
経営スカラ 55 3 経営 55 3
商スカラ 60 3 マーケティング 60 3 会計 60 3
文スカラ 60 3 日本語 63 3 日本文学文化 60 3 英語英米文 60 3 哲学 56 3 歴史 61 3 環境地理 60 3 人文ジャーナリズ 60 3
人間科スカラ 60 3 心理 60 3 社会 60 3
ネットスカラ 60 3 ネットワーク情報 60 3

70 :
近大の偏差値操作が極悪過ぎる件について
例:経済学部の募集定員
推薦入試(一般公募)
http://kindai.jp/exam/e_suisen/f2.html
募集人員 経済学科172 国際経済学科73 総合経済政策学科73 学部合計318
※募集人員には、指定校推薦、専門高校・専門学科・総合学科等推薦などを含みます。
一般入試・前期(A日程)
http://kindai.jp/exam/e_general1/f2.html
募集人員 経済学科65 国際経済学科25 総合経済政策学科25 学部合計115
※募集人員には附属特別選抜入試、帰国生入試、留学生入試などの定員を含みます。
一般入試・前期(B日程)/PC方式(前期)
http://kindai.jp/exam/e_general2/f2.html
募集人員
一般入試・前期(B日程) 経済学科40  国際経済学科15  総合経済政策学科15  学部合計70
PC方式(前期)    経済学科8  国際経済学科4  総合経済政策学科4  学部合計16
※募集人員には附属特別選抜入試、帰国生入試、留学生入試などの定員を含みます。
医学部を除いた全ての学部で、募集人員は推薦入試が最大である近畿大学。
そりゃあ、これだけ推薦でバカをかき集めて一般入試枠を減らせば、いくら近大みたいなしょうもないカス大学でも見かけの偏差値は少しは上がるわな。
偏差値50台の大学だと思って入ってみれば、実際は偏差値30台40台の内部上がりや推薦バカばかりというオチなわけだ。
近大の一般入試を受けるのは明らかに損、労力の無駄と言える。
公募推薦で受かった人も落ちた人も、一般入試は他大を目指すべき。
入学すれば、その学生の質の悪さと学費の高さに愕然とすることになるでしょうから。

71 :
すべり止めでmarchかkkdrか理科大らへん受けたいんだけど浪人だからあわよくば特待がほしい
で、どこがとりやすい?
学部は薬学部、工学部化学系、理学部化学科あたりで

72 :
ニッコマより上で特待を取りやすいのって理科大かね?
他には、成蹊も人数結構多くとるよ。学費免除は1年の前期だけだけど。

73 :
レスありがとう
成蹊って文系のイメージあるんだけど理系どうなの?
聞いたところだと立命館も特待とりやすそうだから立命館と理科大で考えてみようかな

74 :
下げちゃったのでage

75 :
成蹊は女に人気だから、工学部は不人気だよな

76 :
成蹊について、調べてきたけど、募集人数の割りに倍率低いし、取りやすそう。
成蹊はコネとか多そうだし就職にはいいんじゃない?

77 :
>>75-76
一応研究職志望なんだよね
国立ダメだったら厳しいとは思うけど私大で研究強いってなったらやっぱ理科大かなと
院でいいとこ行くってのもありだけど

78 :
偏差値50〜65の大学で
センター利用入試で(授業料半額などの)特待生になれる制度があるところって
立命館、中央、明治、成蹊、龍谷以外にどこかありますか?

79 :
神奈川大学の給費生試験、
12月10日(金)で締め切りらしいな。
思ったほど志願者集まってないな。

80 :
やっぱりみんなニッコマ以上じゃないと嫌なんかな

81 :
>>78
センターより一般の方が取りやすいよ

82 :
>>80
神大はニッコマ以上だろ。

83 :
貧乏な場合、国公立なら学費免除できるだろ。
なにも考えず国公立目指せばいいんだよ

84 :
喪前ら、神大給費出したか?
この時期受けて受かれば、
2月にニッコマ以下受けなくて済むから、
受験料浮くぞ!

85 :
神奈川遠い

86 :
給費とれたやついる?

87 :
国立で学費免除のが美味しくね?
マーチの給費は難しいだろうし、ニッコマ以下は将来性ないだろ

88 :
国立にあるのを知らなかた

89 :
学習院ってイメージとは逆に充実してるな

90 :
>>89
学習院のイメージは金持ちの良家の子女とか多そうだけど
ちょっと前まで学費は私大としてはずば抜けて安かったからな
値上げして他と大差はなくなったけどそれでも都内の私大じゃ格安

91 :
ちなみに神奈川大学の給費のレベルってどんなもんなの?
給費だけど神奈川()だし、ようわからないな

92 :
神大の給費生は就職とかどうなの?

93 :
地震や・・・
       ______
    //__.)))ノノヽヽ
    .||ミ.l __  .__ i.))
   ((^'ミ/.・・ .〈・・ リ/  じ、地震や・・・
   .|しii   ir、_)) ||  
     ||  `ニニニ' //
    ノノ `ー==ii´

94 :
給費とは関係ないけど、太っ腹な大学
特に法政、国学院は手当範囲が広い
■入学金・学費免除の神大学
上智 http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/news/2010/3/globalnews_201/news_110317
國學院 http://www.kokugakuin.ac.jp/info/kouho0300166.html
法政 http://www.hosei.ac.jp/nyugakuannai/gakubu/NEWS/saishin/110318.html

95 :
これって、来年の受験生でもいいのかな

96 :
>>86
神大の給費合格して、明治・法政・日大不合格
熊本大合格
の友達がいる
熊本行ったけど

97 :
こんなスレあったのか
早稲田商特待だったけど蹴って早稲田政経と慶應経済の2択で政経行ったわ
後悔はしていない

98 :
早稲田の奨学金は返さなきゃだろ?

99 :
国公立医学部の地域枠だと、授業料免除+生活費10万位給付という所も多い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【秋学期】 国士舘大学part 19 【授業開始】
誰か教えてください
東大理Tと横浜市立大学医学部はどっちが難しい?
【大都会】神戸大学医学部医学科2【再受験】