1read 100read
2011年10月1期大学受験【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part75
【医学部】福島県立医科大学その4【看護学部】
新・基本英文700選
大分大学 医学部


【今年は】センター試験国語対策スレ七【易化?】


1 :11/01/16 〜 最終レス :11/12/12
終了した2011年度のセンター国語の話から来年度のセンターの話までセンター国語に関する話を皆でしよう!
参考書・模試・問題集の話題から出題・平均点予想までセンター数学に関する話題なら何でもどうぞ。
センター国語(評論・小説・古文・漢文)対策についての質疑応答もドンドンして下さい。
前スレ
【80分を】センター試験国語対策スレ六【戦え】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1293370562/l100

2 :
絶対易化ではない…
絶対に…

3 :
>>1
おいおいセンター試験厨よ、前スレのっとり時のミスくらい訂正しておけ、恥ずかしいわ。
>センター数学に関する話題なら何でもどうぞ。

4 :
古典は簡単だったぞ。
古文は初めて軍記物が出たけど、
難単語もなかったし、読みやすかった。
評論も平均点高いと思う。
が、個人的に小説はやや難しかったと思う。

5 :
軍記物かなり読みにくかった人物とかごっちゃになって話が分からなくなって31点しか取れなかった
去年むずいと言われてたやつは43取れたのに…
相性なのかな?

6 :
なんか変な改行してしまったああ

7 :
全体的には易化したように感じたな。特に古文。意味の分からない単語も少ないし、話の筋もつかみやすい。
小説は若干ひねった問題だったから十分な時間が取れなかった受験者にはきびしかったかもね。
昨年くらいまで平均点が下がらないようにしたいがためにまず古文を易しくし、漢文を多少読みにくくする。
小説を少し凝った問題にして、評論は易しめにしたが、漢字の読み問題の1(挙措なんて知るか〜!)で点差をつけるために
問題作成者が悪あがきしたような印象。
小説が悪問だっていう声が結構かまびすしいね。

8 :
古文、さすがに去年の批判を念頭にして作ってきたなって感じ。
あと、和歌が出なかったのは結構びっくり。
漢文は難しかった・・・
現代文・古漢で均等になるように作ってきた感じだな。平均は去年より少し上がりそう

9 :
挙措は最初はわからなくても、二回目の挙措がでてきた時に、
立ち振る舞いのことを言っていると気がつくはず。
そうなると暴挙の挙しかない。
漢字は落としちゃだめ

10 :
>>5
たしかに同じ人物を幾通りか異なる呼び方で文中で呼んでいるから、
人間関係が掴みにくい部分はあるが、それも注を参考にすれば問題ない。
左馬頭=頭殿=源義朝
正清=鎌田=鎌田正清
義通=波多野次郎義通
入道=源為義(義朝の父)
伊予殿=源頼義(義朝の曾祖父)
八幡殿=源義家(義朝の祖父)
八郎=源為朝(為義の子、義朝の弟)
※ 和殿=おぬし(軍記物によくある二人称の呼びかけ)

11 :
挙措くらい分かるだろ
古文は日本史有利だった

12 :
予備校講師ですが小説市役所さんの狼狽の理由一問間違って192
古文漢文は近年では一番取り組みやすかったか
時間は去年より10分ほど短くてすんだ
論説 昨年並み
小説 −5難化
古文 +10〜13易化
漢文 +5〜7易化
全体として平均点は12〜18点ほど上昇するでしょう
リサーチ平均128、実際平均123と予想

13 :
平均116点ぐらいだろ。
去年120点だったが今回の90点ぐらいだったw

14 :
>>12

毎年趣味で解いてるけど、点数予想は俺にはわからんが、難易については、俺も同じ印象。
小説の最後を3−6にしちまったところだけ間違えた。

15 :
他の人たちと同じく、「心理的距離」にひっかかっちまった。
まあ、よく考えてみれば、「耽美的」よりは、本文上の根拠がはっきっりしてるからね。
3−5が正解であることに異論はない。
同じ被害者同士なのに、心理的距離が大きくなるって読みはどうかなあともおもったが、
公害が人間関係(人ネコ関係)もズタズタにしてゆくという大きな文脈を、センターは
読んで欲しかったんだろうかなあ。

16 :
大学生で速報のpdfで解いたけど小説の最後マジ悩んで3-6にしたわ
耽美的と心理的距離とかわかりにくすぎだろw
久しぶりだから難化かイカかわわからないでゲソ
論説は時間さえかければ満点余裕に感じた

17 :
あとキョソは挙動不審の挙かなってとこまでは予想出来たけど
挙動不審の挙がどういう字かわからなくて結局間違えたわ

18 :

 
ぬことの心理的距離・・・  

19 :
>>16
まあやっぱ、耽美的とするのに、本文中の根拠がなさすぎる一方、心理的距離のほうはいちおう根拠ありだから、
センター的には5が正解ってことか。心理的距離、って言い方が、もうちょっとどうにか別の表現にならなかったのかとは
おもうなあ。

20 :
消去法も立派な解答方法であることを証明してるな
消去法全否定の講師に習っていた諸君、お疲れ様

21 :
消去法の時間がないんだよなぁ
ぱっと見てあってそうな選択肢を選ぶ
古文漢文が苦手だから時間の大半を使う
でも結構取れてた

22 :
評論27点だった
二つに削った部分とことん外したな
易化らしいけど

23 :
国語苦手だから目標を低めの140前後で見積もってたのに100ちょっとだった
ほかの教科で穴埋めする予定が、修正不可能に。
現代文が40点下がったでござーるー
それが敗因
オワタァ、イチロウだったのに〜

24 :
古文は義なんたらのの繁栄がどうのこうのっていうのが鎌田か波多野かが分からなかった
ぱっと見鎌田な気がするんだけど、内容的には波多野っぽいんだよな
結局どっち?

25 :
小説でロボの後にルルって出て来てギアスを連想したのは俺だけではないと思いたい。

26 :
数学簡単だったな

27 :
>>25
おま俺

28 :
ルルーシュ・ビ・ブリタニアが命じる・・・!
貴様は・・・!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

29 :
自分、三十過ぎの無職のおっさんで、東大狙ってるんだが、
新聞に入ってきた問題に挑戦してみた。
評論は最後の問題だけミス、小説は50点満点で、3問ミスって
29点だった。
望みあるかね。

30 :
>>29
古文漢文はいかがでしたか?

31 :
古文、漢文はやってません。
さすがに、勉強してないとお手上げですね。

32 :
漢文、問3
「曷嘗不貴於敏乎」の書き下し文。
意味的にはどう考えても「敏“を”貴ばざらんや」なんだが、
敏の直前の置き字の「於」がどうしても気になってしまった受験生は多いんじゃないのか。
教科書の記述どおりなら、「於」は補語(間接目的語)をあらわす置き字。
よって「敏」には「〜に」とか「〜より」などの送り仮名をおくるのが通常。
例)吾十有五而志于学。
(「吾、十有五にして学“に”志す」)
「〜を」と送ることも別にないわけではないが、まず補語として読み取る訓練をすべきだと思う。
よって、「於敏」を「敏を〜」と書き下させるこの問題は(センターレベルでは)悪問。

33 :
しね・・・

34 :
ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネを見てノ・ゾ・キ・ア・ナを連想した人間は多いはず

35 :
>>32
はい、私です

36 :
>>35
ね?ね?そうだよね。

37 :
>>32
あの「於」は即覚え即答法封じかw

38 :
とキチガイ猫の心理的距離、分かったやつは運だろこれ。
死んだかどうかも深く読まないといけないし、易化はしてなくね?
漢文も難しかったし

39 :
今までガンガン模試8割以上とってた奴が6割とか結構いてびっくりしたわ
ちなみにその1人です

40 :
文章量増えた感あったし去年と同じレベルであって欲しい。

41 :
>>36
一瞬正解に目が行ったが、「於」で10秒フリーズ
こっちだな、とまんまと引っかかった
自分が間違ったからって悪問といいたかないが、どうなのよって感じ。
現古は苦手なりにそこそこがんばったんだが、漢文がここからボロボロになって、終わった
なんとか他教科でボーダー上までは運べたけど・・・

42 :
>>40
論説4p半
小説5p位だっけ?

43 :
去年に比べて液化っていっても去年が難しいから当てにならんよな

44 :
>>32
これ迷ったんだよね
でも文脈からして比較はねーだろ

45 :
>>44
比較とか場所とか起点じゃなく、目的の場合でも「〜に」と送る場合があるだろ
>>41
いや、よくないよ。センターは教科書レベルの出題なんだから、
教科書見て勉強したやつが点を落とすようなことがあるのはよくない。
説明もしづらくなるしw。

46 :
それ直前に早覚えで付け焼刃の知識つけたから比較or受身でとらえてパパっと5と1にして死んだわwwww

47 :
いつも思うが現文とくに小説をセンター入試の問題にする意味がわからん。
他教科や古漢はほとんど9割超えの連中が5〜6割しか取れないこともザラってただの運ゲーじゃねえか。

48 :
付け焼き刃的な置き字の知識というかさあ、
漢文の基本文型のところで説明するだろぉ、、、
「目的語は述語になる字の直後に置き字なしに直接置く」って。
そういう説明が成り立たなくなるだろ、、
わざわざ疑念を呼ぶような箇所を問題にする必要はない。

49 :
逆に凡人が満点取れてしまうのも現代文。そういうものと思って諦めるしかない。

50 :

今年は古文簡単とかいってたけど今問題見たら、変な単語とか使ってないし
和歌もないし結構簡単だったと思う
でも他の問題もとかなきゃいけないっていうプレッシャーが加わると・・・
\(^o^)/
現に古文26点だし
合計は141。小説もむずかったような?

51 :
>>47
そういや自分の高校のとある子が
英語3割台だったけど現代文は7割だったとか言ってたな(昨年度センター)
といっても去年は現文簡単だったらしいからなー

52 :
現代文しか受けてない私が通りますよっと
評論は全体的に読みやすかった、身近にありそうな物のたとえで具体性が出てたし。
小説は読む人にとっては簡単だったと思う。
文章を読みなれてる人なら考察で解ける問題が多かった。

53 :
つーか時々現代文しかやってない人が点数さらして自慢してたりするけど
古漢も受ける組に比べて圧倒的に時間あるんだから点数高いに決まってるだろ

54 :
40分あればなぁw
消去法だってみっちりできるわ

55 :
今年はすげー簡単だった
満点だった!

56 :
1問目の「キョソ」でつまづいて調子狂った人、結構いるのでは?

57 :
>>56
評論から解かないから別になんとも。て人も多いのでは。

58 :
>>34
おまおれ

59 :
>>46
俺もだwww
なんでだろうなクソ田中◯ね!

60 :
河合予想平均点108だ
これの通りなら難化じゃね?

61 :
小説が一番難しくなかった?

62 :
まぁいつも代ゼミが一番当ててくるし今回も代ゼミの平均できまりだろ
理系585
文系574
これ以下の奴は国公立ま無理おつかれさま

63 :
国語181きたおー!

64 :
古文の保元物語の本文は過去にどっかの大学入試問題で
でたことあるのかな?それとも古文の問題集にでてたかな?

65 :
その説はある

66 :
センター国語に軍記物語が取り上げられたのはこれが初めて、というわけではない。
共通一次の時代も含めると、これまでに本試・追試区別なく計5回出題されている。
1983年 共通一次試験 本試『平家物語』
1989年 共通一次試験 追試『源平盛衰記』
2000年 国語T 追試『平治物語』
2003年 国語T 本試『平家物語』
2005年 国語T・U 追試『太平記』
2011年 国語 本試『保元物語』← New!
有名出典の時代がまた戻って来たなw。

67 :
古文は去年の罪滅ぼしに思えたけどw

68 :
【名門】慶應幼稚舎出身、現役高校生が語る!
Twitterより転載
慶應幼稚舎を経て慶應義塾高校に通うとある高校3年生ラガーマンのツイートが巷で話題になっています。
@yakkaiking
みんな必死にセンターとか馬鹿だな。みんな幼稚舎入ればいいのに。中高で慶應入ればいいのに。
背伸びして駒東とか開成とか馬鹿だろ。東大なんてクズ育成所に入りたがる意味がわからない。家が隣だからわかる。ただひたすらにイケてない。ってクソ野郎思考めぐりなう( ̄▽ ̄)b
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYltSxAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjvS2Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7dS2Aww.jpg

69 :
俺は数学がどうも苦手で(うまくいって6,7割)、文型科目全て9割以上で失点分を補って8割強を狙ってたんだが、やられた。
国語が144点でした。他のは9割達成したから、まぁ8割にはいくんだけれど・・・。
漢文から評論、と後ろから解いたのだが、漢文の時点ですでにちんぷんかんぷん。文章の意味がまったく入ってこない!
しかしそこは浪人生、培ってきた感覚と知識で意味はわからないながらも解いてなんとか39点。
古文は文章量に驚いたが、読んでみると比較的読みやすく、満点を確信したが結局40点。
小説、これが問題。さっさと読み進んでみるが、文章そのものは普通だが問題が難しい!
私は消去法を使わない直答形でやっているため、今回の問題には戸惑った。
こういうときのために事実関係のみで見る消去法の練習もしてきたが、焦っていた為かそれも意味なく25点。
評論は簡単だと思ったが、それでも40点。
時間は10分余ったものの、「頭にしっくり来ない感覚」を解く間中終始感じていた。
漢文を理解できなかった、全分野に渡って新傾向の問題が見られた、直答形では解きづらかった、等の大きなジャブと小さなジャブを交互に受けて結局納得のいかない点数となりました。

70 :
今年国語簡単だったね

71 :
だよね

72 :
と非受験生が煽っています

73 :
小説が結局・・・はぁ・・・

74 :
>>32>>44
内容さっぱりわからんかったけど
於 の字の上に形容詞などがあったら比較になる
っていうのを知ってた俺は勝ち組だなw

75 :
漢文はアレだったけど古典は楽勝

76 :
現代文は8割だけど股間5割
ちょっとイカんでしょ

77 :
慶應法学部生でカテキョしてる。
国語162点なんだが、まあまあかな?

78 :
理系なのに国語が173点だった俺は、どう考えても文理選択を
間違えたとしか思えない

79 :
俺も理系なのに国語が一番高くてワロタ。

80 :
理系って結構センター国語とれる奴多い

81 :
古文去年八割あったのに今年は三割しかなかったよ(´`)ハァ・・・簡単だったのか今年

82 :
やっぱ>>32の間違い多いんだな。
普段書き下し文で間違えることなんてないからかなり落胆してたけど少し安心←
必死にBとDで迷ってたよ。もちろん意味もうわあああ
古文易化とか認めない
11点とか自己最低点

83 :
古文は確かに日本史Bとか取ってるやつには有利だったな。
和歌が出なかったのは大きかったと思う。

84 :
>>82
俺と同じだわw 書き下しダメだと意味と2つ×になるから痛いよな・・・
古文易化は間違えないぞ。ただ易化=易を意味するわけじゃない。去年が鬼畜だったもんw

85 :
今回の漢文って文章しっかり理解してから設問に入ろうとしたら死んだはず
俺は文章読み始めてやべ意味分かんねえってなって先に設問入ったらぜんぜん余裕だったわ
それぞれの設問で問おうとしてることがほとんど一緒だったし。書き下しとか穴埋め、傍線部の意味とかで。
13分で46点ですた。所以だけ間違えた。
まあ早い話、正直者が馬鹿を見る問題だったね。

86 :
おれも所以だけで46だた
理由が選択肢になくて焦った

87 :
>>86
俺も10分弱で解いて(当然本文はあまりつかめない)所以だけの間違いだった
所以は理由がなかったから理由→拠り所→場所と判断したけど駄目だったな

88 :
理系で国語145だった。
小説は50点だったよ。
現国の解説書色々読んだけど
あれは、やはり本文に書いてないことが
書いてある選択肢を消していくしかないな。
書いてないことを論拠に結論を書いてある選択肢とか、
消してきゃなんとかなるんじゃないか?
×書いてないこと⇒結論
○書いてあること⇒結論
全体で8割ちょいだった。
医学部狙いで、2次の配点の方が高いから、
足きりさえかからなきゃいいや。

89 :
現高2でセンターチャレンジうけたんだが113ってどうなんだ?

90 :
普通かちょっと低めじゃない?

91 :
駿台河合代ゼミ 予想平均110くらいだが・・・
センターの平均は6割が目安ってこと考えると、難しめだったのかな?
国語さえ死ななければ・・・

92 :
>>91
分量が多かったような気がする。
古文などは去年に比べて明らかにイカしたと思うが、
全体的に文章の量が多いせいで、気が焦って正常な判断が出来なかったんだと思う
人間は時間が制限されてせかされると気ばかり焦って
正常な判断が阻害されてしまうものだ

93 :
古文は量が多かったし、人によっては慣れないジャンル、和歌対策パーと結構きつかったかもな
小説も人を選ぶ問題だったし。

94 :
64 :大学への名無しさん:2011/01/17(月) 01:39:48 ID:C3e0c+hH0
古文の保元物語の本文は過去にどっかの大学入試問題で
でたことあるのかな?それとも古文の問題集にでてたかな?>>かどうか
わからんが, 奈良市のある塾(奈良線沿線)が, 予想問題で軍記物なら保元物語か源平盛衰記
ということを, いって予想問題を演習させたそう. 義朝がらみとも言っていたと
俺の友達が言っていた.

95 :
小説問題の作成者はかなりの読み手と見た。
ただし小説の前半の問題は簡単すぎ。
漢文は明晰でいい問題だった。

96 :
>94
センター作問者の側から見るなら、問題候補の中から選んだモノをたまたま予想されただけでどうでもいいと思ってるだろう
来年からはまたマイナーな作品からの出題にもどるかもしれん
有名作品を勉強する学校が多いのは、マイナーを勉強してもキリがないと思ってるから
友人かよ
tp://ja.wikipedia.org/wiki/軍記物語

97 :
つか古文漢文とか簡単だったろwww

98 :
古文ノー勉だったけど
源平合戦の話は好きだから32点取れたwwww
いつものように和歌とか恋とかの話だったら15点くらいだったろうから運が良かった

99 :
漢文以外30代だったけど漢文46に救われてなんとか八割
ちなみに漢文は所以間違えた
所以とか理由に決まってんだろwwと思って問題見たらなくて焦った

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【文系】横浜国立大学を目指す人へ Part75
【医学部】福島県立医科大学その4【看護学部】
新・基本英文700選
大分大学 医学部