2011年10月1期大学受験1980年代の大学受験2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【名工大】名古屋工業大学 part.8【国立単科大】
【ロリコン】学芸大26【ヨウハメ】
【KIT】 金沢工業大学 【金工大】 part33
【香川県善通寺市】四国学院大学


1980年代の大学受験2


1 :11/11/06 〜 最終レス :11/12/05
英文解釈教室 田村の現代文講義 土屋の古文公式222
前田の物理 大西の化学 大学への日本史 山村の世界史年代記憶法
東大模試日程は河合に駿台が必ずぶつけた
夏期講習では徹夜で並んだ 無告知で整理券が配られた
エール出版の参考書作戦・予備校作戦
文化放送のラジオ講座 63B教室
とか
前スレ
1980年代の大学受験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1262290676/

2 :
>>1

3 :
80年代の駿台英語科は最強の布陣だった

4 :
1乙

5 :
全労働人口のうち
公務員 約 4%
上場会社 約10% 
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%
もちろん、この数字も女性や既婚者を入れての数値です。
士族、公務員、一流大卒、上場会社員・・・
って、意外に少ないんですね。なので
こういった男性には、女性からの申込みが到するので、
どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。

http://www.chance2.ne.jp/wordpress/


婚活ブログ 〜 お見合いブログ
/ 結婚相談所 大阪の歩き方

6 :
3大予備校による寡占化が進んだ

7 :
80年代の駿台有名講師
英語 伊藤 奥井 高橋
数学 山本 野澤

8 :11/12/05
代ゼミなら
英語 潮田 青木 鬼塚 猪狩
数学 山本
現国 堀木
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【名工大】名古屋工業大学 part.8【国立単科大】
【ロリコン】学芸大26【ヨウハメ】
【KIT】 金沢工業大学 【金工大】 part33
【香川県善通寺市】四国学院大学