1read 100read
2011年10月1期神社・仏閣■【感応】滝行・みそぎ・水行 1【道交】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

■【感応】滝行・みそぎ・水行 1【道交】


1 :10/09/09 〜 最終レス :11/11/29
リニューアルもせず、1から再スタートです。
前スレのkamomeサーバーが、滝行スレ4の途中で落ちてしまいました。
記念に過去URLを貼っておきます。

4 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1237942157/
3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191677582/
2 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1124429934/
1 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/973689177/l50

2 :
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>3以降の皆様のお陰でございます

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」

3 :
過疎スレで2とか( ´,_ゝ`)プッ

4 :
夏場はやらない俺は来週からまたはじめる

5 :
この暑さで水温は夏場と同じだよ。(西日本の場合)

6 :
ところで8月中旬以来まとまった雨が降らないので滝が枯れかけだよ。

7 :
何月までがんばれるかチキンレース

8 :
>>4
冬は気温より水温のほうが高いので暖かくて楽だもんな

9 :
気温より水温のほうが高い冬でも、流れる水が体温を急激に奪うから楽じゃないよ〜

10 :
今回の全国的な豪雨で少しは良くなったかな

11 :
>>8
素人の不浄が多い夏場より行場荒れてない冬場は楽だよね

12 :
水が濁ることなく、水量キープするだけのいい雨だった。

13 :
本日水温19℃。これから一ヶ月くらいが一番いい時期かな。
14℃を下回ると俺にはきつい。

14 :
この時期は雨が降るたびに水温下がるね。

15 :
滝行とか川でやる水行は体験出来る場所が沢山あるけど
桶で水を被る水行をやれる場所はあまりない感じ…

16 :
川に行けば水をくめるくらいの深い場所はあるだろ。

17 :
>>15
何云ってんだ。滝行とか川でやる場所のほうが限定されて少ないだろ。
桶で水を被る水行なんか、自分ちの庭でもできる。川なら全てだよ。

18 :
>>16-17
15が言ってるのは作法の話しだと思うよ。
オレも桶でかぶるというと、日蓮さんの荒行しか知らん・・・。

19 :
苦もなく滝行ができるのは後、数週間だな。

20 :
日課にしてる人に伺いたいんですが、風邪ひいてる時どうしてますかね?
やっぱり、潔く休むってものですかね?
それとも、みなさん風邪はひかないんでしょうか。

21 :

    ∧_∧
   ( ´・ω・) <  そろそろ今年も滝行は終わりにするかな
   //\ ̄ ̄旦\   
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ

22 :
    ∧_∧
   ( ´・ω・) <  みんな滝行はいつまでやる?12月は厳しいよね
   //\ ̄ ̄旦\   年明けは3月くらいから再開かなあ
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ

23 :
>>20
日課とは言わないけどそれに近いから言うけど
ぶっちゃけ行者になってから風邪引いたことないからわからない
馬鹿は風邪引かないからねw
でもマジレスすると体調が悪いなら無理な修行はやめたほうがいいよ
神仏とどういうお付き合いかわからないけども、熱くなりすぎても良くない
時には休むのも必要
清もあれば濁もある、そういう事を知るのも修行だと思うよ
体験的に無理にやるのは魔境を呼びやすいよ
神仏は中庸を喜ぶからね

24 :
>>20
>>23 氏の云う通り。 不思議な事にどんなに寒くとも滝行を続けていると
風邪しらずだった。普通だったらこんなに寒い思いをしてブルブル状態だったら
完璧に風邪の筈なのに、引かないね。
でも万一引いたら休めよな。

25 :
>>24
医学的には寒さと風邪引きは直接関係無いらしいよ
寒いと風邪のウイルスの活動が活発になるので感染しやすくなるが
もともと風邪のウイルスがいない所だと寒くても別に風邪をひくという訳では無いらしい
北洋漁業で海の真ん中にでると全く風邪を引かなくなるらしい
海の真中で風邪のウイルスがいないので、寒さや厳しい労働環境で
あっても大丈夫なんだって。しかし港に帰るとバタバタ風邪を引き始めるそう
お滝場も山の中とか人気の少ない所にあるので自分がすでに風邪を
ひいてたりすると悪化するかもしれないがそうでなければ大丈夫なんだろね

26 :
>>23
どうもありがとうございました。
ううむ。
思うところが多々ありました。
状況を流せてないというか、
自分自身に寄り過ぎていたのですかねえ。
その分、神様からは多分離れていたのでしょうなw
中庸にはまだ遠いですが、治ったらいつも通りに淡々と続けてみます。
色々と気付かせていただいて感謝です。

27 :
>>24
ありがとうございます。
先週まで2週間旅行していて、やっていなかったわけでして。
再開したらアウトだった、というところです。
ひとまずは休むことにします。
ありがとうございました。

28 :
風邪引きは体の危険信号っていう説もあるね。
仕事とかで無理を続けていると体を休ませる為に風邪をひく
サラリーマンで土用や連休になると必ず風邪を引くひとが
多いのはそのせいらしい。
体が無理をしないで休めって信号を出してるという事だ

29 :
スレタイからすると滝行をして感応道交を求めているのでしょうか?

30 :
勿論。でも人それぞれ

31 :
>>30
返答ありがとう。
感応道交により、求めていることは何ですか?

32 :
感応道交なんだから、六神通のような常人にはない能力でしょよ。
神仏と入我我入の状態になり、その力を借りて問題解決や人生をよりよく生きる

33 :
>>31
何も求めてない。
今の時点で言うと、求めないで済むようになることを求めてる。

34 :
やっぱ求めてるやん!

35 :
そうよw

36 :
求めないで済むようになることを求めてる
         ↓
     唯・吾・足・知 にも通じてカコイイ

37 :
>>18
これかあ 日蓮宗大荒行堂 百日行
http://www.youtube.com/watch?v=weUjxwHA-B8

38 :
>>33
ありがとう

39 :
>>37
う〜んこれはすごいですね。でもこれなら自宅の裏庭でもできるかも
http://www.youtube.com/watch?v=5_R7XqOX65M&NR=1

40 :
本日17℃。この時期にしては高い方だが俺にとってはちょうどいい温度だ。
来週から本格的に気温が下がるらしい。やりにくい季節が到来だ。

41 :
東京は今日は汗ばむ位の天気だった。
滝に入るときもちよさそう

42 :
本日16℃。去年の今頃はもっと水温は低かった気が…。
ひたすら南無妙法蓮華経を唱えていると、幻聴のようなものが聞こえトランス状態になり、
憑かれるのが怖くて途中から目を開けながら打たれたよ。

43 :
>>42
滝の中で三昧を作れるのは方向性的にはいい方向なんじゃない?
ただ恐怖が出るのは悪いものが来てたかもね
滝行に限らず瞑想や観想でもそうなんだろうけど目をあけてやるのはいいと思う
目を開けていても深い三昧耶には入るしそのほうが集中力養える
あと深まる段階がかわると次に何が起こるかわからないから恐怖感ってあるものだよ

44 :
>>43
42氏じゃないけど。 重要な部分のカキコサンクス。 チョイ参考になった。

45 :
火曜日に木枯らしが吹いて北国では雪が降るらしい。
ちょうどいい水温だったのに、ついにつらい時期が到来するんだね。

46 :
良い季節になるじゃないですか。
滝行、水行はこれからが本場ですよ。

47 :
水が濁らない程度の降りでありますように。

48 :
今日の水温14℃。
もう少し冷たいのかと思っていたけれど水温より気温が低いなんて意外だった。
五月連休のときとは逆なんだね。でもやはり冷たいので少し前みたいに何分でも入っていられるという訳ではなくなってきた。

49 :
お経もようやり。

50 :
今日の水温12℃。滝に打たれていると見る見るうちに体温と体力が奪われて意識が遠のいていくのがわかる。
まあ、それを食い止めるために必死でお経を唱えるわけだが。しかし10月中旬とは違い生命の危機を感じるw
どうも水温12℃には壁があるようだ。

51 :
みなさん、霊感を身に付けたくて
滝行してるんですか?

52 :
>>50
寒い中ご苦労様です。
このところ急に寒さが進んだので、体が中々慣れないのかもしれません。
無理をし過ぎないように体の調子と相談で行に励んでくださいな。
自分も滝に入りたいのですが、このところチョット血圧が高めなので
自重してます。

53 :
夏だけやればいいよ

54 :
レスどうもです。
夏から続けて来るとこの時期水が物凄く冷たく感じますが、
冬場の5℃はまた別格なんですよねえ〜。

55 :
http://www.youtube.com/watch?v=YnunJaYU-10
湘南滝行の会の3分経過後くらいのこの女性は20メートルくらいありそうな滝に推定水温2℃以下で1分以上頭からまともに直撃している。
初心者に真冬に入らせたり、こんなことやってよく死人が出ないな。

56 :
湘南滝行の会って、今でも活動してんの?
行ったこともないけど、画像見る限りかなりムチャしてるよね。
まるでムチャする事が行だと勘違いしているかのような・・・・
単に体に負荷をかけるだけが滝行じゃないから、もう少し別な選択も
あるだろうけど、此処はこの方式なんだね。

57 :
湘南滝行の会は前から危ないなと思いながら見ていたんだけど
どこか正しい宗派の作法とかではなくて自己流の人たちだから魔境呼んでるのが見て取れる
禊や水垢離の意味が解っていない
やはり滝行ってハードな修行なんだよね、正しい師がいないとヤバイんだってw

58 :
>>57
いい機会だから、教えてほしい。
その「禊や水垢離の意味」を。
ヲレも自己流だから、チョイ心配になってきた・・

59 :
>>58
まあ境涯によって違うけれども
手っ取り早く六根清浄を造る修行
中庸の状態にもって行く叩き台造り
件の動画を見るとこれでは我が大きくなるだけで
他人を薄ら馬鹿にするような手前勝手な人にしかならない
残念な修行でむしろ実社会ではマイナスにしかならない
メカニズム的には寒行で丹田大きくなりすぎるから自己主張が強くなる
自信を持って「何か」が出来るようになるかもしれないけれど
その「何か」が正しければいいけれど間違っていたら周りの人が迷惑だよね
実社会では会社とかだと上司がいて部下がいるみたいな組織が普通だけれど
上司の言う事に批判的になったりで結局マイナスにしか働かないんだよね

60 :
>>59
どうも有り難うございます。
残念な修行でむしろ実社会ではマイナスにしかならない点、
重々自分に言い聞かせまつ。   m( _ _ )m

61 :
>>60
どういたまして
知ろうとする事は良いことです
修行は成満すると自分で一回り大きくなったと錯覚しますから
そこが怖い所、増上慢をどうやって打ち消すかの繰り返し
頑張ってください!

62 :
「滝で修業し息子が死亡」と…気温4度、水温5度
 滝に打たれる宗教上の修業中、大分市の会社員男性=当時(25)=が死亡したのは、
宗教を主宰する女性(6月に死亡)らが水温などに注意する義務を怠ったからとして、
男性の母親=大分市=が7日までに、主宰者の長男=北九州市=らを相手に、約340
0万円の損害賠償の支払いを求めて大分地裁にした。
 被告側は「現時点で詳しいことは言えないが争う方針」と話している。
 訴状によると、男性は1月、主宰者の長男らの指導で、福岡県篠栗町内の滝に打たれ
る修業中、心臓まひを起こし死亡した。当時の気温は4度、水温は5度だった。
 原告側は「信者だった男性が修業を拒否するのは心理的に不可能。主宰者らは信者が
心臓まひなどの事態を招くことがないよう注意すべき義務を負っていた」と主張。慰謝
料や逸失利益などを求めている。
 死亡した男性の母親は、男性ら子供を連れて宗教活動に出掛けていたが、2002年
ごろに母親は信仰を中止。男性は信仰を続けていたという。
ZAKZAK 2005/11/08
水温5℃ですら死亡事故が起こるというのに、湘南滝行の会は0℃近い水温に初心者を入らせた大丈夫なの?

63 :
気の持ちようの問題
私は、かって氷を割りマイナス十数度という極寒の場所で滝行をしていた、妻と共に。
その時、行の始めに、気を全身に行き渡るよう法をかける。
かける方もかけられる方も信じあい、全てのチャクラのアクセルを全開するのだ。
その時、脊髄は熱くなる。
かける方は私、かけられる方は妻だったが。
問題は、そういう僧侶が同伴して気を高める事が出来るかがポイント。
故に、気持の持ちよう

64 :
>>63
そりゃ確かに気の持ちようで体が臨戦態勢になるんだが、それをいちいち
チャクラだの言うおまへの切山さんみたいなセンスにえもいわれぬ失笑を誘われるわ。
( ´,_ゝ`)プッ
つか、初心者レベルのおまへがえらそうに語るんじゃねえよ。
おんまこべいきしゃそはら。
こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。

65 :
>>64
温泉でないと滝行できない人でしたね。
失礼しました a砂利 さま

66 :
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/100125/wky1001250226002-n1.htm
水温3℃で15分間胸までつかる、だって。俺なんて3度の時は痛みで20秒が限界だった。
体質が違うのかな?

67 :
>>66
慣れもあるだろ。

68 :
なかなか魔境を寄せ付けないのは難しいですよな。
寄せ付けないという無理やりな感じではなく、
自分から離れたところをスルーしてもらう感じかもしれないけどな。

69 :
↑のように知ったようなことを書いてる私は、魔境の中心で叫んでる感じですかねw
まあまあ。

70 :
多分その様子じゃ魔境がどういう常態か解っていないと思う

71 :
>>70
そもそも魔境は変な現象にとらわれてしまう心だから、これはこれで
魔境じゃね?魔の本体を見ず手先足元だけ見てる感じ。

72 :
いや魔境に陥るまでの境涯にまで至っていない
それこそ修行しているかすら疑わしい

73 :
取り返しのつかない『魔境』は御免だけど。
途中で気がついて、自分のあり方を軌道修正できるような魔境なら
それもいい勉強かもしれない。
一見悪しき事に思える事象も、自分で体験する事で学習にもなる。
だから、時に魔境体験もあながち悪いとも言い切れない。

74 :
なるほど。確かに魔境を勘違いしてるな。

75 :
>>73
魔境というのは煩悩が修行を邪魔しようとして足を引っ張る働きだよ。
経験しても乗り越えてこなければ魔境に捕まってるまま。

76 :
魔境というのは精神病の一種で出会う人みんなを敵に回してしまう状態だよ。
滝行は鬱や統合失調症に効くので、滝行をやって魔境に入ってしまうなんて本末転倒だわな。というかあり得ない。

77 :
魔境って>>75の場合もあれば、外的なモノの影響による場合もあるでしょう?
>>76はチョット違うような・・・

78 :
>>77
外的な魔ものは内側の煩悩に呼応してくるんだよ。

79 :
>>77
確かに。でもそれ云ったら。自分と関連あるもの全てが煩悩に呼応してるともいえる。

80 :
面白い話してるね
今修行中だから夜書き込むわ

81 :
滝行のような修行を本気でやってると、多かれ少なかれ「魔境」と無縁ではいられないと思う。
所謂普通の感覚から、神仏と感応道交する境地に一足飛びに行く人はまずいない。
初めは低次元のものと鉢合わせになるような境涯も経験し、自己を冷静に、しかも謙虚に
見つめながら、少しづつコツコツと昇ってゆくのだろうと思う。
しかし。時には足元をすくわれ、気がついたら魔境に片足突っ込んでいたという事もあるだろ。
自身の慢心に気がつかなかったり、我が出た時にはそうなり易い。
もう一人の冷静な自分に絶えず問いかけて、今のありようが間違ってないか確認しながら
歩んでゆくしかないのだろう。

82 :
>>79
つ「一切唯心造」

83 :
多少覚えがあるから書き込みます上から目線みたいだったらごめんなさい
昼間っから携帯で見てて書き込みたくてうずうずしてて今帰ってきたw
>>68
みんなも指摘してるけれど貴方は魔境の意味がわかっていないみたいだね
不浄など障りの類ではないよ
>>73
そういう浅い認識でいると痛い目にあうよ
小悟の積み重ねが大悟となるように小さい間違いは大きな間違いに繋がる
魔境も我が大きくなる程度のものから瞑想の世界から抜け出せなくなるものまで様々
おそらく何でも経験が必要と言いたいのだろうけれど境涯が高まれば
智慧の働きで体験せずに魔境を理解できるようになるからあえて自ら落ちる必要はない
>>75->>77
色々意見があるようようだけどどちらも捉え方の違いで魔境としては当たっている
>>81
そのとおりなんだけど
>もう一人の冷静な自分に絶えず問いかけて、今のありようが間違ってないか確認しながら
歩んでゆくしかないのだろう
これはちょっと一言言いたい
魔境に落ちている者は自分がそうなっている事がわかっていないから自分で問いかけるのは無理
やはり師僧や先達の話に耳を傾ける事が重要
この世界の徒弟制度は理にかなったもので
師僧や先達は弟子がどのような心の変化が起きているか
また、どのくらいの境涯に達しているか、一度は通った道なのでわかるから適切な助言を与えられる
だから師や先達意見を聞くのは大切なことというわけ

84 :
魔境に至る例はこんな感じ
例えば入門当初の新客なんかは神秘体験を経験しやすい
普段と違うお堂や行場なんか神秘的な場所だから構えちゃう
すると光につつまれる感覚だの妄想が膨らんで神仏が話しかけてきたりだとか思っちゃうものだよ
もちろん滝行なんかやろうなんて思う人だから神秘体験やら迷信の類みたいな与太話も好きだろうし
滝行は禊で垢離だから不浄も落ちて里に帰って物事がうまく進み、なんかご利益的なものを感じてしまうとか
ついでに滝行で真言やご宝号唱えれば丹田も多少でかくなるから我も大きくなって
神仏に認められた選ばれた人間だ!みたいに思い出す、でもって学研の赤い本見たいの読出して
生兵法の九字だの瞑想観想だのをやりだしたり
(もうこの時点で背後にいる狐狸の類は腹抱えて笑っている状況なんだが)
なんでもかんでも神様仏様のおかげ、魔の仕業みたいに物事を捉えだす
さらにはいっぱしの行者になったつもりで布教みたいなこともしだす。
このあたりで誰か止めてくれる人がいれば良いが止める人がいないと
こんどは霊障だw
霊障なんて言うのは初期の段階は思い込みで影が動いただけで悪魔がやってきたみたいに思ってしまう
そうこうするうちに自分の念も飛び出すから他人から疎まれたりうまくいかない
さらにラップ音だ電球が切れるだはじまって怯えるあまり神仏を必死に拝み出す
拝めば拝むほど見える聞こえるになっていって取り返しが付かない
さらにさらにレベルの低い人は格式の高い所の師と縁を持ちにくくなるから
おかしな霊能者だの高額な水晶ブレスだのを売るスピリチュアルな方々が主催するヒーリングサロンみたいな宗教もどきやら、気味の悪い新興宗教などに身を寄せるようになる
まあそこから先はわかると思うけど一生霊だのに怯えて暮らす人になる
あと宗教もどきみたいなところでヨーガで言うクンダリニーをいびつに上昇させられてチャクラを破壊されたりもう廃人ですな
初期段階で間違えるとこんな塩梅じゃない
もっと修行が進んだ話だともっと怖い話出来るけどここで言っているのはこのレベルの魔境じゃない?

85 :
魔境動画だよ
http://www.youtube.com/watch?v=KlfOhRgrYHo
http://www.youtube.com/watch?v=j8s80FxqRVc
http://www.youtube.com/watch?v=Iz0IvBmFUVg
あとようつべでキーワード
次元上昇、アセンション、ヒーリング、スピリチュアル
これで出てくるのは魔境の住人
イメージは光のイメージで綺麗に取り繕うけど
どす黒い魔は光のイメージで騙すのです
全て悟りには至らないガセネタだから気を付けてくださいね

86 :
ヨーガでは功徳がない状態で霊性が開発されると魔境に陥るとされている。
だから行法だけをやってはいけないのだそうだ。

87 :
>>86
そのとおりです!
功徳と言うと難しい表現だけどまず六根清浄であること
その為には普段の生活から改善しなければ魔境を呼ぶ
あとは事相と教相は両輪
俺は修験だから山の行と里の行と表現するけれど
修法や瞑想、滝行禊は若干違うけれどこの部類が霊性開発で山の行
そしてもうひとつは、実社会での修行人格や人間性を磨くこと
これはどちらも同じスピードで進めなければ偏ってしまって中道を保てない
瞑想や修行で神仏を観じてもそれは人に話しちゃ駄目
瞑想の世界(山)のものは実社会(里)とは違う世界だから
どちらのものをどちらに持ち込んでも駄目
地に足が付いた形で修行を進めなければ魔境です

88 :
>>87
> 瞑想の世界(山)のものは実社会(里)とは違う世界だから
> どちらのものをどちらに持ち込んでも駄目
ほー!修験ではそう言うことを言うとですか!なるほど。
どこの宗派でも、うまい仕組みがあるんだなあ。

89 :
>>83
意味が分かっているかどうかは、いいとして。
どうして俺のレスから、「不浄が障り」と読み取れるのかな?
その理由がちょっと気になった。
実際は、不浄も合わせて、受け入れるものと考えているんだけどね。
しかし、まあ障害になる部分と楽に通り抜けられる部分は人それぞれで、
だからこそ他の人の話を聞くことには意味があり、しかも楽しいわけだよな。

90 :
ちなみに、>>68の1行目は、>>65に対してな。
>>67は少し冗談半分。

91 :
>>89
魔境を>>68のように表現するのは間違い
不浄や障りの意味をわかれば理解できるはずだよ
質問に質問で返すようで悪いけど
どうやって自分で魔境を「自分から離れたところをスルーしてもらう」の?
この表現はどう考えても不浄障りだよね
魔境は心のあり方だからスルーとかではないよね
それから不浄をあわせて受け入れるってそれじゃあもらいに行くわけで
垢離の意味はないよね
例えば他人の祈願祈祷をやってなら不浄を引き受けて供養するのは話は通る
垢離や禊は修行目的として意味合いはちょっと違うよね
俺の書き込みが気に入らないなら貴方の師僧に見せてみて意見を聞いてみたら?
もう少し修行したら違いが解るようになるし
間違いを認められない事は我が大きくなっているから
滝行をやるなら水に身をゆだねてみたらいいと思うよ
匿名掲示板なんだから肩の力抜けよ
気に触ったなら悪かった、でも間違いは間違いだからそれ以上でもそれ以下でもないよ

92 :
>>90
後出しジャンケンやめなwww

93 :
>>91
だからさ。
>>65もそうなんだけど、自分の方が上だと、相手に教えてやれると、
そういうエゴや傲慢さは不浄のものとして落とす対象じゃないの、ってね。
たまたまあなたが反応してしまったのであなた宛てになるけれど、
修行レベルに誰よりも上とか下とかはないわけよ。
死ぬまでやっても、完全に満足できるレベルにはいかないわけでしょ。
慢心と中途半端な満足が見えると、俺はそこにも魔境を感じるわけね。
相手に対してだけではなく、自分に対しても。
それだけです。

94 :
>>93
境涯の上下だのは一言も言ってないけど?
単に魔境を理解していない書き込みがあったから指摘しただけじゃない?

95 :
>>93
>たまたまあなたが反応してしまったのであなた宛てになるけれど、
俺だけじゃなくてみんな間違いって言ってるよレス追ってみな

96 :
>>93
>死ぬまでやっても、完全に満足できるレベルにはいかないわけでしょ。
釈迦はそのレベルに到達したとされるけど?

97 :
>>93
とにかく魔境だの言うまで達してないと思うよ
無理に話合わせる必要はないからゆっくり修行してみたら?

98 :
>>93
>そういうエゴや傲慢さは不浄のものとして落とす対象じゃないの、ってね。
それは我であってここで言う不浄とは違うよ

99 :
皆さんは何の為滝行、水行、みそぎを修してるの?
きっかけは何でもいいのですが2ちゃんで我が悟りをひけらかすためじゃあ無いでしょう?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼