1read 100read
2011年10月1期神社・仏閣【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3
- 1 :10/09/14 〜 最終レス :11/11/26
- 前スレが急になくなったので立てます。
全国一の宮巡りをされている方の情報交換の場になればと思います。
また、調べていたら全国一の宮ご朱印帳には入っていないが、
ここも一の宮ではないのかという情報の提供もお願いします。
一の宮にまつわる歴史や風俗の探求の場にもなればとも思っています。
前スレ
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】 Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209080282/
過去スレ
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1134362359/
http://love6.2ch.net/kyoto/kako/1134/11343/1134362359.html
- 2 :
- 「全国一の宮めぐり」というパンフレットなら、伊勢国の一の宮、椿大神社へ
一部100円で販売中でした。あとは、全国一の宮ご朱印帳を3,000円で購入のうち、
それに、地図と所在地が載っております。
http://www.ichinomiya.gr.jp/
全国一の宮会 ホームページ
http://www.ichinomiya.gr.jp/web/index.html
全国一の宮巡拝会 ホームページ
参照として下さい
- 3 :
- 【全国一の宮会について】
全国の一の宮会は、平成3年10月8日、全国の一の宮と称される神社中70余社の賛同
を得て発足。
一の宮は「延喜神名式」制定のあと、社格を中心として、自ずとその国々の最も
由諸ある神社が選ばれたといわれている。結成された「全国一の宮会」は、これら
古い由諸を持つ神社、地域の信仰の柱となっている神社を中心に、敬神生活の高揚
を目的として発足された。
元禄時代の橘三喜の「一の宮巡拝記」は、1675年から1697年の二十余年の歳月
をかけ、七度にわたって全国を旅し、一の宮をはじめとした諸社寺に参拝した記録
だが、これをきっかけに庶民の間でも一の宮参拝が広がって、多くの方々が、巡拝
された。平成の時代を迎え、神社は自然保護や環境問題の高まりと共に、日本人の
精神の故郷、文化の源流として、改めて脚光を浴びつつある。ぜひとも参拝をされる
事をお勧めしたい。
- 4 :
- 【一ノ宮のいわれ】 「全国一の宮めぐり」パンフレットより
平安時代から中世にかけて行なわれた一籌の社格。一の宮は、おそらく
平安時代初期にその実が備わり、同中期から鎌倉時代初期までに逐次整った
制と考えられています。それは朝廷または国司が特に指定したのではなく、
諸国において由緒の深い、または信仰の篤い神社が勢力を有するに至って、
おのずから神社の階級的序列が生じ、その首位にあるものが一宮とされ、
奉幣などに優先的地位を占める事が公認されるに至ったもののようです。
「延喜式」(10世紀)には、一宮の名こそ見えませんが、祭祀・神階などの
点で、他社に勝って、有力な神社とされるものが明らかに見られますので、
それら最上位のものが一宮とされ、以下二宮、三宮、四宮等の順位を付けた
のです。時代の変遷と共に変化もあったようで、一国内で、二社以上の一宮
が存在するのはそのためです。
なお、一宮の称は一国についてではなく、一郷の、また一社内各神殿での
一宮・二宮などという称も行なわれました。
(参考・国史大辞典)
- 5 :
- 【御朱印の見解…全国一の宮会】全国一の宮御朱印帳より転載
御朱印とは巡拝者の参拝に対して、御祭神が参拝の祈願や真心を表することに
与えられる御神印であります。
諸国一の宮に御鎮座する神々、天津神・国津神・八百万神に直接参拝できること
は、このうえもなく、生きている喜びを感受できる事です。巡拝を重ねて、御朱印帳
に御神印の数が増えるにしたがって、知らず知らずのうちに自らの充実が感じられ
てきます。
古代からわれわれの祖先が畏敬し、神聖な地として今日まで継承してきた清き地に
身を置き、手を合わせ、拍手をうつ行為だけで、清く、明るく、素直な心、清浄なる
空間・時間を自然に過ごせるからです。
自ら巡拝して、これを持受するものは、必ず神々のご加護に依り諸願の祈願が成就
し、現世から未来への光を与えられます。そればかりではなく自ら意志の証として、
この御朱印帳は輝き家宝となります。末永く護持される事を祈ります。
- 6 :
- 【全国一の宮御朱印帳…神社の選定について】全国一の宮御朱印帳より転載
「一の宮」に該当する神社の選定につきましては、神社本庁調査部で作成した
「全国一の宮表」(昭和36年1月23日付)、宮地直一「神祇史体系」、「大日本
一宮記」(「群書類従」神祇部所収)、岡田正利「一宮巡詣記抜粋」を基とし、
歴史的に一の宮を名乗ったと見られる神社を網羅しました。
なお、一の宮巡拝は全国の旅になりますので、北海道、沖縄などの由緒ある神社
を「新一宮」として併記しました。神社名称につきましては「全国神社名鑑」の
記載に準拠いたしました。
- 7 :
- 参照ホームページ
http://www.ichinomiya.gr.jp/web/HTML/Junpaikai_Shop.htm
http://www13.plala.or.jp/seihuukan/itinomiya.htm
http://www.geocities.jp/sumomoya_photo_studio/ichi_miya.htm
一の宮一覧
http://www.geocities.jp/sumomoya_photo_studio/pil_diary.htm
一の宮巡拝記
http://www.kanai.to/tadao/2/
金さんの「全国一の宮巡拝」
http://www.ise-miyachu.co.jp/item_kakejiku/kakejiku.html
http://store.yahoo.co.jp/ise-miyachu/c1b4b9f1b0ecb5dcbde4a4ea.html
全国一宮巡り 掛軸 購入希望の方はこちらへどうぞ。
- 8 :
- >>1
1乙
当方、やっと半分程度参拝しました。
あと何年掛かるだろうか。
- 9 :
- 次回からはスレタイには
一宮 一の宮 一之宮 一ノ宮 って入れようぜ
って言ったろ
ボケカスラッパ
- 10 :
- >>8
ちなみにどちらをお参りになったのですか!?
- 11 :
- >>10
全国一の宮です。 !?
- 12 :
- 質問の意味もわからないのに回っていたのか。
- 13 :
- まわるまわるよ 時代はまわる
- 14 :
- 残り後9社になったけれど…ここからが厳しい。
何故か御朱印はまだもらっていない寒川・鶴岡の2社はいつでも行ける。
北海道神宮と波上宮は比較的容易だと思う。
残りの度津神社・水若酢神社・由良比女神社天手長男神社・海神神社が厳しい…。
いつ、どうやっていこうか。
後、興神社・厳原八幡宮・益救神社にも参拝したいしね…。
- 15 :
- 由良比女神社と水若酢神社は同じ隠岐島の一宮だけど違う島にあるんだよな
俺が行ったときはフェリー使って二日がかりで参拝したよ
時間が許せば総社の玉若酢命神社と事代主本社の美保神社に寄るといい
特に美保神社の社殿は迫力があってすばらしい
- 16 :
- 秋田にも新一ノ宮下さい
- 17 :
- >>16
鳥海山大物忌神社で我慢しる。
地図みると鳥海山周辺の県境が山形県に囲まれてるね。
昔領有権争いとかあったんだろうね。
麓は麓で吹浦、蕨岡の争いが・・
- 18 :
- 対馬・壱岐・隠岐・佐渡・・・
離島ばかり残してどうするんだよ、俺・・・
- 19 :
- >>18
福岡の人間が壱岐・対馬を残すならまだしも、そうでないならつらいところ。
まあ福岡起点でいくしかないよね。
でも、事前に確認していかないと空振りになりかねないから、そのあたりは電話で確認していくべきだね。
隠岐や佐渡も電話確認してからいくべきかと。
- 20 :
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/405
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/395
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/383
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1274699380/330
- 21 :
- 連絡せずに伊射波神社に行ったときの絶望感は異常
- 22 :
- 越中国一の宮6社参拝してきた
気多神社は社務所前に書き置き朱印あり
事前にググったら訪問は歓迎されないような事が書いてあったので
呼び鈴は押さずに300円置いて黙って帰ってきた
ちなみに大小2サイズで日付は九月吉日
- 23 :
- 四国と淡路の一の宮廻ってきた
田村神社のごった煮ぶりはすごい
- 24 :
- 濃尾平野、最古社尾張国一之宮真清田神社
http://www.youtube.com/watch?v=MeOTfYFxpRs&feature=related
- 25 :
- 本日大神神社に参拝してきました。
ちょうど中秋の名月で観月祭が催行されており、
時折雲間から顔を覗かせる月が大変綺麗でした。
雅楽の調べと舞い、各所に灯された蝋燭と灯籠の光があいまって、
大変幻想的な雰囲気に包まれていました。
また機会があれば参拝しに行きたいです。
- 26 :
- 一年で2/3回ったけど少しだれてきた
- 27 :
- 難易度が高いのは雄山神社の峰本社だろうね
所在地が標高3000m地点で交通手段は徒歩のみ
一歩足を踏み間違えれば遭難の危険性大というとんでもない場所
- 28 :
- >>27
危険を伴なうことは理解できるが、、
地元中学生は遠足・野外活動で登るんだよね。
- 29 :
- >>28
遠足で標高3000mの登山かよ・・・
教員の責任の重さが半端ないな
- 30 :
- バスでかなり上の方まで行けますからね。
室堂から頂上は40分くらい?
車運転できない人は立山より不便なヶ所はいくらでもあるなw
- 31 :
- 鳥海山も近くの小学生は遠足で登るらしい。
- 32 :
- 車でないと行くのが厳しいところって多いよね。
地方はバス路線も廃止・減便が多いだけに。
- 33 :
- >>22
>越中国一の宮6社・・・・
6社って、一の宮は、気多神社と高瀬神社の2社では?
- 34 :
- 先日対馬の海神神社に行きました。
なんでも韓国のドラマのロケ地になったとのことですが、参拝した次の日厳原から比田勝に行く途中、海神神社の最寄である三根のバス停で韓国人旅行者が降りていきました。
歩いて行くと結構な距離がある訳ですが、たどり着く事は出来たのかな・・・
- 35 :
- >>33
全国一の宮会の諸国一の宮一覧によれば、
プラス、雄山神社の三社と射水神社だな。
- 36 :
- >>35
富山って一宮多いよな。
- 37 :
- 富山、三重、大阪は一宮が多いね
- 38 :
- 主旨を理解できずに奥宮まで全部登録しただけのこと
- 39 :
- 富山県の一宮ランキング
雄山神社(三社全て)
高瀬神社
気多神社
射水神社
ってところかな。
- 40 :
- >>37
1つの国(旧国)では富山はほとんど越中一カ国を踏襲してるので
この多さはずば抜けてる。
大阪は摂津(一部)河内、和泉の三国
三重は伊勢、伊賀、志摩の三国だからな。
- 41 :
- >>38
一宮会自体が特に詳しい説明無しに設立されたみたいだから仕方ないんじゃない?
一部の有力一宮の賛同を得ただけで、何も話を聞かされていなかった神社が多いみたい
ある一宮の宮司さんは「勝手に会に参加させられて迷惑。すでに脱退してる神社もある」と憤慨してたよ
>>40
なるほど、確かに越中の一宮の多さは凄いね
名乗ったもの勝ち、みたいなところもあったんだろうか
- 42 :
- すでに脱退した神社が気になる
なんで一の宮会に入ってるのか分からない鶴岡八幡宮か
それとも急に御朱印求める参拝者が増えて対応に難儀してる無人神社か
- 43 :
- >>18
全国一宮巡りを終え、二宮巡りに進捗している方も見えますね。
”「一宮駅巡り」が一段落してもう一年になりました。そろそろ次を、と
思っていたのですが、目指す「二宮駅」になかなか・・・・・”
能登二宮駅 http://08091160825.blog.so-net.ne.jp/2010-09-10
- 44 :
- >>42
そのあたりの負担次第なんだろうな。
一宮巡礼というのを興味もたれるようになって、今までうちは目立たなかったし、参拝者減少に悩んでいたけど、最近減少から増加に転じたとかなんとかいうところも聞いた。
朱印は神様のご縁を感じてもらって、大切にしていただけるとよいのだけど、ともおっしゃっていた。
- 45 :
- >>30
甘い。室堂⇔雄山神社の峰本社への参道が粗悪構造なんだよね〜wwww
- 46 :
- 田村神社はいろんなものがあってゴチャゴチャしすぎ。
- 47 :
- しかもアレ、ごちゃごちゃな方向に増え続けてるから。
最近も駐車場にわけのわからないもの作ったしw
まぁ個性ってことで。
- 48 :
- 隠岐にいってきたぉ。由良比女神社の宮司さんの家は郵便局の右隣だぉ。すぐにわかるぉ。
宮司さん留守みたいだったけど、おばあさんがかいてくれたぉ。
水若酢神社は途中に国分寺があったからよってきたぉ。次のバスまで2時間まったぉ。
神社に着いたら宮司さん祈祷中でバスの時間あまりなく困ったなと思いながら呼び鈴
押したら奥さんがおられたぉ。御朱印無事にいただけたぉ。玉若酢神社でも御朱印いただけたぉ。
隠岐では1泊しなければ2社まわれないから、行くのを決めたら天気をみながら、ホテルと
レンタカーを確保したらいいとおもうぉ。
1日目はレンタカー借りれたから観光地たくさんまわれたけど、2日めは借りれなかったから
時間のロスおおかったぉ。
ホテルは朝食付きにしたほうがいいぉ。朝、食事出きる所あまりないみたいだぉ。
- 49 :
- >48
レポ乙です。島の一宮情報はありがたい。
やっぱレンタカーが一番無難みたいだけど一人だと割高だよなぁ。
対馬の海人神社も港や飛行場から遠いのが難点だよね。
厳原にレンタルバイク(原付)が1日2800円で借りられるとこがあるけど
道確認しながらのちんたら走行だと片道2時間くらいかかりそうな悪寒。
往復4時間原チャリは尻がお亡くなりになる可能性大なので踏み切れない。。
- 50 :
- 備後一ノ宮、吉備津神社、素盞嗚神社に行ってきました。
(上の一の宮会のサイトには書いてませんでしたが、素盞嗚神社も一の宮ですよね?)
どちらも参拝の芳名帳のようなものがおいてありましたが、
地元の方がよくお参りされているようで良いなぁ。
素盞嗚神社は地元の中学生が3人、きちんとお参りしてました。
ちゃんと挨拶もしてて、感心。
- 51 :
- 素盞嗚神社のくれくれHPw
他にアピールはないんかい。
- 52 :
- >>51
http://www.fuchu.or.jp/~eguma/framepage.htm
こっち見てないだろ。
- 53 :
- >>46
しかも、お遍路にもスルーされているw
- 54 :
- >>53
しゃーないだろ。お遍路は、一宮寺にしか興味ないんだから。
オレ最初は一の宮巡拝にしか興味なかったし、
一宮寺は参拝しなかったお。
- 55 :
- 一宮に限らず神仏分離前の本来の参拝対象を
無視するというか知らないというか
結局霊場会に踊らされてるよなと思う
- 56 :
- 田村神社は楽しい勉強になる巫女大募集ってポップな求人チラシを
社務所の横に貼っていた。
なかなか楽しそうな神社だよw
- 57 :
- 一宮寺と田村神社は敷地がお隣さんどうしだ。
両方参拝したらええが。
- 58 :
- 土佐神社と札所の善楽寺もお隣さんだ。
両方参拝したらええが。
- 59 :
- 昔は遍路道に必ず一宮に参るってのが必須条件だったみたいよ(伊予は知らんが)
阿波、讃岐、土佐は必ず一宮の近くの又は隣接して札所があるから。
田村神社の駐車場には自家用車が多いのに比べ、一宮寺は観光バスばっかり
だったな。
- 60 :
- 比古神社も隣が一番札所だったような
あそこ野生の猿が居るんだよな。
猿田彦だけに実は飼ってるのか?
- 61 :
- そういや、関西以西の神社では、般若心経を読経してる人が
中部以東よりはるかに多い。
- 62 :
- 1日1社が望ましいと今になって思う・・・
最大4社は可能だけどスタンプラリーになってしまうのが残念。
- 63 :
- 伊予は南光坊と隣接の三島神社がそれに該当する
大三島までは行けないので
- 64 :
- 諏訪大社にいってきたぉ。本宮と秋宮で舞の奉納があったぉ。
本宮は賽銭箱のところからしかみれなかたけど、秋みやはすぐちかくで
みれたぉ。悠久の舞というそうだぉ。
それから
隠岐は七類港9時のフェリーでいくと2社回って夕方七類に帰ってこれるみたいだぉ。
帰ってきてからきずいたぉ。でもぜんぜん観光できないから1泊したほうがいいぉ。
隠岐はレンタカー3500円でかりれるぉ。やすいとおもうぉ。
- 65 :
- 田村神社は社務所の後ろの門を開けて一宮寺の遍路を誘導すべきだな。
あの門が開いていないので敷地は隣接してるが、田村神社から一宮寺に行くにも
表参道か裏参道まで回り道しなければいけないんだなこれが。
- 66 :
- 日曜のみ営業、名物「150円うどん」は美味しいの?
- 67 :
- >>66
そこそこ
- 68 :
- 讃岐でうどんの不味いうどん屋を探す方が難しい悪寒。
- 69 :
- 善通寺の近くにあるらしいな、不味いのが。
食ったら即身仏だってさ。
- 70 :
- >>69
お宮さんの話をしてるのに、仏ですか?
ほっとけないですね。
- 71 :
- >>51
武蔵一宮氷川神社に、江戸に遷幸した明治天皇が一番に参拝したというのは、
事実なのか?
”東京に遷都した際に、明治天皇が真っ先に駆けつけたのは、ほ
かでもない、スサノオを祀る埼玉県大宮市の氷川神社であったとか・・・”
http://www2.plala.or.jp/cygnus/k1.html
- 72 :
- 武蔵一宮氷川神社に大己貴命が祀られていないのが不思議だ。
- 73 :
- >>72
御祭神は、須佐之男命、稲田姫命、大己貴命の出雲族祖先三神のはずだが。
武蔵一宮氷川神社
http://www.geocities.jp/flow_and_stock/jisyahikawa-oomiya.html
- 74 :
- >>73
武蔵一宮氷川神社スレは、何処にいったの?
◆武蔵一宮氷川神社 其弐◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167640963/
- 75 :
- >>74
9月中旬にサーバがトンで、ログはすべてパー。
スレ欲しけりゃ自分で建てなさい。
- 76 :
- >>74
武蔵一宮氷川神社スレは、こちらですよ。
◆武蔵一宮氷川神社 其弐◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167640963/
氷川神社っていいですね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1004039010/
- 77 :
- 江戸城が皇居(宮城/きゅうじょう)に成り東京(東の京都)に成った言う事は神霊的には天つ神の子孫の宗家が国つ神の敷き坐せる四面楚歌の敵地に丸裸で乗り込んだ事に等しいこと。
関東に張り巡らした各種のカゴメ結界は徳川将軍家の為のモノで天皇家の為のモノで無いことも想定内かと。
関東の大地主神で関東総鎮守。国つ神の惣領である大宮の氷川神社(総本宮)にご挨拶と御守護を祈願するのはマア、順当なところかと。
- 78 :
- 不躾ですが質問があります。
やっとこさ近畿、山陰、中国(隠岐を除く)+岐阜、三重、愛知は回りきり、あとは四国以外は遠出を
しないと行けなくなって来ました。
鎮守の森が健在だったり山岳信仰でうっそうとした中にあるような神社が好きなんですが
次の目的地を決めあぐねてます。
私は椿大社、諏訪大社、丹生都比売神社、あと地元の伊和神社のような森や山と一体になった
神社が好きでできればそういうところに行ってみたいのですが…
かといって都波岐神社のように社殿(拝殿)が控えめなのも味気ないですし。
ここだけは行っておけというお勧めがあったらご教授願えないでしょうか。
- 79 :
- 今度屋久島行くけど益救神社のご朱印を一の宮朱印帳に貰うべきだろうか
- 80 :
- 山との一体感なら雄山神社峰本社
- 81 :
- >>78
ここは一の宮巡りのスレだから、基本的に一の宮会参加神社、
その他一の宮と称される神社はもれなく巡拝するんすよね?
あまり好き嫌いで参拝する神社を優先させると、
残された神社を参拝するのが辛くなりませんか?
- 82 :
- >>79
貰ってもヨシ、貰わなくてもヨシ。
- 83 :
- >>80
雄山神社すごいですね断然興味がわいてきました。
旅行は11月なんですがこの標高の登山はさすがに夏ごろにしたいですね…
>>81
友人と旅行に行こうという事になって行き先の選定をしてるんです
喜んでもらうためにもやっぱり良い感じの神社に行きたいなーと思いまして。
今のところ奥宮は無理としても白山比盗_社と加賀温泉郷巡り辺りがいいかなー
と思ったりしてるんですが
- 84 :
- >83今の時期は神主さん下山してるよ。朱印は来年の夏までお休みです。
昨日登りました。山小屋の売店も閉まってたな。
登山目的で行ってきました。現地は0℃になってるお。
- 85 :
- >>83
私は関東中心に気になった神社へ参拝してますが
もし来ることになれば香取鹿島両神宮がお勧めです。
東京駅から高速バスありますし。
他には一の宮巡礼なさる方なら安房神社が雰囲気あうかと(社殿は近代的ですが)。
ただこちらは交通の便があまりよくないです。
まあ山陰山陽回られた方ならどこも問題ないでしょうが。
椿大神社いいですね。小国神社や上加茂社下鴨社も好きです
- 86 :
- >>85
有益な情報、どうもありがとうございます。
二社巡りがてら銚子のサンマをいただく旅…
酒造メーカーもポツポツあるみたいなので、なめろうをアテに地酒を引っ掛ける…
あとは温泉があればパーフェクトですね(笑
成田まで飛んで香取神宮⇒鹿島神宮⇒銚子と回ってどこかで一泊、東京でちょちょいと遊んで
ふらっと新幹線で帰るなんて、結構良いかもしれませんね〜
どこかお勧めの温泉なんぞあればぜひ(笑
わくわくしてきました。
友達に提案してみます!
本当にありがとうございました
- 87 :
- 九十九里で醤油色の鉄泉入った記憶がある
上総一宮まで足を伸ばせばあの近くにも温泉健康ランドがあったかな
一宮関係ないが成田行くなら成田山自体もなかなかいいお寺だと思う
- 88 :
- 枚岡神社は最近公式サイトが出来たので良いね。
住吉大社のように、詳細で且つ見易い・分かり易いサイトを心掛けて欲しい。
枚岡神社は住吉大社のように摂社末社が多く無いのが残念だが。
- 89 :
- >>78
この辺の既刊を、参考にされては如何。
全国一の宮紀行 戸部民夫 ワニ文庫 2009/10/05
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4584392811-1.html
- 90 :
- >>78
四国では土佐神社かな。
- 91 :
- 今朝の6:30ごろに砥鹿神社奥宮に伺ったら、10頭くらいの鹿の群れと遭遇しましたよ
奥の院とも呼ばれる岩戸神社の方から出て来ました
1分ほど見つめ合ってましたが、ボス?に一声「ピャッ」とお叱りを受けました
- 92 :
- 小国神社っていいな
知名度は同じ静岡県内の浅間大社や三島大社には遠く及ばないし、
観光という意味では立地条件はよくないのに、参拝客は少なくない
地元の崇敬の篤さを感じられるいい神社
- 93 :
- 小國神社いいよね。具体的に何が良いって説明は出来ないけど雰囲気が好き。
1/4にお参りしたことあるのですが神社渋滞ハンパねーす。
休日限定シャトルバスが正月運休だったのを遠州一宮駅で初めて知りぶーたれながら歩いて行ったのですが見渡す限りどこまで行っても車だらけで全然動かない。
地元の人は買い物にも出れなくて大変なんじゃないかなぁ。
田舎の神社だから混んでいるといってもたかが知れてると思ってたけどとんでもなかった。
それだけ多くの人から祟敬されてんだよ。
- 94 :
- 昔はそんな遠来の客が来るようなところじゃなかったねえ
なつかしくなって今年行ったらうどん食わせる売店が
なんか小奇麗な平成風の無個性な店に変わっちゃって
なんかさびしかったよ
- 95 :
- 枚岡神社
春日大社
鹿島神宮
香取神宮
- 96 :
- 藤原氏神のラインナップでつか?
- 97 :
- >94
私みたく遠くからくる人もいるんだろうけど渋滞車の8割は浜松ナンバーだったからやっぱ近隣の人が圧倒的に多いんじゃないかな。
あんな大量の浜松ナンバーを見たのは生まれて初めてだったよ。
小國神社は正月限定でJR駅にてポスターが張り出されるみたいだね。
ちなみに前日にお参りした椿大社は小國神社の5割増し大渋滞だっただよ〜。
- 98 :
- 今年の年初に行った諏訪大社も好きだな
普通、神社本庁所属の神社は伊勢神宮のポスターとかを貼って自社以上にアピールするのに、
諏訪大社には御柱祭のポスターしか無かった
いくら御柱祭前だからとはいえ、伊勢神宮の圧力をスルーしてる態度に神話のままの諏訪を感じたよ
社殿もひと目見て分かるほどに変わってるし、もう一度行きたい神社のひとつ
- 99 :
- 木滑り見に行ったけどすごい盛り上がりだったよ。
7年後は里曳きも見に行きたいわ〜
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
-