2011年10月1期神社・仏閣天照大御神の名を唱える
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
天照大御神の名を唱える
- 1 :11/03/12 〜 最終レス :11/11/27
- アマテラスオホミカミね
- 2 :
- 日本を守るために天照大御神の御力にすがろう!
- 3 :
- 南無妙法蓮華経w
- 4 :
- アマテラスオホミカミ!
- 5 :
- 2時間、するか。
- 6 :
- 天照大御神&豊受大神荒御霊
- 7 :
- サンダー!!
- 8 :
- パンティ!
- 9 :
- 地震後の原発事故は政府指導と東電の無能が引き起こしたのか?
原発については人災と私は思います。
冷却ポンプをバッテリーで駆動した時点で、政府と東電は、政府指揮下協力
関係にある軍(自衛隊、米軍)の大型ヘリで、発電機とその燃料を空輸して
充電していたなら、今日の惨事にはいたらなかったと思うのです。
送電線等が塩害に見舞われたとしても、バッテリー駆動は可能の報道が有り
、給水ポンプを止める事無く直接バッテリーに繋いでいれば防げたはず、日
本に機材が無ければ、近隣に居る米軍にお願いする手もあるはず。
トイレも即、排水の必要ない工事現場の、水が不要なバイオトイレをゼネコ
ンなどを動かして簡易発電機と共に用意すれば、住民の役に立てたはずです
し、また大型船が仙台港に入るも荷役できないなど不手際の連続、完結型の
支援を政府は考えるべきで、カーフェリーのチャーターで救済物を積んだ
トラックごと送れば済むと考えます。
総理がヘリでの遊覧飛行は必要有りません、見て理解出来ないレベルなの
ですから。
援助物資の陸上輸送についても、規制がちぐはぐで、これが政府主導なの
でしょうか。
今後も政府は、津波用の防波堤を仕分けするのでしょうか。
充分な環境の総理官邸で、焼肉食べていては、庶民の辛さは理解できない
ものと思います。
国が国民を守らず、政党を守る事に専念していた政府に、メガトンクラスの
お灸を、国会の内外でしてあげる必要が有るでしょう。
- 10 :
- 天照大神の国が日触中
- 11 :
- 天地一切大祓仕奉候。
- 12 :
- 今こそ出でよ、すさのを!
- 13 :
- 神は 仏に劣るよ
太平洋戦争で 実証されたでしょう
なむみょうほうれんげきょう 唱えなさい
恐々謹言
- 14 :
- 南無天照大御神
南無八幡大菩薩
- 15 :
- 出でよ!
アマテラスゥ
- 16 :
- 天照坐皇大御神
- 17 :
- 太陽電池神
- 18 :
- スサノオ
- 19 :
- 三神託宣の図
天照坐皇大神(中央)
八幡大菩薩
鹿島(春日)大明神
- 20 :
- 十言神言か
天照大神
- 21 :
- 十言神呪(とことのかじり)
微音にて奉唱『あまてらスーおほみかみ』
仏式では『南無天照皇太神(宮)』
- 22 :
- 天津祝詞の太祝詞事を宣れ
アマテラスオホミカミー
六根清浄
- 23 :
- マジンゴーッ!
- 24 :
- >>21
長谷寺ではそうらしいね。
- 25 :
- 今こそ天の岩戸を開き
天照大神の霊光で日本を照らそう
- 26 :
- 天照光大神宮
- 27 :
- >>25
あなたのように岩戸を開きが大事だと思うなら
岩戸開きにどのような神々が活躍しましたか?
岩戸開きだけ望むことが他力本願です。
そして、人々の笑い声によって岩戸開きができたのですよ。
どんな暗闇でも笑い声は明るくするのです。
大名をみて下さい。
天災があった年ほど祭りをしています。
今年は各宗派でイベントが予定されていましたが
このような年ほど盛大にするべきです。
- 28 :
- そして、アマテラスは
アメタリルが語源だそうです
太陽だけでなく雨足りるです
- 29 :
- 天皇陛下が東京の避難所訪問なされたが、福島その他の東北土民どもが陛下に対して不敬な態度をとらぬか心配だ。
天皇は万世一系の存在、陛下に対する不敬は皇祖神に対する不敬にもなるからだ。
天皇陛下は土民どもに、御料園からイモや野菜を御下賜されたそうだ。
畏れ多くも有り難いことではないか。
- 30 :
- 神話の天照る神(=大王)の岩屋戸隠れは・・・敵対勢力の謀略や侵攻混乱の内にお隠れ(死亡/崩御)なされた。
世の中は忽ち暗黒となり、ありとあらゆる様々な災いが蔓延。
・・・騒乱、各勢力が覇を競い収拾困難な動乱期。倭国大乱と云われた時代。
また、天変地異の連想により食糧難だったかも。
岩屋戸の前で神々(=各地勢力の首長達)が知恵を凝らし様々な祭儀を行って・・・永く続く混乱の事態収拾策、打開策を慎重に様々協議し大同団結する事に一決。
(裏事情には永らく続く争乱に各々に厭戦気分が蔓延していたかと。)
天照る神の出御の表現
・・・岩屋戸を少し開けて外界の様子を伺う天照る神(新時代)を無理やり力ずくで岩屋戸から天照る神の手を取り引きずり出す。(天照る神の再生)
・・・統一の象徴、大倭国大王を最有力者の決断(一任)により決定し有無を言わせず(軍事力が背景に有ったかも)合意させた。
(・・・初代「ひのみこ」の宗女(親戚)第二代の日皇女(ひのみこ)トヨの即位させる事で内乱は収拾)
天照る神は各勢力の実権を掌握し国を統一。朝廷を開き全会一致で推戴されて、天照大神(大倭国大王)となる。
・・・神言。「天晴れ唄」が天岩屋戸が開き、天照る神が出御為さり天下に君臨され、世の中が明るく照り輝き神々の歓喜と暗黒時代との決別を表している由。
- 31 :
- 岩戸にハッパかけて粉々にするだ
- 32 :
- ((* ^ω^))へらへら♪
この笑顔で岩戸を開けてくだちゃい
- 33 :
- 『あ〜は〜れ〜(天晴れ)!
あな面白。あな楽し。
あな清明(さやけ)。汚穢(オケ)。』
あ〜は〜れ〜!
あな顔白(おもしろ)。あた清明。汚穢。
あなた〜の〜し〜!
ヾ(^▽^)ノヾ(^▽^)ノ恵良恵良と
♪一二三四五六七八九十百千萬〜!ヾ(^▽^)ノ
天火清明。天水清明。
『あまてらスおほみかみ』
『天地弥栄・・・・』
- 34 :
- >>27
やってイベント♪
o(`▽´)oわーいイベントお祭り〜♪
- 35 :
- 天照大御神ではだめじゃ
- 36 :
- ひふみ神示を読んでから
毎朝夕にひふみ祝詞を唱えよ
- 37 :
-
粘着が、↓たまらなく多いスレ発見!
田中真紀子応援団U
http://otd9.jbbs.livedoor.jp/1000009851/bbs_plain
左巻きが主流です。
- 38 :
- とことのかじり
- 39 :
- >>29
私は岩手は宮古市居住者だが、土民とは聞き捨て成らぬな。
他人を土民と悪びれもなく呼ぶのであるから、
貴君は余程位の高いお方と拝察する。
いや、真に身分が高ければ、僻地の人間に対してでも敬意を表するのではあるまいか?
依ってお前はバカだ。
- 40 :
- 太古、饒速日大王(天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊。=三輪山ご祭神)の打ち立てた原初ヤマト朝廷の勢力限界が福島(多賀の城、白川の関)あたり。
以後平安期〜鎌倉時代に致までここが最前線。
ここから北はヤマト朝廷勢力の域外。
まつろわぬ(不服従)民の住む蝦夷地。
北海道はその存在をヤマト朝廷側には未だ発見されていません?
- 41 :
- ツキテルヒコノオオカミ−
- 42 :
- 南無雨宝童子天照尊祇
- 43 :
- 南無雨宝童子天照尊祇
- 44 :
- 来週、RAB深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ
- 45 :
- 南無雨宝童子天照尊祇
- 46 :
- アマテルオオカミ!
- 47 :
- 天照は人気ないね
- 48 :
- えぇじゃないか! えぇじゃないか!
えぇじゃないか! えぇじゃないか!
にカミはれ えぇじゃないか!
破れたらマタはれ えぇじゃないか!
えぇじゃないか! えぇじゃないか!
えぇじゃないか! えぇじゃないか!
- 49 :
- アマテラスオホミカミ。
あまてらすおほんかみ。
- 50 :
- カンナ〜ホ〜トホ。
かんな〜ほ〜とほ
- 51 :
- アマテラシマススメオオミカミ
- 52 :
- トホカミエミタメ
- 53 :
- あまてらすん
- 54 :
-
*《<<@>>》微音で御神名奉唱。
二拝二拍手。
┃|:あーまーてーらース−−−−(ン)おーほーみーかーみー:|┃
二拝二拍手一拝。
- 55 :
- あまてらすおーみかみー
とーかみーえみーためー
ひふみよいむなやこともちろらね―
あらいたまえきよめたまえ
- 56 :
- 天照大御神を見たことある人いるかな
- 57 :
- てんしょうこうたいじんぐう
てんしょうこうたいじんぐう
てんしょうこうたいじんぐう
- 58 :
- 千と千尋の神隠しを正しく解いていきなさい
- 59 :
- 神戸市長田区天照山大日寺明泉寺。大日と天照の習合寺院。住職が長年にわたり甲斐和里子氏の和歌『御仏の御名を唱える我声は、我声ながら尊かりけり』を自分が作った和歌と盗作し、大勢の人々の前で語ってきたが、最近盗作を認めたようだ。
- 60 :
- 南禅寺派明泉寺前住職で前南禅寺派総務部長が甲斐和里子さんの和歌
〔みほとけのみなをとなえるわがこえは、わがこえながらとうとかりけり。〕
を盗用し、自作の和歌として吹聴していたことに対する自身のコメント。
佐々井上人関連のページを読ませていただこうと、回っておりましたら
、思いがけず小生のことが取り上げられておりまして、驚いた次第です
。事実そのとおりでして、講座でお話しているときは、我ながらいい歌
が出来たと思っておりますと、言っておりました。数日して、あっと想
い出しまして、しまったと思いましたが、後の祭りでした。やはりこち
らがうっかりしたでは済まないショックを受けられた方もあったようで
、その後、受講を休まれた方もあったように思います。しかし、糾弾を
受けたということはありませんし、講座も予定の回数を勤めました。思
いこんだのには多少の事情がありまして、檀家さん、信者さんのお仏壇
の前に敷く、紫色の敷物を制作しまして、そこに甲斐和里子さんのお歌
と日頃、提唱しております「「南無本師釈迦牟尼仏」という名号を印刷
したものを、配布したのです。そして、毎日のように、勇気を出して大
きな声で一緒に称えましょう、お経も一緒に声を出して読みましょうと
、励ましていたのです。くりかえし、この歌を取り上げて説明している
うちに、すっかりなじんでしまったのです。ですから講座のときも、檀
家さんに、敷物を配って勇気を出して声を出して、お経を読み、「南無
本師釈迦牟尼仏」と三回称えましょう、と薦めていますよ、という流れ
で、うっかり確かにご指摘の通り、まるで自分が作ったかのように、思
ってしまっていたのでしょうね。もちろん後で気がついて冷や汗をかい
たようなことです。受講していただいたお二方にはお詫びとお礼を申し
上げます。
- 61 :
- インド仏教の佐々井秀嶺上人の活動を支援する、
神戸市長田区明泉寺町のナグプール同友会。
日本で各団体から募金を募り、
佐々井上人に手渡している。
しかし佐々井上人は多額の金銭を流用する事度々。
日本国内で資金援助した各団体に迷惑を掛けている。金銭を流用しがちな佐々井
上人と国内の仲介役である、ナグプール同友会の明泉寺氏の
金銭感覚も問題視されねばならない。
- 62 :
- 天の岩戸を開きましょう
- 63 :11/11/27
- ひ(てーつぁ)ふ(てーつぁ)み(てーつぁ)よ(てーつぁ)い(てーつぁ)む(てーつぁ)な(てーつぁ)や(てーつぁ)ここの(てーつぁ)たり
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲