1read 100read
2011年10月1期資格全般お前らの持っている資格何よ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

お前らの持っている資格何よ


1 :10/08/10 〜 最終レス :11/11/24
自動車普通免許・・・終わってる

2 :
ヒヨコの雌雄鑑別

3 :
宅地建物取引主任者
管理業務主任者
海事代理士
ビジネス実務法務検定試験2級
法学検定3級 行政コース
消費生活専門相談員
第一種電気工事士
一級ボイラー技士
消防設備士甲4 乙6 乙7
第三種冷凍機械責任者
危険物乙4
普通自動車免許

4 :
てめえらに今日を生きる資格はねえ!!

5 :
税理士
英検1級
簿記1級
CFP
普通自動車

6 :
行政書士は総務の資格です、また行政書士は行政法による行政統治、管理の資格です
行政書士を直訳すると Administrative(行政の) Scrivener(書士)と訳されますが
Administrativeは「行政」と訳されますが、これをもう少し解析すると「管理者」という語に繋がります
情報処理系の資格システムアドミニストレーター(シスアド)の「アドミニ・・・」と同じ「管理者」の意味です
すなわち、行政書士は、「管理者」なのです、
何の管理者かといえば、行政書士が所属するあらゆる組織の管理者となりうるという意味です。
民間企業でいえば、総務部門、行政書士で独立した場合は「総務コンサルタント」業ということになるでしょうか。
行政書士の知識は組織に所属してこそ威力を発揮する能力でもあります
もちろん、行政書士の独占業務の許認可業務そのものが、「管理」の一面でもあります。
各種業法等で普段は管理(禁止)されている国民の潜在的な権利を
申請手続を通して、活動可能な具体的権利として認めてもらうのが許認可の仕組みです
なぜ、国民の自然権を普段は制限しているかといえば、社会全体のバランスを考えているからです
例えば、自動車は免許を取るまで運転してはいけません。なぜなら教習を受けずに
自動車を運転すると事故を起こしてアカの他人を傷つけてしまう危険が高いからです。
このように、自動車を運転する権利は道路交通法等の行政法規により行政によって管理されているのです。

7 :
運転免許
宅建
司法書士
で、今バイトなんだぜ…はは…

8 :
司法書士
行政書士
運転免許
TOEIC750
漢字検定2級
こんなもんかな。早く結婚したい24歳です。

9 :
行政書士法強化運動中
行政書士法1条の2、19条を守りましょう。
第1条の2 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類
(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、
電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)
を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)
その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。
第19条 行政書士又は行政書士法人でない者は、業として第1条の2に規定する業務を行うことができない。
もし、行政書士登録せずに行政書士法の1条の2の業務をしている税理士、司法書士、社労士、土地家屋調査士、会計士、弁理士、弁護士、診断士、鑑定士、不動産屋その他業者を
見かけたら、警察にして逮捕して貰いましょう。

10 :
日商1級
全経上級
宅建
危険物乙4
防火管理者
第2種電気工事士
ガス溶接
フォークリフト運転士
大型・普通自動車
普通自動二輪
いつ首になるかわからなくて結婚なんてできない社会の底辺34歳です
(´・ω・`)

11 :
結婚なんてみんなできないよ
ここにいる奴みんなできないから
あまり心配するなよ

12 :
くそー!なんでこうなるんだよ!こんにゃろ!ふざけんなこんなろ!

13 :
たばこやめたい

14 :
原付免許

15 :
みんなすげーな!
数検3級
漢検準2級
英検準2級
普通免許AT
メディカルクラーク2級
医事オペレータ
現在簿記2級合格目指して勉強中。

16 :
みんなさん頑張って取得されてますね。
社会保険労務士
貸金業務取扱主任者
エコ検定
危険物取扱者乙種第4類
日商簿記2級
秘書検定2級
英検2級
ビジネス能力検定2級
ニュース時事能力検定2級漢字能力検定準2級
ビジネス実務法務検定3級年金アドバイザー3級

17 :
簿記1級なのに社会の底辺なんてことあるの?
会計事務所勤務でしょ?

18 :
自宅権利書

19 :
三角 四角

20 :
普通免許
運行管理者(旅客)
甲種防火管理者
上級救命講習修了
リフト免許
秘書検定2級
3級販売士
エコ検
2級カラーコーディネーター
英検準2級
漢検3級
歴検定3級

21 :
資格無し!無敵だ。

22 :
>>17
いえ団体職員です
この歳で会計事務所に転職するのが怖い
2ちゃんにおどらされているのかもしれないけど・・・
('A`)
今は来年の社労士目指してます

23 :
そろばん7級
英検4級
電験3種
2種電気工事士
危険物乙4

24 :
普通自動車運転免許
普通二輪運転免許
第ニ級陸上特殊無線技士
第ニ種電気工事士
介護福祉士
漢検ニ級
日商簿記三級
日商PC検定(文書作成、データ活用)
三級販売士
…糞資格のオンパレードだな、こりゃ(-.-;)

25 :
宅建
日商簿記1級
税務会計能力検定法人税1級
税務会計能力検定消費税1級
税務会計能力検定所得税1級
番外
公認会計士短答式合格

26 :
普通自動車免許
一級建築士
司法書士
応急危険度判定士
宅建
少林寺2段
皆色々持ってるな〜
禁煙1週間目頑張ります

27 :
普通自動車
初級シスアド
フォークリフト

28 :
税理士
社会保険労務士
中小企業診断士
行政書士
会計士にしておけば良かったです。

29 :
嘘ばっか

30 :
不動産鑑定士
普通自動車
宅建
簿記2級

31 :
公認会計士
第一級陸上無線技術士

32 :
マンション管理士
管理業務主任者
宅地建物取引主任者
貸金業務取扱主任者

33 :
社会保険労務士
行政書士
漢検準一級
普通自動車第一種
オチがない

34 :
普通免許
危険物乙4
アーク・ガス
小型ボイラー
フォークリフト
車両系建設機械(整地)
アマチュア無線4級
今度は測量士補・毒劇物(一般)・初級シスアド
を目指す。
(たぶん)資格板に来ることが増えると思うのでよろしく

35 :
お前らって何様のつもり

36 :
司法書士と1級建築士両方持ってるとかネタだよな
ネタじゃなければすげええ

37 :
普通自動車免許
漢字検定準2級
完全に詰んでるw

38 :
>>37
これから始まると考えるんだ。

39 :
原付
玉掛け
珠算3級

40 :
>>39
高校生?

41 :
建築設備士
宅地建物取引主任者
管理業務主任者
1級管工事施工管理技士
1級電気工事施工管理技士
消防設備士甲種四類
1級計装士
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者乙種四類
監理技術者

42 :
・薄毛ソムリエ
・救命士

43 :
環境計量士
公害防止管理者(大気1種、水質1種、ダイオキシン)
技術士補
甲種危険物取扱者
甲種火薬類取扱保安責任者
一般毒物劇物取扱責任者
珠算検定1級
暗算検定2級
漢字検定2級
普通自動車免許
大型二輪免許

44 :
>>43に近いなぁ…
第一種電気主任技術者
核燃料取扱主任者
技術士(電気・電子、衛生工学、原子力・放射線)
第一種放射線取扱主任者
環境計量士(濃度)
エネルギー管理士(電気、熱)
公害防止管理者(大気一種、水質一種)
第一種作業環境測定士(放射能、有機、金属、粉塵、特化物)
第一種衛生管理者
衛生工学衛生管理者
労働衛生コンサルタント
後は、講習で取る様な資格ばかり(酸欠、有機溶剤、職長等)
現在の目標は、原子炉主任技術者だけど、こればかりは流石にヤバいな…。

45 :
嘗糞ソムリエ
トンスル杜氏
キムチ主任者
作業主任者
老廃物鑑定士
公認排便士
アヌス看護師
フタエノキワミ初段

46 :
そろばん3級

47 :
普通自動車運転免許
第ニ種電気工事士
調理師
介護福祉士
日商簿記三級
全経簿記二級
日商PC1級(文書作成、データ活用)
eco検定

48 :
初級シスアド
第二種情報処理技術者
ソフトウェア開発技術者

49 :
>>47
どうやってカイフクとったの?

50 :
>>47
お前は、介護福祉士なの

51 :
電験1種や技術史がゴロゴロ
お前らすげえな

52 :
みんなすげえわw

53 :
原子力発電所勤務
第一種放射線取扱主任者
第二種放射線取扱主任者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
電気通信主任技術者(伝送交換)
工事担任者AI・DD総合種
技術士補(電気・電子、原子力・放射線)
公害防止管理者(大気一種、水質一種、騒音・振動)
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
第一種衛生管理者
環境計量士(濃度)
ITストラテジスト
システム監査技術者
2級総合無線通信士
1級陸上無線技術士
弁理士
建築物環境衛生管理技術者
…核燃料取扱主任者欲しいんだけど、4回受験してるが無理だ…。受かる気配がない…。
そういえば、このスレに核燃料取扱主任者合格者がいたけど、合格の秘訣や勉強法をお聞きしたい。

54 :
エネ管と電験3種と特級ボイラーなんて書き込みしようと思ったが、>>44>>53みたいなモンスターがいるからやめました。
みんなスゲースゲースゲー!スゲスゲー!スゲスゲヴォー!スゲスゲスゲヴォーーッッ!
電験3種じゃダメなのね…。2種目指します…。

55 :
資格板を知るまでは、
行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・日商簿記2級・2級FP・総合旅行業務取扱管理者
を一発で合格してきた事に対して、素直に嬉しかった。
優秀な頭とは言えないからこそ、努力したことに自信を持つこともできた。
しかし資格板には、俺の持っている資格を一蹴できるような優秀な奴らが雲集していることに愕然とした。
俺の持っている資格全てが「低脳の代名詞」とされている事に驚愕し、ショックを受けた。
最初の頃は片っ端から反論していたが、徐々に悟っていった。
「やはり、どう考えても難関資格は相当難しい…俺の資格と雲泥の差がある…」
それからは徐々に自己嫌悪に陥っていった。
いかに自分がぬるま湯に浸かっていたか、周囲に低レベルな人間しかいなかったかを悟った。
「上には上がいる、、、この程度の資格しか持っていない自分が情けない・・」
リアル社会では資格に対して一定の評価を頂いていたが、全てが建前、世辞だったのも悟った。
俺は資格板で自分の資格を紹介した時、幾度となくプギャーを浴びせられたが、
これが本音だと思って恥辱・屈辱に耐えてきた。惨めで口惜しかったのは言うまでもない。
だが、その程度の資格と言われても致し方ない事実であり、それが現実だと今は思っている。
一流の資格を取得できないと評価して貰えない峻厳な世界
俺は難関資格を取得できた時に、ようやく分自身を許す事が出来るだろう。

56 :
>>54
特級ボイラーって発電タービン回せるんじゃないの
相当すごい資格だと思うけど

57 :
>>55
んなこたーない。卑屈になりなさんな。それだけの資格を持ってれば、本当に十分なんだよ。
ただ、ここにはオーバースペックの化け物がいっぱいいるだけ。

58 :
数検三段合格を自慢しようとしたけど、遥かにすげーのいるからやめた。
考えてみたら、数検って実社会じゃ役に立たねーな…。

59 :
こういうスレに書き込むのは、立派な資格をお持ちの資格マニアばかりですから
たまに、しょぼい資格を自虐的に書き込む方もいらっしゃいますが

60 :
>>56
いや、特級ボイラー単体じゃ発電所のタービンはブチ回せない。
発電所のタービンは、ボイラー・タービン主任者とかいう資格があって、それが無いとダメ。
因みに俺は火力発電所の発電課だよ。
火力は肉体派が多いから、俺でもインテリぶってられるけど、原子力は本物のエリート精鋭頭脳集団。マジで頭じゃ勝てない。あと、給料も火力の3割増しくらい高いみたい。

61 :
>>60
そうなのか・・・
(´・ω・`)

62 :
親友が、
「宅建46点だったけど合格かな?合格かな?」
と毎日毎日うるせー。いい加減にウゼーです。
俺?
今年も33点のアウト組ですよ

63 :
36歳、男性、既婚です。
会社は製造業の管理をしています。
普通自動車免許
大型自動車免許
けん引免許
大型特殊自動車免許
普通自動2輪免許
原付免許
運行管理者(貨物関係)
甲種防火管理者
危険物取扱責任者丙種/乙種第1・2・3・4・5・6類
消防設備士乙種5・6類
ITパスポート
品質管理検定2級
品質管理検定3級
有機溶剤作業主任者
フォークリフト技能講習終了
高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)
JIS品質管理責任者
VEリーダー
ビジネス法務実務検定2級
ビジネス法務実務検定3級
ビジネスキャリア検定(生産管理オペレーション/作業・工程設備管理)2級
ビジネスキャリア検定(生産管理オペレーション/購買・物流・在庫管理)2級
毒物劇物取扱責任者(一般)
簿記2級
公害防止管理者(大気2種)

64 :
剣道初段
司法書士
運転免許

65 :
>>62
33点スレで発表すべしw

66 :
55よ、資格ってそんなもんじゃない。
意味のない資格なんてない。業務でつかうなら尚更だ。
行政書士も十分難関だよ。

67 :
>>63
お前、色々持ってんな。
大型特殊取らねーの

68 :
ナメナメ主任者 夜しか使わん

69 :
みんないろいろ持っててすごいな。
勉強家だね。
俺なんて医師免許と原付しかないよ。

70 :
お前、医師免許って凄いじゃん
お前は食いっぱぐれねーし良いよな

71 :
>>69
自動車免許ぐらい取れよ

72 :
基本情報技術者
社会保険労務士
原付
税理士
普通自動車
行政書士(税理士に付いてきた)
英検4級
TOEIC205点

73 :
英語が出来ないなら中国語勉強しろよ。

74 :
基本情報技術者
毒物劇物取扱責任者
TOEIC 610
英検2級
普通自動車免許

75 :
普通免許
行政書士
社会保険労務士
宅建
司法書士
名刺には「司法書士・行政書士」と書いてあるが,
「本業」は司法書士。許認可は解らない(自嘲)。
社労士も実務経験もなく10年以上前に取ったの
で,登録しても仕事できないから登録はしていない。
でも,仕事ないから,実態はニートかな。

76 :
2総通は嘘くせーな

77 :
日商簿記1級
FP1級
証券アナリスト
宅建
TOEIC240w

78 :
名人

79 :
駐車監視員持ってるよん

80 :
駐車監視員(ちゅうしゃかんしいん)とは、放置車両確認事務の業務を委託された、民間法人の従業員を言う。
警察署長から放置車両確認事務を受託した法人を「放置車両確認機関」と言い、放置車両確認機関に従事する役員・
駐車監視員は「みなし ...

81 :
お前、変な資格持ってんな
オタク的。ピュ

82 :
日商簿記3級
FP3級
防火管理者
古物商免許

83 :
公文式2級

84 :
普通自動車
小型船舶1級
宅建
管業
でも仕事はアニメーターやってます^^
これからお仕事です

85 :
普通自動車
普通自動二輪
トリマーB級
.com master★★
ITパスポート

86 :
普通自動二輪
高認

87 :
普通自動車免許
高認
簿記2級
基本情報技術者
宅建
次は何とろうか迷う。

88 :
普通一種自動車免許
宅建
全経簿記1級
日商簿記2級
FP2級
ビジ法2級
ビジ会2級

89 :
公認会計士
社会保険労務士
年金アドバイザー1級

90 :
剣道2段
英検準1級
国1経済職
簿記1級
公認会計士
税理士(無試験)
ついでに習字2級、珠算2級

91 :
>>89
お前それだけしかないの
お前さては隠し持ってるな

92 :
お前ら嘘ばっかつくなよ
2ちゃんの住人は全員、医師免許か司法試験は最低限の嗜みとして持ってるはずだ

93 :
弁理士
麻雀の点数計算器の特許

94 :
お前弁理士って便利師の間違いだろ
お前変換機能くらい使いこなせ

95 :
まる三角しかく

96 :
普通自動車運転免許
普通二輪運転免許
第ニ種電気工事士
第ニ級陸上特殊無線技士
介護福祉士
三級販売士
日商PC検定二級(文書作成、データ活用)
日商簿記三級
全経簿記ニ級
底辺なんでとりあえず日商簿記をニ級に、日商PCを一級に格上げしようと思います。

97 :
必要元素17
水素、酸素、炭素、窒素、リン、カリウム、カルシウム、
マグネシウム、硫黄、塩素、ホウ素、鉄、マンガン、亜鉛、
銅、モリブテン、ニッケル
マグネシウム+窒素=アンモニアガス

98 :
大勲位菊花大綬章
首席枢機卿

99 :
高卒でも比較的簡単に取れる資格って何があるの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼