1read 100read
2011年10月1期資格全般A・F・T色彩検定 V2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

A・F・T色彩検定 V2


1 :10/10/22 〜 最終レス :11/11/17
A・F・T色彩検定の単独スレです。
これから受ける人も、合格した人もどうぞご利用ください。
・検定に対して「資格」という表現を使うと「検定です」と言う人が出ますので注意。
・検定アンチな書き込みなど荒らしはスルーで。
A・F・T色彩検定
ttp://www.aft.or.jp/
A・F・T色彩検定
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1277380986/

2 :
「どちらを受けたらいいですか?」という人むけ テンプレ 2010年度版
カラコ vs 色彩検定
検定料(3級の場合)、内容(他方と比較して)
------------------------------------
カラコ:  5,100円、理論的で製造業寄り
色彩検:  7,000円、実践的で服飾系寄り
2009年度 志願者数(夏冬合計)、[合格率%] ※カラコ1級は3分野の合計
----------------------------------------------------------------------
カラコ: 計25,300人、1級 1,487人[24.2%]、2級 8,935人[31.3%]、3級 14,878人[60.6%]
色彩検: 計59,374人、1級 3,693人[26.92%]、2級 17,948人[58.24%]、3級 37,733人[71.75%]
これ以上のことは、自分でテキスト読むなり
公式サイト見るなりネットで検索するなどして判断してください。
自分では何もせず、安易な考えでアカの他人に判断させるなど、もってのほかです。
それでも自分で判断できない人は両方受けてください。
両方は受ける気ないけど、それでもまだ判断できないという人は
どちらも受けないで他のことするほうが人生を有意義に使えると思います。

3 :
Q.古本で勉強してもいい?
A.数年毎に公式テキストの改訂(=出題範囲の変更)が行われます。
 最新のテキスト・参考書使うが吉。
 スレ建て時点での最終改訂は2009年度版。
Q.2009年度版対応のテキスト・参考書なら安心?
A.大幅な訂正が入っています。範囲まるごと削除なんかもあるので初版は要注意。
ttp://www.aft-kikaku.co.jp/doc/lineup.html

4 :
こっちでいいのかな

5 :
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

6 :
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i

7 :
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧

8 :
変なの湧いてる

9 :
V2って
昔あったYOSHIKIと小室のユニット?

10 :
テープのり便利だね

11 :
堀越のり

12 :
秋くらいからきもい奴に色検スレ粘着されてるね

13 :
去年からずっとだよ
二次落ちたらしく暇で荒らし続けてるみたい>過去ログ参照

14 :
おーい

15 :
お茶

16 :
402 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:15:33
タグポートにPCをさして実験してたら
N管に怒られました
奴らのスキルはすごいわ
405 :名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 20:29:44
>>402
奴らのスキルじゃなくてMIBソフトの機能で検知してるとかじゃないの?
資格も持ってないN管なんてただのマニュアルどおりにやってるだけの
クソの場合も多いと思うよ。
                    / ̄\
                    |     |
                    \_/
                    __|_
     _,, -ー ,,          / ⌒  ⌒ 丶
    /   " `..,:.      <●>  <●> 丶
 :/       :::::i:.      |  (__人__)   |   MIBソフト?の機能で検知?Trap?
 :i        ─::!,,  ハッ   \  |∪|    、____ どうやるの、説明できないの?
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::● ハッ    / ヽノ      ___/
  r "     .r ミノ~.   ハッ   〉 /\    丶
:|::|    ::::| :::i. ゜。         ̄   \/⌒_)
:|::|    ::::| :::|:                } ヘ /
:`.|    ::::| :::|_:               J´ ((  トントン
:.,'    ::(  :::}:                   ソ
   ↑MIBソフト厨=表記法厨

17 :
>>12-13
え?なんだよ、色盲がカラコ1級www

18 :
カラコの話題はスレチ
カラコ1級とってもなんの意味もないし

19 :
意味のないものに囚われてるのですか?
よほど重要だという嫉妬からの裏返しです
病院で先生に診てもらいましょう

20 :
V3

21 :
_| ̄|__| ̄|\\| ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄|_| ̄|_\\\\
|_ ̄_|_   ̄ ̄| ロl二二|_/\_| | ̄| ||__  _|  ̄   ̄
 |  ̄|  _|  | ̄ ̄! ロ r─‐' l二二l.  | |_| |  | | __ _____
 | ̄ ] |  |  |    L_二ヽ r─'^ー‐、 ! __ .!. | | |   | |____|
.| ̄ ̄| ] []  .! /7r‐vrv、| |.| ロ ロ | | |  | |. | | 二二         /
.| ロ .! |  |  l./_/ |_jLLr、l |  ̄/∧\ !   ̄ .! .| | |__|      /
. ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄     ̄    ̄  ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄        /
\                                      /
  \                                    /
   /: : 〉: : :: :Y彡´ ̄ユ7__                     /
.  /: : : : : r=>ク: : ゝ`ヽ´ ̄`丶..__    ,ィ≦ ̄ ̄≧.、/
 〈: : : :/ /{: :/´: : : :ヘ: : : : : :く   /-: : : ´─、: : : ヽ、
  ヽ/ //: : ノ: : : : : : : ィ}ヽ: : : : ::Y´: : : :/: : ヽ: : : ヽ: : : :ヽ
  ゝ ̄ ,ク!<: :: :: : :: : ノリ ヘゝ::!ノ: : :: /{: :: : :: }:: }}:: |!: : : : }
、__ノ: \- ∧:: :: : :: ::{l/.   愆リ:〈7:: :!::l-、: : :: ノ!-ノ:: :ゝ∩∩゚。
ゝ:: : :: :::∨ \:r、::\l ,ィ=、   ,¨ 八: ): ゝ愆`ヽィr心ノ: :ゝ(’-’)ハ
/: _彡'    |ゝヽ: :ヽ  r=ア / /: /l ¨、   愆リ/: : /): : : : 丶
ゝ(  /  r‐ー' __ノゝ>--`<ヽ//: ∧ ワ  彡: : : /´|: : : : : : \
〈⌒ヽ|/´¨ / ̄  ヽ\/::::}-L./: : : :/| >--/: : : ノ___j:: : : : :: : : : ヽ、
 ヽ `丶ー‐‐、    }L /|:::ゝ{: : : : : ::{/__j/´: : : :/   `}: : : :: ::/   〉:
  ゝ-、     ヽ   《 !:::::cゝ: : : : :`ヽ{:: :: : : :/ノ / / ̄ ̄    ノ :
  /  \    ゝ、∨! `¨ー‐' `ヽ: : : :八: : : : :`ヽ,イ /     r<:: : : :

22 :
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }  ちっ、スレageだ 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i  
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、

23 :
色彩検定/カラーコーディネーター検定etc.総合 10
から来ました。色彩検定だけのこのスレにお邪魔したいと思います。

24 :
age厨というのは
 場の暗黙のルールや空気も読もうとしない・読めないくせに、自分こそが一般人のつもりでいる
そんな迷惑人種であるという事
特にID:U6osQ3CQ みたいなのは、間違いなく現実適応も出来ていない
「こういう物だ」と教えられてすらそれに従えないどころか、あまつさえ住人を逆恨みして特定スレッドに粘着し、
散々汚い言葉と自分にしか通じない屁理屈を垂れ流して自己正当化
おまけに注意されてる事にずっと逆らい続けるとか、性格が幼稚で倒錯し過ぎている
勿論第三者からすればこいつの方が気持ち悪いんだが、勿論現実は直視しない・出来ないと
増してや自分とて「好き好んで」こんな所に「住み着いてる」くせに、住人をキモオタ呼ばわりとか、それなんて自爆?
客観的に見てキモオタは自分ひとりだと、果たしてこいつが気付く日は来るんだろうか
「何故sageが求められるか」というのも、この様子では恐らく理解・享受する脳味噌も気もないだろう

25 :
悟ったことじゃないけど…
束縛する(飲み会に行かせない、携帯チェック、交友関係の制限など)男(女)と結婚する女がいる
借金がある(自分は返さないで女に返させる)男と結婚する女がいる
暴力を振るう男と結婚する女がいる
浮気癖がある男(女)と結婚する女がいる
メンヘラで自傷行為をする女と結婚する男がいる
どう見考えても不幸コースまっしぐらなわけだが、全く男と女はわからない

26 :
鬱病は印籠じゃないんだよ!
本当の鬱病の方に失礼だろ!
甘ったれてんじゃねーよ!

27 :
馬鹿正直で人の言うことを何でも真に受けるから自分が死にたいと願っていることを自覚できない
それはほんとうに些細なことの積み重ねで頭のいい人は一つ一つをクリアして快適に生きてるんだが
愚図で馬鹿なおまえらは楽をしてなにもしなかってせいでひどい状況にいる
カエルを水にいれてゆっくりと煮立てると飛び出して逃げる能力があるにもかかわらず逃げ遅れて死んじまう
別に猿みたいに何も考えずに快楽に没頭って意味じゃない
自分の恒久的な幸せなんて考えても絶えず身の回りの環境や人の心も自分の心も変化してる

28 :
俺はきよしだ

29 :
ありゃま、コテハンも偽者でてしまってました。
すみません、読んだ人に本物か偽者か、
適当に見分けて頂きたいと思います。
それでは、改めて、2010年A・T・F色彩検定1級2次試験について
こちらに書かせて頂きます。

30 :
問1
A)テトラードを作る問題。暖色・寒色・中性色で、暖色を中心に?
B)典型的なトーナルのトーンを使って
C)最も高明度な色相を使ったトーンオントーン(明度差・彩度差大のもの)
D)明度5.5をから始まる縁辺対比
問2
ページの左にあるカラーを右のマンセル表にいれ
マンセル値を書き出す問題。
問3
富士山のポスター。
A)スプリットコンプリメンタリー・高彩度の中から1と2は暖色で3は寒色明度3.5?
B)真ん中は無彩色 ダイアード

31 :
コテハン、ブラウザ使ってる人にわかり易いように、
600改め23改め、23だけにしました。
問4
A)例にならいい、春の色からトーンを低明度に、色相を2ずらす?
B)a)ジャージの編み方、丸編は4 b)その製法の呼び方、カットーソーは5
c)ジャケット、、シャツの色の組み合わせ?
問5
カラフルな服着た女性の写真
A)写真を見て、使ってる3色をカラーカードから
B)それを落ち着いた色に。左は同じ色相。右は色相+1?
C)明るいトーンの
問6
a)壁2
b)ボトルグリーン?
c)bと補色になる庇の色
d)cと同色相のネオン
e)明度2低い歩道の色無彩色

32 :
と言う事で、色彩検定/カラーコーディネーター検定etc.総合 10 スレで
教えていただいた内容を加味し、問題をなんとなく書かせて頂きました。
次に、自分の解答を改めて転記します。
問(1)
A) V14,V6,V22,×,×
B) d4,d6 / d16,d18 
C) P8+,dp8
D) Gy-5.5 ,Gy-4.5 ,Gy-3.5 ,Gy-2.5 ,Bk
問(2)
a) 5GY5.5/7
b) 10YR4.5/7
c) 10Y6.5/9
d) 10GY6.5/5
e) 5Y4.5/5
f) 5GY3.5/5
g) 10YR6.5/3
h) 5YR4.5/5
問(3)
A) b6,b2,dk16
B)ltg8,Gy-5.0,g20

33 :
問(4)
A) (1) d4 (2) d10 (3) g20 (4) dk14
B) (a) 4 (b) 5
C) (1) d4,Sf6,d16
(2) g20,ltg22,g8
(3) dk12,d14,dk24
問(5)
A)V6,b16,v3
B)dp6.Sf16,dp4
C)b8,g6,b18
問(6)
(a) 4 (b) 15 (c) 14 (d) 18 (e) 11
問6は問題があることに気づかず、
3分で適当に入れているので、正解の可能性はかなり低いです。

34 :
色彩検定/カラーコーディネーター検定etc.総合 10 スレで
スプリットの問題、問(3)のAのですが、明度指定が寒色で3.5とあったそうです。
明度指定が3.5だと、自分の答えは間違えてしまってます。
うーむ。残念。大きく悩んだ思いでも無かったので
多分見直しても気づかなかったかな。
試験時間は残り15分あまって(実際は設問6に気づいていなかったので)
一回軽く見直したあと、配色カードに解答のメモをとりました。
これは、過去に、1級2次の試験後に2chで解答を書いている人がいて
少しでも答え合わせして、気を楽に?したかったのもあります。
今回も勉強時間を取る予定が、まともに出来た試験前1週間で
なんとかサミュエルの問題集を1回だけ解きました。
できればもう1回はやっておきたかったですが、
この問題集のお陰で、試験は手ごたえがありました。
が!、結局ケアレスミスはそこそこ出てしまうので
1月末まで合否を待つのが怖いですね〜。
ちなみに、次回は1次試験から受けないといけないので
時間の都合上、今回が最後の試験にしようと思ってました。

35 :
おらはたもつだ

36 :
>>23
自演で他の人叩き潰し続けて何が自分だけ気楽になろうだ笑わせるな
お前の協力するやつなんかたったの一人もいねえよカスお前だけはマジで確実に地獄に落ちろ

37 :
はやければ後2週間ほどで結果がきますね。
まだ試験終了から1ヶ月も経ってないと言うのに
記憶は段々とあいまいになってしまいました。
まさか板が荒れてしまうとも思わず
情報を活用していただける方には、
醜く見にくい状態となってしまいましたが
色を見る力のように、情報を読み取る練習に
して頂ければ幸いです。
皆様が良い結果になると良いですね。

38 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287621367/l50
このスレで荒らしていたことは謝ります。
ですからこちらのスレで叩くのはやめてください。
しかしあちらのスレでも荒らそうと思った意図はなく、
ただ事実を述べただけのつもりでした。
それでは皆様気楽にいきましょう。

39 :
じゃぁ俺はお前らより先に結果を知ることができる
ざまぁwww
俺の勝ちだ

40 :
さっさとよ基地外

41 :
そろそろ合格発表のメールが来る頃ですね
二時試験の合否メールが来たらお知らせしますので、合否案内受け取った方いらしゃいましたら、
お知らせ頂けると嬉しいです

42 :
さっさとよ基地外

43 :
本日、合否発表が届いていました。
いま、手元に持っていますが、
どうも開ける勇気が…。
少しづつ、開けてみたいと思います。

44 :
少しづつめくっていったら
下に伸びた線が…
不合格の「不」の字の下が見えたのかと思ったら
1級の「1」の字でした。どきどきです。
めくりました!
ありがとうございます。
合格していました。
2010年度1級2次試験の合格ラインは152点でした。(200点満点)
とのことでした。皆様は如何だったでしょうか。
3年目にして、背水の陣で試験勉強をしてから
受験でき、さらに結果が伴いホットしました。
さすがに1次試験からとなったら、
来年は受験しなかったと思います。
ちょうど12月の繁忙期しか、試験が無いので
ある意味木々しかったですね…

45 :
>>23
>>29
>>30
>>31
>>32
>>33
>>34
>>37
>>41
>>43
>>44
以上が、このスレで自分が書き込みしたものです。
今後は、自分が最後に書いたレスの番号を
名前に入れさせていただきます。
模範解答が来たので
自分の解答と照らし合わせて行きたいと思います。
また、記憶でたどった問題が合っていたかも
確認してみます。

46 :
まずは問1から
問1
A)トライアドを作る問題で、色料、色光の3原色、
  心理4原色の色以外で中央が暖色
自分の解答) V14,V6,V22,×,×  ←正解 8点
B)2色のトーナル、色みの修飾語を除いた色名が同じもの
自分の解答) d4,d6 / d16,d18 ←正解 8点×2
C)トーンオントーンの配色
 左の色は最も明度の高い色 明度、彩度ともに対照
自分の解答)P8+,dp8  ←正解 8点
D)縁辺対比グラデーション、一番左明度5.5
 色相や彩度の縁辺対比は無し
自分の解答)Gy-5.5 ,Gy-4.5 ,Gy-3.5 ,Gy-2.5 ,Bk ←正解 8点 (解答4通りあり)

47 :
問2
ページの左にあるカラーを右のマンセル表にいれ
マンセル値を書き出す問題。
自分の解答)
a) 5GY5.5/7  ←正解2点+4点
b) 10YR4.5/7  ←正解2点+4点
c) 10Y6.5/9  ←正解2点+4点
d) 10GY6.5/5  ←正解2点+4点
e) 5Y4.5/5   ←正解2点+4点
f) 5GY3.5/5  ←正解2点+4点
g) 10YR6.5/3  ←正解2点+4点
h) 5YR4.5/5 ←正解2点+4点

48 :
問3
富士山のポスター。
A)スプリットコンプリメンタリー。目立つポスター
左は高彩度の色相、明度7.5、暖色
中は高彩度の色相、明度6.0
右は中彩度で低明度領域のトーンで寒色
自分の解答)b6,b2,dk16 ←正解8点(別解答あり)
B)渋く洗練されたシックな配色
左は黄色系高明度
中は中明度の無彩色
左と右は類似トーン配色
右は中性色で出来るだけ冥土が低い低明度色
自分の解答)ltg8,Gy-5.0,g20  ←正解12点

49 :
問4
A)
ロマンチックなペザントスタイルのボードから
春夏カラーを秋冬カラーに変換
自分の解答)(1) d4 (2) d10 (3) g20 (4) dk14  ←正解4点×4
B穴埋め問題。
自分の解答)a) 4 (b) 5 ←正解3点×2
C
自分の解答)
(1) d4,Sf6,d16   ←正解4点×2
(2) g20,ltg22,g8  ←正解4点×2
(3) dk12,d14,dk24  ←正解4点×2

50 :
問5
A)写真から色を選択
B)落ち着きのあるカラーコーディネイト
C)
自分の解答) (A)V6,b16,v3 ←正解4点×3
         (B)dp6.Sf16,dp4  ←正解4点×3
         (C)b8,g6,b18 ←正解4点×3
問6穴埋め問題
自分の解答) 
(a) 4   ←正解2点
(b) 15   ←不正解><
(c) 14  ←正解2点
(d) 18  ←正解2点
(e) 11  ←正解2点
うーむ。いま解答を合わせて、自分でびっくりしました。
合計を計算してませんが、満点が200点であれば、198点が自分の得点となります。
まぐれもかなり入っておりますが、結果としては満足な出来でした。


51 :
あんたそれ著作権とかマズイんじゃないの?

52 :
ええやろ

53 :
合格証書きた!

54 :
>>45
>>46
>>47
>>48
>>49
>>50
自分の書き込みは以上です。
著作権なんて自分には関係ありません。
皆様は如何でしたか。
自分は満点でないのが非常に残念です…
うーむ。1免最後の年に合格できたのは非常に満足しています。
何か自分に質問があれば、誠意を持ってお答えします。
何でも質問してください。
質問ないんですか。
皆様は去年に引き続き、今年も受験されるでしょうから、
自分が何でも質問に答えますよ。

55 :
>著作権なんて自分には関係ありません。
こんなバカに質問するやつはおらんわなw

56 :
>>55
あなたには質問されても教えませんよ。
それでもいいんですか。
うーむ。こういうオタンチンは相手になりませんな。
152点も取れないようなオタンチンですからね。

57 :

模範解答に内容、配点などの転写、複写の一切禁じますとありました。
大きな枠で捕らえると、そこに違反してしまっている可能性があります。
申し訳ございません。出来れば削除した方が良いかもしれませんが
その方法がわかりません。
一応配点に関しては参考としてお考えください。
なんとなく書いています。
また、問題に関しての詳細は転記を控えたつもりです。
解答するのに使った要素と、覚えてきた問題の詳細との差異を
比較したいと思い、転写にあたらない範囲でと思いましたが…。

58 :
>>56
ここは色彩講師も見てるんだよ
受検者が問題のどの部分を難しいと感じたかを知るためにね
法律文は敬遠されがちだが著作権法の条文を読んでみるのは
悪くないと思う
特にデザイン関係の仕事をしている人は機会があったらぜひ

59 :
通報される前に削除依頼出せよ馬鹿

60 :
ごめんなさいもうしません。
逮捕しないでください。
調子乗ってごめんなさい。
ずっとずっと調子乗っていたことを誤ります。
だから通報しないでください。
152点を取ることのできないオタンチンには自分の言葉理解できないかな。
頭のデキが違うんですよ。
自分の書き込みを気に入らないからといって、
AFTに通報することはやめてください。
警察にも通報しないでください。
見てみぬふりをしてくれたらいいんです。
どうか、どうか通報するのはやめてください。
ボンクラ共にもそのくらい分かるよな?

61 :
通報すればいいんじゃないの?著作権法抵触の恐ろしさがわかるよ。

62 :
通報されるのが怖いなら早く削除依頼出せばいいのに・・・・・

63 :
ボンクラが黙っていればいいだけだ
削除依頼出して自分のIPを抜こうという魂胆みえみえ。
この程度のことで捕まったりしない。
通報できるものならしてみろ。
ボンクラは口だけだから行動しないだろ。
自宅警備員。

64 :
自分が試験前に探したりしましたが
あまりデーターがなかったので、
少しでも役に立てばと思い、データを記載してしまいましたが
A.F.T側から禁止されていることを
多少なりともしてしまったことは、反省しております。
あと、私のフリをして、人を誹謗する書き込みをし
自分を悪者に仕立てようとしている人がいますが
誹謗中傷の入っている書き込みは
私ではございませんので、ご理解頂けると嬉しいです。
名前は最後に書いた書き込み番号にしているので
本当の書き込みからたどって行くと
正しい書き込みをたどれます。

65 :
言い訳か

66 :
自分の書き込みだけ区別したいならトリップつけろ馬鹿

67 :
通報

68 :
24

69 :
お願いですから通報だけはしないでください。
A.F.T側が禁止していることを書き込んでしまったことは、深く反省しております。
通報されてもA.F.T側が動くはずもないと思いますが
皆様のお力になれればと思い、軽い気持ちで書き込んでしまいました。
皆様も私のような高得点をとっていただきたいので
何か質問がございましたらどうぞ。
今年はこのスレの皆様全員が合格できるように、私の頭脳をお貸ししたいと思っております。
私の頭脳があれば皆様も絶対合格できます。
一緒にがんばりましょう。
ですから絶対に通報するのはやめてください。
私は皆様の力になりたいだけなのです。

70 :
>>69
君は講師じゃないだろ

71 :
講師なら金銭が発生しますが、自分は素人です。
自分は満点とれるくらいの知識を持っていますので
皆様の力添えになれるかと思い立候補いたしました。
何でも聞いてください。
自分ならなんでも分かりますので皆様の合格のお役に立てると思います。
ですから絶対に通報するのだけはやめてください。
せめてもの罪滅ぼしと考えております。
自分に教えを乞うていただけない方は失礼かと思いますがこのスレから消えてください。

72 :
>>71
ホームページとか作ってないの?

73 :
作っておりません。
そんな労力をボンクラのために使う気はありませんが
こちらで質問していただけるのであれば何でも答えさせていただきます。
皆様が合格できるようお力添えをしたく考えております。

74 :
放置の方向でおk

75 :
>>66
ありがとうございます。
トリップつけてみます。

76 :
>>66
おぉ、トリップ使えました。
いままでトリップの使い方、
良くわかっていませんでした。
解決方法教えていただき、
ありがとうございました。

77 :
逮捕と聞いてきました。
>>46-50
これはひどいww
逮捕だー逮捕!逮捕!逮捕!
逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!
逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!
逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!
逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!
逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!逮捕!

78 :
トリップ使えるのに削除依頼できないとはw

79 :
逮捕してくれといってるんだろ
まぁ削除依頼できないのはトリップつけているのも偽者ってことだと思うが

80 :
今回の試験を受けて、好成績を収められました。
その時のちょっとしたテクニック(というほどでも無いですが)
を書かせて頂きます。
今回の試験で暗記した項目
PCCSのトーンとその彩度
PCCSの色相と色相名とその明度
配色(ドミナントトーン、カマユイ配色など)
トーンのイメージ(鮮やかななど)・
光の3原色・色料の3原色、心理4原色
暖色・寒色・中性色
PCCSの問題が大半をしめるので
ここを中心に覚えました。
マンセルとオストワルト他は、なんとなくやっただけです。
PCCSをしっかり抑えれば7割はいけそうです。
今回の問題に限ってはマンセルの問題は約25%(配点で)を
占めますが、実際は表記の仕方を忘れていても、
カラーカード貼り付けで15%くらいは点を取れるので
マンセルの問題は実質10%くらいでした。
問題を解くと、時間が足りなく感じます。
今回は、問題を読み、使う要素を箇条書きにしました。
彩度・明度・トーン・色相・配色の要素をメモに書き出し
解答を絞り込みます。

81 :
このやり方を、問題集で何度もといていると
明度3.5とか、類似した数値をよく見かけるようになり
解答の閃きもでやすくなると思います。
ちなみに使用したサミュエルが出している1級2次問題集を
といていきましたが、大体7割取れるかとれないか、
ギリギリのレベルで試験に挑みましたが、実際の試験は
すこし簡単に感じるようになっていました。
過去問などで、一度試してみて
ご自身のやり方に合う合わないは判断してください。
試験は10ヵ月後ですが、試験に挑む予定の方は
がんばってください。

82 :
>>81
親切心なのかもしれないけど書き込めば書き込むほど通報されると思うけど…
もう自粛したほうがいいのでは?

83 :
こいつが何をやりたいのか知らないが逮捕されるって分かってないんだな
ジャンプの内容を画像と共にアップする奴と一緒。
神にでもなったつもりなんだろう。
あいつらみんな逮捕されていったよなwww

84 :
1級とった程度で神になってるつもりw
受かるテクニック教わるよりコツコツ勉強した方が為になると思うけどね。

85 :
と言う事で、書きたいことだけ書かせて頂きました。
だれか、情報を探してここを見てくれたとき、
少しでも役に立てればと思います。
試験も終わり、こちらを見に来る人も少ないでしょうが…。
皆様ありがとうございました。
今後書き込みは致しません。
逮捕されてしまったら、出所後来るかもしれませんが。
おっと、スルー検定は落第ですね…。
それでは皆様ごきげんよう。

86 :
つーほー

87 :
スルーというか、マジでやばいってことに気づいてください・・・・

88 :
一緒に受験した友達にも通報してもらった。
著作権侵害は許せないよね

89 :
著作権無視するのは良くない

90 :
>>84
資格の話になると必ず、丸暗記して受かったって意味ない!
みたいは話あるけど、だったらコツコツ勉強して自分の物にすれば
資格なんて必要ないだろって。
業務に必須の国家資格でもあるまいし。

91 :
資格で得た知識をどう生かすかは本人次第なのではないでしょうか。
まあ、ただ取りたいだけなら受かるテクニックでもなんでも身につけて取ったらいいと思いますが・・・。
この資格だけで食べていけるようなものでもありませんしね。

92 :
>>90
日本語でおk

93 :
奴が潜んでおるw
あっちのスレを荒らしていたときのようになw
コテはずし忘れてばれた時のことを忘れたか。
自己擁護しても警察は許してくれないよ。

94 :
馬鹿はもっと追いつめた方がよいな

95 :
荒れてる

96 :
最悪

97 :
こっちかな?

98 :
手ー手ー

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼