1read 100read
2011年10月1期資格全般【Linux】LPIC Level8スレ目【2009年4月改定】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
【Linux】LPIC Level8スレ目【2009年4月改定】
- 1 :11/11/22 〜 最終レス :11/11/27
- ここは、Linux技術者認定試験、LPICの8スレ目ですです
テンプレは>>1-4あたり
LPICは2011年9月末には、全世界で30万人以上が受験し、10万人以上の認定者が生まれています。これはLinux技術者認定試験では世界最大です。
2011年10月には日本国内での累計受験者数が17万2千人を突破しました。
日本国内の累計認定者数としては、Level1認定者が43,000人以上、Level2では12,000人以上、Level3では4,100人を上回り、合計で6万人以上となっています。
Linux技術者認定機関 LPI-Japan - エルピーアイジャパン
http://lpi.or.jp/
出題範囲
http://lpi.or.jp/exam/
前スレ
【Linux】LPIC Level7スレ目【2009年4月改定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312397827/
- 2 :
- ☆資格全般板の過去ログ一覧☆
LPIC
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192993312/
【Linux】LPIC Level2スレ目【2009年4月改定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235993907/
【Linux】LPIC Level3スレ目【2009年4月改定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246764117/
【Linux】LPIC Leve4スレ目【2009年4月改定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1262436087/
【Linux】LPIC Leve5スレ目【2009年4月改定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1289101245/l50
【Linux】LPIC Level6スレ目【2009年4月改定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1297522545/
【Linux】LPIC Level7スレ目【2009年4月改定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1312397827/
- 3 :
- ☆Linux板の過去ログ一覧☆
その1 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/997071104/
その2 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1081864452/
その3 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1115897385/
その4 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1142856273/
その5 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1158752193/
その6 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177939634/
その7 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192421938/
その8 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219821238/
- 4 :
- でちゅでちゅわ
- 5 :
- >>1-4
乙でした!
- 6 :
- >>1乙
- 7 :
- テンプレこんなかんじでどうすかね?
【職業】 PL/SE/PG/学生/求職中
【分野】 サーバ構築/NW設計
【LPI資格】 LPIC301/LPIC302
【学習期間】 LPIC302 3日間
【学習方法】 あずきぼん+実機確認等
【LPI資格用途】 自己研鑽/転職のため等
【その他取得資格】 ネットワークスペシャリスト/CCNP
- 8 :
- 【職業】 大手SI
【分野】 インフラ
【LPI資格】 LPIC102
【学習期間】 4日間
【学習方法】 あずきぼん+黒
【LPI資格用途】 自己研鑽
【年齢】24
【その他取得資格】応用情報+CCNP
- 9 :
- 【職業】 大手SI PL
【分野】 業務
【LPI資格】 LPIC301,302
【学習期間】 それぞれ4日間位
【学習方法】 あずきぼん+予想問題ドットコム+家の玄箱で
【LPI資格用途】 自己研鑽
【年齢】36
【その他取得資格】ネスペ+CCIE+PMP+ITILv2+UMTPL1
自分が設計・構築することはないため仕事ではいっさい使わない。
ただ協力会社の成果物レビューなどである程度の知識が必要なのでとりました。
- 10 :
- 【職業】 中小SI
【分野】 基盤
【実務経験】 4年
【LPI資格】 LPIC101
【学習期間】 2日間(土日 4時間x2)
【学習方法】 実機だけ
【LPI資格用途】 客先が要求
【年齢】2*
【その他取得資格】基本情報
【回数】1回目
【j結果】440
【敗因】毎日実機をさわっているので、試験をなめてかかった。修行して出直し。
DISKあぼ〜んして、grub再設定とか普通にやっていたけど、普段使わないコマンドで撃沈。
- 11 :
- 【職業】 SI
【分野】 死す管
【LPI資格】 LPIC101,102
【学習期間】 1週間くらいダラダラ
【学習方法】 あずき
【LPI資格用途】 自己研鑽
【年齢】26
【その他取得資格】ソフ界、MCP
Level2までは取りたい・・・
構築の際はネットや書籍、man、手順書があるので
よっぽど頻出のコマンド以外は暗記してるわけではないのでつらいね
ネスペも欲しい、秋試験の結果街
- 12 :
- 金儲け目的に作られた試験
- 13 :
- >>12
ITコーディネータ試験がアップをはじめました
- 14 :
- >>10
>【j結果】440
大変だな。
- 15 :
- >>14
まずは部屋から出るべき
- 16 :
- >>15
10のようなタイプだと、かる〜く小豆か黒を1周する程度で通る。
202でもそれなりにける。早い話、101最大の難関は使わないコマンドをどのように攻略するか?
試験の「えげつなさ 」を不等号で示すと 202>>>101>>201>102 になる説があるらしい。
- 17 :
- 何の節だよw
- 18 :
- イルミナティ?
- 19 :
- >>16
なんで202がイチバンえげつないって言われてるの?
これから受けるオレにアドバイスを!!
- 20 :
- >>19
あずき本の問題があまりでないから
- 21 :
- >>20
え・・・それだけで?
なんか安心した
- 22 :
- >>16
ちょwwwその説は知らないwww
けど「最大の難関は使わないコマンドをどのように攻略するか?」は理解できるよ。
実務経験豊富な人よりアカデミックな勉強をした人が通る試験だと思う。
- 23 :
- 101より102の問題の方がだいぶいやらしかったぞ
- 24 :
- ウチの嫁も最近かなりいやらしい。
- 25 :
- いきすぎた金儲け主義
- 26 :
- >>24
もしかして、ボランティア男子?
- 27 :
- >>26
本当にアスペだったんだな…
- 28 :
- >>19
トラブルシューティング
101でも一部の教科書に掲載されているけど、HDDがったらどうなるか?
101だと原因の特定まで、それもメインじゃない。オマケ程度。
202だとこれが修復までが範囲になる。問題集丸暗記組が痛い目にあうのはこの章。
一般的な修復なら教本通りかも試練が、少し問題がひねってあると・・・・・・
- 29 :
- 誰かアンキパンください!
- 30 :
- >>29
そういう非現実的な妄想をするところが、落ちる要因の一つでもある。
- 31 :
- 実は俺アンキパン持ってますけどぉ・・・・
- 32 :
- プロのためのLinuxシステム構築・運用技術でも読もうかと思うけどLevel2対策に使えるかな
- 33 :
- >>32
それ持ってる。
それのNWのやつも買ったけどそっちはあんまり使えんかった。
- 34 :
- レビューありがと
とりあえずシステムの方は試しに使ってみるよ
- 35 :
- >>30
あれ、スルーするってことは図星?
- 36 :
- >>32
良さげな本だねぇ
でもこんなの買って1ページ目からなんて考えだと落ちるよ。
LPICなんて所詮あずきぼん+過去問の世界なんだから。
CCNA受けるのにオライリーやらマスタリングTCP/IPからはじめるのと同じ。
自らハードル高くしてどうすんだ!?
あずき+ping-t or 予想問題ドットコムで十分
実務に使うにしてもLPIの標準教科書を1からやってメールサーバやら構築すれば十分だよ。薄いし。
【101/102】 Linux標準教科書
http://www.lpi.or.jp/linuxtext/text.shtml
【201/202】 Linuxサーバー構築標準教科書
http://www.lpi.or.jp/linuxtext/server.shtml
- 37 :
- ping-tみたいなやつの応用情報のやつないすか
- 38 :
- >>36
その手の本は基本的に拾い読み。(必要なところを必要な時だけ使用する)
辞書代わりには非常に有用。実務などで疑問点が出てきたら、この手の本を読むとヒントが隠れていることも。
教科書だけでく奴も多いけど、202の場合、実機で構築した方が早く理解できることもある。
最近の傾向は、丸暗記厨房をワナに入れる設問が多いらしい。
- 39 :
- 感電!か〜んでん♪
- 40 :
- >>38
試験に構築なんて必要ないよ。
ping-tやればそのまま出るんだから。
最近問題が変わったのかな?ならしばらく試験は控えるべき。
そのうちping-tが追いつくと思うから。
ちなみに最近受けた301と302はまんまでした。
- 41 :
- 301まんまってどの教材?
- 42 :
- >>37
ちょwww国家試験はそんなに甘くないwww
それにスレチだってw
普通に過去問やるのが近道だよ。
- 43 :
- スレチかもしれませんが、手術しようと思ってます。
お奨めのクリニックを教えてください。お願い致します。
- 44 :
- >>43
タートルネックの新たな使用方法を追求した上野クリニック一択だろjk
http://www.ueno.co.jp/
tokiサーバ落ちてるんだね。しょうがないからココで好きなだけ質問したらいいと思うよ。
どうせLPICもち=野郎だから。
オレも含めて。
- 45 :
- >>43
品川美容形成外科は止めとけ。俺だけかもしれないが、Rの皮切り過ぎてした時つっぱる。
相談したらそのうち痛みが麻痺するからって言われた。全然麻痺しないんだけど・・・
- 46 :
- イヒヒ
溜めてにこびりついたを爪楊枝でほじくりだす。
イヒヒ
ほじったをストーブで焼くのさ
イヒヒ
イヒヒ
イヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒイヒヒ
- 47 :
- 大宮にある手術って窓にカッティングしてるクリニックはどう?
電車乗ってるの必ず目につく程目立ってるけど・・・・
- 48 :
- >>45
ご愁傷様です
無用な手術で感度が悪くなって後悔する例が後を立たないので
真性以外は手術なんてしない方がいいです
外人が剥けチンなのは割礼してるからで普通は大抵仮性なのです
- 49 :
- ただいま野時間
すべての若き野郎ども
の提供でお送りしております。
- 50 :
- 某オワコンスポーツネタよりよっぽど有意義
- 51 :
- /proc/cmdline
- 52 :
- 長茎術受けたことある人います?
※スレチなのは分かってますが、この話で盛り上がってそうなので・・・・
- 53 :
- ご丁寧に『有意性切れますよ!』
ってハガキが届いた。
仕方ない301受けるか。
- 54 :
- 陰茎の話はこのスレでは禁ず
- 55 :
- 『有意性切れますよ!』=『お布施がexpiredですよ』
だからなw
ちなみに30x以降はそれぞれを更新しないといけないはず、、
かるくしぬる
- 56 :
- >>55
お布施じゃないよね。取得者の技術力低下を避けるためだと思う。お布施だったら上位クラスを受験しなくてもお金だけ払えばいいわけだから。
- 57 :
- >>55
ちがくね?
301取って5年後302取りゃいいんじゃねーの?
- 58 :
- 302, 303, 304 は優位性が別
301 -> 302 はおk
- 59 :
- おはよーみんな朝早いね
>>56
ごめん、説明足りなかった。
受験がping-t丸暗記でOKだから形骸化されてる=お布施
と感じたんだ。
>>57
>>58が正解だ。すまぬ。
- 60 :
- >>59
丸暗記で認定されるのか〜。その意味だと確かにお布施かな。
- 61 :
- >>58
マジかよ!
面倒だな…
- 62 :
- ping-tはお金かかるんですよね。
それならもうやらなくていいか。
- 63 :
- >>59だけど、ping-tは202までしかなかった。たびたびすんませんでした。しっかり書くわ。
【予想問題ドットコム】
●HP
http://www.it-shikaku-exam.com/
●サポートされるコンテンツ
LPIC101〜303までの選択した1コンテンツ
●利用料 ※各コンテンツ毎
月額:
30日コース(2100円) 60日コース(3150円)
●支払い
・銀行振込(振込先は返信メールに記載)
【ping-t】
●HP
http://ping-t.com/
●サポートされるコンテンツ(プレミアムコンテンツ)
CCNA ICND2、CCNA Security、CCNP3科目(SWITCH,ROUTE,TSHOOT)、LPIC102、LPIC201
※LPIC101は無料コンテンツ、LPIC202はまだ未完成
※プレミアムコンテンツ購入により上記科目すべて期間内の利用可能
●利用料
月額:
1ヶ月・・・2,400円(税込み) 12ヶ月・・・6,800円(税込み)
2ヶ月・・・3,200円(税込み) 24ヶ月・・・9,800円(税込み)
3ヶ月・・・3,800円(税込み) 36ヶ月・・・12,800円(税込み)
6ヶ月・・・4,800円(税込み)
●支払い ※クレジットカード決済の場合、決済後即時利用可
・クレジットカード(VISA/MASTER)
・銀行振込(振込先は返信メールに記載)
以上、よろしくお願い申し上げます。
- 64 :
- 運営に報告
- 65 :
- >>63
比較おつです。これみるとping-tの方が費用対効果高いけど
LPIC301以降をやるなら予想問題ドットコムなんですね。
>>64
運営って2ch?削除ガイドラインに抵触してないのに?
LPIに報告ってことなら良くて問題が変わるだけだよ。
またコピられて、また報告の繰り返しだ。
ルー潤[クできてよかったねw
仕事にありつけたねw
- 66 :
- >>65
広告爆撃はアウト。 無差別やると、直ぐに飛ばされるからな *.deny
- 67 :
- 広告爆撃ってwww
- 68 :
- >>65
どのあたりが爆撃なの?
>>63のコメントの流れだと、ping-tの説明が間違っていたので、
予想問題ドットコム、ping-t(クランメディアがないのはおいといて)それぞれの特徴を書いただけだと思うけど
どっちかを進めているわけでもないし、資格はお布施発言をしているんだから広告に当たるとは思えないよ。
ほら、削除ガイドラインと広告報告スレだ。いってこいよwww
我々はその姿を心から応援するものです( ゚,_・・゚)ブブブッ
・削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html
・ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1320767440/
- 69 :
- >>66だったごめん。
- 70 :
- >>58
マヂカ?
302取ってから5年後303取っても
延命出来ないのか?
- 71 :
- お金を使いたくはないが、201のために申し込むべきだろうか。
202はまだ未完成なら黒本問題集だけで頑張るべきだろうか。
- 72 :
- >>63
pingは長期になると割安感爆発なんだ。
- 73 :
- ところでこれらの形式はどうなっているのでしょうか。
問題と解答と解説のセットでしょうか。
- 74 :
- □ カーネルが認識しているデバイスの情報が格納されてるパス(ディレクトリ)は?
/proc
□ IRQ(UPCへの割り込み情報)情報のファイル名は?
/proc/interrupts
□ じゃあ、IRQ情報を表示するコマンドは?
cat /proc/interrupts
□ DMAチャネル情報の確認コマンド DMA=デバイスやメモリがCPUを介さず高速データ転送を行う
cat /proc/dma
□ I/Oポートアドレスの割り当てを確認するコマンド
cat /proc/ioports
□ SCSIデバイスの情報コマンド
cat /proc/scsi/scsi
scsi_info (カーネル2.4で表示可能)
□ CPU情報を表示するコマンド
cat /proc/cpuinfo
□ CPU情報を表示するファイル名
/proc/cpuinfo
- 75 :
- □シリアルポート割り当てIRQ番号
3と4
□デバイスのコンフリクト発生したら
通信速度低下・通信不能、パラレルポート接続のプリンタ使用不可
□ SCSI-1規格で接続可能なデバイス数 (ただし、ホストアダプタ以外)
7
□SATAって?
UltraATAより転送速度早い
□/proc/pciファイルに記述されてる内容は
カーネルの初期時に認識したすべてのPCIデバイスの一覧および設定
□ システムに接続されてるPCIデバイスの情報のコマンド
(Host bridge PCI bridge ISA bridge IDEinterface USB Controllerなど)
lspci または cat /proc/pci
□システムに接続されてるPCIデバイスの情報コマンドを複数答えろ (こういう出し方もある)
lspci, cat /proc/pci
□USBのデバイス情報コマンド
lsusb
- 76 :
- □USBコントローラー方式
UHCI, OHCI, EHCI
■USBの動作に関わるドライバって何?
クラスドライバ、ベンダーデバイスドライバ、ホストコントローラードライバ
■システムにロードされてるモジュール一覧を表示するコマンドは?
■ロードされているカーネルモジュール(デバイスドライバ)を参照するコマンドは?
lsmod, cat/proc/mod
■ホットプラグを実現するためのプログラムが格納されてるディレクトリ
/etc/udev
■ホットプラグを実現するためのプログラムが格納されてるディレクトリ
/etc/udev
■カーネルモジュールのロード時に参照する「設定ファイル」
■modprobeの動作を設定するファイル
/etc/modprobe.conf
/etc/modules.conf
■システム起動時のソフトウェアのログ
/var/log/boot.log
■起動時のメッセージが保存されるディレクトリは?
/var/log
■CPU情報を出力するコマンドは?
cat /proc/cpu_info
- 77 :
- □最終ログイン情報表示するコマンド
lastlog
□linuxが起動完了するまでの順序
BIOS→ブートローダー→カーネル→initプロセス
□BIOSの次に起動処理するものは?
GRUB, LILO (ブートローダー)
□ブートローダーからカーネルに渡されるパラメーターが記載されてるところ
/proc/kernel
□ブートローダーはGRUB使用。ブートローダー使用時にルートシステムファイルを/dev/sda1ではなく、/dev/sda2から起動したい
grub edit > kernel ・・・・・・・・・・・・ro root=/dev/sda2
□起動時のランレベルで設定すべきではないもの
0 と 6
□システムを起動しようとしているが、シングルユーザーモードに変えたい。ブートプロンプトで何をすべきか
linux single, linux s, linux S, linux 1 のいずれか
□initプロセスが実行する処理が定義されてる。デフォルトのランレベルを指定できるファイル
/etc/inittab
□etc/inittabファイルはデフォルトのランレベル指定可能。指定するアクション
initdefault
□/etc/inittabファイルでデフォルトのランレベルを3にしたい
id:3:initdefault:
□デフォルトのランレベル指定可能ファイルでランレベルをグラフィカルユーザーモードにしたい。
id:5:initdefault:
- 78 :
- □「ctl+alt+del」を押すと、デフォルトで再起動してしまう。再起動しないように全ログインユーザーにメッセージを送るよう編集したい場合、/etc/inittab編集として、どうする?
ca::ctlaltdel/sbin/shutdown ?k now
□システムを再起動せずに/etc/inittabのファイルの変更を反映したい場合のコマンド
Init q (Q) ※編集したあと、このコマンドで再起動せずに反映させる!
□ログインユーザーに告知してからシステムをシャットダウンしたい、そのコマンド
shutdown
□15:00にシステム停止したい。 オプション ?h (hault) 停止
# shutdown ?h 15:00
□すぐに停止したい
shutdown ?h now, init 0 init 0 とshutdown ?h nowはイコールで覚えよう!
□shutdwonを中止したい
shutdown -c c:キャンセル
□shutdownせずに今すぐログイン中のメンバーに向けて「LOGOUT NOW!」と発信したい場合
shutdown ?k “LOGOUT NOW!
□今すぐ安全にシステムを再起動
shutdown ?r now, reboot -rはrebootの意味。
「安全に」という日本語の意味=shutdwonとrebootのコマンドはブロードキャストメッセージ(ログイン中のみんなに知らせる)だから、安全。
□直ちに再起動したい場合は?
init 6 ログインしてるみんなにメッセージは送らない=安全じゃないのがinit
Runlevel= 0 (シャットダウン) 1,s,S (シングルユーザーモード: rootだけが操作可能)
2,3= マルチユーザーモード 4=なし 5=グラフィカルユーザーモード 6=再起動
□ランレベルを表示したい
□前回と現在のランレベルを表示したい
runlevel
- 79 :
- □shutdownをコマンドラインから実行できるのは?
rootのみ
□MBRが置かれる場所は?
ハードディスクの先頭ブロック ※ブートローダー(GRUB/LILO)が格納される
□shutdown と initの違い
shutdownはブロードキャストメッセージ(全員にメッセージを送ること)ができる。
initは単にランレベル変更するだけ
□ランレベル変更コマンド
init, telinit
□現在のランレベル3から5にしたい (initを使え)
/sbin/init 5
□下記コマンドを実行した。説明しろ。
# ls /etc/rc.d/rc3.d
ランレベル3で起動するスクリプトファイルが格納
Kで始まるスクリプトは実行されないスクリプトファイル、S(start)で始まるスクリプトはそのランレベルにて起動時に実行
□ランレベル5で起動・停止するプロセス設定ファイルが格納されてるパス パス=ディレクトリ
/etc/rc5.d
□物理ディスクが100GBなのにLinuxで80GBしか認識されない場合、どうする?
BIOSを最新版にアップデートする
□メモリ1GM搭載PCのスワップ領域は?
1GB〜2GB スワップは最大2倍まで
□HD100GB,メモリ1GB。このPCのパーティション容量を確保するディレクトリは?
/
□メール、プリンタ、システムログなどのディレクトリ
/var
□bootに割り当てる容量は多くていくら?
100MB
- 80 :
- □下記を見た瞬間にどこのファイル名だとわかる?フルパスで記述しなさい。
boot=/dev/had
map=******
install=****
prompt
timeout=
image=/boot/vmlinuz-*********
--------------------------------
/etc/lilo.conf
□/etc/lilo.confのファイル設定の後、その変更内容をシステムに反映させる実行コマンドは?
/sbin/lilo
□liloのインストール先は?
MBR, ルートパーティションの先頭セクタ, フロッピーディスク
□GRUBの設定ファイルは?
/boot/grub/menu.lst 最後は「エルエスティー」と必ず覚えよう!「リスト」と覚えないこと。
※文字から想像で覚える。GRUB:boot GRUB:grub GRUB:menu.lst BGMと覚えてもおk
□grubを/dev/hdbにインストールする場合のコマンドは?
grub-install /dev/hdb
□/boot/grub/menu.lstの設定後、システムに反映させるためのコマンドは必要か?
必要なし! ※ただし、liloは/sbin/liloと打つことが必須!
□共有ライブラリを調べるコマンドは?
ldd
□共有ライブラリの検索パスに変更があった場合のコマンド
ldconfig
□ldconfigを実行すると、/etc/ld.so.chacheファイルを作成する設定ファイルは?
/etc/ld.so.conf
- 81 :
- □Debianパッケージの拡張子は?
deb
□dpkgコマンドの設定ファイルは?
/etc/dpkg/dpkg.cfg cfg=configの略
□共有ライブラリの検索パスを指定する環境変数は?
LD_LIBRARY_PATH
□オンラインマニュアルのパスが設定されてる環境変数は?
MANPATH
□カレントディレクトリのパスが設定されてる環境変数は?
PWD
□プログラムの検索パスが設定されてる環境変数は?
PATH
□環境変数を追加するコマンドは?
export
□DebianパッケージAAAをインストールするコマンドは?
dpkg ?i AAA
□Debianパッケージで ?r のオプションの意味は?
設定ファイルを残してパッケージを削除する。
□Debianパッケージで ?lの意味は?
インストール済のパッケージの一覧を表示
□Debianで ?Lの意味は? ※DebianでLsSは指定した〜と覚えた上で、下記を暗記!
指定したパッケージからインストールされたファイルを表示
□Debianで ?sの意味は?
指定したパッケージの詳細情報を表示
□Debianで ?Sの意味は?
指定したファイルを含んでいるパッケージを表示
□Debianで ?Pの意味は?
設定ファイルも含めてパッケージを削除する。
□Debianで ?Cの意味は?または--auditの意味は? ※C=Consult(検査)の意味
パッケージのインストール状態を検査する。
□Debianで ?cの意味は?
パッケージに含まれるファイルの一覧を表示する。
- 82 :
- □Debianパッケージの「debpkg」を削除するコマンドは?(設定ファイルを残して、含めてといった記述がない場合の質問の仕方)
dpkg ?r debpkg または dpkg --remove debpkg
dpkg ?P debpkg または dpkg --purge debpkg ※Pは大文字!
□AAAファイルが含まれているパッケージを表示するコマンドは?
dpkg ?S AAA
□インストール済のDebianパッケージを再度設定するためのコマンドは?
dpkg-reconfigure
□APTパッケージ管理ツールのコマンドで、インターネットからパッケージを入手できるコマンド
apt-get
□apt-getで全パッケージの情報を最新に更新したい時のオプションは?
update ※使用例: apt-get update
※書式:apt-get オプション <コマンド>
※オプションは省略可能。出題されるオプションはupdate!
□apt-getコマンドでAAAをインストールしたいときのコマンドは?
apt-get install AAA
□aptツールでパッケージ情報の検索や紹介をするコマンドは?
apt-cache
□apt-getコマンドでAAAというパッケージを削除したいときのコマンド
apt-get remove AAA
□apt-getでダウンロードしたパッケージを削除したい場合のコマンド
apt-get clean
□apt-getで全パッケージを最新版にアップグレードしたい場合のコマンド
apt-get upgrade
□apt-getよりも高度なパッケージ管理機能を持っていて、対話的にパッケージ管理ができるコマンド
aptitude
- 83 :
- □aptitudeコマンドでシステムを最新版にアップグレードしたいときのコマンドは?
dist-upgrade ※書式 aptitude <コマンド>
□aptitudeコマンドでパッケージ情報を表示するには?
show
□aptitudeコマンドで指定した検索パターンでパッケージを検索するには?
search
□aptitudeコマンドで設定ファイルを残して指定したパッケージを削除するには?
remove ※オプションの-rじゃない!
□aptitudeコマンドで設定ファイル含めて指定したパッケージを削除するには?
purge ※オプションの-Pじゃないぞ!
□DebianのAPT管理ツールで、パッケージ情報を取得するためのダウンロードサイトを変更するためのファイル
/etc/apt/souces.list
※混同しやすいのはGRUBの設定ファイル /boot/grub/menu.lst こちらはlstに対して、上記はlist
□RPMパッケージの拡張子は?
rpm ※小文字
□rpm ?i AAAはどういう意味か?
AAAファイルをインストールする。
□RPMパッケージAAAをダウンロード後、インストールしたい場合のコマンドは?(複数回答)
rpm ?i AAA
rpm ?U AAA
※-Uはアップデートをするコマンドだが、インストールしてない場合は通常インストールをする。
□rpm ?U AAA はどういう意味か?
パッケージをアップグレードするが、同じパッケージがインストールされてない場合は通常のインストールを行う。
□rpm ?F AAAはどういう意味か?
パッケージのアップグレード。同じパッケージがインストールされてない場合はインストールしない。
□AAAパッケージを削除するオプション
rpm ?e AAA ※-e がパッケージ削除のオプション。頻出問題。
dpkgのオプション-rまたは--remove,-Pまたは--purgeと混同するな!
aptitudeのコマンドremove, purgeと混同するな!
apt-getのコマンドremove, cleanと混同するな!
□rpmコマンドで依存関係を無視してパッケージをインストール/削除するオプションはどれ?
--nodeps (e,iなどと併用) ※書式 rpm オプション[パッケージ名]
- 84 :
- □rpm ?qf(qf) AAAの意味は?
AAAファイルが含まれているパッケージを表示する。
□パッケージをインストールするディレクトリを指定するために使用するrpmコマンドオプション
--prefix
□インストールされているすべてのパッケージを表示するコマンド
rpm ?qa (qa)
□インストールされているすべてのパッケージについて検証する
rpm -Va (Va)
□rpm ?V --nomd5 AAAの意味は?
MD5チェックサムによりファイル改ざんの有無をチェックしない
□rpm -q(q) --changelog AAAの意味は?
更新履歴を表示する
□インストール済のpostfixのパッケージの情報を表示したい
rpm -qf(qf) postfix
□rpmでインストールを行う前にパッケージ情報を表示したい
インストールされてない=インストールを行い前に 日本語変えてくるので注意
rpm -qip(qip) AAA qpiと混同するな
□(インストールされている)AAAのパッケージ情報を表示したい
rpm -qi(qi) AAA
□あるファイルがどのパッケージにあるか表示
rpm -qf(qf) AAA
□これからインストールしようとするパッケージの情報やファイルリストの表示
(これからインストールしようとするパッケージの表示)
rpm -qpi(qpi) AAA qipと混同するな
- 85 :
- 個人メモ…ややこしてしょうがない
この辺にしとくわ
- 86 :
- >>85
おつかれ。いい感じ。
- 87 :
- >>>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>81 >>82 >>83 >>84
- 88 :
- >>73
解説はないものも多いよ。
とりあえず、そのためにあずきちゃんを一度は愛でるべし。
- 89 :
- ping-tは全問解説が付いてるよ
- 90 :
- >>89
ping-t全問ついてるんだ!すげ。
予想問題ドットコムはついてないのがほとんどだったよ:(;゙゚'ω゚'):
的中率はほぼそのままだったけど。それはping-tも変わんないか。
じゃ、ping-tの方向で。
- 91 :
- 自演が酷いな
- 92 :
- おまえのこと?
- 93 :
- >>90
ping-tは101だけ無料だから、ここで聞いてないで
実際にやってみろ。
- 94 :
- >>93
101は無料で合格できるということになる?(試験代は別として)
- 95 :
- >>93
とんくす。
ただ、とくに聞いてはいないんだわ。
ping-tが対応してる資格は全部もってるから(LPIC以外も含めて全部な)。
とりあえずここまで、
●201までなら
ping-tが他のコンテンツも使えてお得感が高い。解説もあるからしっかり復習にもなる。
●202以降は
予想問題ドットコムなら解説はあまりないが対応している。
ってことだな。
LPICは302でやめたけど、個人的に201が難しかったよ。
普段使わないからなカーネルコンパイルとか。実機確認ができないし。
あとは、お前がおしえてやってくれ
- 96 :
- 73=95だったら、最近の日本語はLPICの問題以上に難しいな。
- 97 :
- >>96
93=95じゃなくって?
- 98 :
- >>96
96=73じゃなくて?
- 99 :
- >>96
93=96じゃなくて?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲