1read 100read
2011年10月1期東海・東南海・南海地震_総合スレ7 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

東海・東南海・南海地震_総合スレ7


1 :11/05/09 〜 最終レス :11/11/21
東海地震関連スレが全てDAT落ちした為、総合スレッドとして建てます
スレッド節約の為、以下の過去スレッドの内容を含めた事柄に利用してください
・前スレ
東海・東南海・南海地震_総合スレ6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304767516/
・関連スレ(DAT落ち)
【巨大津波】東海地震&南海地震【長周期地震動】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1284437265/
東海『大』地震前兆きますた 6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1275339568/
・参考リンク - Wikipedia
東海地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
東南海地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
南海地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
東海・南海・東南海連動型地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E3%83%BB%E5%8D%97%E6%B5%B7%E3%83%BB%E6%9D%B1%E5%8D%97%E6%B5%B7%E9%80%A3%E5%8B%95%E5%9E%8B%E5%9C%B0%E9%9C%87

2 :
超東海地震とは
http://emigration-atlas.net/environment/huge-catastrophic-earthquake.html
東海地方で過去、約4800年間に計4回、未知の超巨大地震が起きていたことが、
産業技術総合研究所などが中部電力浜岡原発近くで実施したボーリング調査で判明した。
大地震が原因とみられる地盤の隆起が約4800年前に約6.5メートルの隆起、
3800から4000年前に約2.5メートルの隆起、
2400年前に約3.1メートルの隆起を確認したという。
日本史上最大級の地震とされている1707年の宝永地震際でも、
地盤は1メートル程度の隆起であったことから、
「従来想定される東海地震とは別タイプの未知の大規模地震が1000年前後に1度、
より大きな地殻変動を起こす地震があることが分かった」としている。
M9級・超巨大地震!2000年前、巨大津波か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110425-OYT1T00737.htm
高知大学の岡村真教授(地震地質学)らが、高知県土佐市の2000年前の地層から、
厚さ50センチに及ぶ津波堆積物を見つけた。
高さ10メートル超となった東日本大震災の津波でも、堆積物の厚さは5〜7センチ程度。
専門家はマグニチュード9級の超巨大地震による津波である可能性をあげ、その再来もあり得ると指摘している。
駿河湾―四国沖では、海のプレート(岩板)が陸のプレートの下に沈み込む境界(南海トラフ)で、
東日本大震災のような巨大地震が300〜350年周期で起き、大きな津波も発生している。

3 :
地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
東海地震
主要活断層の評価結果と主な海溝型地震の評価結果
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02L.htm
長期評価
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_kaiko.htm
海溝型地震の長期評価
http://www.jishin.go.jp/main/p_hktm
富士川河口断層帯の長期評価の一部改訂について
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/10oct_fujikawa/index.htm
地震の発生確率を考える | 東海地震・東南海地震・南海地震
http://www.jjjnet.com/jishin_kakuritsu.html
東南海、南海地震等に関する専門調査会(第14回)
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/14/siryou21.pdf
西日本の超巨大地震
http://www.newtonsanseido.com/search/image_view.php?p_n=0000000000063204&d_p=1
東海から琉球にかけての超巨大地震の可能性
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou78/11_07.pdf
超巨大地震が日本を襲う 連動する東海・東南海・南海
http://www.nhk.or.jp/special/onair/050901.html
MEGAQUAKE 巨大地震 
http://www.nhk.or.jp/megaquake/

4 :
>>1


5 :
参考資料「歴史地震の震度分布」
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/16/sankousiryou2_2.pdf
宝永地震、安政東海地震、安政南海地震、東南海地震(昭和)、南海地震(昭和)

6 :
このスレは東日本大震災じゃないんだから臨時地震板にたてるべきだと思うのだが…

7 :
ちょっと・・・
板違うじゃん

8 :
板を間違えてしまった;;

9 :
>>1 おつ〜ん&ばか〜ん

10 :
>>6
うるせーなぁいいじゃねぇか
出てけって言うんか!!

11 :
どうしよ、立て直そうか?w

12 :
>>1乙でした…が、
★★★立て直して下さる方、募集中★★★

13 :
東海・東南海・南海地震_総合スレ7.x
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304897496/
【巨大津波】東海地震&南海地震【長周期地震動】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303727433/

14 :
>>12
どんまい
>>13
おっと既に立ててくれる人がいたか、乙
では移動

15 :
>>11
立て直せw
問題ないのに板変えたらあかんよw

16 :
もうあるのかw
じゃ削除要請だな。

17 :
京都大学・地震学の権威からの、ありがたい警告だ、とっくり読め。
文藝春秋2011年6月号
「今そこにある 富士山 噴火・東海 西日本 大地震」
京都大学 教授 鎌田浩毅
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm  試し読み 3ページ目
東日本大震災と同じメカニズム、規模である、
2004年M9.1のスマトラ大地震では、
その3ヶ月後に、震源域の南側で、
誘発されたと推定される、まったく別の、M8.6の超巨大地震が起きた。
すなわち、東日本大震災でも、震源域の南かあるいは北で、
誘発された別の超巨大地震が起きるかもしれない。
また、震源域周辺で、大津波を伴うマグニチュード8〜7クラスの超巨大地震が
繰り返し起きうる。
また、別に、最大余震として、マグニチュード8超の巨大余震が起きうる。
東北地方や関東地方では、沿岸部で、大規模な地盤沈下が発生しており、
大地震による大津波が起きた場合、想定より内陸部まで侵入してくることもありうる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
北海道太平洋沿岸から三陸沿岸の住民
茨城県、千葉県、神奈川県沿岸の住民
マジでいますぐ逃げてェええ

18 :
2011 5 12 現況
               _((_((_      )) ))     ))_91℃ _ _ 
  メルトダウン      |―湿度99%|      ((310℃     | ― l||/ | 
  | .(⌒) (⌒) |    |  .(○) (○) |    _再臨界l (@)|    | .(・) ( l||)|
  | #(_人_)#.|    | #(燃料)#.|    | ⌒(_O_)⌒.|    |.l||(_Wl;);.|
  ┷━汚染水┷    ┷━汚染水┷    ┷━汚染水┷    ┷━汚染水┷
    1号機.        2号機.        3号機.        4号機.
 100ミリシーベルト   内部崩壊       爆散済み     倒壊寸前
 メルトダウン
・福島第一原発は、1号機〜4号機まで、もはや収拾不能。
・福島県沖〜房総半島南東沖を震源域とする、誘発された、
 M8.6クラスの海溝型超巨大地震による、高さ30mの巨大津波襲来まで一カ月以内。
 
 http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg
 スマトラ地殻変動図 日本列島の対比
2004年12月24日     スマトラ北西沖 M9.0    本震
2005年3月26日      スマトラ南東沖 M8.7    海溝型超巨大地震
2007年9月12日〜13日 ブンクル南西沖で『M8.5』 『M7.9』ほぼ同時発生。海溝型超巨大地震

19 :
自分だけ国外とか恥(その「みんな」が既に水面下で準備しているかもしれないのに)!!
と断固動かない年寄り(それを連れてかないと伝手が使えないorz)が
>>17と全く同じことを言ったあと「だから東海には、あと十年来ない」って言い放ったが、それは嘘ですよね?

20 :
>>17
スマトラは同じプレート
東日本は北アメリカ、西日本はユーラシア

21 :
台湾軍まで信じた?!マグニチュード14の地震発生の予言―台湾
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51256

22 :
>>17
日本列島付近を襲う海溝型巨大地震の発生確率
週刊朝日 3月22日(火)15時46分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110322-00000302-sasahi-soci

一方、東京大学地震研究所の佐竹健治副所長は、
今回の巨大地震が引き金となって連鎖的に大地震が起こる可能性を指摘する。

「2004年12月に、M9・1のスマトラ沖地震がありました。その3カ月後の05年3月に、
同じスマトラの南隣の海域のプレート境界線が壊れてM8・6の地震が起きたが、
これは余震ではなく、最初の地震が引き金となった別の地震です。
「今回の東日本大震災は、岩手県沖から茨城県沖にかけての断層で起きたから、次は、その隣の房総沖と三陸沖北部で起こる可能性が高い。
別の地震なので、M9より小さいとは限らない」 
佐竹副所長は、誘発型の超巨大地震で生じる巨大津波にも、
警戒を呼びかける。
「津波は要注意です。最初の地震の影響ですでに地盤が下がっているので、水が出ていかないわけです。同じ高さの津波が来たら、
今回以上に陸の内側に入ってくる危険性があります」

専門家の話に共通するのは、想定外の巨大地震が引き起こす「次」への緊迫感だ。もっとも気になるのは、それが「いつ起こるのか?」ということだ。
(本誌・川村昌代、國府田英之、吉田洋平、今田俊)

23 :
>>20
東海、東南海、南海同時連動する
海溝型超巨大地震前に、
三陸沖から房総半島南東沖までが同時連動する海溝型超巨大地震が先だ。

日本沖で起きた巨大地震について 
静岡大学防災総合センター教授 小山真人
(2011年3月21日記)

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html

三陸沖では、震源域周辺の
地殻変動がいまだ続き、
さらに茨城沖の南側に横たわる房総沖にある、複数のプレート境界での、
M8級の巨大地震の連続発生も、
心配ですし
(実際に、この領域では1677年にM8級とされる延宝津波地震が発生しましたが、くり返し間隔が不明)、
(房総沖についての参考文献
地震調査研究推進本部
「三陸沖から房総沖にかけて
の地震活動の長期評価の、一部改訂について」。

月刊地球2003年5月号
「三陸〜房総 沖津波地震-今後30年間に起る確率20%-」海洋出版)

実際にインドネシアでは、
2004年スマトラ沖地震(M9.1)
の南側に隣接した、
プレート境界で、
3ヶ月後にM8.6の大地震と大津波が生じました(図2)。

その後も、M8級の大地震が何度か引き続いて今日に至っています。
こうした状況が今後日本でも
続くことが懸念されます。

つまり、日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。

24 :
毎回毎回似たような記事ばかり。
ドンだけ貼りゃ気が済むんだお。
たまには飽きてくれよ。

25 :
ttps://twitpic.com/4xip15

26 :
>>24
>>20
本震とほぼ同じ規模の、より大きいアウターライズ
アウターライズ地震:発生の懸念、小さな揺れで大津波も
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418k0000m040067000c.html
毎日新聞 2011年4月17日 20時08分(最終更新 4月17日 21時18分)
アウターライズ地震発生のメカニズム 東日本大震災後、各地で地震活動が活発化する中、
震源域東側の太平洋プレートの内部で、
大規模な「アウターライズ地震」の発生が懸念されている。
マグニチュード(M)9.0の巨大地震の影響で、太平洋プレートに大きな力がかかっているため。
過去には最初の大地震の2カ月後に発生した例もあり、
気象庁は「発生すれば大津波警報を出すようなケースも考えられる」と話している。【飯田和樹】
          気象庁地震予知情報課によると、おもなアウターライズ 
・明治三陸地震(1896年、M8.2)の37年後に発生した、昭和三陸地震(1933年、M8.1)、
・2006年11月の千島列島沖地震(M7.9)の約2カ月後に発生した、地震(M8.2)。
東日本超震災(2011年、M9.0) →東日本超震災のアウターライズ地震(2011年6月〜、M8.8以上M9.2) 

27 :
>>24
>>20
地殻の破壊、茨城県沖で止まった…その理由は? (2011年3月24日14時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110324-OYT1T00611.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110324-OYT9I00609.htm
東日本巨大地震を引き起こした地殻の破壊が茨城県沖で止まったのは、
フィリピン海プレート(岩板)によるものであることが、海洋研究開発機構の調査でわかった。
地殻の破壊は、宮城県沖から北と南へそれぞれ進んでいったが、南下していった破壊は、
茨城県沖と房総沖の境にある同プレートの北東端でちょうど止まったとしている。
一般に、余震の発生領域は、地震を引き起こした地殻の破壊が起きた領域とほぼ同じであると考えられている。
同機構がこれまでの探査で分かっていた茨城県沖の地下構造と、
余震の発生領域を比較した結果、
余震の発生領域の南限がフィリピン海プレートの北東端に一致していることが判明。
同プレートの北東端が、地殻破壊の房総半島沖への南下を食い止めたとみている。
同機構の小平秀一上席研究員は「東海地震や南海地震の発生にかかわる
フィリピン海プレートへの巨大地震の影響を評価していきたい」と話している。
―――――――――――――――――――――――――――
フィリピンプレートが、東日本大震災を引き起こした、
太平洋プレートに勢いよく押し込まれているから、すさまじい圧力がかかってるぞ。。。
300年沈黙してる、
房総半島東方沖〜、有史以来、超巨大地震記録が無い伊豆諸島付近までが連動する、
M9クラスの、海溝型超巨大地震が起きえるぞ。
これが起きたら、福島も千葉、茨城、神奈川、東京、埼玉も大津波で終わりだ
石巻市、気仙沼市は大津波の侵入で川が決壊し壊滅した

28 :
これはシャッフルされるわけだから一部の金持ちや妻子ありのリーマン以外は地震カモーン

29 :
アエラ 2011年5月30日号 25P〜27P
     「第3の関東大地震」
産業技術研究所の宍倉正展(41)さんが、
「1000年周期の関東南部沖大地震」、「千島海溝超巨大地震」を警告
相模トラフの地殻がどれだけ押されて歪みが溜まっているかというデータに注目し、
実際の巨大地震のデータ―より、ひずみの溜まる量が大きく、
別の巨大地震が起きていないとつじつまが合わない。
外房型の地震が繰り返されるのを究明するため、
東日本は西日本に比べて古文書が少ないため、
歴史的記録が残っているのは、「関東大震災タイプ」と「元禄大地震タイプ」の2タイプしかなく、
あとは、地層の痕跡を丹念にたどるしかない。
そこで、房総半島・外房地域で、地質調査をしたら、5300年前と4400年前に、
元禄関東大地震(M8.4)に匹敵する海岸隆起の痕跡を見つけた。
つまり、ほぼ1000年周期で、関東地方沿岸を震源とする、「M8クラス」の巨大地震が起きているのを発見した
巨大津波を予測していた男−活断層・地震研究センターの宍倉博士 2011年 4月 11日 9:21 JST
.http://jp.wsj.com/Japan/node_219865/?tid=tohoku
日本の太平洋岸を襲った巨大津波はほとんどすべての人々を驚かせた。
しかし宍倉正展氏(41)はそれを予測していた。巨大津波到来を知って「やっぱり」と思った、と宍倉氏は言う。
宍倉博士は古い地層を研究した結果、450年ないし800年ごとに太平洋のプレートが衝突して巨大津波が発生し、
福島県や宮城県の現在の仙台市周辺を荒廃させてきたと確信した。
大昔の津波の一つは歴史にも登場している。ある史実によれば、西暦869年の貞観地震に伴い発生した津波は死者1000人を出したとされる。
宍倉博士は、同じ地域で後年もう一つの津波が発生した有力な痕跡を発見した。恐らく西暦1300年と1500年の間に発生した津波だ。 
そこで宍倉博士と同僚らは2010年8月、論文を発表し、「近い将来に再び(同様の津波が)起きる可能性を否定できない」と警告した。
この論文は同氏の勤務する独立行政法人産業技術総合研究所・活断層・地震研究センター(つくば市)の発行する機関誌に掲載され

30 :
来るなら来い!!
そんなもんで東京はびくともしない。

31 :
あげてみる

32 :
岐阜県震度3

33 :
映画板からマルチコピペ
73 : 【東電 77.1 %】 :2011/06/06(月) 20:08:46.54 ID:N0XAF0Qw
数年後の東海・東南海・南海・日向灘の震源域が連動するマグニチュード9超の大津波で
新宮の町も壊滅するかと思うと、涙でスクリーンが見えなくなった。
広木監督、俺たちの故郷を映像記録に残してくれて、ありがとう。
軽蔑(原作 中上健次) その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306347005/

34 :
発生時刻 2011年6月8日 6時36分ごろ
震源地 愛媛県東予
緯度 北緯34.0度
経度 東経133.0度
深さ 40km
規模 マグニチュード 3.8
南海地震くるぅ〜

35 :
なんかさきにぽんと日向くんが来そうな気もしてきた。
結果的にはその方がいいのかな。
とageついで。

36 :
もし、東海以西にM9前後クラスの巨大地震が起こって、東日本大震災みたいに広範囲を大津波が襲ったら、おそらく死者・不明は10万単位になり、国の存亡にかかわる超巨大災害になると思われる。
なぜなら、内陸部に人口が集中している東北に比べて、東海以西の西日本は、沿岸地域に大きな都市が発展している。

37 :
名古屋が石巻のようになります
味噌死亡

38 :
>>37
海が味噌汁みたいになるのか・・・

39 :
日本の終わりの日が近づいてきました。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110618/fki11061802510001-n1.htm
>>もんじゅ 落下装置、23日にも引き抜き 福井
>>23日午前9時ごろには、本体引き抜き作業に着手する。全体の作業終了は深夜になるという。

40 :
日向灘、地震増えてない?

41 :
>>39
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000025-san-l18
>>きょう落下装置引き抜き もんじゅ 福井

42 :
今ふとここ見直してやたら日向日向って言ってるなと思ったらどっちも自分だった。
日向→南海なんていやだなと思ってたんだけど前にも書き込みしてたんだな自分。
もう耄碌始まったかといやになった。チラ裏すみません。

43 :
おお!!

44 :
一発目凄いのきたわ・・
震源どこだ?

45 :
久々に気持ち悪くなる揺れだった オェー

46 :
東京周辺が最も震度大きいじゃねーか
関東大震災くるか?!

47 :
やべえいきなりガツンドーンと来た
久々にビビッタわ@埼玉川口

48 :
俺も埼玉。
この辺あまり揺れないから驚いた。

49 :
ちょい前の和歌山地震で狂ったように煽ってたトンキン人ざまぁ〜〜〜WWWWWWWWWW

50 :
プレート型地震だね。
深さが60キロだから。

51 :
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。

52 :
昔の日付と犠牲者の数なんて、あてにならないだろ

53 :
■歴史的にも「東海」単発の例なし http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/507845/
過去の発生歴をみても、三つの地震は同時に発生するか、短期間に連動して起きている。
前回は東南海と南海が二年の間隔で連動し、その前の一八五四年には東海と東南海が同時発生(安政東海地震)し、
その三十二時間後に南海地震が起きた。さらに遡ると、一七〇七年の宝永地震は三地震の震源域が同時に破壊され、
わが国で最大級の地震災害となった。逆に、東海地震の震源域だけが単独で破壊されたケースは、過去の例では知られていない。
東海地震の単独発生は、東南海・南海地震の発生確率が低い段階での例外的な想定と考える方が妥当で、歴史的にみれば同時発生または連動が普通なのだ。
■活動期の最初に起こる大型の内陸地震から、おおむね40年後に東南海、南海地震が発生する傾向がある。
阪神大震災を現在の活動期の始まりとみれば、次の東南海、南海地震は2035年ごろに起きる可能性が高い。
近畿、中部圏ではそれまでに発生する大型の内陸地震への警戒が必要だ。http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/507817/
阪神大震災の震源となった野島断層は、30年以内の発生確率が0・02〜8%の段階で動いた。
発生確率が100%に近づかなければ地震は起きないと思い込むのは大きな間違いだ。

54 :
東海単独は、言いだしっぺが撤回しただろ。

55 :
>>54
となると、当分来ない説が有力?

56 :
今はまだ早すぎるからな。
100年くらいかけて来るものなのに騒ぎすぎなんだよ。

57 :
真面目な話、今年や来年に今回のような大災害が来たら東北の復興どころじゃなくなって
全世界から助けてもらわないと日本だけではどうしようもないだろうな
30年とまではいかずとも最低でも10年は間が空いてほしいし

58 :
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。

59 :
最近発作の人来ないね、怠けてんの?

60 :
>>56
そうはいっても前回は1940年代だろ。
俺なんか逃げ切れずに冥土の土産話が
東海+東南海+南海大地震になることは確実な雰囲気濃厚だ。

61 :
やはり関東大震災は間違いなく近々来るな。
10万人犠牲者はないけど半分くらいは死ぬだろうな。
全開は火災でかなり死んだが、今回はビルとかの崩落、一部下町じゃ火災旋風
起きるな。

62 :
>>58で出ている過去の死者数なんだが天正とかあたりの時代って今と
人口がぜんぜん違って少ない時期の被害だから単純に比較できないよね。
東海側の太平洋岸で海抜5mまでの土地に現在では420万人居住しているそうだ。
防潮堤防も少なく寝込み襲う津波型地震がきたら被害は想像できないぐらいになる。

63 :
>>61
関東大震災の震源域は、国府津神縄断層。 小田原の西側から房総半島
に伸びる線。 これとは別に相模湾内では相模トラフと言うプレートの
沈み込みが有る。 これらは、近接した位置に有るため、相互に影響を
及ぼしあっていると考えられる。
関東大震災級の地震はプレート地震のおまけみたいなもの。 それもも
東京都下ではせいぜい震度5弱ほどで、軽微な被害しかない。 大きな
被害がでるのは、小田原から横浜にかけての海岸線で、揺れの被害と津波
の被害双方に注意が必要。 
千葉東方沖(房総半島沖)と相模トラフの地震のプレート地震のエネルギー
はその比ではない。

64 :
・・と妄想してるのでありますがいかがでしょうか?
とでも付け足しておけよ。

65 :
>>64
Thanks for following.

66 :
もうすぐ本震がくるぞ

67 :
プレート地震は東から順に来ると思われる。ので、今回の駿河湾は
千葉東方伊沖・相模湾内の各プレート地震の前震だと思うゾ。
根拠は震源の深さ。 20kmは駿河湾の震源予想域より浅いのでは?

68 :
やっぱり素人が偉そうに予想立ててた

69 :
地震しょぼすぎて吹いたwww

70 :
東海地震終了しました。

71 :
最新の地殻変動 富士山隆起中

72 :
東海地震「最後通告したからな」

73 :
駿河トラフの北端が震源っぽいなぁ
ここから南海トラフへバキバキっと進んでいくと
東南海地震なんだけどどうなるんだろうな
プレスリップかどうかちゃんと発表してもらいたいところだけども

74 :
やはりまだくるな

75 :
さっきのはこなかったけど
最近の東北沖〜千葉沖の地震は
揺れの前の地鳴りで気づく

76 :
蛆虫みたいに必ず湧いてくる2ch脳
どこかで聞きかじった知識と脳内妄想をひけらかして
一端の学者気取り

77 :
ここ数日地震が多発するのは太陽黒点急増中の影響
いよいよ房総半島南端が2メートル隆起する大地震が来る!

78 :
くるわけないだろ、ば〜か。

79 :
南海地震の前に巨大直下が近畿で2回起きるのがいつのもパターンだからな。。

80 :

そして40年後 ↓
まさかあんなのが東海地震だったとは・・

81 :
今日の中日新聞に書いてあったな
東海地震が予測できるなんてのは幻想だと

82 :
仮に予測出来た場合、ちゃんと発表するのか?って問題もあるよな

83 :
発表しないんじゃないか?混乱するから。
一部の要人とかだけに知らせて、一般人は見しだろ。

84 :
・予知情報
・調査情報
・注意情報
仮に、発表されたとしても、どれが一番緊急度高いのか
感覚的にサッパリわからんお役所用語だし。
判定会やら各種会合の人員維持に金投入するよりも
P波S波速度差で警報出す機械を、各家庭に配布して欲しいわ。

85 :
で、今回の地震はフラグだと考えていいの?
何日ぐらいは最重要警戒期間と考えるべき?
もちろん今後ずっと警戒するのは当たり前だけど
特にいつくらいまでかな?

86 :
今日テレビで言ってたけど…3連動+日向灘沖を加えた4連動の可能性ありだって

87 :
東北のM9だって、予震とおぼしき揺れがあったのに、
それを誰も予期できなかった。
地震が何時、何処で起きるかなんて
誰にもわからない。
今から一時間後かもしれないし、百年後かましれない

88 :
>>86
テレビで煽るって事はまだ大丈夫なんじゃないか?

89 :
ユーラシアプレート跳ね返る前に、また神戸の断層がズレるかもな?
すくなくとも、20年弱のエネルギーは溜まっているはず

90 :
4連動とか・・ぷよぷよじゃないんだから〜

91 :
産業総合研究所は今世紀は千年に一度の巨大地震の世紀と発表。

92 :
東伊豆奈良本観測点での体積ひずみ計上昇中
ttp://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/

93 :
【災害】千年に一度の巨大地震の可能性 過去の状況と酷似
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312353406/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000506-san-soci

94 :
三途の川原の石積みやね
全部壊されて一から積み直し
ま、そんな苦痛な繰り返しも、命があったら、
原発が爆発しなかったら、という幸運があって初めて出来る事なんだけど

95 :
昨日スカパーでやってたのを見たんだけど
この番組面白かった
数日前に地上波でもやったみたい
20110723 古文書が語る巨大津波
http://www.dailymotion.com/video/xk36r6_20110723-yyyyyyyyyy_news

96 :
伊予灘の津波はまたシュミレーション無いのね

97 :
東海地震が先に起き、それに連動して東南海、南海・・と西へ
連動していくことって過去にあったんでしょうかね?

98 :
>>97
大昔から地震と地震との時間の幅はいろいろあるが、それが普通でしょ

99 :
じゃあもうやばいよね。東海が引き金になるんだったら、
157年も起きてないんだから相当ひずみが溜まってるはずだし。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼